いいとこどり!

いいとこどり!

2005年12月09日
XML
カテゴリ: いいとこどり!
<今日の「いいとこどり!」>

・『○△×表』って何?



ありがとうございます。いいとこどり!です。

最初に、このメルマガを読んだ時、さらっと書いてあるけど、これってスゴイ!と思いました。

今日の「いいとこどり!」


『○△×表』って何だと思いますか?

「ことのは塾」 発行のメールマガジン

■ "売り上げが上がる文章"の書き方・使い方 ■ 第100講  2005.12.08発行 から、
「いいとこどり!」

(強調文字等の文字飾りは、「いいとこどり!」が行っております。)

******以下引用***********************


こんにちは! 文章作成講座~「ことのは塾」の やまなし です!

今回登場していただく弓永さんは、ハンドメイドのバッグをネットで販売している方。

もちろん、クリスマス商戦に勝つための準備に余念がありません。

そんな弓永さんなのですが、実は去年のクリスマス商戦は惨敗を喫してしまったのです・・・。

良いモノを作っているのに、売れない・・・。

実際、バッグをお買い上げいただいたお客様には好評をいただいていましたので、モノが悪いのでありません。

「売り方」、「バッグの魅力の見せ方」が悪かったのです。

そこで今年は「ちゃんと売ろう!」と、あるモノを使って準備をしました。

ソレを使ってちゃんと"基本"を確認した上で、DMやPOPを作ったところ・・・

12月4日時点で、なんと去年の最終売上額の2.9倍を売り上げるという驚きの結果に!

今日はこのお店が使った「 基本を押さえるための秘策 」をじっくりお伝えしていきましょ
う!

-------*-------*-------*-------*-------*-------*-------*-------*-----*----

◎ 【文章書き方コンポーネント】

--- 『○△×表』 ~ 「効くセールスポイント」をちゃんと知ろう!




「良いモノを仕入れれば、ちゃんと売れる」

そんな信念を持って弓永さんがハンドメイドバッグを販売するショップを開設したのが去年の10月。

クリスマス商戦のために作ったモノ、仕入れたモノも、その信念に基づいた「良いモノ」
ばかりでした。

しかし結果は惨敗・・・。

弓永さんは、良いモノを作ったり、仕入れるだけでは足りない、

「良いモノだということを、ちゃんと伝えなくては売れない」

ということに気づきました。


(お客様にこのお店のコトや、売っているバッグについてちゃんと知ってもらわなくては
ならない・・・)

(そのためには、 その商品はどんなところが良いのか、このお店はどんな点が自慢なのか
をきっちり押さえておかなくてはならない・・・)

そう考えた弓永さんは、ある「チェック表」を作ることにしました。

それが今日のテーマの『 ○△×表 』です。


一つのバッグには、実に様々な特徴があります。

使いやすいところ、おしゃれなところ、作り手が気合を入れて作ったところ・・・等々。

しかし、それらの"全て"をお客様に伝えていったら、一つのバッグについて語るだけで
小一時間かかってしまい、現実的ではありません。

そこで、弓永さんはバッグの特徴を、




○ → そのバッグだけが持つ優れている点

△ → 他のバッグにもあるが、このバッグも十分優れている点

× → 他のバッグの方が優っている点





の3つに分けて考えていったのです。

例えば、あるバッグの場合はこんな感じになります。




○ → 「全ての金具が"天使の羽"をモチーフにして作られている」
「新人デザイナー コヌマハルエの作品で、同じモノを持っている人は少ない」

△ → 「本革で、使うほどに味わいが出てくる」
「中には仕切りが多く、整理がしやすい」

× → 「手作りなので在庫が無い場合、発注からお届けまで2ヶ月かかってしまう」




このように○△×の3つに分けていくと、そのバッグが持つ特徴が明らかになってきます。

この3種類の特徴のうち、あなたならどの特徴をお客様に伝えていきますか?

もちろん、「○」のグループの特徴を伝えていきたいですよね?

でも面白いことに、こうして3種類に分けて考えなかった場合、「△」のグループの特徴
を語ってしまう人が多いのです。

「このバッグは本革で、使っていくほどに味わいが出てくるんですよ」とか、
「中には仕切りが多くて、入れたモノの整理がしやすいんですよ」とか。

一見、ちゃんとしたセールストークになっているようなのですが、

実はこれでは 他のバッグとの"違い"が見えてきません。

「そのバッグ、いいわねぇ」と思わせるだけのセールスポイントと言うには、ちょっと力
弱いのです。

そのバッグに魅力を感じて欲しいのなら、そのバッグならではの特徴を伝えるべき・・・
何となくわかっているのですが、それが意外と難しいもの。

伝えるべき特徴は何なのか?
「○」グループを明らかにすることで、それが明確になってきます。



実は「○△×表」には、もう一つ面白いメリットがあります。

○、△、×の内容を「△ → ○ → ×」の順番に並べていくと、「 効果的な文章の流れ
をカンタンに作ることができることができるのです。

例えば、こんな感じ↓です。




ハンドバッグを選ぶなら、中に仕切りが多く、整理がしやすいものがいいですよね。
通勤に使うバッグであるなら、必須条件です。

本革であることも見逃せません。使い込むほどに出てくるあの"味わい"は、合成皮革のバ
ッグでは出せません。

でも、それだけのバッグなら街にあふれています。

バッグも大切なファッションの一部。他人と同じはやっぱりちょっと・・・。

そんなあなたに、このハンドメイド・バッグはいかがですか?

写真を見ていただければわかるように、全ての金具が"天使の羽"をモチーフにして作られ
ているというちょっと珍しいバッグ。

革の深い茶色にシルバーのワンポイントがシックでいて、なおかつかわいらしい印象を与
えます。

このバッグ、ブティックやファッション誌でも見かけたことが無いのではないでしょう
か?

それもそのはず、このバッグは神戸の新人デザイナー コヌマハルエさんの完全新作オリ
ジナル。

その貴重なハンドメイドバッグを今回、3つ仕入れることができました。

完全手作りなのでこの3つが売り切れてしまった場合、ご注文をいただいてからお届けま
で2ヶ月ほどかかってしまいます。

クリスマスまでに手に入れたいという方は、ぜひこのチャンスをお見逃し無く!





1) △ = 一般的な(わかりやすい)話題から入って、

2) ○ = この商品ならではの特徴的特長を語り、

3) × = 少し欠点も語ると信頼感が増す


の順に話を展開させていくというわけですね。


この「○△×表」という手法、商品だけに使えるわけではありません。

「英会話教室」のようなサービスにも、「温泉旅館」のような施設やお店全体であっても、
「○」、「△」、「×」に当てはまることを考えていくことで、

本当に伝えるべきことが何なのか

が見えてくるようになります。

ぜひ、あなたの商品・サービス、あなたのお店や会社の「○△×」を考えてみてはいかが
でしょうか!

--- 第100講 おわり ---

-------*-------*-------*-------*-------*-------*-------*-------*-----

******引用ここまで*********************


いかがでしたでしょうか?

商品の特徴を、「○△×」で、表すというのは、わかりやすそうですね。

セールスレター等を作成する方には参考になるのではないでしょうか。


これを読んで、私が思ったのは、

「×」の所も、セールスポイントになる ということ。

上記の例でいえば、

× → 「手作りなので在庫が無い場合、発注からお届けまで2ヶ月かかってしまう」

さらりと、お客様の購買心理をくすぐっているのですね。

「レアものだと欲しくなる。」

「本物だからこそ、時間がかかる。」

「それが在庫があればすぐに手にすることができる。」

「いま買えるとすごく嬉しい!」

と、 お客様の感情に訴える 効果があるのですね。

これは、本当にセールスポイントだと思います。

欠点が、欠点でなくなるのですから!


「×」という欠点を公表することでお客様に信頼いただくだけでなく、

その「×」自体をセールスポイントにできる「○△×」表を作れば、

お客様に商品の良さがきちんと正しく伝わることでしょうね。



また、ディスプレイする際に、「これを強くお客様にお薦めしたい」という

商品があれば、「○」を「◎」に変えてみたり、「ハナマル」にしたり、

「花形のリボン」をつけてみたり。。。

ちょっと工夫するだけで、さらにお客様に正しい情報をお伝えすることができる と思います。


このアイデアは、いろいろな応用もできると思うのですね。

いろいろな物事を考える際に、

○・・・その人(物)独自の優れている点

△・・・他の人(物)と同様に優れている点

×・・・見方によっては欠点だが、見方によっては優れている点


に変えて発想できるようになると、すべての出来事に対して、「 いいとこどり! 」できる!

私はそう思います。 (うん、オチもきちんとついた(笑))



(今日の出典です。「いいとこどり」をご許可頂きありがとうございます。)

「ことのは塾」(有限会社 B-Side LiVE)
◎ Web ---------- 文章作成講座 ~ 「ことのは塾」
http://www.b-side-live.com/s_index.htm
◎ Mail --------- webmaster@b-side-live.com
◎ 発行責任者 --- 山梨 栄司 (やまなし えいじ)

このメールマガジンは『まぐまぐ』から発行しております。
http://www.mag2.com/m/0000118176.htm



最後までお読み頂きありがとうございます。

 「○△×」ってわかりやすくていいですね。ありがとうございます。
 明日もたくさんの「笑顔」と「いいとこ!」探します。
 そして何より自分から「笑顔」と「いいとこ!」を発信していきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月10日 13時14分42秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: