ひとりで楽しも。

ひとりで楽しも。

2014.01.12
XML
カテゴリ: 育児

小学生の親にとって何が楽しいって、
安くて楽しい参加型教室がいっぱいあること。
我が家では、レギュラーとしては毎年

春~秋はアウトドア教室(6回で2000円)
冬~春は水族館の体験スクール(無料)


どちらもだいたい月1回ペースで
参加しております。

真冬は水族館。本日の体験スクールのテーマは

べっ甲飴の「べっ甲」って何?

「べっ甲」とはタイマイというウミガメさんの
甲羅から作ったかんざしなどの工芸品のこと。
「べっ甲飴」はべっ甲のように黄色く透き通った
その様が似ていることからその名で呼ばれます。


とゆーわけで、さっそく飴ちゃん作り。

作り方は簡単。砂糖に1/2の分量の水を入れ
フライパンで熱し、黄色くこがすだけ。
(小なべでカラメルを作る要領ですね)

IMAG1446.jpgIMAG1447.jpg

食用にも安心なシリコンで作った亀型へ
流し込み、冷やし固めたらできあがり。

こんなに楽しい飴ちゃんができました
しかもお味は超デリシャスぺろり

IMAG1454.jpg
スッポンさんとアオリイカさんです。

しかし不器用親子、ふたりとも
溶けた飴で手指に火傷をしてしまいます。
チビのは針の先くらいですが、
私は手のひらに「ネオンテトラ大」
くらいの水泡を作ってしまいました...

スタッフの方に保冷剤をいただきますが、
けっこう痛がるし、私も痛いので、
スマホで処置を検索。
火傷を冷やすのはキホンですけど、
最近は密封するのがいいらしい。(湿潤療法)
そこでいったん会場を離脱して薬局へ。
キズパワーパッドで手当しました。



するとあら不思議。
痛みのビッグウエーブは徐々におさまったのでした。
今日は親子ともなんともないです。

いやーこれってふだんも重宝してますが、
火傷にもいいのね。


その後は年パス持って館内へ。
いやー、冬の水族館は空いていて楽しいです大笑い


★あなたのポチにとても励まされてます。★

Ctrlキーで2つ同時に押せます♪

スマホは画面一番下をパソコン版に切り替えてポチっと。
Wi-Fiはoffです。


いつもありがとうございます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.13 11:39:21
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

細魚*hoso-uo*

細魚*hoso-uo*

サイド自由欄


​​​






(アメブロは更新停止中)
ameba.png blogcircle.png



PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ちゃおりん804 @ Re:梅雨の日のホテルステイ(06/30) New! こんにちは! すっごく素敵なところなの…
ハム助8686 @ Re:梅雨の日のホテルステイ(06/30) New! おはよう^^ いけめんのしおんちゃんも…
ハム助8686 @ Re:これはテンションあがる!(06/29) New! おはよう^^ 私はオイリー肌で夏はベタ…

お気に入りブログ

夏の人気商品。のぼ… New! ponta634さん

女子会になってまし… New! 元お蝶夫人さん

北海道イタリアン居… New! maria-さん

--< 歩き出します >-… New! いわどん0193さん

妄想航空機図鑑..… New! MOTOYOSさん

[6/30] 恒例 6月の… New! ちゃおりん804さん

山奥のオーバースペ… New! ちゃのうさん

ホームセンターでお… New! neko天使さん

いろいろ回避 New! しゃべる案山子さん

また変なのを作る New! 2式noranekoさん


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: