この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2024年06月07日
スピネル
PR 【Kamoku(カモク)】
スピネル
和名 尖晶石(せんしょうせき)
英語 spinel
8月の誕生石
語源はラテン語で 「棘」spina
ad
産地は、ミャンマー、スリランカ、ナイジェリアが有名。
内部に入り込む内包物により、様々な色をもつ宝石。
石灰岩、片麻岩、蛇紋岩、橄欖岩中に存在。
ad
色と形
無色、赤色系、青色系、紫色系、緑色、オレンジ色、褐色、黒色など様々です。
八面体の結晶として産出する。
ad
ミャンマー産のレッドスピネルは価格が高いので有名。
スリランカ産は、ピンクのきれいなものがよく産出される。
ad
長い間、ルビーとレッドスピネルは混同されていた。
イギリス王室の王冠にある「黒太子のルビー」は、
ルビーではなくレッドスピネルである。
人気や知名度が、常にルビーの後ろに位置するので、
それほど高価にはならない特徴がある。
ad
ad
☆レッドスピネル 原石10個限定製品オーダー可能※こちらのルースを使用してのオーダー・セミオーダー・カスタマイズもお受けできます。 誕生石 8月
価格: 9680円
(2024/6/7 08:18時点)
感想(4件)
PR 【Kamoku(カモク)】
タグ: 誕生石
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
2024年06月04日
ペリドット
PR 【Kamoku(カモク)】
ペリドット
和名 橄欖石(かんらん石)
英語 (peridot)
8月の誕生石
ad
橄欖石の中で、宝石として扱われるものがペリドットと呼ばれる。
アラビア語で「宝石」を意味する「ファリーダ」が由来で、
peridotに転じたと言われている。
ad
ローマ人からは「夜会のエメラルド」と呼ばた。
十字軍によってセントジョンズ島から持ち帰られたとされる、
大きなペリドットが、ケルン大聖堂を飾っているらしい。
ad
ペリドットの産地は、
アメリカ合衆国、中国、ミャンマーなどです。
古代エジプトでは、「夜空の宝石」として崇拝
中世ヨーロッパでは、愛と結婚の象徴
ad
色
黄緑色からオリーブグリーンまで様々で、色合いは鉄の含有量によって変化。
純粋な緑色のペリドットが最も価値が高いとされる。
ad
PR 【Kamoku(カモク)】
タグ: 誕生石
2024年06月03日
ルビー
PR 鉱物をカジュアルに暮らしの一部に【Kamoku(カモク)】
ルビー
和名 紅玉
英語 ruby
7月の誕生石
ラテン語の「赤」を意味する「ルベウス」 (rubeus)が由来
ad
天然ルビーは、産地がアジアに偏っている。
欧米では採れない上に、宝石にできる美しい石が採れる産地は極めて限定される。
3カラットを超える大きな石は産出量が少なく貴重。
ad
ミャンマー産は、「ピジョン・ブラッド」(ハトの血)と呼ばれる、
最高級のルビーが産出されるが、産出量は少なく貴重。
ad
ほとんどのルビーは玄武岩、変成岩、大理石の岩石中に存在。
長い年月の間にルビーを含んだ岩石が崩れ、
砂利や泥と一緒に堆積していることが多い。
ad
コランダム
不純物としてクロムが1%ほど混入すると、濃い赤色のルビー。
鉄・チタンが混入すると青色のサファイア。
クロムが0.1%しか混ざっていない薄い赤色のものを「ピンクサファイア」と呼ぶ。
ad
ルビーの歴史
青銅器時代にまで遡ることができる。
古代ギリシア「アンスラックス」、ローマでは「カルブンクルス」と呼ばれていた。
インドでも古くからルビーがあったようで、「リグ・ヴェーダ」に名前が出ている。
ad
最大のルビーとされるものは、1777年サンクトペテルブルクを訪れた、
スウェーデン王が、ロシアのエカチェリーナ女帝に贈ったルビー。
小型の鶏卵程度の大きさだったみたいです。
ad
PR 鉱物をカジュアルに暮らしの一部に【Kamoku(カモク)】
タグ: 誕生石
アレキサンドライト
PR 鉱物をカジュアルに暮らしの一部に【Kamoku(カモク)】
アレキサンドライト
鉱物名 クリソベリル
和名 金緑石(きんりょくせき) 初めて採掘された際、緑に光っていた。
6月の誕生石
ad
光の反射によって、色が変わる特徴を持つ貴重な宝石。
通常は緑色から赤紫色への色の変化が見られる。
ad
1830年ロシア帝国ウラル山脈のエメラルド鉱山で発見。
皇太子アレクサンドル2世に因んで、
アレキサンドライトという名前がつけられた。
ad
太陽光、蛍光灯の下では緑色
白熱灯、蝋燭の下では赤味を帯びて見える。
ad
1975年人工合成に成功し、商業生産もされる。
人工合成石は、レーザー脱毛向け医療用レーザー装置の媒質とし利用。
ad
産地 スリランカ、ブラジル、ロシア、インド、タンザニア、マダガスカルなど。
特にブラジル産が高値で取引される。
ad
PR 鉱物をカジュアルに暮らしの一部に【Kamoku(カモク)】
タグ: 誕生石
2024年06月02日
ムーンストーン
PR 鉱物をカジュアルに暮らしの一部に【Kamoku(カモク)】
ムーンストーン
和名 月長石(げっちょうせき)
英語 ( moonstone)
6月の誕生石
おもな産地はインド、スリランカ、ミャンマー。
日本では木崎湖や人喰谷などで流紋岩を母岩とする月長石が採れる。
木崎湖(きざきこ) 長野県大町市にある湖
人喰谷(ひとくいだに) 富山県南砺市にある谷
ad
古代のローマ人は
月の神秘的な力を宿すと信じていた。「月の女神 セレーネの涙」と考え、
その光沢は月光を反映していると信じられていました。
ad
インドの伝説では、ムーンストーンは聖なる石とされ、
結婚の幸運をもたらすと考えられている。
新婚夫婦に贈ったり、結婚式で身につけたりする。
ad
ウィルキー・コリンズの小説「 月の石」では、
ムーンストーンが物語の重要な要素として取り上げられる。
ad
PR 鉱物をカジュアルに暮らしの一部に【Kamoku(カモク)】
タグ: 誕生石
パール
PR 鉱物をカジュアルに暮らしの一部に【Kamoku(カモク)】
パール
和名 真珠
英語 pearl
6月の誕生石
真珠は貝の体内で生成される宝石
生体鉱物( バイオミネラル)と呼ばれる。
成分は貝殻と等しい。
貝殻を作る軟体動物であれば、真珠を生成できる。
ad
日本の養殖真珠の発明
球体の核を、 アコヤガイの体内に外套膜と一緒に挿入し、真珠層を形成させる。
冠婚葬祭どの殿場面でも使える便利な装飾品。
日本人が多く持つジュエリーと言われていたりする。
ad
主成分が 炭酸カルシウムで、汗が付いたまま放置、保管すると、
化学反応が発生し、真珠特有の光沢が失われる。
柔らかい布で拭くなどの手入れが大切である。
天然では産出が稀であり加工が容易。
「 月のしずく」「 人魚の涙」とも呼ばれる。
美しい光沢に富むため、世界各地で古くから宝石として珍重。
エジプトでは紀元前32世紀頃から既に知られる。
宝飾品、薬として珍重されるようになったのは後の時代である。
クレオパトラが酢に溶かして、飲んでいたとも言われている。
日本は古くから真珠の産地として有名。
縄文時代の遺跡からは、穴が空いた淡水真珠が出土。
日本の真珠の美しさはヨーロッパまで伝えられ、
コロンブスも憧れたと言う。
真珠養殖の歴史は古く、中国大陸で1167年の文昌雑録に真珠養殖の記事がある。
13世紀には仏像真珠という例がある。貝殻の内側を利用する貝付き真珠。
日本の真珠輸出高は100億円を超える。
1967年(昭和42年)を境に、日本の真珠養殖業者は国内市場に目を向ける。
1996年(平成8年)頃からアコヤガイ赤変病によるアコヤガイの大量斃死現象
日本のアコヤ真珠の生産量は低下した。
現在真珠取引の中心は 香港に移る。
逸話
ヒンドゥー教の神話では、真珠の女神である モヒニーが登場。
彼女は美しさと魅力の象徴として崇拝される。
PR 鉱物をカジュアルに暮らしの一部に【Kamoku(カモク)】
タグ: 誕生石
エメラルド
PR 鉱物をカジュアルに暮らしの一部に【Kamoku(カモク)】
エメラルド
和名 緑柱石
英語 emerald
5月の誕生石
AD
エメラルドの名前の由来は、
" 緑の石"を意味するサンスクリット語。
ベリルと言われる鉱物の一種で、
クロムやバナジウムなどの微量元素によって緑色を成す。
AD
古代から中世にかけては、
身体、精神の健康に良い影響を与えると信じらていた。
生産シェアは2000年現在
コロンビア(60%)、ザンビア (15%)、ブラジル (12%)、他である。
AD
エメラルドの歴史は古く、世界の 4大宝石にも数えられる。
ダイヤモンド、ルビー、サファイア、エメラルド
AD
逸話、歴史
アリストテレスの弟子テオフラストスの 「石について」に登場
皇帝ネロはエメラルド製のモノクルを所有
ギリシアやローマでは、占星術の影響で ヴィーナスに捧げられていた。
ソロモン王が神から授けられた宝石の中に、エメラルドが入っていた。
AD
エメラルドの色の種類
ディープ グリーン (Deep Green) エメラルドの典型的な色合いであり、深みのある緑色を特徴
ライト グリーン (Light Green) より明るい緑色。色の深みが少なく、明るく輝く。
ブルーグリーン (Bluish Green) 青みがかった緑色。ブルーグリーンと呼ばる。
イエローグリーン (Yellowish Green) 黄みがかった緑色。
PR 鉱物をカジュアルに暮らしの一部に【Kamoku(カモク)】
タグ: 誕生石
2024年05月31日
ガーネット
PR
鉱物をカジュアルに暮らしの一部に【Kamoku(カモク)】
ガーネット
(和名 柘榴石)
(英語 garnet)
(1月の誕生石)
色
赤色から深紫色までさまざまな色調。
名前の由来
ラテン語の「火のような」を意味する「granatus」に由来
AD
古代エジプト
死後の世界への通行を助けるお守り
古代ギリシャ、ローマ
戦争や冒険の際の守護石
中世ヨーロッパ
キリスト教の象徴。
聖書の中での灯火やキリストの血を象徴すると考えられていた。
十字軍の戦士たちによって愛用され、
戦いの際に身に着けられたり、武器や甲冑に取り付けられたりしました。
PR
鉱物をカジュアルに暮らしの一部に【Kamoku(カモク)】
タグ: 誕生石
ダイヤモンド
AD ないものはない!お買い物なら楽天市場
ダイヤモンド(和名 金剛石)
(英語 diamond)
炭素(C)のみからなる鉱物。
炭素の同素体の一種。
モース硬度は10。
無色透明で美しい光沢。ダイヤとも略される。
AD
宝石言葉
純潔
清浄無垢
純愛
永遠の絆
AD
600度以上で燃焼が始まり、
1,000度以上で二酸化炭素となって無くなります。
火災で燃えてなくなってしまうので注意しましょう。
AD
古代インドが起源と言われていて、
ダイヤモンドを宝石として捉えていたらしい。
ホープダイヤは、「持ち主に不幸を招く」という呪いの石として有名
現在はスミソニアン博物館(国立自然史博物館)に所蔵。
45.52カラットのブルー・ダイヤモンド。
AD
色
12種類はあると言われています。
ブルー
レッド
ピンク
パープル
バイオレット
グリーン
オレンジ
イエロー
ブラウン
ブラック
グレー
ホワイト
PR 【Kamoku(カモク)】
タグ: 誕生石