1、教習所に入所する。
2、免許試験場に試験を受けに行く
のいずれかですね!
2を選択する人は少数派かも知れません。
しかし、かく言う私もその少数派なんです
大学生になった頃、自動二輪の免許を取りたくて、日本で一番難しいと定評のある大阪府門真運転免許試験場に試験を受けに行きました。
自動二輪は学科と実技の二回だけです。
学科は当然受かりますので、次に実技の予約を!
その時に、何故か普通自動車運転免許の仮免許の学科を受けました。
こるも当然受かっちゃったので、次は仮免許の実技です!
教習所に入ってなかったので、仮免許実技試験の一回目が生まれて初めてハンドルを握るという事態になりました
今から思えば無謀ですね
当時はオートマなど無かったので左足でクラッチ操作をして左手でコラムシフトレバーを操作して発進するんです!
コラムシフトってご存じですか?
昔の車にはよくあったんですが、ハンドルの根本から生えてるシフトレバーの事です。
今では滅多にお目にかかれないですよね(*^▽^*)
金はないけど時間だけはいっぱい持ってる大学生なので、試験場に通い詰めて十三回目で仮免許を取得することができました
さて、仮免許を手にしたら路上練習です!
次は本免許の学科試験!これも難なくパスし、いよいよ、本免許の実技試験
教習所と違うところは、教習所を卒業したら本免許の学科試験で終了ですが、飛込みの場合は、本免許の実技試験に合格して初めて免許証が手にできることになっています。
さて、普通の人は、本免許の実技試験は一回で合格するらしいんですが、私は一回目、不合格・・・
確か、側方間隔不保持で試験中止だった気がします。
本免許の実技試験は、路上に出て行うんですが、門真運転免許試験場の周囲の試験コースには大型トラックがいっぱい駐車している道を通らせるので、対向車が来るとどうしても・・・
もしかしたらわざと難しい道を選んでるの? って思うぐらい・・・
まぁ、そんなことはないでしょうが、結局時間をたっぷり持っていた私は三回目でやっと念願の普通自動車運転免許証を手にできたのでした。
時間はかかりましたが、仮免許練習代で5千円ほど(車を貸してくれて仮免許練習に付き合ってくれたバイト先の先輩にお昼ご飯をおごらせてもらった食事代[自分のもしっかり入ってるけど(笑)])
13回の仮免許試験と、3回の本免許試験の代金で、合計3万5千円ほどで免許を取得しました
【このカテゴリーの最新記事】
- no image