PR

プロフィール

すずひ hd-09

すずひ hd-09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

***** ありがとう! *****

*** みなさまの おかげで「5刷」です ***



*  日本で、中国で、1冊の本に なりました *



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村















































































































カレンダー

2023.01.06
XML
これなーんだ。


このブログを始めさせていただいてから、初めて?


いいえ、自分で服を買う年齢になって以来、初めて? の?



そんなすずひ的・珍し的アイテムです。



ちゃんと家で洗えるよ!










わたくしのミニマルワードローブにおける

「甘さ4割削減化計画」の立役者となってくれそうな、

このアイテムは、一体、何でしょう ( ´▽`) ?





甘さ4割減らした着画で、


この正体の発表は・・・ 次回の日記で、ね ( ´▽`)




 *******************************



さて、話はころっと変わりますが、

先日、嫌なことがあったんですけれど、

それを「嫌だ」といえたのです。


高圧的な人は、

こちらの「嫌だ」を許さない、というか、

こちらの「嫌」という気持ちを否定しにかかってくる、というか、

たとえば、わたくしが「嫌です」と言うと、


「お前が嫌かどうかはどうでもいい。こちらの言う通りにしろ!」と強いられたり

「こんなことくらい嫌だと感じるお前がおかしい」という態度をとられたり、



これは、「嫌」だけでなく、

痛いと言ってるのに「痛くない!」や、

寒いと言ってるのに「寒くない!」や、

怖い、でも、ツラい、でも、

しんどい、でも、難しい、でも、要る要らない、でも、

とにかく何でもいいんですけれど、



そう感じるこちらが間違っているような気持ちにさせられたり、

揉めたり、本当の気持ちを伝えたり話し合うのが面倒で、

(嫌だけど)自分が我慢すればいいや、と、

(嫌だけど)もう相手の

(嫌だけど)言いなりになっておこう、と、

(嫌だけど)折れて、(嫌だけど)従ってしまったり・・・・


 どんなけ嫌なの!  (笑)




そういうことってありませんか?


ありませんか? 


ない!?!?



え! ないよ! って人って、いるんですか!?!?  Σ(゚д゚lll) 



す、すごいなあ (;_;)





このやり方は、高圧的な人がとる常套手段らしく、

「おまえがおかしいのだと言い続ける作戦」なのだそうですよ。


作戦だったのか!!


作戦なんだからね! 覚えておいてね! 気をつけてね! と、


とても優しい方の本で読んだのです。





嫌なことを、ちゃんと嫌だと言う。


わたくし、それがなかなかできない人だったんですよ。


いまだに 気を抜くと、そっちに転がり落ちそうになる。




こう見えて(笑)




嫌なのに、そっちの方が楽なんて、ね。  



そんなとき。 自分が 自分にとても。




とても悲しい。






それが、けれど、できたよ ( ´▽`)


「嫌」を貫くことができた。 


嫌なことを嫌と言って嫌われるなら、

もともとまともな関係性が成り立っているとはいえないし、

断ることで、

こいつは役に立たないとかバカだとか弱いとか思われようとも、

全くそれでいいし、

がっかりするならがっかりさせておけばいい。


むしろその方がずっといいわ、と、いう気概。



目には眼を。  

作戦だというのなら、こちらも作戦だ。



「自分の感覚を信じる!」という作戦。



返り討て!!!  













ああ、この新しいアイテムも、

自分の感覚を信じることで挑戦できたのかもしれません。



何かを購入したり選んだりするときに悩むのは

自分の感覚を信じることができていない、

という不安なのだと思います。


「わたくしの感覚で選ぶものは間違っているかもしれない」という


何ともいえない気持ち、ね (;_;)




お買い物って、

単に「選択」と「決断」(と、支払い・笑)の繰り返しなのかと思っていたけれど、


本当はもっと精神的な、内面的な、メンタル的なもので、


「自分の感覚を信じられるか られないかの繰り返し」なのかも。


何かを買うとき、


とても嬉しいのに、ちょっと怖かったりするのは、


きっと、そういうことなんだ ( ´▽`)




自分の感覚を信じて購入した新しいアイテムの日記。


次回、お楽しみにしていただけたら嬉しいです。







                                  つづく





↓ 「心地よい暮らし」 のランキングに参加させていただいています。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

このスカートを選んだときから目星をつけていたアイテムなのです。

寒い毎日です。 どうぞみなさまお健やかにお過ごしくださいますように・・・ 



↓ 「50代自分らしさ」のカテゴリ。素敵な50代ブロガーさんがいっぱい! 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村


今日も素敵なブログとの出会いがありますように。

いつもポチッと、ありがとう!


ミニマリスト - ブログ村ハッシュタグ
#ミニマリスト



フォローをしてくださっている たくさんのみなさまへ。

h + and ~  I want to throw away  ~ - にほんブログ村


更新を楽しみに待ってくださるお気持ち、いつも大きな励みになっていますよ ( ´▽`)
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.06 18:00:09
[ミニマル ワードローブ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: