全6件 (6件中 1-6件目)
1
幼稚園児Kはクラスで一番背が高い。年少さんのなかでも背が高いほうだと思う。うちの中では一番かわいい末っ子のK。なんであんなにかわいいんだろう!!と親ばかぶりを発揮しています。ほんと何しててもかわいい。マイスイートハートです。さて今日は雨だったけど月曜日から「お迎えにきて~」と言われ続けて(普段はバス)毎日却下していたので今日くらいはと重い腰を上げてお迎えに行くことにしました。帰りにお友達を車に乗せて送っていくことにKはとっても上機嫌!!車の中でちょっとの時間だったけどしりとりを始めました。始まりはきりんおい!最初から終ってるジャン!!ママたちが爆笑している中Kと友達のしりとりは続く・・・。爆「次はKの番だよ」(4歳児的には「きりん」は有なんだ~byココロの声)そういわれてKはなんと・・・・「○んち」いきなり来た、超下ネタ爆(しりとりが続くんだ~byココロの声)そして友達の番になり「ちくわ」ママたちはひそかにどう続いていくのか笑いをこらえて聞き耳を立てていました。「わっか」Kが「わっかってなんだよ~。」と言ったら友達が「K君わっかってしらないの?」そしたらKはすかさず「知ってるよ。ああ、わっかね。しってる」としったかぶりも真っ青。さっきしらないっって言ってたじゃん!!!!!つっこみどころ満載でした爆そしてKの番になり普通に「かめ」友達は「めか」そしてまたKが「めかか~。うんうん」といいながら次の言葉が・・・・・(絶対しらない言葉だと母はにらんでいる(・∀・)ニヤニヤ)「かめら」そうして友達の家に着きました。言葉をたくさん覚えてきている4歳児っておもしろい。楽しませていただきましたm(__)m
January 30, 2009
コメント(5)
まだ1月なのに学校にもう何日行ったことやら・・・・。さて、そんなことはさておきただいま次年度の役員さんを選出しています。2年やらせていただいた役員会書記のお仕事も終息に近くなりますます忙しくなってまいりました。去年は前年度の書記さんがたくさんしてくださっていたので多少余裕がありましたが今年は余裕なんてありません。うちの学校は推薦がないので役員自ら次年度の役員さんをさがさなければなりません。同時に書記の仕事もあるのでほんとに忙しい1月でした。役員は敬遠されているらしく希望もほとんど上がってきません。なので実績のない方にお電話して引き受けてもらうしかないのです。幸い他の学年は決まったのですが、うちの子の学年だけがあと1人決まっていなくてそれに翻弄される日々を過ごしていました。一昨日は3件、昨日はなんと8件もお電話させていただきましたm(__)mみなさんお忙しくて・・・・・お断りされてしまいました。ただみなさん優しいのでやわらか~くでもきっぱりと(笑)です。それでもようやく本日来年度の役員が決まりました。ほっとした~。学校の梅もほんとに満開にほころんでいました。写真を撮ったときはまだまだ5分咲き位だったのですが喜んでくれているみたいです。遅まきながら春を迎えられそうです。さて、受験生のみなさま試験本番を迎えられていらっしゃると思います。どうか風邪などひかないようにどなた様もベストの状態で迎えられますように。応援しています。
January 22, 2009
コメント(5)
冬休み中に英語と数学に力を入れだしたT.結果が伴ってくるといいのだけど・・・・・。まあ、個人面談でもはっぱをかけられたのだから親としても1月からはどうしたって期待してしまいます。たまたま年始にお隣のお宅にごあいさつ&遊びに行きました。(数ヶ月ぶりです^^)そこにはTよりひとつ上の女の子がいて、高校生です。英語の勉強をリビングでしていましたがノートのきれいなこと。目がさめるようなきれいさでそのことをほめたら以前本を買ったといって「東大合格生ノートはかならず美しい」という本を見せてくれました。↑クリックしてみるとどんな本かわかります。特設ページまで用意されていて驚きました。で早速借りてきてTに見せました。意外と食いついてきたのでよかった~と思っていたら一言「この東大生と同じように古典のノートを作ってる友達がいる。」と言いました。わたし「へー、そうなんだ。すごいね~東大生と同じなんて!!」というとT「確かにその子はむちゃくちゃ点数が良くて先日の中間テストで彼は98点とってたよ。でいつも古典は点数がいいんだ」そ、それはすごい!!!本の通りにしている子がすでにいて、なおかつ結果も出しているとは・・・。わたし「じゃあ、やっぱりそういうノートのとり方をすると理解しやすいのかもね~。Tもやってみたら?」と何気なく勧めてみた。(親は思いっきりその気有です^^)T「んー。僕は基本的に古典は好きではないから難しいかも」というお返事をいただきました~苦笑そろそろ親の意図もくんでほしいっす!!!!オットは読んでみて「このノートを授業中にほんとにこんなにきれいに書けるのかが疑問」と問題点をすりかえていました。わたしの中学の時の友達は授業をきれいしっかりノートをとる子でしたが字もきれいだったし、やっぱり頭もよかったです。何が書いてあるのかがとってもよくわかるノートでした。(ほとんどの教科がそうでした)先生の説明も授業でわからなかったところも彼女のノートをみると「ああ、そういうことだったんだ」と理解できたのですからすばらしかったこと間違いないです。ということを話したらオット「へーできるこってやっぱりできるもんなんだ。自分の周りには少なくともこういうノートのとり方をする子がいなかったな~。」といっていました。それでもTは参考にしたいらしく部屋に借りていって読んでいました。読破するだけでは物にならないこともわかってくださいね~。毎年大器晩成と言われるのも疲れてきた母です。
January 8, 2009
コメント(5)
母と妹がうちに遊びに来ていて帰るときに畑から野菜を収穫して持って帰りました。実家に持って帰った野菜たち・・・・。あとで家に帰って叔母たちに「どこに行ってきたのか」笑と笑われたそうです。(山形から神奈川にきてました)母は農家の生まれでしたが畑仕事はしたことがなく、田んぼのお手伝いもあまりしたことがないというお嬢さんでした。(おばさんたち談)でも母の実家の目の前がもうすでに広大な庄内平野だったし、家の庭は少々畑になっていたので実際にしてなくても手伝いはたくさんしたと思います。いまも実家はおばあちゃんが生きていた時と同じように庭の畑の作付けになっているのでどこになにがあるかはよくわかっているみたいです。わたしが畑をしていると知っても畑には見にいって草ぬきはしてくれます。たくさん家のこともしてくれて働き者です。畑を借りて早4年。母からおほめの言葉をもらいました。「畝のつくりもだいぶ上手になって種からいろんなものをこんなに立派に育てられるようになってすごいね~」いくつになっても親からほめられるのはうれしいものですね^^新年早々今年はよい年になりそうです。(←単純です)その母が持って帰った野菜たちです。↓ ブロッコリーは甘くておいしかったと言ってもらえました~。喜んでもらえるのは最高です。スティックセニョール、ブロッコリー、大根、ニンジン、ネギ、はくさいを飛行機で持って帰りました。(すごい荷物でしかも重かったです)宅配便で送るっていったけど「持って帰る」と言ってました。また今年も畑がんばります。
January 7, 2009
コメント(0)
さて、昨日の月曜日から仕事はじめの方も多かったと思います。朝、いつもと同じようにお仕事に、学校に、部活にいけることってうれしいことですよね。主婦の私も朝、みんなが元気にそれぞれ出かけるので家の仕事ができます。^^昨日は早速家の中のことはほおって置いて学校でした。実は母と妹が来てくれたときは毎日掃除をしてくれたのでとってもきれいだった我が家ですが帰って3日もたたないうちに・・・・・・お見事元通りになりつつあります。^^;12月中に役員会で決まっていた「はまっ子」のお手伝いで朝9時半から学校へ行ってきました。今日のはまっ子はたこつくりとおしるこの日です。結局MもKも一緒に行ってたこを作ることにしました。結構たくさんの子どもたちが来ていて50人くらいいたでしょうか。私たちはたこつくりのお手伝いをしました。うちの班は5人で、男の子ばかりでした。2年生2人、1年生3人でたこに書く絵柄はみんなポケモンでした。その中の人1人、2年生の男の子のはなしです。賢い子なんです。とっても手際もいいし、なにするにも早いし、自分でしたがるし5人対1人(私)なにしろ1年生の子はいろんなことができないでいるのでその子達を助けてあげなくてはいけないのです。みんな飛ぶたこをつくるので必死です。その男の子はもうひとつ待てないらしく自分が少しでも先に進みたいので(その気持ちはよおくわかりますが^^;)一言ずつ暴言が増えていきました。最初は「自分でやりたい」程度のものだったのですが(ビニール袋を縦にまっすぐ切る作業)次は「はやくして~」「早くたこあげたい」そんなうちはまだまだお茶の子さいさい。向かいと隣にいる1年生の男の子にも「お前たちがおせーんだよ」「早く絵なんかかいてしまえ~」←自分は終っていた。手はでない子なんです。そこだけはほめてあげます^^どんどん「なんでこんなに遅いんだよ」「早くしろよ!!!」何か言うたびに、いろんな反応で返して、なだめすかして「もう少し待ってね」といい続けましたが、わたしの方も限界近し!!!ようやく後の5人のお手伝いが終わり、はとめパンチで穴を開ける段にはいり、あとはタコ糸をつければいいだけの状態で彼のところに最初に穴をあけに行きました。開口一番「おせえーんだよ」と高校生並みのお言葉、小学生だから怖くないけど高校生だったら怖かったかも^^;私「お待たせ~、君から最初に穴を開けるね^^」といいました。その彼「早く穴あけろよ!!」と最後に言われたその言葉に反応しました。私「○○君ね~、人に何かをしてもらうときにそういう態度だとだれも助けてくれないし何もしてくれないよ、言いなおしなさい」と渇。無言の間があり「穴をあけてください」と言った。私「よく言えたね~。よし、穴をあけようね^^」と言いました。そこからはとってもおとなしくなり、いろんな言うこと聞いてくれるようになりました。みんな飛ぶたこができて大満足でした~^^やっぱり子どもにはしっかり言って教えないとだめなんだな~って思いました。今日もお手伝いがあるので早速行って来ます。あとでMのたこの写真アップできそうならしますね~^^ちなみにその子はMの席の後ろにいてMはその子の言葉をほとんど聞こえていたようでその男の子と母とのやりとりにはらはらしていたそうです笑
January 6, 2009
コメント(2)
お世話になったみなさま。また今年お世話になる予定のみなさま。本年もどうぞよろしくお願いします。さて、平成21年も始まりましたね。うちは去年のうちに壁の塗りが終わり、31日に私の母と妹が上京してきたので羽田まで迎えにいきました。でお節をつくっている途中だったので家に帰ってきてからまた作りました。作ったものは栗きんとん白豆紅白なますかまぼこ(作ったわけではなくこれは買ってきて切っただけです)だし巻き卵お煮しめしょうが焼き大根のきんぴらとイレギュラーなものが多かったです^^白豆は黒豆を煮ていたのですが・・・・・・・「西の魔女が死んだ」を見ていて没頭してしまい涙がでました。オットも一緒に見ていたのですが彼は「この女優さんのしぐさは(おばあちゃんのこと)イギリス人の手のしぐさだ~」と変なことろを感激していました。笑焦がしてしまいました~。真夜中だったのでどこの店もやっていなくて家にあった白豆に急遽変更して煮ました笑袋の裏の通りに作ってみようと思ったのですが時間がかかってそのうえ焦がしてしまうので無理でした。やっぱり私には圧力鍋でつくるのが一番おいしく煮豆ができます。それでもみんな「おいしい」といって食べてくれたのでほっとしています。来年は黒豆をリベンジしようと思います。Mが学校から大根を1本丸ごと持って帰ってきたのでその皮のきんぴらを作りました。おいしかったです。そして実の部分はぶりのあらと煮たぶり大根を母が作ってくれました。とってもたくさん食べ物を食べました。なますは好評でゆずと酢たこをいれました。写真にとっておけばよかったのですが時すでに遅し・・・・。ほとんど残っていません。来年は作ったものを写真に残そうと思います。さて、母たちは大寒波の来ている東北から上京してきたので太平洋側のこちらはとても暖かいと言ってました。毎日洗濯、掃除をしてくれて家がきれいになりました。そして今日夕方の便でかえっていきました。どうもありがとうございました。m(__)m
January 3, 2009
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1