人生は冥途までの暇つぶし。

人生は冥途までの暇つぶし。

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

日々の雑念

日々の雑念

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2024.05.04
XML



昔、常磐線三河島駅で起きた
死者160人の事故を教訓にした

ドキュメンタリー映画「ある機関助士」が
40年前に国鉄で制作された

舞台は
水戸ー上野駅間を走る
蒸気機関車の急行列車です

内容は
3分遅れの回復を目指した物語でした


日本の列車の
時間の正確さは世界でも認められている

ちょい前に新幹線の乗ったとき
たった2分遅れをアナウンスで
くどいくらいへーこら放送していた記憶がある

尼崎JR脱線事故で
107人もの死者を出したのも
時間の遅れが原因なのに変わっていないです


列車の旅では
定時運行の正確さはある意味安心できるが
何となく味がないといつも思っている

欧米と同じく
遅れは
日常茶飯事の方が面白い旅になる (@_@。








 ” 各階に 客を降ろせし
     エレベーター
       吾一人乗せ 月夜を上がる





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.04 10:00:11
[ボケない様に書き流しですよ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: