最近、ドラムのテクニックを磨こうと練習をしています。練習内容は、“ ルーディメンツ ”です。
これは、マーチングやドラムコーで発展してきた小太鼓の基礎奏法のひとつであり、ドラムセットに応用する事で、より複雑なドラミングが可能になりますb
そしてこの、ルーディメンツの中でも、“ ディドルルーディメンツ ”と言う種類を現在、習練しているところです。
私がまず、一番最初に覚えたものは、“ パラディドル・ディドル ”です。
パラディドル・ディドル
この奏法は、動画のように、左右の手で交互に1打して、左右の手で交互に2打します。
RLRRLL もしくは、 LRLLRR この交互に1打する所を、パラ。交互に2打するところを、ディドル。と言う風に、よく表現します。そしてこの ディドル は、同じ手で演奏される連続した2つの音符の事です。
私はこの奏法を、少しずつマスターしつつあります。しかし、ずっとコレだけやってても、型にはまりすぎるだけなので、現在は、“ シングルパラディドル ”を練習しています。
シングルパラディドル
この奏法は動画の通り、左右交互に1打して、最初に1打した手でディドル、次はその逆の手から交互に1打、最初の1打とは逆の手でディドル。この繰り返しである。
RLRRLRLL もしくは、 LRLLRLRR このパラと表現される部分( RL もしくは LR )の繰り出される回数によって、パラディドルの名称が変わり、1回だとシングルパラディドル、2回でダブルパラディドル、3回はトリプルパラディドル、となります。
|
|
---|---|
ダブルパラディドル | トリプルパラディドル |
この二つの奏法も、シングルパラディドルとはそれほど変わらず、シングルストロークの(左右交互に1打叩く)回数が増えるだけで、それにディドルを入れるだけです。 しかし、最近になって本格的にパラディドルの習得を始めているので、まだダブルも、トリプルも練習していません。でも、叩き方に大きな違いは無いので、すんなり入ると思います。ただ肝心なのは、使い分けかと・・・w
と言う事で、今回はここでお開きです! またアース♪
【アクションバック】「ヤーナリズム」「コアリズム」商品体験プログラム(08-1219)
|
|
|
世界一ずる賢い価格戦略
【このカテゴリーの最新記事】
- no image