十五屋 お照

十五屋 お照

PR

お気に入りブログ

竹内睦泰の超速!日… New! 第七十三世武内宿禰さん

これも昭和歌謡6 New! アラブの大富豪さん

フィギュア宇野昌磨… 方向音痴4445さん

北の国へ yume1483さん
オリーヴの気まぐれ… オリーヴ0418さん

コメント新着

十五屋お照 @ Re[1]:皆様 お神社お参りの際には(12/31) nigeraさんへ こだ 田舎者に 長いお付き…
nigera@ Re:皆様 お神社お参りの際には(12/31) 新年明けましておめでとうございます。 今…
十五屋お照 @ Re[1]:毎日大忙しであります(07/28) つるし雛 226番手さんへ 赤ちゃんの方か…
十五屋お照 @ Re[1]:毎日大忙しであります(07/28) 大夫の監さんへ おじちゃん 元気にしてた…
十五屋お照 @ Re[1]:色々 目えいっぱいだっぺし(12/04) めんこいですさんへ ごめんねごめんね ほ…

プロフィール

十五屋お照

十五屋お照

フリーページ

2011年10月28日
XML

神と仏っていうと

どうしても仏の方が、少し多めに興味があった

最近、神々を 意識して勉強してんだげんともね

まだまだ、知らないことだらけだ

そいで持って遅くなりましたが、常総市の方から

恥ずかしながら帰ってまいりました

十二天なんですが、常総市のあの赤い鳥居(小さいんだけど)

お参りして、助かったことを お礼に行きましたら

鳥居に 十二天って書いてあったんですよ

はて、十二天というと、仏教しか知らない人は

弁天さんとか浮かんだり、十二という数字に つい

薬師如来のバックの仏さんを 想像してしまうわけなんですけど

最近のおいらは、じぇんじぇん違って

そうではない何かが 鎮座しておるはずと

十二天 または、十二天社とも言うとか

検索していると いろんな神々がおったわけで

自分にとっては、十二天=蚕神 オシラ様ともいうなんて

書いてあったのが、つるし雛作ってるもんだから

嬉しいつながりの文章だなと 思いました

=========================

つーわけで

常総市におったときの時間の流れが あまりにもゆったりし

早う帰るわけだったが、何故か 方角が悪いので

動かなかったわけで、この点(作品を待ってくださる、長谷川様には申し訳なく)

常総市に滞在した意味ある出来事にも遭遇し

帰ってからも

偶然や良いことや心配して頭に浮かんだ人と何人も逢う体験をし

今日あたりも、お参りした三島神社のおみくじ 二回連続 大吉ーーーー

んだけど こうなると

来月恐いわ 来月の始まりは 7日より

  






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月28日 22時03分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[なんつーこともない話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: