全11件 (11件中 1-11件目)
1
こんばんは。ほうとうです。 今日もそうでしたが、昨日も寒かったですね。 ワタクシほうとうは、昨日ある場所から電車で大阪へ帰ってきたのですが、夕方、電車の窓から外を眺めていると、「エッ」と思う風景を目にしたのです。 海が燃えているんです! 海燃える posted by (C)ほうとう &りゅうび これは、海に石油が流れ出して燃えているのではなくて、海面上の空気が急に冷えて海から水蒸気が上がり、それに夕日が当たって赤くなっているのだろうと思います。 乗っていた電車は、 パンダシート 座席テーブル もう、おわかりですね。特急「くろしお」号です。(厳密にはスーパーくろしお28号) ちなみに、撮影した場所は、和歌山県すさみ町の海です。 意外な光景に、ちょっと驚いたのですが、なぜ南紀に出かけたかはまた今度・・・。
2011.01.31
コメント(0)
こんばんは。ほうとうです。 今日は写真がたっぷりです。「おねえさんの着替え」なんて気を持たせるようなタイトルを付けてしまいました。 実は、京都・梨木神社で行われた小笠原流弓馬術の元服式を見てきたのです。 元服するのは、京都の大学の弓道部に所属する男女5人の二十歳の学生さんです。 式に先立ち、 一同祭神へ参拝 因みの親(仮の親)を先頭に、元服する小人そして奉仕者が本殿に向かいます。 参拝後、能舞台で元服式が始まります。 小人入場 因みの親と小人が鹿皮の敷物に座って、加冠之式と式三献(祝いの膳)が進んでいくのです。 基本的な流れは、未成年の服を脱ぎ、成人の服を着せてもらい、冠を付けてもらうというものです。武家の服装である、男子は直垂(ひたたれ)、女子は水干(すいかん)に着替えるのです。また写真を良く見てもらえば分かりますが、更衣のとき、小人は五角形の柳台に乗っています。 男子壱 男子弐 男子参 女子い 女子ろ 女子は 女子に 女子ほ 女子へ 女子と 男子烏帽子 女子烏帽子 二十ン年前は、ワタクシほうとうもこんな紅顔の美青年だったはず?なのですが、初々しい若者にエールを贈りたくなってしまう今では、たぬきオヤジなのでしょうか??
2011.01.23
コメント(3)
寛平さんアースマラソンお疲れ様でした!! 無事に大阪ゴールできて本当に良かった。毎日約50キロ走るて・・・こんな無茶苦茶なことできるの寛平ちゃんしかおらへんな・涙泣いて笑ってあんなに素直に正直に生きられるて、大変やろうけど羨ましい。ゴールもたくさんの人に迎えられて、寛平ちゃんの人柄やなぁ。。。まだしばらくTV出演やイベントで忙しいみたいだけど、身体も大事にして欲しいな。 アースマラソンの様子は毎日動画で見れたし、寛平ちゃんもツイッターで日に何度もつぶやいてくれたし、今だから成功できた企画だなぁと思う。これからも寛平ちゃん見て元気もらいます!ありがとう。 りゅうび
2011.01.21
コメント(2)
こんばんは。ほうとうです。 寒い日が続きますね。皆さん風邪などひいてないでしょうか。 15・16日は特に寒かったですね。そんな小正月の神事・行事といえば、あちこちのどんど焼き(左義長)、射的の神事(三十三間堂、上賀茂神社等)などありますが、色々な条件を考えて、16日、和歌山県かつらぎ町にある丹生都比売(にうつひめ)神社で行われた「御田(おんだ)祭」に行ってみました。 ここは高野山の西の入り口に当たり、標高は400メートルくらいで、世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一つとして登録されています。九度山町の慈尊院と丹生官省符神社は聞いたことがあったのですが、この神社は知りませんでした。 トンネルを過ぎて天野地区の盆地に入ると、辺りが雪で真っ白。駐車場そばの鏡池はコチコチに凍っているし、輪橋(太鼓橋)も通行止めになっていました。 凍る境内(もっとも、この輪橋は神様が渡るための橋だそうです。) 楼門 この楼門の下で御田祭神事が行われるのです。 この神事は、五穀豊穣・豊年満作を祈願するもので、田植えから収穫までの農耕作業の様子を再現しています。室町時代に猿楽が合体して狂言形式となり、特におかめの面を付けた「田ヅ女」の所作や、参拝客を巻き込む芝居は滑稽でもあり、和歌山県指定の無形民俗文化財となっていて、天野御田保存会が継承しています。 田人と牛飼 牛、追い返される 早乙女 田ツ女登場 礼の坊 稲刈の所作 焚き火と甘酒で暖を取って、神事の時間を待ちましたが、早く春にならないかなと、待ち遠しくなるのでした。
2011.01.18
コメント(0)
こんばんは~りゅうびです。 つぶやきならツイッターでやれ!と言われそうですがたまにはこちらで。昨日行った居酒屋が酒の種類がめっちゃ多くて、もうそれだけで心がいっぱいになりました(笑)昔は注文も「ここからここまで(メニューの最初から最後まで)お願い!」なんて大人買いもできましたが(笑)今はちょっと無理ですね・・・。寒いときは、熱燗、焼酎・泡盛のお湯割が大好きです♪♪右の写真、ホコリかヅラにしか見えないと思いますが実はおでんの上になぜかとろろ昆布がてんこもり・・・ちょっとやりすぎ感もありますが、みんな「スゴイ~~!!!」とリアクション大だったので、演出としてはOKもちろんお味もお近くにいらしたら、ぜひご一緒に。
2011.01.16
コメント(4)
おはようございます。ほうとうです。 先日、十日えびすをやっている奈良春日大社に出掛けた話をしましたが、その本当の目的は、その日、本殿前で行われた舞楽始式を参観することでした。 1月には色々〇〇始、初〇〇とかあったりするのですが、これをネットで見つけて「源氏物語」にも登場する舞楽をちょっと見てみたくなり出掛けたのです。 拝殿のすぐ内側、約10m四方の広場で片隅に小さなりんごの木があるところを「林檎の庭」と呼んでいるそうですが、そこで行われるとの事だったので、特別拝観料500円を納めて、拝殿内側に入り、床机に腰掛けて参観することにしました。 春日古楽保存会と南都楽所による舞楽の奉納なのですが、7~8世紀に中国から渡って来た舞楽を現在も行っているのは、京都・奈良・四天王寺の3か所しかないそうです。 神官の祝詞のあと、舞楽奉納が行われました。 南都楽所による雅楽 舞楽1 舞楽2 舞楽3 舞楽4 舞楽5 奉納され(演じられ)たのは、振鉾三節・萬歳楽などといった正月らしい演目で、「源氏」に出てくる「青海波(せいがいは)」はありませんでしたが、舞楽を目の当りにできたのは貴重な体験でした。雪も時折ちらつく寒い日でしたが、寒さを我慢しながら見た甲斐はありました。
2011.01.14
コメント(2)
本年もよろしくお願い申し上げます。ほうとうです。 三が日は大したこともせず、カレンダーどおり仕事が始まりました。 8・9・10の3連休も、遠出することなく、まったりしていましたが、流石に物足りなくなったので、何かお祭りにでも出掛けることにしました。 関西各地では、十日戎(えびす)の祭りをやっていて、福男決定競走や大マグロに賽銭を張り付ける「西宮神社」、テレビ中継の多く有名人も宝恵駕籠で練り歩く大阪浪速区の「今宮戎神社」、京都東山の「ゑびす神社」などは有名で人出も多く、普通には写真も撮りにくいので、静かなところに行ってみました。 十日えびす神事 行ったのは奈良春日大社の摂社である「佐良気(さらけ)神社」の十日えびすです。祭りに欠かせない福娘も撮ってみました。 福娘 娘さんたちがにこやかなのはいいですな。わが家にはこんなほんわかしたムードは無いからなぁ。 と、ぼやいてみましたが、春日大社に行った本当の目的はまた次で・・・。
2011.01.11
コメント(0)
バウ・ダンシング・スペクタクル『Dancing Heroes!』主演の桐生園加さんはじめ、月組の若手メンバー中心のダンシングショータイム運良く公演の初日に行くことができました。月組組長はじめトップの霧矢さん他大勢のドラマシティー班が客席にいらしてたので凄い熱気でした!公演を観終わって率直に・・・若っ!!!! いったいジェンヌの体力て・・・すげぇ~~~ もちろん公演直前の彼女たちにクリスマス、お正月休みなんてありません。歌詞に♪Blood,Sweat and Tears!とありますが、苦しい稽古中は、汗と涙の連続、和太鼓の練習では血も流したそうです(桐生さんのMCより)。この内容から想像するに・・・相当ハードな稽古だったろうなぁ・涙。千秋楽までケガ人がでないことを祈るばかりです。気になる出演者の感想 ※ ネタバレしてます ※桐生園加さん 今まで観たダンサー園加さんのを、はるかに超えるスーパーダンサーだった(感服)。本当に天職なんだなぁ・・・ダンスをするために生まれてきたのかと思ってしまう。動きが綺麗なのはもちろん、手つき、手の表情も素晴らしい。関節の可動域が広いのかな?周囲と同じフリでも一際映えます。目力も強いしハッ!!とさせられる。シロウトがえらそうに言うと(笑)、ダンスへの感性がとても強いなぁと桐生さんを見て感じます。いつも宝塚の舞台を観ながら、バレーができる=ダンスが上手いとは違うんだなぁと感じます(動きは美しいけど)。桐生さんは、小さい頃ジャニーズに入りたかったそうですが(笑)、お母さんに女の子は入れないのよと言われて諦め、タップダンスをやっていたそうです。いきなりタップてマニアックな気もするけど・・・。カッコイイ場面はたくさんあるけど、一番の見所はStudio"D"for Dream! 和太鼓(特大)連打→ダンス→和太鼓連打。和太鼓てプロの男の人でも腕ムキムキになって超ハードなのに、華奢なタカラジェンヌがあそこまで叩くのは相当大変だと思う・涙。しかも間にはハードなダンスシーン!!! ピンマイクが舞台上の力強い彼女たちとは違う、もう倒れるんじゃないかと思うような息づかいを拾って、もう心鷲掴みにされまくりでした(笑)。いやぁ客席の方も熱くなりましたね!!!ここでスタオベしたかったな。カーテンコールは「奇跡」(さだまさし)。いろんな人への感謝の思いを込めて、この曲を選んだのかなぁと。とっても表現力豊かで柔らかなダンスにもう脱帽。。。本当にいいものを見せてもらいました。宇月 颯くん 期待はしていたけど・・・やっぱめっちゃ好み(笑)。巷でアイススケート男子の小塚くんに似ていると言われているけど・・・似てる ダンスのリズム感も凄い良いし、太鼓を叩く姿を見ながら、器用な子やなぁと感心しました。好きだった場面は第2幕オープニングのダンスと、Swan Lake。可愛い顔立ちなのに、踊っているときの表情はかなり男前!!これからもっと注目していこう(笑)。 近年、大劇場では一本物(ショーが無い)が多いので、今回のように若手ダンサーが活躍できる公演が増えるとよいなぁ身体のメンテナンスが大変でしょうけど、千秋楽までどうかご無事に。 りゅうび
2011.01.09
コメント(0)
今年は大劇場スタートではなくバウホールからになりました。初にふさわしい、月組の若手&ダンサー中心の公演で勢いありました。全日程完売御礼こりゃあ~縁起がいいやぁ~。初日にネタバレ感想もあれなんで・・・また後日。本日のお買物。ちぎさん(早霧)のパーソナルブック。どれも綺麗やなぁ・・・ちぎさんにも会いたいな。ロミジュリに行けということか りゅうび 【送料無料】宝塚パーソナルブックvol.3 早霧せいな
2011.01.08
コメント(2)
【送料無料】MICHAEL年末にマイケル・ジャクソンのスペシャル番組ありました。来日したダンサーズ超カッコ良かったですねその番組の中で、マイケルが日本のイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)の名曲をカバーしていたことを知ってビックリ!!そういえば昔、「スリラー」のアルバムの作成段階で、坂本龍一さんの曲が候補に挙がっていると聞いた記憶が・・・。その曲がまさかYMOの名曲「BEHIND THE MASK」とは知らなかった。最終的にトラックリストから漏れ、お蔵入りとなってわけですが、マイケルの死後、新しいアルバムでまた世に出るとは何か不思議なものです。YMOの御三方、世間ではすっかりポッキーのおじさんになってますね。 りゅうび
2011.01.05
コメント(4)
新年あけましておめでとうございますいつもこのフリーダムでまとまりのないブログに訪問してくださり、本当にありがとうございます(感謝感謝)。これからも温かい目で見守ってやってください。どうぞよろしくお願いいたします。 今年の私(りゅうび)の目標。◎やりたいことをやる!(笑)◎いろんなジャンルの人と会う、飛び込む。◎基礎体力の向上。◎ん~やっぱり広い心を持ちたいなぁ・・・一番の課題。スモール・ステップで頑張ります
2011.01.01
コメント(10)
全11件 (11件中 1-11件目)
1