2013年05月08日
限定正社員
「限定正社員」
なんだか聞きなれない単語ですよね。
正社員と非正規社員の中間に当たるそうです。
正社員 は転勤も有りますし、仕事内容は基本的に会社の言われるままに
どんな部署にあてがわれようが関係無くしなければいけない物です。
代わりに無期限の雇用と社会保険の厚さの利点が有ります。
非正規社員 はその逆ですね。
仕事内容は限定されますし、転勤も有りません。
代わりに有期限の雇用になる上、社会保険、給料は薄く、
又仕事が無くなれば給料も出ませんし、期限を迎えたら延長無く解雇も有りえます。
限定正社員 だと勤務場所や仕事内容(部署)は限定されます。
非正規社員と違うのは基本的に無期限雇用、社会保険も正社員と同じです。
代わりに仕事が無くなったら解雇という形になります。
賃金も正社員よりは低めになる所もあるようですね。
要は基本的に正社員とほぼ同じ待遇で地域限定、職種限定で働く事が出来るのがメリット。
その地域、職種で仕事が無くなり飽和状態になったら
会社が他の地域、職種に転属させる努力無く、解雇されるのがデメリットですね。
来月の政府の成長戦略として盛り込まれる可能性が高いそうです。
これはどうなんでしょうね?
労働者 としても仕事が限定される分、楽になりますからメリットは有りますし、
企業側 も必要無くなれば解雇し易いメリットが有ります。
ただ、 限定正社員 というと聞こえが良いですが
企業側が悪用しないかが非常に心配ですね〜。
自分の会社でも総合職と一般職という形で正社員を分けています。
一般職は上記で言う限定正社員に当たり、勤務地が限定されるのですが
ウチの会社は 転勤に一定の理解を示します 、という微妙な文言だけで
確実にその地域での雇用ではなく、ただ給料が安いだけのあまり利点の無い物になっています。
上手い事理由つけて解雇だけしやすく給料安くしないか不安です。
まぁそうなったら限定正社員自体が無くなるでしょうけど。
日本企業は基本的に
「俺は好きに浮気するけどお前が浮気するのは許さない!」
といった身勝手な男よろしく
従業員に会社への忠誠心や奉仕は昔ながらにしっかり期待するくせに
会社自身は都合の良い所だけをコンプライアンスの名の下、白黒付けようとしますからね〜。
この制度も出来てみたら従業員にとっては不利な事だらけにならない事を期待します^^;
いつもクリック支援を有難うございます。
正社員と非正規社員の中間に当たるそうです。
正社員 は転勤も有りますし、仕事内容は基本的に会社の言われるままに
どんな部署にあてがわれようが関係無くしなければいけない物です。
代わりに無期限の雇用と社会保険の厚さの利点が有ります。
非正規社員 はその逆ですね。
仕事内容は限定されますし、転勤も有りません。
代わりに有期限の雇用になる上、社会保険、給料は薄く、
又仕事が無くなれば給料も出ませんし、期限を迎えたら延長無く解雇も有りえます。
限定正社員 だと勤務場所や仕事内容(部署)は限定されます。
非正規社員と違うのは基本的に無期限雇用、社会保険も正社員と同じです。
代わりに仕事が無くなったら解雇という形になります。
賃金も正社員よりは低めになる所もあるようですね。
要は基本的に正社員とほぼ同じ待遇で地域限定、職種限定で働く事が出来るのがメリット。
その地域、職種で仕事が無くなり飽和状態になったら
会社が他の地域、職種に転属させる努力無く、解雇されるのがデメリットですね。
来月の政府の成長戦略として盛り込まれる可能性が高いそうです。
これはどうなんでしょうね?
労働者 としても仕事が限定される分、楽になりますからメリットは有りますし、
企業側 も必要無くなれば解雇し易いメリットが有ります。
ただ、 限定正社員 というと聞こえが良いですが
企業側が悪用しないかが非常に心配ですね〜。
自分の会社でも総合職と一般職という形で正社員を分けています。
一般職は上記で言う限定正社員に当たり、勤務地が限定されるのですが
ウチの会社は 転勤に一定の理解を示します 、という微妙な文言だけで
確実にその地域での雇用ではなく、ただ給料が安いだけのあまり利点の無い物になっています。
上手い事理由つけて解雇だけしやすく給料安くしないか不安です。
まぁそうなったら限定正社員自体が無くなるでしょうけど。
日本企業は基本的に
「俺は好きに浮気するけどお前が浮気するのは許さない!」
といった身勝手な男よろしく
従業員に会社への忠誠心や奉仕は昔ながらにしっかり期待するくせに
会社自身は都合の良い所だけをコンプライアンスの名の下、白黒付けようとしますからね〜。
この制度も出来てみたら従業員にとっては不利な事だらけにならない事を期待します^^;
いつもクリック支援を有難うございます。
この記事へのコメント