湯村温泉 夢千代日記 吉永小百合
全商検定 マル秘情報
https://fanblogs.jp/zensho/
商業高校生であればだれもが受験する全商検定。ネットでもあまり載っていない全商検定情報や勉強法など、役立つマル秘な情報をお伝えします。
ja
https://fanblogs.jp/zensho/archive/70/0
事務仕事に必要なPCスペックは?
事務仕事にはパソコンは必需品です。どのくらいの性能があれば良いのでしょうか?Microsoft Officeやウェブブラウザ、メーラーがサクサク使えるかで考えたいと思います。CPUはIntel Core i5 以上で、メモリは8GB以上のものをオススメします。Microsoft Officeは結構CPUやメモリを消費するので、このくらいの性能でないとサクサク動きません。CPUに関しては、最近はIntel以外のメーカーも高性能のものを発売しているので、IntelでいうCore ..
事務仕事の実態
Daichi
2022-09-27T23:48:17+09:00
https://fanblogs.jp/zensho/archive/69/0
実務では電卓は使わない!?
職場によると思いますが、実際の事務仕事では、電卓を使うことはほとんど無いと思います。なぜなら、大抵の場合、Excelを使うからです。セルごとに数値を入力して、後で関数を使った方がいろいろな計算ができますし、見直せるのでミスを防げます。ささっと簡単な計算をするには、電卓が向いていると思います。また、電卓の練習をしていれば、パソコンのテンキーをミスなく速く打てるようになるので、電卓を習う価値はあると思います。
事務仕事の実態
Daichi
2022-08-28T14:57:35+09:00
https://fanblogs.jp/zensho/archive/68/0
事務仕事で役立つプログラミング言語は?
商業高校の学科によっては、プログラミングを重点的に学ぶ場合もあると思います。プログラミング言語はたくさんあります。Java、PHP、C♯、JavaScript、Swift、VBA、Ruby、Pythonなどです。では、就職して実際に使うプログラミング言語はなんでしょうか。プログラマーとして就職するなら、Javaが一番使う可能性が高いです。もちろんJavaを使わないところもありますが、Javaができたら他の言語も取り組みやすいと思います。プログラミングは言語が違っても考え方はそ..
事務仕事の実態
Daichi
2022-08-24T12:28:30+09:00
https://fanblogs.jp/zensho/archive/67/0
ビジネス文書実務検定が改定!? 何が変わるのか?
2022年度より全商ビジネス文書実務検定の出題内容が変更されます!どこが変わるのでしょうか?2021年度以前の対策でも問題ないのでしょうか?問題別にみていきましょう。ビジネス文書部門 筆記すべての級で出題範囲が改定されています。ただし、全商協会のウェブにあるサンプル問題を見たところ8割程度は2021年度以前と同じ範囲から出題されています。問題自体も一般常識的な問題が多く、2022年度版の模擬問題で少し対策すれば十分対応可能でしょう。ビジネス文書部門 実技特に変更はないようです..
全商ビジネス文書検定
Daichi
2022-06-28T23:16:19+09:00
https://fanblogs.jp/zensho/archive/66/0
「全商」って何の略?
全商簿記検定や全商英検の「全商」とは何の略でしょうか?「全商」とは「公益財団法人全国商業高等学校協会」の略称となります。この協会は、昭和31年(1956年)に設立された歴史ある協会です。もともとは財団法人でしたが、国の公益法人制度改革を受け、平成23年(2011年)から公益財団法人となりました。ちなみに、日商簿記検定で有名な「日商」は「日本商工会議所」の略称です。また、全経簿記という検定も聞いたことがあるかもしれません。その「全経」とは「公益社団法人全国経理教育協会」の略称に..
全商検定の基本
Daichi
2022-05-31T21:25:15+09:00
https://fanblogs.jp/zensho/archive/65/0
全商検定2級は履歴書に書かないほうがよい!?
全商検定2級は履歴書に書けるのでしょうか?私の回答としては、書いても構いませんが、大抵は書かないほうがよいと思います。全商検定は、れっきとした検定ですので履歴書に書くこと自体は全く問題ありません。しかし、2級を履歴書に書くと逆に印象が悪くなる可能性も否定できません。全商検定2級は比較的簡単に合格できます。高校を卒業した後は、持っていてもあまり価値はありません。あくまで高校内で学習の理解度を知るために受験したと考えたほうがよいでしょう。ただし、高校の推薦で就職活動を行う場合、全..
全商検定の基本
Daichi
2022-05-05T23:14:33+09:00
https://fanblogs.jp/zensho/archive/64/0
ビジネス計算実務検定とは? 珠算・電卓実務検定との違いは?
2022年度より珠算・電卓実務検定試験が改訂され、「ビジネス計算実務検定試験」に名称が変更になります。ただ、試験形式や出題範囲が大きく変わった訳ではないようです。「今まで珠算・電卓実務検定に合格するために勉強していたのに、無駄になった」と思う必要はありません。では、どこが変わったのでしょうか。主に以下の5つあります。(1)伝票算の廃止珠算・電卓実務検定では普通計算部門において伝票算が5問出題されていました。ですが、これがビジネス計算実務検定では出題されません。でも、後述のとお..
全商珠算・電卓検定
Daichi
2022-04-09T16:38:01+09:00
https://fanblogs.jp/zensho/archive/63/0
事務で一番重要なスキルは何か?
事務で一番重要なスキルは何でしょうか。商業高校に通い、事務員を目指しているみなさんは、どう思うでしょうか。エクセルが使える、帳簿を作成できる、タイピングが速い、計算が速い、などなど思いつくと思います。これらも重要ですが、私が実際に事務をしていて一番重要だと実感するのは、「コミュニケーション能力」です。どんな職業であっても求められると思いますが、特に事務員はコミュニケーションがある程度とれないと仕事ができません。重要かつ最低限のスキルと言えるでしょう。かといって、コミュニケーシ..
事務仕事の実態
Daichi
2022-03-11T22:59:43+09:00
https://fanblogs.jp/zensho/archive/62/0
【お知らせ】投稿再開について
長らく投稿をしておりませんでしたが、仕事も落ち着いたため、ぼちぼち再開したいと思います!全商検定や事務職について投稿していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。
(カテゴリなし)
Daichi
2022-03-04T20:46:53+09:00
https://fanblogs.jp/zensho/archive/60/0
全商検定は履歴書に書けるの?
前提として、履歴書に書いてはいけない検定はありません。全商検定も履歴書に書いて構いません。ですが、全商検定を履歴書に書いた場合、有利になるか不利になるかという問題はあります。書くかどうか迷っている人は参考にしてみてください。高卒での就職全商検定があれば有利です。高卒者を採用する企業は、全商検定もある程度考慮すると思います。大卒での就職全商検定は基本的に考慮されないでしょう。2級以下で履歴書に書くと、返って不利になる可能性があります。大学に行っているのに高校生対象の検定しか持っ..
全商検定の基本
Daichi
2018-11-26T21:51:46+09:00
https://fanblogs.jp/zensho/archive/59/0
全商検定とは?
全商検定とは?全国商業高等学校協会が主催する検定のことです。現在、10種目の検定があります。受験対象者商業高校生向けの検定です。その他の人は受ける必要はないと思います。合格のしやすさ全商検定は、落とす検定ではなく、受からせる検定です。1級であっても難易度は低く、受かりやすいです。受験者数平成29年度の受験者数は延べ1,412,101名です。合格者は延べ859,830名です。
全商検定の基本
Daichi
2018-10-27T17:42:00+09:00
https://fanblogs.jp/zensho/archive/58/0
全商検定の問題集はどうやって入手するの?
全商検定を授業外の独学で取得する場合、問題集の入手が必須になります。では、どうやって入手すればよいのでしょうか?(1)実教出版のウェブサイトを確認する全商検定の問題集は実教出版のものがほとんどです。まずは、実教出版ウェブサイトの「資格・検定」ページを確認しましょう。http://www.jikkyo.co.jp/shikaku_kentei/ただし、ほとんどの問題集は「本の購入」欄のリンクが繋がっていません。(2)Googleなどで検索する実教出版のウェブサイトを見て、お目当..
全商検定の基本
Daichi
2018-09-27T22:05:32+09:00
https://fanblogs.jp/zensho/archive/57/0
全商検定に解答速報はあるの?
試験を受けた後は、正解が気になるものです。全商検定には解答速報はあるのでしょうか?解答や試験問題は随時、全国商業高等学校協会のウェブサイトにアップされています。http://www.zensho.or.jp/puf/examination/pastexams/index.htmlこのページをチェックして見たところ、試験によって解答が掲載されるまでの期間が結構違いました。3日後のこともあれば、2週間以上経ってからアップされることもあります。解答がアップされるのを待つより、結果発..
全商検定の基本
Daichi
2018-08-28T08:46:47+09:00
https://fanblogs.jp/zensho/archive/56/0
全商英検 アクセントのルールとは?
全商英検の大問1はアクセントの問題です。5問あり、配点は各1点の合計5点です。そのため、アクセントの問題は重要ではありません。アクセントが全て不正解でも全然問題ありません。ただ、アクセントにはルールが存在します。「1点でも稼ぎたい」と思う方は、知っていて損はないでしょう。ここでは、たくさんあるルールの中で、全商英検でよく出題されるアクセントを3つ紹介します。以下の3つは、1つ前の母音(aiueo)にアクセントが付きます。(1) -tionad-di-tioncon-nec-t..
全商英語検定
Daichi
2018-07-29T21:58:28+09:00
https://fanblogs.jp/zensho/archive/55/0
全商の競技大会って何?
全国商業高等学校協会は検定だけでなく、商業に関する競技大会やコンクールを開催しています。商業高校の部活(文化部)の中には、これらの大会で良い成績を出すために活動しているものも多いです。ここでは、全商が主催する大会を簡単に紹介します。全国高等学校簿記コンクール全商簿記検定1級を出題範囲とした問題を解き、点数を競い合います。全国高等学校情報処理競技大会全商情報処理検定1級を出題範囲とした問題を解き、点数を競い合います。パソコンは使わず、全て筆記です。全国高等学校珠算・電卓競技大会..
全商検定の基本
Daichi
2018-07-02T22:10:09+09:00
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Build
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
15
16
17
ホーム
13
14
その他
Share by: