熱帯地方を旅するときに必要な物


熱帯地方へ行くときに持っていくと便利な物をあげてみます。
すぐに正露丸などといいますが。下痢になったら正露丸もあまり利きません。それが利くのは「正露丸飲めば大丈夫・・」という精神的な面から来ることが多いそうです。熱帯へ行くと、まず下痢になりやすいです。腸内の最近は2週間ですべて熱帯モードになります。その間に下痢になります。なったらミナラルウオターをどんどん飲むしかありません。そこで重宝したのがポカリスウエットの粉末です。それをミネラルウオターに溶かし少し塩を加えて暖めます(体温程度)それを飲みます。すんなりと体に吸収されます。
 次に蚊が多いです。キンカンはいいです。刺されら瞬間には蚊の持ついろいろな毒は体に入っています。それは刺されたら仕方がありません。その後痒いのでかきますその傷にばい菌が入る方が怖いです。そこでキンカンは有効です。
 次に携帯のベープマットも強力な味方です。
あとは熱さまシート・・いいですね。
くるり以外では。食べるもの・よく梅干しなどといいますが。それ以上に持っていくといい物は・・ふりかけ・・お茶漬け物もと・・梅茶・・こぶ茶などです・現地へ行って健康の時は現地の物をどんどん食べてください。調子悪くなったらご飯にふりかけ、お茶づけ・・ほっとします。
 日本のタオル・・タオルの質では世界一だと思います。
いい旅を・・。


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: