2021年06月28日
Win11動作チェック
マイクロソフトが「Windows11」の発売を発表しました。
発売と同時に旧バージョンになるWin10ユーザーは、
要件を満たしていれば無料でアップグレード可能
という発表もあり、ちょっと安心しました。
が、この用件が結構キビシめな気がします。
メモリのサイズなんかは理解できますけど、
搭載CPUなんて自作ユーザー以外には
チンプンカンプンじゃなかろうか…
と言う訳で、公式に
「Windows 11互換性チェックプログラム」
なる便利なプログラムが登場しました。
今ブログを書いているこのマシンで
走らせたところ、
NG 喰らいました!
なんでNGなのかは説明しない、という
強気な仕様に目眩がしましたが、
こういうときのための先人の知恵を
検索して、っと。
ex1-labさんの
『windows11 互換性チェックプログラムで
Win11が動くか確認する』
という記事を発見。
記事にあったチェックポイントの
BIOSでfTPM(Firmware TPM)を有効にすることで、
2度目のチェックを無事クリアできました。
ex1-labさん、本当にありがとうございます。
で、このBIOSの設定がとても敷居が高い。
自分みたいな自作ユーザーですとか、
パーツ交換を自分でしちゃう方にとっては、
それほど珍しい事では無いです。
ところが、メーカー品を買って使うという
一般的かつ大多数のユーザーからしたら、
BIOSなんて触った事のない人の方が
多いと思うのですよ。
最近のPCはデフォルトで有効に
なっているんでしょうかね?
マイクロソフトやPCメーカーとしては、
買い換え促進になって、
無効の方が都合がよいのかもしれませんが…
なお、もう1台あるネット閲覧用の
ネットブックはメモリ2GBだから
無理だよなぁ。
発売と同時に旧バージョンになるWin10ユーザーは、
要件を満たしていれば無料でアップグレード可能
という発表もあり、ちょっと安心しました。
が、この用件が結構キビシめな気がします。
メモリのサイズなんかは理解できますけど、
搭載CPUなんて自作ユーザー以外には
チンプンカンプンじゃなかろうか…
と言う訳で、公式に
「Windows 11互換性チェックプログラム」
なる便利なプログラムが登場しました。
今ブログを書いているこのマシンで
走らせたところ、
NG 喰らいました!
なんでNGなのかは説明しない、という
強気な仕様に目眩がしましたが、
こういうときのための先人の知恵を
検索して、っと。
ex1-labさんの
『windows11 互換性チェックプログラムで
Win11が動くか確認する』
という記事を発見。
記事にあったチェックポイントの
BIOSでfTPM(Firmware TPM)を有効にすることで、
2度目のチェックを無事クリアできました。
ex1-labさん、本当にありがとうございます。
で、このBIOSの設定がとても敷居が高い。
自分みたいな自作ユーザーですとか、
パーツ交換を自分でしちゃう方にとっては、
それほど珍しい事では無いです。
ところが、メーカー品を買って使うという
一般的かつ大多数のユーザーからしたら、
BIOSなんて触った事のない人の方が
多いと思うのですよ。
最近のPCはデフォルトで有効に
なっているんでしょうかね?
マイクロソフトやPCメーカーとしては、
買い換え促進になって、
無効の方が都合がよいのかもしれませんが…
なお、もう1台あるネット閲覧用の
ネットブックはメモリ2GBだから
無理だよなぁ。
先日の記事で、何がNGなのかが分からない。
設定の敷居が高い、と記載していましたが、
結局、マイクロソフトが一旦
動作チェックソフトの提供を中止したようです。
窓の杜のニュース記事ですが、
『Microsoftが「Windows 11」のシステム要件を見直しへ 〜
「PC 正常性チェック」ツールはいったん撤回』
だそうで。
どこがNGかを表示してくれる
フリーソフトなども紹介されていますが、
結局アップグレード要件の見直しも入るようです。
現状の条件だと、動かないPCが多くなるので、
緩めてくれる模様。
前回書いたネット閲覧用のノートも
対応してくれるといいんだけど…
この記事へのコメント