アフィリエイト広告を利用しています

飯島奈美さんの鶏の唐揚げ、ポテトサラダ 2011/12/24.16:10 .COOK


油を使うとキッチンが汚れるので、あまり揚げ物は作らない。でも、今日はクリスマス。キッチンが油まみれになるのを覚悟で作りました。


簡単なんだけれど、苦労しました。きゅうり、にんじんを同じ長さに切るのが大変でした。長さ調整してカットできる器具がありましたよね。あれが欲しいと実感。


今日は鶏の唐揚げを作ったので疲れました。
写真だけにさせてね。

大好きな麻婆豆腐 2011/12/23.19:57 .COOK


2人とも大好きな麻婆豆腐です。どの本のレシピか忘れましたが、ほぼ日手帳に控えていたので、それを参考にします。レシピの上に陳健一と記入してあるから、たぶんそうなんじゃないかと思います。材料は豆腐、長ネギ、豚ひき肉があれば作れます。
写真ボケました。



フライパンにサラダ油をひいて豚ひき肉を炒める。


次にテンメンジャン大1、醤油大1、酒大1を加えて水分が透明になるまで炒める。


炒めた豚ひき肉を隅によせて、にんにく(みじん切り)1片、豆板醤大1を入れて炒める。


香りが出たら、チキンスープカップ1、醤油大1、酒大1、豆腐1丁を入れる。
いや、すーごく簡単。
あとは長ネギをぱらぱら、片栗粉でとろみをつけてできあがりー。
食欲のないときでもご飯がすすみます。

明日はクリスマスイブですね。
うふふ、鶏の唐揚げ、マカロニサラダ。
作っちゃおう!うふふ、うふふ…。

ケンタロウのタンタン麺を作る 2011/12/21.19:55 .COOK


ケンタロウさんのお料理は好きでよく作ります。
いま参考にしているのはにんにくや唐辛子を必ず使っているお料理レシピ。
寒いときは体が温まるし、シンプルな食材で短時間に作れます。

生の麺はどうしても延びてしまい、食べるときは麺のだんごみたくなっちゃって、悲惨。
ちゃんと茹でる時間をはかっているんだけれど、でも駄目。
それで麺は市販の冷凍日清らーめん屋さんを使いました。

冷凍麺は少し時間が経過しても延びないのがいい。
作り始めて、材料の練りごまがなかったので、すりごまで代用。
ん、よかった?と思いながら多量に投入。

タンタン麺というより、ゴマの入ったラーメンみたい。
でも、豆板醤が効いているからねっ。

餃子もおいしそうだなぁ。
餃子とビールは最高に相性がいいね。
揚げ餃子、ガーリックピラフ、キムチ鍋もいいな。
んん、この本の中にもの全部食べたい。

にんにく×とうがらし×ケンタロウ

新品価格
¥1,470 から
(2011/12/16 16:12時点)



夫は辛いものが大好物。
辛さも自由に調整できるので、豆板醤を多めに入れました。


夫は「うまいうまい」と、にかにかしながら食べてました。
よかった。

「飯島奈美さんのライフ」からおいなりさん 2011/12/20.20:00 .COOK



今日は夫の誕生日。
何かリクエストあるって訊いたら、おいなりさんが食べたいとのこと。
よーし、おいなりさんを作っちゃおー。

もちろん、レシピは飯島奈美さんの「ライフ」からです。
写真はライフに載っているものです。
私が作ったものと較べてね。



油揚げを半分に切る。
袋状に開きやすいように、麺棒で閉じた方から何度か転がす。
お湯で油抜きをする。


油揚げの煮汁を分量通り合わせてる。
鍋に油揚げと煮汁を入れて煮詰める。


できあがった油揚げ。


ご飯に合わせ酢をまぜて切るようにまぜる。
油揚げの煮汁をしぼってご飯をつめる。


これでできあがり!
ご飯をつめ過ぎかも。

詳しい作り方はこちらで



気がつきました。
本やネットを参考に料理を作っても、何かイメージが違うのは
参考にした写真が美味しそうに撮れているから。
自分の盛った料理と較べると、雲泥の差。

カメラがいいから?
私もデジカメを持っているけれど、昔のデジカメだからね。
ケータイの方が画素数が多いの。
だからケータイで写真を撮る。
でも技術やセンスがないから。
美味しそうに撮れない。

それなら日本一まずそうな料理の写真をめざそうかなぁ。



これは不二家のケーキでーす。

親子丼 2011/12/19.20:10 .COOK


どうも朝が寒くて起きれません。
朝、6時なんてとても無理。
台所が凍ってるもん。
朝食や洗濯が終わって、今日は何かあったかなーと考えても思い出せない。
冷蔵庫の中を点検して、その何かを思い出しました。
そうそう、スーパーのタイムセールだった。
あわててリュックを背負ってスーパーに向かいました。
午前11時まで10%割引。
どうせ買うなら安い方がいいに決まっている。

「男子おかずの感動レシピ」からペンネアラビアータ 2011/12/16.17:51 .COOK


作り方がセクションごとに写真つきで説明してあり、これなら夫に作ってもらえそう。
とても分かりやすく解説されてます。

さて、それではペンネアラビアータを作ってみます。

ぴりっと唐辛子をきかせた定番のパスタ。
鍋にお湯を沸かしてペンネを茹で、フライパンに油、にんにく、たまねぎを炒めます。
香ばしい匂いが鼻腔をくすぐり、食欲が出てきましたよ。
そして、ウインナーを加えて、トマト水煮缶を入れます。
数分してペンネを入れます。

あら、ペンネがだんご状にくっついている。
茹であがったペンネをポールに置いていたのがいけなかった。
手でほぐしながらフライパンに入れました。

分量通りに作ったんですが、なんだか、山盛りです。


柱時計を見ながら、そろそろ帰ってくるんではないかしら、と考えて私は重大なことに気づきました。
ひえー!
今日、夫は忘年会です。
と、いうことは晩ご飯はいらないわけで。
うむむ、私ひとりじゃ食べれないよー。
どなたか食べに来てー。

これ、冷蔵庫に保管は可能なんでしょうか。
食べるときにレンジでチンすれば大丈夫ですよね。
しかも、これはおかずだと勘違いしてご飯も炊いてしまいました。
今日はどうかしてます私。
ご飯はおにぎりにして冷凍しておきます。

男子おかずの感動レシピ—作ってあげたい、作りたい!

新品価格
¥1,260 から
(2011/12/16 18:30時点)




この頃、健康食品をかかしたことがありません。
毎朝、鉄分ヨーグルト、野菜ジュース、青汁を豆乳で溶かしたものを飲んでます。
体に変化があったとか、別に何も変わらないんですが。
これって、何か効用があるのでしょうか。
疑問に思う日々です。

ガツっとケンタロウのほうれん草チャーハン 2011/12/14.17:58 .COOK


今年もあと少し、がっつり食べて元気になろう!
ほうれん草、ベーコン、にんにくがあれば簡単に作れる優れもの。
ほうれん草で鉄分たっぷりで女性の強い味方。
うーん、ポパイ!



たっぷりのお湯でほうれん草をさっと茹でます。
ベーコンとにんにくを切ってフライパンで炒めます。
あとは、ああやって、こうやって。
ほら、できました。

参照:ケンタロウのほうれん草チャーハン。

にんにく×とうがらし×ケンタロウ

新品価格
¥1,470 から
(2011/12/14 18:01時点)




今日はブログのデザインを変えてみました。
CSSとか、なんかすごく難しくて何度もやりなおして、なんとなくできました。
いいんでしょうか、これで。
プロの絵も、夫でなく自分にしました。
上の絵は「犬も歩けば棒にあたる」です。
災いに会うということではなく、幸福に出会ったらいいなということです。

「絵本の中のおいしいスープ」を作ってみる 2011/12/11.14:02 .COOK


大人になった今でも絵本を読むと心が温まります。
絵本は泥まみれになった魂に一筋の明かりを灯します。
人間らしい感情に、くもりがなく、ありのまま感じることができたらいいですね。
花の咲いているのをみて、美しいと思う心を忘れないようにしたいものです。


絵本の中に出てくるスープのレシピです。
この本の中から実際に作ってみました。
「ポテトスープが大好きな猫」という絵本に出てくるポテトスープです。
崩れたポテトがスープと馴染んで優しい味がしました。


絵本の中のおいしいスープ—こどもとつくるものがたりのレシピ36 (INFOREST MOOK)

中古価格
¥622 から
(2011/12/11 14:15時点)



著者の言葉
絵本に出てくるスープを再現することで「夢を食べる」が具現化すると、きっと楽しいだろうなと思い、この本を作りました。こどもたちでも簡単に作れるレシピがたくさんあります。親子で楽しんでいただけたらとても幸せです。

ポテト・スープが大好きな猫

新品価格
¥1,785 から
(2011/12/11 14:19時点)



寒い冬はアツアツ鍋がいい 2011/12/07.12:34 .COOK


今日は 二十四節気 の大雪です。
気温が10度を下回るときもあり、コタツやファンヒーターはかかせません。
外気は冷たく、室内の温度差で風邪をひいたりしてます。(ちょっと鼻声。クレヨンしんちゃんのしんのすけみたいです。)
やっぱり寒い冬は鍋でしょう。

我が家は「ご当地、世界の鍋」から、群馬名物の「お切り込み鍋」を作りました。
口の中を火傷しないように食べまーす。


この本を参考に鍋を作っています。
数えてみたら、112種類の鍋料理がのってました。
毎日、違う鍋を作っても、冬は越せそうですね。


本の目次は5つに分類されています。
1、人気の鍋を極める
2、素材3つ以下の鍋
3、いまどきのアレンジ鍋
4、材料で選ぶごちそう鍋
5、ご当地、世界の鍋
*なべコラム

「人気の鍋を極める」では、
お店で人気の鍋、ベスト10を選んで、家で作れるようレシピがのってます。


なべコラムの、
●おいしいだしのとり方
●おいしさアップ、見ばえアップの裏ワザテクニック
●材料のきり方と下ごしらえ
●土鍋の扱いと鍋グッズ
なども参考になります。




×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: