「ロコモ予備軍 」が増加傾向にあるらしいです……
(※ロコモ⇒筋肉、骨、関節、軟骨、椎間板といって運動器のいずれか、
☆子供は親の言うことをなかなか聞きませんが、親のやることはすぐ真似します…。
ですので、運動の好き嫌いをつくるのも親の生活習慣にかなり影響を受けますね。
☆ 適度な運動 は体に良い事はよく言われていますが、
書籍「脳を鍛えるには運動しかない」には 運動が脳に及ぼす影響 について書かれています。
☆ 運動することで脳の血流がよくなり、脳機能が活性化する様です。
(※世界のエリートはなぜ歩きながら本を読むのか?」より)
ハーバード大学の学生の優先順位は1に運動、
2に学業で”文武両道”が当たり前、との事。
……ただ、
「歩きながら紙の本を読むのと
歩きながらスマホ等で電子書籍を読むのでは
どう違うのか?」
という疑問は湧きましたが。
☆ 脳は2歳までの栄養状態で決まる !とも言われていますので、
母親の妊娠前からの食・栄養が重要 ですし、
神経系の発達がピークになる3歳前からの運動としては
「水泳」が一番よいそうです…。
しかし、一つだけに絞らないことも重要だそうです…。
◆テレビゲームも結構ですが、
子どもには適度な運動をさせましょう!!
【このカテゴリーの最新記事】