アフィリエイト広告を利用しています
愛犬家、ぺットアドバイザー、獣医師おすすめドックフードNo.1 愛犬家、ぺットアドバイザー、獣医師おすすめドックフードNo.2 愛犬家、ぺットアドバイザー、獣医師おすすめドックフードNo.3 愛犬家、ぺットアドバイザー、獣医師、トリマーおすすめ犬用シャンプーNo.1 愛犬家、ぺットアドバイザー、獣医師、トリマーおすすめ犬用シャンプーNo.2 愛犬家、ぺットアドバイザー、獣医師、トリマーおすすめ犬用シャンプーNo.3
プロフィール
Dog House Happy & Smile ディアーナさんの画像
Dog House Happy & Smile ディアーナ
始めまして、愛犬家のディアーナです。 わたしはイタリア人と日本人のハーフです。 私は44匹の愛犬とデンマークの島で暮らしています。 ブログの内容は基本、愛犬とのデンマークでの生活を書いていきます。それ以外には犬に関する情報を発信していきたいと思います。 私は、デンマークで会社経営と動物愛護団体を運営しています。 犬に関しての資格:ドッグトレーナー、セラピードッグトレイナー 、愛犬ケアスペシャリスト、動物介護士、動物健康管理士、ドッグシッター、ペットロスアドバイザー を取得しています。 そのため犬に関しての悩みや相談がありましたら気楽にメッセージください。アドバイスさせていただきます E~mail: doghousehappysmile@gmail.com
ファン
検索
最新コメント
最新記事
写真ギャラリー
<< 2018年05月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
タグクラウド
愛犬家、ぺットアドバイザー、ドックトレーナーなどがおすすめする商品 犬のトイレしつけなら【ワンマー】 にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ
にほんブログ村 にほんブログ村 犬ブログ 犬の豆知識へ
にほんブログ村
ペットランキング

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年05月22日

愛犬のシャンプー 頻度や温度、正しいやり方とは





*こちらの記事に紹介している商品や広告にしているものは獣医師、ドックトレーナー、ぺットアドバイザー、トリマーなどが心からおすすめする商品ですので 安心して使うことができます。
絶対に損はしません、ですので、一回つかてみてはいかかですか??



こんにちは、愛犬家のディアーナです。

今回の記事は4月27日に書いた愛犬のお手入れ、ケアについての補足として今日は愛犬のシャンプーについて書きたいと思います。


まずはじめに....

パピー犬でも成犬でも、シニアでも愛犬には気持ち良くお風呂タイムを過ごしてもらいたい。シャンプーにストレスを感じたり怖がって暴れることがないように、お湯の適温や頻度、シャンプーの選び方、パピー犬のシャンプーデビュー時期など大切なことをお伝えします。



プロが実践! 愛犬の正しいシャンプー方法とは

800__shampoodog.jpg
シャンプーが嫌いにならない方法があるよ


自然の中で思いっきり遊んだあとは、愛犬を綺麗にシャンプーしてあげたい!と思うものです。でも、ホームケアとして自宅でシャンプーすることに難しさを感じられている方が多いようです。大好きな飼い主さんのはずなのに、この時ばかりは逃げ回る犬たち。でも、彼らがシャンプーを嫌うには、理由があるのです。今回は、愛犬たちが心地良いバスタイムを過ごすために、最も大切なことをお伝えしたいと思います。



最適なお湯の温度とは?


シャンプーをする際のお湯の温度は、季節や個体の大きさによっても異なりますが、人間からすると「少しぬるめ」と感じる35度〜37度に設定してあげて下さい。

犬の皮膚は非常に薄くてデリケートです。人間が心地よいと感じる温度は、犬達にとって「熱湯」になってしまうことを忘れないで下さい。お湯の温度が高いと体温が上がりすぎ、体力を奪う原因になります。また逆に、ぬる過ぎることで内臓を冷やし、体調を崩す原因にもなります。

一番大切なことは、愛犬の様子を見ながら温度調整を細やかにしてあげることです。洗う事に夢中になり過ぎず、常に犬達の仕草、表情に注意してあげて下さいね。

また、シニアの子へのシャンプーは、心臓に負担がかかります。長時間かからないように手際よく、また、お風呂場の室温にも気をかけてあげて下さい。夏場は浴室が熱くなり過ぎないように換気をし、冬場は愛犬を浴室へ入れる前にシャワーなどで室温を上げる工夫をされると、心地よいバスタイムになるでしょう。


最適な頻度とは?


シャンプーの頻度は月に1回〜2回が望ましいとされています。

頻繁にシャンプーをすると、必要な皮脂まで洗い落としてしまいます。その結果、乾燥やフケ、皮膚炎を起こす原因にもなりますので、2週間に1回程度の頻度で行うと良いでしょう。

ただし、皮膚病などで獣医さんよりこまめにシャンプーをする指示が出ている場合は、上記の限りではありません。処方されているシャンプーを指示通りの頻度で行って下さい。



プロも実践!正しいシャンプーのやり方


用意するモノ

・犬用シャンプー

・犬用コンディショナー

・ブラシ

・吸水性の良いタオル

・ドライヤー


あると便利なモノ
大きなスポンジ(シャンプーの泡立てに便利です)
排水溝ネット(毛が排水溝に詰まりません)


シャンプーの前準備
シャンプー前にしっかりとブラッシングをしてあげましょう。絡まった毛や毛玉がある状態でシャンプーすると、毛が固まってしまいます。特に長毛のワンちゃんは、毛が絡まりやすいです。首まわり、耳の後ろ、内股、お尻まわりは念入りにブラッシングをして下さい。


シャンプー手順
しっかりと全身を濡らします。濡らす順番は、顔から遠いお尻からです。シャワーを怖がる子が多いので、シャワーヘッドを体に密着させて、体に受ける刺激や音を最小限にしてあげて下さい。

大きなスポンジで泡を作ります。そして、顔に石鹸が付いている時間を短くするために、背中→お尻→後肢→胸→前肢→顔の順に洗います。皮膚を傷つけないように優しく洗ってあげて下さい。

しっかりとシャンプーを流します。流す順番は、洗う順番とは逆に顔からお尻に向けて流してます。シャンプー液が残っていると皮膚炎やフケの原因になります。長毛の子は特に念入りに流してあげて下さい。

コンディショナー液を作り、全身に馴染ませます。その後、しっかりと流します。


シャンプー後
出来る限りタオルで水分をふき取ります。

ドライヤーで生乾きにならないよう、しっかりと乾かします。濡れた状態でいると、体温が奪われてしまうので手早く乾かしましょう。ただし、ドライヤーの熱風が直接皮膚に当たらないように、ドライヤーと体の間に手を置き、温度を確認しながら乾かしてあげて下さい。耳や手足、肉球部分は乾きにくいので念入りに行いましょう。



パピーはいつからシャンプーデビューできる?

shampoobaby.jpg
パピーのお風呂デビューは時期が大切!


1回目のワクチン接種が終わった生後3ヶ月が過ぎにシャンプーを開始してあげて下さい。

それより前の時期では、まだ足腰が不安定で危険が伴うことと、ワクチン未接種の場合は、体調を崩しやすいので、上記の時期をおすすめします。



ヒート中にシャンプーをして良いの?


ヒート(生理)中であっても、体調が良ければシャンプーを行っても問題ありません。ただ、長時間にならないように、手早く行ってあげて下さい。



人間用のシャンプーは使って良いの?


犬に人間用のシャンプーはおすすめしません。理由は大きく2点。

犬の皮膚は人間の皮膚の数分の1程度の厚さしかありません。薄くデリケートな皮膚は刺激に敏感で、皮膚トラブルを起こす可能性があるからです。

人間の皮膚が弱酸性に対して、犬の皮膚は弱アルカリ性だからです。

皮膚の厚みのみならず、皮膚の性質も違う観点から、私は愛犬に人間用のシャンプーは使用していません。




良いシャンプーって何?




犬用のシャンプーは、とても種類が豊富です。低刺激性のシャンプー、仕上がりにツヤ感が出るシャンプー、フンワリ感を重視するシャンプー、消臭効果や虫よけ成分が配合されたシャンプー。ノンシリコン、オーガニック、石鹸、無添加、様々です。何が良いのか迷ってしまいますね。

私自身も愛犬にどれがベストなシャンプーなのか迷いました。迷う理由は、人間用のシャンプーと違い成分表示の義務がないためです。正直、何が入っているか分からないのです。そこで、私は、愛犬に手作り石鹸を使用しています。泡立てにコツはいりますが、大きなスポンジを使うと、フワフワで、しっかりとした泡が立ちます。皮膚が薄く、刺激に弱い、愛犬の皮膚被毛にあうオイルを使用した手作り石鹸は、何より安心して使うことが出来ています。

犬それぞれに皮膚の強さは違います。体調や年齢によっても皮膚に変化は出るものです。何よりも大切な事は、愛犬の皮膚、被毛の変化に応じてシャンプーを選ぶことです。そして、アレルギーや皮膚トラブル起き来た時は、すぐに獣医さんに相談されることが一番重要だと思っています。


おすすめの犬用シャンプー1.
「A.P.D.C. ティーツリーシャンプー」


c460f7f9579ae9f29485a7b8671c5ef3-356x480.jpg


商品概要

A.P.D.C.ティーツリーシャンプーは、無農薬で育てられたティートリーという植物をメインにした高い消臭効果を持つ植物由来のシャンプーです。


おすすめポイント

洗浄力・洗い上がり・泡切れ・消臭効果を兼ね備えたシャンプー

各種オイルが配合されているので安全な洗浄と、しっとりした洗い上がりを同時に得ることができます。泡切れ、水切れもよいので使いやすさは抜群です。

消臭効果も高いので、匂いが気になる犬には最適ですよ。乾燥後もほのかに残る、上質なエッセンシャルオイルの爽やかな香りが人気の秘密です。

洗い流す必要がないシャンプーもあるので、水嫌いの犬を飼われている飼い主さんにもおすすめです。





おすすめの犬用シャンプー2.

「薬用酢酸クロルヘキシジンシャンプー」

dogshampoo_crol-267x300.png


商品概要

ダニやノミの予防薬「マイフリーガード」でよく知られているフジタ製薬による薬用シャンプーです。薬用シャンプーとして最もスタンダードな商品で、ほとんどの犬に使用できます。



おすすめポイント

痒み、フケ、抜け毛がひどい愛犬のための低刺激薬用シャンプー

低刺激ながらも高い殺菌作用をもつクロルヘキシジンという成分を使っているのでかゆみやフケ、抜け毛がひどい「細菌性の皮膚病」で悩んでいる犬との相性が抜群です。

「ノルバサンシャンプー0.5」と成分やコンセプトは同じですが、価格が安いため人気が出てきています。










おすすめの犬用シャンプー3.

「ノルバサンシャンプー0.5」

dogshampoo_nobalsan-267x300.png


商品概要

獣医が認める殺菌消臭効果をもつシャンプーで発売以来アメリカと日本の獣医の間で高評価を受けているのが、ノルバサンシャンプーです。

自宅で大型犬のシャンプーをする機会が多いオーナーさんを中心に昔から人気のシャンプーのひとつです。


おすすめポイント

高温多湿の日本でも、犬の細菌やカビを守る低刺激シャンプー

ノルバサンシャンプーは低刺激でありながら高い殺菌消臭を持つので、多くの獣医が使用しています。

高温多湿な日本で繁殖しやすい細菌やカビ類の繁殖も抑えてくれますし、コンディショニング成分配合なのでリンス要らずの手軽さが嬉しいですね。

価格は高めですが獣医に保証された安全なシャンプーを探している飼い主さんは、購入して損はありません。







『多くの犬や猫が死を毎日怯えながら生きています。
    あなたの寄付が一つの命を死から救うことができます!
           たくさんの子があなたの助けを待っています。』

他人ごとではありません、もし自分が逆な立場だったらどうですか?

それに誰かがするからいいやではありません あなたの助けも必要なんです。

https://inochiwochinagou.wixsite.com/mysite

http://camp-fire.jp/projects/view/75082?utm_source=lineat_pj&utm_medium=social&utm_campaign=75082

















×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: