十五屋 お照

十五屋 お照

PR

お気に入りブログ

竹内睦泰の超速!日… New! 第七十三世武内宿禰さん

和佳奈 New! アラブの大富豪さん

【LIVE】小池都知事… 三代目翔盟さん

北の国へ yume1483さん
オリーヴの気まぐれ… オリーヴ0418さん

コメント新着

十五屋お照 @ Re[1]:皆様 お神社お参りの際には(12/31) nigeraさんへ こだ 田舎者に 長いお付き…
nigera@ Re:皆様 お神社お参りの際には(12/31) 新年明けましておめでとうございます。 今…
十五屋お照 @ Re[1]:毎日大忙しであります(07/28) つるし雛 226番手さんへ 赤ちゃんの方か…
十五屋お照 @ Re[1]:毎日大忙しであります(07/28) 大夫の監さんへ おじちゃん 元気にしてた…
十五屋お照 @ Re[1]:色々 目えいっぱいだっぺし(12/04) めんこいですさんへ ごめんねごめんね ほ…

プロフィール

十五屋お照

十五屋お照

フリーページ

2008年09月19日
XML
カテゴリ:

篆書字典

大人になると皆判子に

関わるようになる

書を やる人などはなおさらに

字の一つ一つ見てると

この字を 生み出した人のこと

思ったりする

吊るしのお品を 紐に通すべきか

くくるべきかと悩んでいた時期に

この篆書にあって

考えが、決まったのであった

その字が

吊るし

吊るしの字を 調べた時に

この弔うと言う字にたどり着き

ああ

吊るしは、この一人の子供のために

犠牲になる食べ物や

咲いては、 すぎる花々の事を

弔うのかと

て言うことで この吊るしの赤い糸は

目に見えない

宙に浮いて、空なのだと

気持ちが、決まったのだった

ちなみに、来年は、丑年

丑の細工は、すごく苦手なので

来年の干支は、出来ないのだ

篆字は こんなんよ

丑

田畑を 耕す鍬みたい

家のおっかさまは、

昔丑に乗った時あるそうです

===========

なんか、こんな暢気なこと

書いてていいんだか

台風のニュースみたら

みんな、 大丈夫だっぺか

心配してます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月19日 16時58分21秒
コメント(2) | コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: