プロフィール
Chaeさんの画像
Chae
はじめまして。管理人の「Chae」です。 ご訪問いただきありがとうございます。 1981年生まれの関東在住です。 36歳で娘を出産し、夫と娘の3人暮らしです 結婚や親の大病がきっかけで【体のために良いこと】に興味を持ち始め、2014年に食生活アドバイザー2級・2015年に睡眠・栄養改善アドバイザーの資格を取得。 食や生活の改善について日々勉強する中、オーガニックなどのナチュラルなものに興味が発展。それらを自分に取り入れていく事で【自分の体質改善】【自分の悩み改善】etc・・・ 「あれ?身体に優しいものって良いこと沢山あるんだ!」と気づき【オーガニック】・【無添加】などにはまっていきました。 そして娘の出産を機に、その想いは更に加速。 とにかく優しくて安心安全なものを試したいという毎日です。 そんな私の集めたあれこれの情報を是非ご紹介出来ればとブログを立ち上げました。 皆さんご存知のものからちょっとマイナーなものまで、 使用実感・豆知識・などをレポートしていきたいと思います。
ファン
検索
<< 2020年07月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年07月06日

ウエ・ルコ“紙でつくったハッカの虫よけ”

ご訪問頂きありがとうございます
本日私がご紹介するのはウエ・ルコさんから出ている 【紙でつくったハッカの虫よけ】 です。


ドラッグストアで見かけて 【天然虫よけ成分100%】 となっており、私の大好きな 【ハッカ】 という言葉にも惹かれ、「よし!後日買ってみよう!」と思っていたものの、


後日が更に数日経ち、思い出して買いに行った際には 【売り切れ】・・・


店員さんに確認したところメーカーさんからも入ってくる予定が未定とのこと。


更に複数店舗をハシゴしたものの結果手に入れられず・・・


ますます気になる!!!


という事でネット検索し、おなじみ楽天さんでゲット。


ここでも欠品・売り切れの店舗がちらほら・・・


送料がかかり若干お高めに購入する羽目になりました・・・。


やはり気になったものは直ぐ手に入れないと駄目ですね。特にシーズン物は「今欲しい!」というタイミングもありますからね。


しかし【天然成分】やら【ハッカ】やら、私の気になったものが人気なのだなという現状には内心少しニヤリとしました(笑)


さて、この【紙でつくったハッカの虫よけ】、 屋外用 室内用 の2タイプあり、 何がどう違うのか?ということも気になったので、両方購入してみました。


じゃん。

batch_20200616_100424.jpg


それでは早速ご紹介&比較をお伝えしていきたいと思います。


紙でつくったハッカの虫よけ

発売元は ?潟Eエ・ルコさん。様々な日用品を展開されている会社です。


パッケージ記載にある商品特徴をピックアップします。

batch_20200616_100625.jpg


有効成分はハッカ精油で【ゼオライト鉱石+ハッカ精油】により天然虫よけ成分100% をうたっています。また、 製品を紙素材に徹底することでプラスチックゴミの削減 という部分にも注力されています。

batch_20200616_100755.jpg
batch_20200616_100848.jpg



ほぼほぼ紙で出来ております。凄く徹底されていますね。


なぜゼオライト鉱石なの?

早速ですが中身はこんな感じ。

batch_20200616_101047.jpg

手のひらサイズくらいです。


箱の中に更に専用の紙袋が入っておりそちらを開封してみました。

batch_20200624_170143.jpg


なるほど。中身はゼオライト鉱石でした。


ゼオライト鉱石にハッカ油が染み込まれている様です。


何故ゼオライト鉱石+ハッカ油という組み合わせなのか。


ゼオライト鉱石って虫よけ効果があるの?


と安易な感想でまずは調べてみた結果、虫よけ効果に関する情報はほぼ出てきませんでした。むしろゼオライトは脱臭効果に期待があるという結果は多数見られ、これでは香りと脱臭で相反するのでは?


何故?何故なの?


と変な所が気になってしまう私。メーカーさんに直接問い合わせてみたところ、非常に解り易く、丁寧な回答を頂きました。


「ゼオライト鉱石自体に虫よけ効果はありません。本商品は「自然派虫よけ」をコンセプトにしているため、 ゼオライト鉱石の多孔質(細かな穴が沢山開いている性質)を利用し、虫よけ成分のハッカ精油を細孔の中に吸着させる自然由来の材料としてゼオライトを採用しております。 なお、 ハッカ精油の香りを阻害する事はありません 。」



との事。


解決!!!なるほどそういうことだったのですね。


尚、カメムシ・ユスリカ・チョウバエ対策にとされており、注意書きとして、 【※本品は蚊を対象とした商品ではありません】 と明記されています。


ユスリカって蚊じゃないの!?


皆さん虫よけといえば第一に避けたいのが 【蚊】ですよね。


え?“ユスリカ”って蚊じゃないの?


知らなかったの私だけでしょうか・・・


厳密には私たちが避けたいのは血を吸われて痒くなる アレ(=蚊) だと思うのですが、 ユスリカは血を吸う事は無く、蚊とは違うハエ目のカ科に属する (ちょっとややこしいですが、)とにかく異なるものだそうです。


光に集まる修正があるのがユスリカで、見た目も似ていますが黒く無いので慣れると見わけもはっきりつくようです。


この表記については近年消費者からのクレームなどもあり、各メーカー徹底して表記されるようになっているようです。是非 虫よけを購入する際に確認してみて ください!


さて話を戻します。【蚊には効果がありません】と明記されている訳ですが、 私個人は【ハッカ】自体は【蚊】に対しても効果がある と感じています。


そもそも ハッカの香りは様々な虫が嫌う香り として特質しており、様々な情報を確認しても、ハッカが蚊に効果的という情報は確認が出来ます。ただしこれは あくまで適格とは証明し難い部分があり、様々な虫よけ商品は各メーカーにより【蚊に効果は無い】や【若干の効果が期待出来ます】など消費者を混乱させない表記が明記されるようになっている ようです。


ちなみに「蚊を撃退したい!!!」という方は 【蚊取り線香】 などがおススメです。


【蚊取り線香】は ピレスロイド系 とよばれる殺虫成分が含まれ、熱により成分が空気中に漂う事で 蚊を殺虫する効果が期待でき、なおかつ寄せ付けない効果 も期待できるため効果は絶大だと思います。


しかし 煙や香りが苦手だったり、ピレスロイド系殺虫成分は人に対しての害は少ないとされてはいるものの、 強烈な殺虫成分を吸い込むのは嫌!という方もいらっしゃると思います。


火を使うのが嫌という方もいらっしゃるかもしれませんね。


【ハッカで虫よけ効果を期待する】のは、あくまで ナチュラルなものでなるべく虫を回避したい という方向けの発想ですのでご注意下さい。


使用感・感想


さてあらためて2種類を比較してみます。


私の感じた違いと言えば、強いて言えば パッケージ くらいでしょうか。


大きさ・形に違いは無く、2つとも付属の紐が付いています。

batch_20200616_100828.jpg
batch_20200616_100848.jpg


batch_20200616_101047.jpg


明らかな違いは 本体底面 です。


屋外用は【吊るす】ことを前提とした作りですが、室内用は【置く・吊るす】の両方が可能になっており、室内用の方は自立が出来ます。

batch_20200707_082144.jpg

batch_20200707_082515.jpg


また、これは一見すると判りませんが、 屋外用は雨の日にも対応した【耐水性】の紙素材が使用されている ようです。


パッケージ表記は割と違う点がありますが、概は屋外・屋内での使用環境による様々な差に対する表記の違いです。ex)対象害虫の違いなど


香ってみた感じも大差無いかなと思います。


「ハッカの虫よけ」ということで、かなり強烈なハッカの香りが漂うのだろうかと想像していましたが、マイルドでした。


よく「天然虫よけ」とうたった様々な商品をみますが、結構キツイ香りが私は苦手です。


ハッカならまだキツクても良いかなと思っていたのですが、そんな事は全くなく、 ほのかなハッカが香る程度 です。


じゃあ効くの?


と思われるかもしれませんが、そこは信じるか信じないかは・・・といったところでしょうか。


我が家はありとあらゆるところにハッカを使用しているので、更に万全なのかな。といった心持ちです。


もし 「天然成分系虫よけ」は使ったことあるけれど、独特のアロマ系の香りが苦手!!という方にはおススメ だと思います。


ハッカ精油自体は揮発性もあるので、虫よけとして使用するのであれば、こまめな使用がおススメではあるので、 【置くだけ】【吊るすだけ】というのは、かなり楽チン です。


ちなみにこちらの【紙でつくったハッカの虫よけ】は約600円位で、120日が使用目安となっていますので、他の虫よけではかなり長期間使用目安となるものもありますが、日本の蚊の気になる季節には一つあれば使用目安は充分かなと思いますし、虫全般への対策として通年仕様したとしても、割と手ごろだと思います。


いかがでしたでしょうか。


ウエ・ルコの 【紙でつくったハッカの虫よけ】
置くだけ・吊るすだけの天然成分虫よけは、想像よりはるかに香りは優しいのでどなたでも試しやすいかなと思いました。
また室内用はクローゼットやキッチンなどの防虫対策にも良いのではと思います。


暑い季節は勿論、通年通して便利な【ハッカ】。
是非過去記事もご参考にしてみて下さい?
  ↓ ↓ ↓
■あれこれ使えるハッカ油?
 ■ハッカ油のおすすめ詳細?
 ■天然メントール使用の冷感湿布?
■天然ゴキブリ対策!【ハッカ脳】〜使い方いろいろできちゃう優れもの?〜


【紙でつくったハッカの虫よけ】
 ↓ ↓ ↓
屋外用

ウエ・ルコ 紙でつくったハッカの虫よけ 屋外用 100g

価格: 527円
(2020/7/7 20:47時点)
感想(0件)


スポンサーリンク

屋内用

ウエ・ルコ 紙でつくったハッカの虫よけ 屋内用 100g

価格: 527円
(2020/7/7 20:48時点)
感想(0件)


スポンサーリンク


Instagramやってます?
https://www.instagram.com/chae0502/
アカウント:chae0502

楽天roomやってます?
楽天roomはこちらどうぞ



<PR>




<PR>




スポンサーリンク
ないものはない!お買い物なら楽天市場


スポンサーリンク







posted by Chae at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2020年06月01日

天然ゴキブリ対策!【ハッカ脳】〜使い方いろいろできちゃう優れもの?〜

ご訪問頂きありがとうございます


急に暑くなると気になる事のひとつ・・・

ゴ・キ・ブ・リ

皆さん何か 対策 されていますか?


「何か天然素材で手軽なゴキブリ対策ないかしら。」


と思い調べてみたところ、またまたおなじみの楽天さんでこんなものを発見しました。


batch_20200517_083559.jpg


ジャーン。


【和ハッカ脳】


以前【ハッカ油】についていくつか記事を書きましたが、こちらもハッカ製品の一つで、結晶状のものになります。


こちらは 天然成分100%の和ハッカ で出来ており、 置くだけでゴキブリやネズミ避け になったり、水に溶ける為、 芳香剤や虫よけとして活用する 事も可能とのこと。


これは凄い!!!


というわけで早速購入。試してみました。


それでは詳細をお伝えしていきたい思います。


ハッカのちから


以前ハッカについてはかなり色々と書かせていただいているので、詳しくは是非そちらもご覧ください。

・あれこれ使えるハッカ油?
・ハッカ油のおすすめ詳細?

今回は改めて少しだけハッカパワーについて再度触れておきたいと思います。


ハッカで期待出来る効果は様々で、 風味付け・リラックス効果・殺菌作用・抗炎症作用・消臭・鼻詰まりetc・・・ 生活の様々なシーンで活用 出来ます。


そして今回特質するのは 虫よけ効果


清涼感ある ハッカの香りを虫は嫌う そうです。


そして様々な種類のあるハッカですが、 “メントール”の含有量が一番多いのは“和種ハッカ” だそう。メントールとはスーッとする香りや冷感を感じさせてくれるハッカに含まれる成分の1つの名称になります。


ハッカ脳について

今回私が購入した製品は 「和ハッカ脳」という名前ですが、
そもそもハッカ脳とは ハッカを水蒸気蒸留した後に出来る油を冷却すると出来る結晶 の事をいうそうです。


更に以前ご紹介した「北見ハッカ」さんに詳しく記されていましたので参考までに。


天然ハッカ
精油とハッカ脳の双方が存在します。精油の場合、同品種の取却油であってもその年の気候によって微量成分(ハッカ脳以外の0.5%前後の成分)に微妙な差が生じます。−省略−「ハッカ脳」は精油と違いほぼ100%「I−メントール」という成分なので、種類による臭いの違いはあまり感じないかもしれません。

合成ハッカ
化学反応によってつくられたハッカ脳のことを「合成ハッカ」とよんでいます。現在ハッカ製品の原料として利用されているのは、90%が合成ハッカと言われています。


引用: 北見ハッカ公式ページ

とのこと。


ハッカについて以前「天然」と「合成」について触れましたが、「ハッカ脳」も同じ様です。そして「ハッカ脳」は ハッカ成分の中でも「メントール」が特質して抽出・結晶化されたもの の様です。


使用感・感想


そして今回購入した【和ハッカ脳】の使用感と併せてハッカ脳についての感想をまとめていきます。


こちらの製品特徴として記載されていた中から魅力的な部分をピックアップしてみます


・高級和ハッカ油から製造した、天然成分100%の高級ハッカ脳
・口に入っても安心の天然成分
・瓶入りなので保存に便利で使いやすい
・ネズミ・ゴキブリ除けにはそのまま置くだけ
・芳香剤・入浴剤として
・暑さ対策ハッカスプレーに



などなど。


まず、 天然成分 である事から安心感がもてます。


口に入っても安心 ともありました。


※ただしハッカは直接口にすると強い刺激がありますので、基本的に直接口にするのは避けましょう。


batch_20200517_083620.jpg


サイズは 手のひらサイズ です。


蓋を開けると更に二重の蓋がされています。中身はこんな感じ↓↓↓

batch_20200517_083703.jpg
batch_20200517_083731.jpg


batch_20200517_083810.jpg



ゴキブリ除けとしての使用目安は 1か所につき2〜3個 、台所や、玄関、天井裏など気になるところに 置くだけ だそうです。


使用環境にもよりますが、 1瓶のまま使用すると約2〜3年使用可能 とのこと。


1か所に2,3個という事だったので私は6個セットを購入しましたが、6個で約3,000円弱でした。(2020年6月現在)1個当たり500円くらいで安いとも高いとも言えない感じですが、 「2〜3年持つ」「他にも使用出来る」と思うとかなりコストパフォーマンスも良いのでは と思いました。


ちなみに詰め替え用もあるので、容器さえあれば更にお得に利用出来ます。もしくは詰め替え用を購入して自宅にある容器に入れて使用しても勿論良いと思います。


口コミをみると、ゴキブリ除け以外にも 抗菌・消臭効果があることから 衣類の虫よけ抗菌対策 としてタンスやクローゼットに使用されている方も多く、和紙に包んで収納されている様です。


また 希釈しハッカスプレーとして使用したり、お風呂に入れて使用する 方も多い様です。


その際はほんのひとかけら使用するだけなので、


「【ハッカ油】よりもコスパが良い!」


という声がやはり目立ちました。


ちなみに溶かして使用する際ですが、


水に入れてみたところ

batch_20200525_160540.jpg


あれ。


全く変化なし。


ぬるま湯以上の温度が必要の様です。


お湯に入れてみたところあっという間に溶けました。


batch_20200525_160814.jpg


そして、 結晶状態では「思ったより香りがしないな」と思っていたのですが、溶かした瞬間に「コレコレ!!!」と思うメントールのスーッと抜ける良い香りが立ちました。


白い容器では判り辛いので別の容器に移し替えてみると

20200525_160950.jpg


判りますか?油が見えます。


「ほんとにハッカ油の結晶だったんだ」


と再確認しました(笑)


現状としては我が家はハッカ油も変わらず常備しており、ハッカ脳は【ゴキブリ除け】をメインとして使用していますが、


今のところゴキブリさんにはお目にはかかっていません(笑)


そもそもほぼお目にかかる環境では無いのですが、1度だけ遭遇した経験があり、念には念をで対策はし続けたいと思います。


「置くだけのハッカならゴキブリどころか蚊などの虫よけにもなるかしら?」「家中、ずーっとハッカの良い香りになるかしら?」


という期待をしたのですが、実際この 結晶の状態だけでは香りがかなり柔らかい ので、 恐らく虫よけとまではいかないかもしれません。


「家中ハッカの良い香り?」ということにもコレだけではなりませんでした(笑)


ただし、 溶かした状態はかなり香りが立つので、シュっとスプレーして香っていたハッカ油はすぐに気発してしまうので、ハッカ脳を溶いた物を置いておいた方が良い香りが持続する気がします。


また、 カバンなどに少し包んだハッカ脳を忍ばせておくと、微香が心地よく残ります。 これに関しては、ハッカ油よりも持続性があり、個人的にはかなり気に入った使用方法です。


恐らくカバン内の消臭や除菌もされているのでは?という期待もしています。


【ハッカ油】や【ハッカ脳】、いずれにしても様々なシーンで活用できますが、香りの効能だけでなく、直接肌に触れて使用する事も出来るので、せっかくなら良い効能を期待すべく、天然のものを使用したいなと思いました?

文章参考: (株)Nicoライフ

今回私が購入した【和ハッカ脳】をはじめ、いくつか気になったハッカ脳も参考までにリンクしておきます?

私の購入した【和ハッカ脳】6個セット



【和ハッカ脳】詰め替え用



私の大好きな【北見ハッカ】のクリスタルペパーミント



日本製の天然ハッカ脳お得な200g詰め替え用



Instagramやってます?
https://www.instagram.com/chae0502/
アカウント:chae0502

楽天roomやってます?
楽天roomはこちらどうぞ



<PR>




<PR>




スポンサーリンク
ないものはない!お買い物なら楽天市場


スポンサーリンク
posted by Chae at 00:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2020年04月18日

目薬じゃない!?【新ウェルシン】新感覚のアイケア

ご訪問頂きありがとうございます。
本日私がご紹介するのは、 【新ウェルシン】 という 洗眼水 です。


私は日頃、PC操作をすることが多く、 かすみ目 ドライアイが気になっています。


以前は市販の「ドライアイ用目薬」などを使用していましたが、


ずっと気になっていたことがあります。


それは


「目薬も薬だよな・・・」


ということ。


薬を全否定するわけではありませんが、やれ「ナチュラル!優しいもの!」と言っている私が、


目薬さしまくってどうする!?!?


と。


それからこれはかなり主観になるのですが、こんな経験されたことないですか?


目薬をさすと種類によっては味がする気がする・・・。


これ、何人かに確認したところ数名同じ体験をした友人がいました。


ということは。


「効いてるんだな〜。染み込んでるんだな〜。」


いやいや。


「ちょっと怖い・・・。」


と私は思いました。


説明書に使用回数など記載されているものの、毎日数回点眼するのは、


毎日数回お薬飲み続けるのと同じじゃないか?


しかも結局改善はされず、一時しのぎに過ぎない・・・。


よくよく調べてみたところ、目薬は種類によっては結果的に症状を悪化させてしまう事もあるそう。


そんなわけで、 「何か目をスッキリさせるナチュラルなものないかしら。」


と調べてみたところ、毎度おなじみ“楽天”で今回ご紹介する 【新ウェルシン】 と出会いました。


それでは早速ご紹介していきます?


新ウェルシン

まず現物がこちらです。

batch_20200418_153507.jpg

batch_20200418_153525.jpg
batch_20200418_153622.jpg



見た目・サイズ感・仕様などは普通の目薬です。


内容量は 10ml 。価格は 500円弱 (2020年4月現在)なのでこれまた市販薬と大体同じくらい。安いものに比べるとちょっとお高いかなくらいでしょうか。


中身はこんな感じ。

batch_20200418_153710.jpg


サラッとした感じのまさにお水。


ちょっと舐めてみたところ ほんの少し塩気 を感じました。
(注)絶対真似しないように!!!


発売元は 日本テクノ株式会社


使用回数制限は無く一日何度でも使用出来る とのこと。勿論、 コンタクトレンズの上からでも使用可能 です。


原材料は塩と水のみ

新ウェルシンは 特許取得技術により生まれた中性電解除菌機能水 でできています。

新ウェルシンの原材料である「αトリノ水」は特許を取得している「撹拌装置」を使い、水にわずかな食塩を添加し、超振動流動という強力な弾性波を連続的に与えながら電気分解することによって生成される中性電解除菌機能水です。



とのこと。


ちょっと難しいですが、要するに特殊技術で出来たナチュラルでシンプルな除菌水なんですね。


繰り返しますが防腐剤や薬剤が一切使われていないので、 【目薬】ではなく 【洗眼水】 になります。


市販の【洗眼薬】も沢山種類がありますが、あれらも様々な成分が配合されており、防腐剤や添加物等たっぷりと使用されています。


日に何度も使用するのは勿論おススメではありませんし、目をガバッと洗眼するには、女性の場合メイクなどもNGですから一度顔を洗ってなどというのは非常に手間です。


花粉やほこりの多い場所ではサッと目の中をスッキリさせるだけでもかなりアレルギー予防や不快感の解消として効果的ではないでしょうか?


ちなみにこの「トリノ水」についてもう少し調べてみました。


除菌力のある水:トリノ水


□わずかな食塩のみを含む水を独自の方法で電気分解した水。
□極めて安全性が高く、それでいて高い殺菌力を持ち合わせた除菌水
□除菌力に強く、人の皮膚には優しいお水
□赤ちゃん・子供にも使える



?値は中性、ほぼ瞬時に細菌を消滅させる力があることが試験によっても証明されているそう。
水道法水質基準値をクリアしており、手洗いをはじめ、食品の洗浄や台所周りの除菌など生活環境全般にわたって衛生管理に利用し易いとのこと。

(水道法水質基準検査:社団法人東京都食品衛生協会 東京食品技術研究所による)


殺菌力はプールなどで一般的に使用される次亜塩素酸ナトリウムの 10倍 ほどに匹敵し、有効塩素も約2年保持する特徴があり、 目や肌にもとても優しいということから、全国各地のプールや銭湯、さらに自然農の分野でも農薬代わりに使用されているところもある そうです。


ナチュラルな除菌水だからこそ様々なシーンで活躍されているようです?


更に調べると、このトリノ水で化粧水や入浴液、洗口剤など様々な商品が見つかりました。
気になる方は是非チェックしてみて下さい。
↓ ↓ ↓
ウェルシンお試しセット


ウェルシン×スキンイオン水50ml×洗口水 ウイルス対策 疲れ目 かすみ目 眼精疲労 ドライアイ コンタクト 点眼 目 眼 オーガニック 目の洗浄 洗眼 イオン水 化粧水 αトリノ 食塩水 スキンケア スプレー うがい 口臭 対策 口 洗浄 送料無料


使用感・感想

さて話を戻します。

「新ウェルシン」の使用感に関してですが、
疲れ目、かすみ目にかなり効果的 と感じています。


はじめはヌルっとしたドライアイ用の目薬や、スーッとする疲れ目用の目薬などにくらべやや物足りなさを感じますが、


よくよく考えるとそれらの「嫌な感じ」が全くなく、 自然な使い心地。かつ使用後は目元がかなりスッキリ、視界がクリア に?


目が極度に疲れていると感じる時は、直接点眼の際に、ややキュッと沁みるような感触がありますが、心地の良い程度と私は感じています。


またドライアイに関してですが、
個人的には市販の目薬は使用後しばらくするとまた使用したくなる感じがあるのですが、


少しモチは良いかな・・・


といった手応えです。


劇的に改善や解消はされていませんが、使用回数が制限される市販薬に比べると満足な使い心地と使い勝手です。


ドライアイや目に不快感がある人は、 角膜に小さな傷がついている可能性があるそうで、目薬がしみ易かったり、傷を助長してしまう可能性がある そうです。


勿論薬品ですから使用頻度にも注意が必要です。


それに比べこの「新ウェルシン」は 薬剤・防腐剤が不使用なので妊娠中や授乳中、お子様などでも使用が可能との事でとっても安心 です?


疲れ目やドライアイは勿論、眼球に付着した汚れなどをキレイにする洗眼水は、花粉やアレルギーによる目の痒みや外部刺激による眼球の感染症対策などにも良さそうです?


文章参考・引用: natural life 八ヶ岳(楽天公式ショップ) より

1本からでも購入可能ですが、送料がかかるのでまとめ買いがおススメです?


スポンサーリンク


送料無料のシリーズお試しセットもあります?


スポンサーリンク

Instagramやってます?
https://www.instagram.com/chae0502/
アカウント:chae0502

楽天roomやってます?
楽天roomはこちらどうぞ



<PR>




<PR>




スポンサーリンク
ないものはない!お買い物なら楽天市場


スポンサーリンク



posted by Chae at 16:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2020年03月07日

HALENA−ハレナ−オーガニックホットクレンジングジェル試してみました?

ご訪問頂きありがとうございます


本日私が紹介するのは、 HALENA(以下ハレナ)の オーガニックホットクレンジングジェル です。


美容雑誌やSNSでも話題のこちらのクレンジングは 100%天然由来で“敏感肌の毛穴汚れスッキリ” というのがウリ。


敏感肌&毛穴が悩みの私としては 「何と気になる宣伝文句なのかしら?」


というわけで試してみたところ非常に良い使い心地にビックリ!勿論リピート中?


ちなみに参考までに私の肌タイプをお伝えしておきます。

■肌タイプ
敏感 (刺激に弱く、ヒリヒリしたり赤みが出やすい。特に生理周期や季節の変わり目に左右されやすい)
混合肌 (超がつく程オイリー肌ですが乾燥に弱くかなりのわがまま肌)

■肌悩み
毛穴 (Tゾーン)
肌荒れ (吹き出物が出やすい)



それでは商品紹介、その他口コミなどと併せて感想をレポートしていきたいと思います?


HALENA−ハレナ−

ハレナはベビースキンケアブランド ALOBABY と共同開発のブランド。 赤ちゃんでも使える優しい製品開発能力 を生かされており、


敏感な肌の方でも毎日続けられるスキンケアをお届けしたい。
そんな思いを込めて、肌への“優しさ”と“機能性”を兼ね揃えた敏感肌女性向けスキンケアブランドを立ち上げました。


とあります。


ハレナシリーズは クレンジング・オールインワンミルク・UVミルクの3製品。いずれも 国内での製品開発・生産・天然由来成分、厳選のオーガニック成分 にこだわり、各製品とも 敏感肌に配慮した設計 にされているそうです。


ALOBABY については以前紹介した記事があるので参考までに
  ↓ ↓ ↓

1本2役?ALOBABY UV&Outdoor Mist


オーガニックホットクレンジングジェル


最初にもお伝えしましたが、ハレナのクレンジングジェルは


“敏感肌の毛穴汚れスッキリ” というのが売り文句です。


その優しさたるや、 “赤ちゃんにも使えるほど” との事。さすがに我が子に使用はしていませんが、これにはかなり安心感を覚えます。


具体的には、


・100%天然由来
・国産オーガニック使用
・9つの無添加



99%美容液成分配合で、 【うるおいUP】【毛穴を引き締め、透明感UP】【ハリ弾力UP】 が期待出来るそうです。


こだわりの温感ジェル

洗浄力を上げると温感効果が下がり、温感を上げるとジェルが固硬くなり肌への摩擦に繋がるのだそう。ハレナオーガニックホットクレンジングジェルは 「温感効果・クレンジング力・肌摩擦を最小限にするジェル」 黄金バランス により、肌への負担が少なく、毛穴汚れへのアプローチを実現されているそうです。


確かに私は 毛穴向け商品、特にホットクレンジングジェル系は肌がピリピリしたり、顔に赤みが出ることもあり苦手意識 がありました。


W洗顔不要

ハレナオーガニックホットクレンジングジェルは W洗顔不要 マツエクでも使用可能 となっています。


1度の洗顔で済めば肌への負担も少なく済みますね?


「敏感肌の私でも温感ジェルが使用出来たら嬉しいな?オーガニック系でもしっかり落ちたら嬉しいな?」


と期待は膨らみます。


さて、実際の使用感はいかがなものか!?お伝えしていきます?

商品詳細・公式ホームページは ?こちら?




スポンサーリンク


使用感・感想

現物がこちらです

batch_20200122_165129.jpg

batch_20200122_164735.jpg
batch_20200122_165024.jpg



内容量は 170g。使用目安は 1本で約1.5ヶ月分 だそうです。


市販のものと同量、もしくは少し多めです?

「1.5ヶ月以上モチそう・・・?」

batch_20200122_165513.jpg

中身はこんな感じ。

batch_20200122_165543.jpg

ジェルは透明で、植物系の爽やかな香りがします。


口紅で試してみました。

batch_20200122_165732.jpg

出した瞬間はオイルっぽさを感じましたが、見た目より結構重たさのある感触 です。

batch_20200122_165809.jpg


温感は さほど強くない程度のちょうど良さ です。


batch_20200122_165829.jpg


すっきりキレイに落ちました?


そして実際に自分の顔で使用してみた感想は、


凄い!!!!!!!!!!


今までのジェルクレンジングを覆す洗い上り!!!


水では馴染みにくく感じる事の多いジェルですが、水でも充分流せている手応えがありまいた。洗浄中・洗い上りのヌメリも気にならず、仕上がりはモチっとした肌感を感じました。


ナチュラル系クレンジングは洗い上りに納得いかず、【W洗顔不要】となっていても「いや、落ちてないぞ」と感じるものもあるのですが、


「確かにこれならW洗顔不要だな?」


と感じられました。


そして更に私が満足したポイントは、 肌への負担が本当に優しいと感じている 事です。今まで感じた ピリピリ感や赤みなど、肌への負担を感じる事無く使用し続ける事 が出来ています?


これなら本当に毛穴レスを目指せるのでは!?


残念ながら今のところ毛穴レスにはなれていません(笑)


他の口コミなどをみても毛穴に関しては劇的な改善を感じる方はあまりいないようです。


ですが、肌感が良くなり、毛穴レスとまではいかないまでも、 徐々に肌に弾力が出てきて毛穴も少し改善されたかな? という感じはあります。


その他追記としては、ナチュラル系メイクであればしっかりと落ちますが、“ウォータープルーフ”などのしっかりメイクはやや落ち辛さを感じる方もいる様です。


比較してみました。

batch_20200309_170226.jpg

確かにウォータープルーフには弱そう。全体的にしっかりメイクの方はややもの足りなさがあるかも・・・。


製品の案内にもポイントメイクは専用リムーバーの使用がおススメとありました。


ちなみに私はお湯でオフ出来るマスカラを使用し。肌への負担も考え全体的にナチュラル系メイクを使用、厚塗りもしていないので全く問題ありません。


赤ちゃんにも使える優しさ【ハレナ オーガニックホットクレンジングジェル】





お得な購入方法

ハレナオーガニックホットクレンジングジェルはドラッグストアなどでは購入出来ません。ロフトなど専門店などでは一部取り扱い店舗もあるようですがかなり少ないです。


ネットショップでも購入可能。 楽天では売上??1 となっているそうです。


しかし、 お得さから言えば公式ページ(定期購入)が断然お得


通常が3,300円(税抜)ですが、公式ショップは定期便で初回がなんと 980円 (税抜)。 2回目以降も10%オフ の2,970円(税抜)。
しかも


☆最低受け取回数縛りなし
☆3回・7回・12回継続で豪華人気商品プレゼントあり
☆全国どこでも送料無料
☆お届け間隔の変更&お休みOK


↓ハレナ公式ページ↓





かなりお得で使い勝手も良いシステムだと思います。受け取り回数縛りがない(※)のが嬉しいですね?

※初回特別便を受け取った後、2回目を受け取らずに解約する場合は通常価格と割引価格の差額を請求されます。

購入ごとにポイントも加算されるので更にお得感もあります?

batch_20200122_164542.jpg
← 初回明細。
本当に980円(税抜)!
そしてポイントもたまる?



使用目安が1.5ヶ月とあるので、だいたい使用目安よりモチの良い 私は50日間隔 を選び定期便にしていますが、充分間に合っています。


W洗顔も不要なのでこれ1本で済むとなればかなりコスパ良しですよね?


いかがでしたでしょうか。
赤ちゃんでも使える優しいハレナオーガニックホットクレンジングジェル。優しさとしっかりケアを兼ね揃えたクレンジングはW洗顔不要の簡単ケア。


毛穴ケアの宣伝文句が目立ちますが、それ以上に優しさと、たっぷりの美容効果で、美肌ケアとして充分満足だなと感じました?


春は肌が揺らぎやすい季節ですが新しい出会いも多く、しっかり肌コンディションを整えたいところ。


お肌の土台作りはスキンケアの要ですよ?


 お得な公式ホームページはこちらです?
   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
優しさ×洗浄力 W洗顔不要【ハレナ オーガニックホットクレンジングジェル】






Instagramやってます?
https://www.instagram.com/chae0502/
アカウント:chae0502

楽天roomやってます?
楽天roomはこちらどうぞ



<PR>




<PR>




スポンサーリンク
ないものはない!お買い物なら楽天市場


スポンサーリンク



posted by Chae at 04:17| Comment(0) | TrackBack(0) | スキンケア

2020年02月07日

爪に優しいセルフオフジェルネイル?

ご訪問頂きありがとうございます

本日は最近私がお気に入りのお店の紹介です。


お店の名前は 【Belire】 (べリール)さん?


「セルフオフ出来ちゃうジェルネイル」 のお店です。


指先がキラキラすると、心が弾みますよね?


私は産後ずーっと「ネイルしに行きたいな〜」


と思っていましたが、いくつか悩みがありなかなか出来ずにいました。


1、 子連れで行けない(行き辛い)
2、 オフしに行くのが面倒(自分の都合で動き辛い)
3、 家でオフするのはもっと面倒
4、 オフだけしに行くのは時間もお金も勿体ない
5、 でもオフして再施術してもお金も時間もかかる



等々・・・・。


そして私のこれらの 悩みを一気に解決してくれるお店 に出会えました!!!


それが今回ご紹介する【Belire】さんです。それでは早速ご紹介していきます。


なんでセルフオフ出来るの?



まず、仕上がりはこんな感じ。

batch_IMG_20191213_231254_530.jpg


通常のジェルネイルと同じ。


というよりジェルネイルです。


詳しい詳細は企業秘密だそうですが、 ジェルの下に薄いシートの様なものを張り付けて 貰っています。これにより「セルフオフ」が容易になります。


シートが一枚入る事で厚みが出るのでは?と思われるかもしれませんが、かなり薄いものなので、特に気になりません。


すごーく気になる方は、 クリア系ネイルだと若干シートによる皺が気になる方もいる様ですが、私は全く気になりません。


 ↓クリア系だとこんな感じ↓

batch_1579841824027.jpg


ジェルネイルはオフで爪を痛めやすい


尚、ジェルネイルはオフが爪を痛める原因になり易いのだとか。


通常ジェルネイルはマシンオフ(機械で削り取る)が一般的ですが、 繰り返すごとに少しずつ爪が削られている可能性が高い そうで、施術者の腕次第といったところもかなりあるそう。


オフした状態は一見キレイに整えられた様に見えても、徐々に爪は薄く弱くなっているのだとか・・・。


また最近は自分で出来る「セルフオフジェル」もみられますが、こちらは爪に直接ジェルを乗せている為、密着性が高いジェルを自分で剥がすと爪が剥がれてしまったり、逆に密着性が弱く「モチが悪い」といった口コミが多くみられます。


更にジェルネイルのオフには「アセトン」という薬剤を使用しますが、これは プラスチックも溶かしてしまう溶剤 。使用量が多いと爪にも勿論負担がかかります。


ジェルネイルってオフがとっても大切なんですね。


【Belire】さんのジェルネイルはジェルの下にひと手間入る事で簡単に剥がすことが出来る為、爪に優しいジェルネイルなのです。


どうやってオフするの?


やり方はとっても簡単。


爪にオイルをたっぷり付けて少し浮いた当たりから爪楊枝などをかませると、「ペロっ」と気持ち良いくらいキレイに剥がれます。


コツは少し浮いた当たりにオイルを当てる事☆


オイルはベビーオイルなど、 体や顔用オイルなら何でもOK サラサラ系よりは粘度がある物の方がより良い そうです。


こんな感じで、まるでネイルチップかの様にキレイに剥がれました(笑)

batch_20200104_000714.jpg


シートと爪の相性が多少ある そうなので、爪の状態によってはシートとの相性が良すぎて密着性が高くなりすぎ、やや剥がし辛いという方も稀にいるそうです。


その際は勿論まずお店の方に相談。


2回目以降の施術でシートの貼り方を工夫して貰ったり、ジェルの塗り方を状態に合わせて変えて貰う事で、大体の方はきちんと簡単にオフが出来るそうです。


また【Belire】さんでは自店のジェル(セルフオフ出来るネイル)に関しては、

「どうしても剥がし辛い」
「簡単に剥がせるとはいってもそれすら面倒」
「どのみち付け替えたいからお店でオフして欲しい」


といった方向けに、蒸気を当てて簡単にオフ出来るマシンも備えており、削り取ることなく優しくオフして頂く事も可能です。(オフ代有料)


ちなみに蒸気といっても若干薬剤が入った特殊なもので、 お風呂の蒸気などで剥がれてしまうわけでは無いそう なのでご安心下さい。


更に、オイルで剥がせるといても、 通常のオイルケアやハンドクリームでポロリと剥がれてしまうものでも無いそう なので、日常ケアはして構わないそうです。


セルフオフというと【セルフエステ】等の様に、「お店でマシンを渡されて自分でオフするの?」と思われる方もいる様ですが、「オイルを使用して剥がす」だけ」なのでとっても楽チン?


お店にオフしに行く手間も無く、マシンで削る必要が無いのでお財布にも爪にも優しいですよね?


どのくらいもつの?

前述した通り「自分で出来るセルフオフネイル」もありますが、 「モチが悪い」という口コミも多くみられます。


【Belire】さんのセルフオフネイルは3週間がMAXです。
これは シートの特性上、3週間程度を目安にオフして欲しい 。とされています。


「いや、3週間もてば十分です」


3週間経つと爪もだいぶ伸び、見た目にもかなり気になってきます。


そして私はいつも3週間しっかりモチます?


 ↓3週間経つとこんな感じ↓
batch_1577698316666.jpg


剥がせるのにモチも良いんです???


1日でもオフ可能

ちなみに「ブライダル」「パーティー」「成人式」など、日ごろ事情があってネイルが出来ないけど 1日だけでもキレイなネイルを楽しみたい という方にももってこい。


その際はシートの付け方等敢えて少し剥がしやすい様施術する事で「1日でも自分でオフ」が出来てしまうそうです。


スポットでのネイルのためにオフしに行くのは、それこそ時間もお金も勿体ないですよね。 でもそのたった数日が特別な日であればこそ、きちんとキレイにネイルをしたいと思いませんか?


自分で簡単にオフ出来るのは本当に便利です?


子連れにも優しい


【Belire】さんは 子連れ可能 です。 個室完備でベビーカーも持ち込みOK


個室料金は一切かかりません


私はいつも子連れでお邪魔していますが、アットホームなお店でスタッフの方がいつも優しく対応して下さいます?


個室は1室なので、個室の希望は予約の際にきちんと伝えることをお忘れなく!


ちなみに子連れでも傍で大人しく待てそうなお子さんは個室でなくてもいいと思います。お店の方はウェルカムして下さいますが、 他のお客様とも兼ね合いもあると思いますので、念の為子供を連れて行きたい際は一報しておきましょう?


【Belire】さんは店舗が3階で階段のみですが、到着の際お店に連絡をすればスタッフの方がこれまた親切に対応して下さり、ベビーカー等も快く運んで下さいます。


オフする時間がかからないので、施術時間がかなり短縮され、長時間子供を待たせるのが不安だな・・・。


という方も、少し話したり、おやつを食べさせたり、本や動画(iPad貸出有)を見せたり・・・


等であっという間に施術は完了。うちは今まで愚図って困ったという経験はありません。



尚、更なる時間短縮の秘訣は爪を自分の好みに切っておく事。これは簡単ですから是非やっていってください。(笑)




感想・まとめ


いかがでしたでしょうか。


マニキュアは剥がれやすくモチが悪い。特に水仕事が多いとあっとゆー間に剥がれてしまう。その割に手間もかかります。小さい子供がいると気になる点が他にも出てきます よね。


その点で ジェルはモチが良く、欠けたり剥がれたりする心配も少ない ので安心。
そして何よりキレイ?アートやラメでキラキラした指先は女心を擽ります?


「セルフオフ出来るジェルネイル」は便利で優しくいい事だらけだと感じています?


?【Belire】公式ページは  ?こちら?


個室完備でハンドとフットの同時施術も可能 です?(同時施術希望の方も予約時にその旨伝えましょう)


参考までに、私が子連れでこちらにお世話になったのは子供が1歳過ぎてからです。私の友人は生後半年くらいで連れて行っている子もいます。


それまでは、「爪に優しいナチュラルなマニキュア」【Kure BAZAAR】(キュアバザー)をメインにネイルを楽しんでいました。今でもオフした後付け替えまでの間などに使用しています。こちらはナチュラル素材なのに速乾で発色も良くおススメです?


?【Kure BAZAAR】過去記事はこちら?


Instagramやってます?
https://www.instagram.com/chae0502/
アカウント:chae0502

楽天roomやってます?
楽天roomはこちらどうぞ



<PR>




<PR>




スポンサーリンク
ないものはない!お買い物なら楽天市場


スポンサーリンク

posted by Chae at 01:37| Comment(0) | TrackBack(0) | ネイル

2020年01月07日

【H&F BELX】私はグリーンルイボスティーを愛飲中です?

ご訪問いただきありがとうございます

本日私がご紹介するのは、
【グリーンルイボスティー】
です。


ノンカフェインティーとしてぱっと思い浮かぶルイボスティー。
妊娠中・授乳中の方に多く好まれているイメージでは無いでしょうか。


ルイボスティーには大きく分けて 【レッド】 【グリーン】の2種類存在します。


今回はその中でも 【グリーンルイボスティー】 についてご紹介したいと思います。


また最近私が愛飲している H&F BELXさんのグリーンルイボスティーについても後半ご紹介していきたいと思います?


それでは早速ご紹介していきます。


ルイボスティーについて


神秘的で特別なお茶


かつて南アフリカに訪れたドイツ人が あまりにもハツラツとしていて元気がよく、肌艶が良く若々しい部族 を見つけ調査したところ、その部族だけが “特別なお茶” を飲んでいることをつきとめ、これがルイボスティーのはじまりと言われているそうです、


“ヒトが誕生したアフリカの大地のみで育つルイボスは、ヒトの体液とほぼ同じ割合でミネラルを含んでいる”


という とても神秘的なハーブティー


ルイボスはマメ科の植物で、多くのお茶は原産国以外でも気候条件が整えば栽培が可能な中、ルイボスは 南アフリカのセダルバーグ山脈付近でしか育たない という不思議な植物だそう。


栽培条件には気候だけでなく、大地に含まれるミネラルが大きく関係されていると言われ、高原の厳しい環境の中育つルイボスは一般的なお茶の木に比べて 地中深くまで根を伸ばし、大地の栄養をたっぷり吸い込んでいる そうです。


効果効能


以上の事から 「ルイボスティーはただのノンカフェインティーではなさそうだ。」
と期待が膨らんできます?


具体的な栄養価としては、 ルイボス特有のアスパラチン をはじめ、 ルテオリン ケルセチンという フラボノイド が含まれます。


また カルシウムミネラルがバランスよく含まれる他、 ポリフェノールやSOD酵素が多く含まれ 高い抗酸化作用 が期待出来るため、 様々な健康効果や美肌・アンチエイジング効果が期待出来ます?


尚、ルイボスティーは緑茶や紅茶など、様々なお茶に比べ “タンニン”が非常に少ないため、 茶渋を気にされる方にもとってもおススメです?


グリーンルイボスティー


最初にお伝えした通り、ルイボスティーは大きく分けて 【レッド】 【グリーン】が存在します。


古くから親しまれ、今も馴染みがあるのは【レッド】の方です。


では 【グリーンルイボスティー】とは何ぞや。


これは 「製法」の違い です。


通常のルイボスティー(レッド)は茶葉をじっくり8〜24時間かけて発酵させるのに対し、 グリーンルイボスティーは発酵させずに急速乾燥させます。


そのため 茶葉が酸化しにくくなり、スッキリとした風味を生み出すほか、レッドルイボスティーに比べ フラボノイドやアスパラチン量がグンと増大 するそうです。


この“発酵させない”という技術はまだ新しく独特な製法のため、希少性が高くメーカーによってはレッドルイボスティーよりもやや価格が高くなることもあるようです。


実飲・感想

さて、最初にお伝えした最近私が愛飲しているグリーンルイボスティーはこちらです。

batch_20200110_194327.jpg


ノンカフェイン専門店“H&F BELX” (エイチアンドエフベルクス)さんのものです。



こちらのショップは通常のルイボスティーをはじめ、グリーンルイボスティーの他、様々なルイボスティーとのブレンドティーやノンカフェインティーの種類が豊富。


特にフレーバーティーは、 ルイボスティーの癖が苦手という方にも親しみ易いラインナップが揃っており、TVや雑誌等でも多く取り上げられているのを目にします。


H&F BELXは 産地・品質・オーガニック にこだわり、直接南アフリカのオーガニック認定農場と契約生産され、収穫から加工、全ての流通・通関まで 全てオーガニック認定された施設で自社管理 されています。


また、フェアトレードも積極的に行い、国際貢献活動も推進されています?


関東には実店舗も数店ありますし、オンラインショップでの購入も可能です。


私が日頃活用の多いのがこちらのシリーズ。
20pの箱入りで、中身は紐無しのティーパックが入っています。

batch_20200110_194428.jpg

batch_20200110_194542.jpg


紐付きのものもありますが、自宅用に愛飲するなら、 コストパフォーマンスが良いのは紐無し です。


ルイボスティーは 他のお茶に比べ渋みの原因となるタンニンが非情に少ないため、 しっかり煮出す方が美味しさも栄養素もしっかりと引き出す事が出来る のだそう。


お店の方には容器に“ティーパックを入れたまま”にしておいて良いと教えて頂き、我が家はしっかり沸かしたお湯で1?のガラス製容器に入れてそのまま放置。

batch_20200104_160528.jpg
  最初は鮮やかなグリーン色。緑茶みたいな色です。


1時間くらいするとしっかり色も出て、程よく冷めます。


  ↓1時間後↓
batch_20200110_230208.jpg


季節や室内環境にもよりますが、私は常温でそのまま1日で飲み切ります。


グリーンルイボスティーは 通常のルイボスティーに比べ癖や酸味が無く飲みやすい味 だと思います。我が子はレッドでも飲みますが、このグリーンルイボスティーはかなり飲みやすく、大好きな様です。


ノンカフェインで栄養価も高く、とても安心?
むしろ 積極的に飲ませています???


ちなみにちょっと気分転換に使用しているのはこちら。

batch_20200110_194718.jpg
batch_20200110_194807.jpg


アップルフレーバーのグリーンルイボスティー です。


こちらは 天然香料で安心な上、程よい 爽やかさと甘味を感じるので、子供は勿論私も大好きです?


お子さんがいるお友達へのギフトによく活用しています?


  ↓ラッピングも可愛いです??↓
batch_20191221_110629.jpg


他にもH&F BELXさんでは多種揃った紐付きタイプのアソートパックがあり、こちらもちょっとしたギフトに持ってこいです?


  ↓こちらはアソートパック↓
batch_1578186532132.jpg



グリーンルイボスティーの高い健康・美容効果を期待したいので、基本的にはグリーンルイボスティーのものを使用していますが、体調に合わせ、カモミールのブレンドティーにしてみたり、その他の様々なH&F BELXのノンカフェインティーに切り替えて楽しんだりもしています。


  ↓プレミアムルイボス&カモミールのブレンドティー↓
batch_20200110_194853.jpg
batch_20200110_194838.jpg



また、グリーンルイボスティーを楽しみたいという方は更に大容量パック(ネット限定)などもありますのでそちらが断然おススメです?


ルイボスティーはノンカフェインで、栄養価も高く、タンニンが少ないので茶渋も付きにくい?
とっても嬉しい事だらけのお茶なのです?????



味など好みによりますが、 ルイボスティー本来の栄養価を求めるなら断然グリーンルイボスティーがおススメです?


文章引用・参考: H&F BELX

楽天にも公式ショップあります →→→  ?こちら?


スポンサーリンク




Instagramやってます?
https://www.instagram.com/chae0502/
アカウント:chae0502

楽天roomやってます?
楽天roomはこちらどうぞ



<PR>




<PR>




スポンサーリンク
ないものはない!お買い物なら楽天市場


スポンサーリンク







posted by Chae at 01:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 食品

2019年12月09日

〜天然成分100%で無臭・除菌空間を〜【シュシュキッキッ ドロップス】

ご訪問いただきありがとうございます

本日私がご紹介するのは、
【シュシュキッキッ ドロップス】
という、


加湿器・空気清浄機・アロマディフューザー等に使用する専用の液体で、


これを使用する事により 除菌・抗菌・消臭をしてくれる という優れものです?


我が家も乾燥や風邪予防の為、冬場は加湿器を使用していますが、 長く使用し続けることで庫内の雑菌繁殖が無いか等気になっていました。


他の除菌剤や芳香剤付きの除菌剤等も見ると「次亜塩素酸」・「防腐剤」・「人工香料」などが使用されている物も多く、


「これを加湿器に入れて室内にバラまくのは嫌だな・・・」


と思っていました。


こちらの【シュシュキッキッドロップス】は 天然成分100%
使用する事により 除菌・抗菌・消臭をしてくれる という優れもの。


早速試してみました。


それではご紹介していきます。


【シュシュキッキッ ドロップス】


製造元はプレイスビー株式会社。


「無臭という消臭・除菌 シュシュキッキ」というシリーズで、


今回ご紹介するシュシュキッキドロップス以外にも 100%天然成分にこだわったクリーナーやリフレッシャーなどを展開されています。


そして今回ご紹介するのが、 "雑菌が繁殖し易い" 加湿器、ディフューザー、空気清浄機用 除菌、抗菌消臭液


加湿器病

加湿器病ってご存知ですか?

加湿器病(過敏性肺臓炎) といい、


加湿器から放出された細菌やカビなどの微生物を長期にわたって吸い込んだ場合に起こるアレルギー肺疾患です。咳や発熱、全身の倦怠感などの症状が現れ、重症化すると呼吸困難に陥る場合もあります。

引用: 公式ホームページ


だそうです。


「風邪やインフルエンザ予防に!」 と加湿器を使用されている方は多いと思いますが、(私もその一人) これじゃ意味が無いですよね・・・


加湿器病の原因は、 加湿器内部の雑菌繁殖 によるものだそうです。


つまり 加湿器病を予防するには、この 雑菌繁殖を防ぐ事 が重要となってくるのです。


加湿器病が発生し易い加湿器


加湿器といっても種類は様々。いずれもこまめな清掃は必要ですが、タイプによって多少発生リスクが異なる様なので補足しておきます。


・スチーム式
最も加湿器病が発生しにくいタイプ
水を加熱するため、熱による殺菌効果でカビや雑菌がほぼ死滅するそうです。

・ヒーターレスファン式
ファンによる風の力で水を蒸発させるため、熱による除菌効果がありません。そのため、加湿器内部や水が汚れたままだと雑菌が繁殖し、加湿器病が発生しやすいタイプとなります。

・ハイブリッド式
加湿器病が発生しにくいタイプです。
スチーム式とヒーターレスファン式を組み合わせた仕組みになていますが、製品により使用が異なる為、仕組みによっては清潔を意識しないと加湿器病が発生しやすいタイプになります。

・超音波式
最も加湿器病が発生しやすいタイプ とされています。
超音波の振動で水を粒子にして空気中に水分を放出させる超音波加湿器は、振動で塩素が水から逃げていきやすくなります。塩素は殺菌効果があるため、これが無くなる事により、水にカビや雑菌が繁殖するリスクが高まるそうです。


参考: 家電製品の選び方と買い方




天然成分100%


成分はいたってシンプル。


成分:ミネラル・水
液性:酸性



次亜塩素酸フリー、銀イオンフリー、防腐剤フリー
無香料タイプなのでアロマと併せて使用可能。


さらに、 有害菌(大腸菌O157など)に対して除菌・抗菌効果が確認 されているそうなので、 お部屋を安全に除菌・抗菌・消臭出来てしまうそうです。 ※財団法人 日本化学繊維検査協会センター調べ


風邪なのどの予防のために使用する空気清浄機や加湿器、リラックスを楽しむために使用するアロマディフューザー等が、使用する事で菌をばらまいてしまう可能性があるという事実は不安・・・。


天然成分100%の「シュシュキッキドロップス」を“入れるだけ”で、空間除菌・消臭が出来てしまうのは手軽で嬉しい内容だなと感じました。



使用感・感想


さて実物がこちらです。

batch_20191209_140543.jpg

白くてシンプルなパッケージ。

batch_20191209_140640.jpg

容量300mlです。


中身はこんな感じ。

batch_20191209_140712.jpg

一見 ただのお水みたいです。匂いも感じません。


使用量は1?に対してキャップ1杯(約5ml)。
とあります。

batch_20191212_160244.jpg
batch_20191209_140817.jpg


キャップが小さいのでドバーッと出過ぎない様注意が必要です。


我が家の加湿器はハイブリット式。4?タイプなので、
1度にキャップ4杯使用します。


300ml ÷(5ml×4)なので、1本でおよそ15回使用出来る目安になります。


さて、実際の使用感ですが、


まずこの「シュシュキッキドロップス」を使用量目安通りに加湿器に投入します。


最初は特に何も感じません。


しばらくすると、 ちょっとだけ消毒というかミネラルというか、香りに若干変化を感じました。


更にしばらくするとその香りに対しては何も感じなくなりました。


そして更に更にしばらくすると、


「消臭されている!!!」 と感じます。


何だか空気が爽やかになり、生活臭が取り払われているなと感じました。



口コミでも ”消臭力の高さ”がかなり評価されています。


除菌力に関しては、目に見えないのではっきり「効いています」断言できませんが、この 消臭力だけでもためして良かったなと感じました。


ちなみにこれは製品注意書きにもあるのですが、

batch_20191211_162525.jpg


“お使いの水の水質や雑菌の混入等で黄色く変化したり、沈殿物が発生する場合がありますが、ご使用には問題ありません”


とあり、我が家も当にこの状態になりました。


タンク内がやや黄色く変化しました。

batch_20191213_005813.jpg

「ただのお水みたいに見えるけど何か成分の入った液体なのだな」


と実感(笑)


ちなみにこの変色自体は身体に害は無いそうですが、中性洗剤で簡単に落ちます。
私は加湿器の水が無くなる度、念のため都度洗浄しています。


入れるだけで除菌・消臭といっても、日々のタンクのメンテナンスは勿論必要です。


今まで加湿器にアロマを入れて使用した事もあるのですが、個人的には生活臭に香りが上乗せされた感じが嫌だなと思っていました。


このスッキリ爽やかな無臭感が、快適さを感じてやみつきになりそうです?


類似製品の中ではコストパフォーマンスも良さそう?この冬は「シュシュキッキドロップス」を愛用してみようかと思っています?

 私が購入したショップは


?こちら?


スポンサーリンク

Instagramやってます?
https://www.instagram.com/chae0502/
アカウント:chae0502

楽天roomやってます?
楽天roomはこちらから?

<PR>




<PR>




<PR>




スポンサーリンク
ないものはない!お買い物なら楽天市場


スポンサーリンク






posted by Chae at 15:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2019年11月22日

ゾネントア“妊婦さんも飲めるお茶”

ご訪問いただきありがとうございます

本日私がご紹介するのは
ゾネントア “妊婦さんも飲めるお茶”
です。


こちらは私が妊娠時代に愛飲していた ノンカフェインハーブティーなのですが、
独特の美味しい味わいがあり、今も尚飲み続けているものです。


それでは早速ご紹介していきます。


【ゾネントア】について


1988年オーストラリアのニーダエスターライヒ州、ヴォルトフィアテルに設立。
オーストラリアで初めてのオーガニック認定取得企業 となったゾネントアは、創業以来、ハーブティーを追求し続けている会社です。


ハーブへのこだわり


ゾネントアのハーブティーは 有機栽培されたハーブのみを使用 。さらに 「バイオダイナミック農法」で栽培された原材料を可能な限り使用されています。


手作業で収穫・加工された良質なハーブは香り高く、 保存料・人工香料を一切不使用
収穫後直ぐに冷凍することで、 ガスによる殺菌殺虫も一切行っていない そうです。


バイオダイナミック農法:化学肥料や農薬を一切使わず、天体の運行により播種や収穫時期を決めるなど、宇宙のリズムに合わせた農法のことです。


ティーバッグへのこだわり


ティーバッグ用のお茶は中が見えないため、リーフティーには使えない粉末を使用している事も多いそうです。


ゾネントアのティーバッグは リーフティーと全く同じ品質のものを小さくして使用 する事で、ティーバッグを漉しすぎても渋くなりにくいのだそうです。


また環境に優しい 無漂白紙のリサイクルペーパー、糸には オイルコーティング無しの無漂白オーガニックコットンを使用。 ホチキス止めも無しの安心な設計です。


企業のこだわり


ゾネントア社は水力発電と太陽光の クリーンエネルギーを最大限に活用
製品を置くためのパレットもパッケージ資材や段ボールを活用しているそうです。


多くの企業がカーボンニュートラルを目指す中、ゾネントア社は輸送時に排出する二酸化炭素の2倍吸収出来る量の木を植え、 “カーボンマイナス” を目指しています。


今や世界的システムとなったフェアトレードにもいち早く貢献。 あえて認定は取得せず、契約農家の方に直接還元という形をとっているそうです。


カーボン:二酸化炭素などの温室効果ガス
フェアトレード:発展途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指す運動


(参考: 公式ホームページ


実物・感想


現物がこちらです。

batch_20191121_153935.jpg

batch_20191121_154031.jpg

コウノトリさんの可愛らしいパッケージです?

batch_20191121_154112.jpg


正式名称は “有機フルーツハーブティー”とされています。


一つ中身を空けてみました。

batch_20191121_154156.jpg
batch_20191121_154403.jpg


お湯を注ぐとこんな感じ。

batch_20191121_154931 (1).jpg
batch_20191121_154702.jpg


黄金色に近い色です。
そして 爽やかな心地良い香り が立ちます?


味わいも “えぐみ”が無く飲みやすい です☆☆☆



原材料は

********************

★有機レモンバーム:鎮静・抗うつ・消化促進・収れん・抗菌など

★有機レモングラス:消化促進・抗菌・収れんなど

有機ネトル:収れん・利尿・抗アレルギー・強壮・血液浄化など(鉄分・葉酸等の栄養素豊)

有機ストロベリーの葉:強壮・収れん・利尿・抗炎症・浄化など(ビタミン類豊富で美容効果大)

★有機ローズ:鎮静・収れん・抗菌・抗うつ・殺菌・整腸など(ビタミンc・ポリフェノール豊富で美容効果大)

★有機オレンジピール:抗酸化・抗炎症・抗アレルギー・鎮静など

有機オレンジの葉:鎮静・抗うつ・健胃・強壮など

********************

です。(参考: ハーブのちから


全成分の効能の良いところをピックアップしましたが、 ★の付いているハーブは、妊娠中の方には少し注意頂いた方が良い成分 ともなっています。


個人的意見となりますが、私は妊娠中からこのハーブティーを愛飲し、今尚癒され続けているユーザーです。


しかし上記にある通り「レモングラス」をはじめ、ハーブには高い健康効果と共に妊娠中に避けた方が良いというものもあります。


“量の問題”という部分があるとは個人的に思います。


私は特に問題は無く、出産や授乳を経験しましたが、「妊娠中でこのハーブティー」が気になる。しかし心配もあると検索されている方は、かかりつけ医への相談をされた方が良いと思います。


全ハーブにこだわったゾネントアの“妊婦さんも飲めるお茶”は、むしろ“妊婦さん以外も飲みたいお茶”と言いたいくらい贅沢な内容のブレンドティーだと思います。

スポンサーリンク

ゾネントアのハーブティーは他にも多種種類がありますので、好みに合わせた単独ハーブを楽しむも良し、贅沢なブレンドティーを楽しむも良しです?


例えば、「ゾネントアのハーブを楽しみたいけどやっぱりブレンドティーは心配」という方、

ルイボスティー ネトルティー

のシングルハーブティーなどいかがでしょうか?


スポンサーリンク


スポンサーリンク

また、「とにかく色々試してみたい!」という方はアソートセットもあるので、
そちらで好みの味を探してみても良いかもしれません?


スポンサーリンク


Instagramやってます?
https://www.instagram.com/chae0502/
アカウント:chae0502

楽天roomやってます?
楽天roomはこちらどうぞ


<PR>
スーパーグレードのグリーンルイボスをぜひ!!





<PR>




<PR>




スポンサーリンク
ないものはない!お買い物なら楽天市場


スポンサーリンク








posted by Chae at 21:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 食品

2019年10月31日

よつ葉のパンバター2種比較してみました。

ご訪問いただきありがとうございます

本日私がご紹介するのは
【よつ葉のパンバター】
です。

「よつ葉バター」といえば、スーパー等でも手に入り、
こだわりがたっぷり詰まった私の大好きなバターです。


中でもパンバターは常に我が家にストックしています。


皆さんも目にされた事があるのでは?


そして今回はこちらの2種を比較してみました。


【よつ葉バター】 【よつ葉の発酵バター】


専門店で無いとあまり全種を見かけることは無い「よつ葉バター」ですが、
割とこの2種は目にすることがあるのではないでしょうか。


いったこの2種どう違うのか。発酵と非発酵の違いは何か?


よつ葉の魅力と併せて2種比較をお伝えしたいと思います。


それでは早速ご紹介していきます。


【よつ葉】について


北海道の良質な生乳を原料に、おいしく安全で高品質なより良い牛乳と乳製品を消費差の皆さまにお届けしたい


という想いから、


「北海道のおいしさを、まっすぐ」


というスローガンのもと、
酪農家の方々と消費者との懸け橋となるべく生まれたブランドだそうです。


乳・乳製品の原料は100%北海道産 その他原料も独自の安全基準をクリアしたもののみを使用
酪農生産者の方たちは 牛の健康とそれを取り巻く環境を何よりも大切にし、非遺伝子組み換え飼料にこだわって乳牛を育てられている そうです。



【よつ葉バター】と【よつ葉の発酵バター】


では今回ご紹介する2種がこちらです。

batch_20191026_171321.jpg


こちらは 「パンにおいしい」として販売されており、その名の通り、 パンに塗って食べるというのが目的の商品だと思われます。


ちなみにその他にも【よつ葉】にはシンプルな塩バターや無塩バターをはじめ、バターだけでも数種の商品があります。


発酵バターとは?


実は発酵バターの歴史は古く、昔の製法技術不足により、自然と発酵が進んでしまったのが始まりだとか。


今では敢えて ”発酵”というひと手間が加わる事により コクと風味が強くなり、バター発祥の地とされるヨーロッパでは主流だそうです。


一方日本で馴染み深いのは”非発酵バター”。
日本の乳製品の歴史はまだまだ浅く、バターが日本に輸入された頃には技術も進歩し、発酵させないバターが伝わったそうです。

参考: 公式ホームページ


batch_20191026_171534.jpg


さて、2つを比べてみたいと思います。


大きさは同じ100g入り。同じ日にスーパーで購入しましたが、賞味期限はどちらも大差ありませんでした。(ナチュラルバターなので、開封後はどちらも早めに消費しましょう。)
値段は発酵バターの方が若干高い です。


batch_20191102_141442.jpg


原材料・栄養表示を比べると、


batch_20191026_171100.jpg
batch_20191026_171043.jpg


***************

【よつ葉バター】
原材料 生乳(北海道産)、食塩

エネルギー 741?
たんぱく質 0.6 g
脂   質 81.9 g
炭水化物  0.4 g
ナトリウム 386 ?r
(食塩相当量 1.0g)



【よつ葉発酵バター】
原材料 生乳(北海道産)、食塩

エネルギー 731?
たんぱく質 0.1〜1.1g
脂   質 80.8g
炭水化物  0.1〜1.1g
ナトリウム 620 ?r
(食塩相当量 1.6g)

***************


原材料は同じですが、 カロリーがよつ葉バターの方が若干高い ですね。
しかし ナトリウム(塩分)は発酵バターの方が高め です。


中身はこんな感じ。


batch_20191026_171602.jpg


見た目は大差ありません。
ちなみに普通のバターに比べどちらも白っぽい色です。
これはどちらも バターをホイップし、通常バターよりも口溶けが良くされているためかと思います。


固さも特に大差無いかなと思いますが、どちらも普通のバターに比べ少し柔らかいです。


この硬さと口溶けの良さが”パンバター”としての特徴だと思います。


さて味ですが、これはグンと差があります。


まず、よつ葉バターは ミルクと塩気を感じる味わいです。
一方、発酵バターの方は 程よい酸味があり、クリームチーズやヨーグルトに近い味わいを感じます。


どちらにも共通して言えるのは、通常のバターよりも、 ミルク感が強いのと、爽やかで軽い味わい、滑らかな口溶けを感じ、パンには相性抜群 です。


私は日頃大量にバターを消費しないので、
通常のバターよりもライトな口当たりとしっかりした風味があるこれらのバターだけで、パンを食べる時以外の日常料理も賄えます。


ちょっと必要あって固形バターを買っても、結構余らせてしまうので、 サイズ感や、使い易い形状もお気に入り です。


シンプルなよつ葉バターは使い勝手良し ですが、
発酵バターは独特の風味とコクがあり、癖になる味わい です。


その他にもよつ葉ではパンバターだけでも、塗りやすい 【ひまわりオイル入り】や甘さの加わった 【はちみつ入り】(これもかなり美味しい!!)などがあります。


数あるバターの中でも、こだわりある【よつ葉】のバター。


ギフトにもおススメです?

よつ葉バター 卓上タイプ  ミニギフトセット (100gx2)

価格: 850円
(2019/11/3 00:03時点)
感想(1件)


スポンサーリンク


Instagramやってます?
https://www.instagram.com/chae0502/
アカウント:chae0502

楽天roomやってます?
楽天roomはこちらどうぞ



<PR>




<PR>




スポンサーリンク
ないものはない!お買い物なら楽天市場


スポンサーリンク





posted by Chae at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 食品

2019年10月20日

ナトラケアはやっぱり良い?【ナプキンシリーズ全種比較】

ご訪問いただきありがとうございます


本日私がご紹介するのは、
世界中で愛されオーガニック生理用品のパイオニア的存在である
“natoracare(ナトラケア)”
です。

今まで何度かナチュラル系生理用品についてご紹介してきた中では

”今更”

という程、 伝統とこだわりのあるメーカー さんです。


日本では店頭だと以前からコスメキッチンなどで取り扱いされていますが、


ナチュラル系に興味をもつ人が増えている証拠か、


他のナチュラル系ショップでも取り扱い店舗が増えていたり、


ネットショップでも多数目にする様になった気がしています。



それでは早速ご紹介していきます。


natracare(ナトラケア)


創業は1989年。


未だ日本に

“オーガニック”

という言葉すら上陸していない時代に、
環境保護活動家のスージー・ヒューソンによって
立ち上げられたブランドです。


多くの女性が抱える 生理時の不快な悩み
大量発生する使い捨て生理用品による環境汚染
どうにか出来ないかと考え、


「オーガニックコットンと自然素材で生理用品を作る」


というアイデアに行きついたそうです。


そのこだわりは徹底されており、
とにかく


フリー・フリー・フリー!!!


ナプキン本体は勿論、
パッケージ等細部にまでこだわり、
女性の身体は勿論、環境にも物凄く配慮されています。



今まで私のブログをご覧いただいている方であれば、
【生理用品にこだわる必要性】については、
承知されていますよね。


過去記事はこちら
 ↓↓↓↓↓
ナチュラムーン〜優しい生理用品を使っています〜
ナチュラムーンのタンポン試してみました?
【SisiFILLE】オーガニックコットンの生理用品?
【ナプキン編】ソフィーはだおもいオーガニックコットン生理用品シリーズ試しました?


ナトラケアはとにかくこだわりが徹底されており、
話せば長くなるので、
今回特徴説明は敢えてシンプルにさせていただきます。(笑)


〜〜特徴〜〜

?@ オーガニックコットン使用
?A 完全な塩素フリー(TCF)
?B 高分子吸収剤フリー
?C プラスチックフリー
?D 香料フリー
?E 添加物フリー


とされています。


だいぶ見慣れてきたフリー用語が並んでいますが、
補足として、


●完全塩素フリー について。

一般的生理用品は衛生上漂白を施されます。


ナトラケアでは「無塩素漂白」を採用されていますが、
これにも

■ECF■
(漂白そのものには塩素を使わず 仕上げのみに塩素系漂白剤を使用する方法)
と、
■TCF■
漂白から仕上げまで一貫して塩素を使わない方法)


とがあるそうで、
ナトラケアはTCF にて製造されているそうです。



●プラスチックフリー について。

製品本体は勿論、
個包装資材、箱に至るまで、


石油系プラスチックを一切使わず、
製品まるごと生分解可能な使用になっている

という徹底ぶりです。


使用感・感想


さて現物がこちらです。

batch_20191020_142736.jpg


ナプキンシリーズは計 5種類


その内4種類はリサイクルボール紙で出来た箱入り。
1種は植物由来、生分解可能なビオフィルムの外包です。


詳細は

batch_20191020_145023.jpg


ふつうの日用
1ウルトラパッド ノーマル
羽つき22cm12個入 620円(税抜き)


普通の日〜多い日用
2ウルトラパッド スーパープラス
羽なし22cm12個入 680円(税抜き)

3ウルトラパッド スーパー
羽つき25cm10個入 620円(税抜き)


多い日〜夜用
4マキシパッド スーパー
羽なし25cm12個入 550円(税抜き)

5ウルトラパッド ロング
羽つき30?p8個入 620円(税抜き)


長さと量順に記載(価格は 公式ホームページ 参照)


まず特徴的なのが、 “マキシパッド スーパー” です。


こちらだけ外包が他と異なるのですが、
中を開けるとその意味が解ります。

batch_20190830_225628.jpg
batch_20190830_225551.jpg


こちらは 個包装がされてません


そして本体は 物凄く肉厚!!

batch_20191020_205459.jpg


とてもシンプルでフッカフカな形状です。


実はこれ、


ナトラケアのシリーズの中では、かなり人気の商品なのだそう。


初めて見たときは
「これだけの厚手は付け心地悪そうだな・・・。」
思ったのですが、


いざ使用してみると、
フカフカさが病みつき になります。


個包装されていないのは日本人に馴染みが薄いかもしれませんが、
海外では割とあることの様です。


エコですし、
その分 他のシリーズより少しお手頃 なのも嬉しいポイントです。


夜用として使用する分には特に持ち運ぶ必要はないので、
この形状でも意外と問題ないです。


その他ウルトラパッドシリーズですが、
私はこちらがかなりお気に入りです。


なんといっても 薄さ!


個包装もされているので持ち運びも便利です。


素材の優しさだけでなく、
使用感の優しさも抜群です。



個人的好みは

ウルトラパッドスーパープラス(ふつうの日〜多い日用)
ウルトラパッドロング(多い日〜夜用)

batch_20191020_143603.jpg

です。


理由

日中 は子供がまとわりついている為、
ナプキン交換時も忙しなく羽なしが好みという点。

はやはり羽つきと長さの安心感から、
ウルトラパッドロングがお気に入りです。


ウルトラパッドスーパープラスは長さ22cmと、
多い日としては少し物足りなく感じる長さの様に思うかもしれませんが、


吸収パッドが 2枚 挟まれている為、
吸収力良し です。


さて、
1点だけ私がこのナトラケアナプキンで デメリット に感じている事は、


羽部分の扱いが難しい 事です。


羽の素材が非常に薄く、
裏面の粘着部分がしっかりしている
為、


剥がして下着に着けるまでに グシャっとなりやすい様に感じています。

batch_20191020_143832.jpg
batch_20191020_145119.jpg



最後に、
これは毎度お話している事ですが、

ナチュラル系生理用品を使ってみて個人的に感じている事は、


経血量・出血状態の変化。
あらゆる不快の改善。



です。


勿論個人差あると思いますが、
これらは、布ナプキンや、オーガニック生理用品等の
口コミを見ると割と多い評価の様に感じます。


女性にとって真の快適さを追求 されたナトラケア生理用品シリーズは、
当に 「オーガニック生理用品のパイオニア」
としての地位を確立されていると実感しました。


ナトラケアは様々なネットショップでも購入可能です?
楽天

スポンサーリンク


コスメキッチン



スポンサーリンク

Instagramやってます?
https://www.instagram.com/chae0502/
アカウント:chae0502

楽天roomやってます?
楽天roomはこちらどうぞ



<PR>




<PR>




スポンサーリンク
ないものはない!お買い物なら楽天市場


スポンサーリンク









posted by Chae at 21:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: