全30件 (30件中 1-30件目)
1
朝から曇り空の6月最後のに日午後に少し日差しがありましたが一日雲が多く最高気温24℃涼しい思ったよりムシムシしませんでしたあ~今年も半分終わっちゃった今更ですが オヤジの修学旅行2020 Part8博物館内に展示してあったこの時計何処で使われるんでしょうか正解はなるほどですね画像を反転させてみるとこんな感じちょっと違和感があるんですがまぁいいでしょう時計と関係の深い蓄音機とSPレコードのコーナーも休日にはミニコンサートも開催今回は時間が合わなくて聞けませんでしたがお好きな方は是非本田親蔵の胸像この博物館があるのはこの人のおかげですね右にあるのがローリングボールクロック板の端から端までを15秒かけてボールが転がっていき端まで到達すると板の傾きが変わってボールが道を戻っていく仕組みその動きは、ゼンマイが切れるまで繰り返されていきます当時はこの時計のモデルがなかったため古文献を漁りながら、なんと2年の歳月を費やして製作したそうです一角にはオリジナル時計やグッズの購入もできますこんな時計も購入できるそうです思った以上に楽しめた場所でした博物館を後にし車を停めた駐車場へ向かう途中にあった商店街繩手通り商店街個性的なお店が長屋風に軒を並べる商店街です女鳥羽川の土手から始まった通りで「縄のように長い土手」から「縄手」と呼ばれるようになりましたその昔、女鳥羽川には清流にしか生息しない「カジカガエル」がたくさんいましたが残念ながら現在はその姿が見れませんその復活と街おこしをかけてなわて通りは「カエルの街」としています通りの中程には「カエル大明神」を奉りパワースポットとして多くの参拝があります♪街のところどこにカエルの石像もお土産屋さんから飲食店カエルグッズで溢れていますこの日は商店街にある四柱神社で松本まつり、えびす講がお邪魔したときにはイベントは終了してましたコロナ禍で色々と制約があったでしょうからお土産を買って次の場所へ向かいます駐車場によって車を出し向かったところは松本市美術館2002年にできた美術館松本出身の世界的に著名なアーティスト、草間彌生さんの作品をメインに信州や山岳にちなんだ作品を収蔵展示入り口にある草間彌生さんの巨大で奇想天外なチューリップのオブジェも見ものというので立ち寄ろうと思いましたが駐車場がいっぱいで入れないので仕方なく別な場所へ向かいました つづく
2021年06月30日
コメント(24)
今日は朝から雨が10時過ぎまですごい降りちょっと心配になりましたお昼ごろには止んで曇り空からいいお天気に思った以上に気温が上がらなかったので良かったです上がったらムシムシしちゃいますからね今更ですが・・・オヤジの修学旅行2020 Part7少し歩いて着いたところは松本時計博物館外壁には国内最大級(全長11m、振り子5.6m)の振り子時計が設置されています昭和49年に、本田親蔵氏が生涯をかけて蒐集された貴重な和洋の古時計コレクションを市が寄贈を受け市立博物館に展示していたものを平成14年に独立館として開館したものです受付で入場料を払って見学へ【1F展示室】古代の時「時計の進化」をテーマに映像・音響・照明等の最先端の展示手法を活用し時計が庶民に広まっていった様子が紹介されています八日巻置時計中で金魚が回る金魚時計フランス枕時計文字盤が回転する文字盤回転時計現代・未来の時腕時計 懐中時計 置時計ヨーロッパの時計の数々左から触読時計 鉄道用懐中時計 マリンクロノメーター博物館には、500点ほどが収蔵されていますができる限り動いている時計を展示するため金属疲労を考慮し100点余りを随時常設展示し時計に休んでもらう期間を設けているそうです電波掛け時計掛け時計は我が家にもあった気がします2階へ「華麗なる古時計の世界」がテーマ豊富な古時計コレクション和時計の数々櫓時計と呼ばれ大きな重りで歯車を動かしています可能な限り動いた状態で展示しているので古時計のカチ、カチという音が響いています懐中時計の数々左から2番目が印籠時計江戸中期のもので黄門さんも持ってたのかなぁ続いて西洋時計のエリアアンティーク時計大きなのっぽの古時計グランドファーザークロック直訳するとおじいさんの時計重りで針を動かし重りの長さが180㎝~200㎝以上の長さを持つ時計の名称だそうですステンドグラス時計にシャンデリア時計イギリスで18世紀に使われていた装飾の美しい懐中時計置時計に掛け時計時計と言ったら鳩時計を思い浮かべますね時間になるとちゃんとハトが飛び出します博物館内に展示してあったこの時計何処で使われるんでしょうか簡単かなぁ つづく
2021年06月29日
コメント(28)
朝からいいお天気の月曜日お仕事お疲れ様ですいいお天気は台風が低気圧になった影響暑すぎお隣さんはこんな中舗装工事お疲れ様でした今更ですが・・・オヤジの修学旅行2020 Part6松本城を後にして次の場所に向かいます街中をぶらりと散策夢中になっていて時間は午後1時半過ぎお昼ご飯を食べなくちゃあらかじめ探していたお店に向かいましたがえ~ お休み仕方ない別なお店に向かいます少し歩くとケンミンショーにも出てきたあの有名なお店が長野県のご当地パン「牛乳パン」のお店コロナの影響かどうかわかりませんが残念ながら予約のみの販売ネットから写真を拝借したらこんな写真が生クリームのお弁当!見たい今度行く機会があったら予約して買いますタブレットでランチのある場所を検索中道商店街へ出てきたお店食い飲み屋 BUNさん一度店の前を通り過ぎましてぐるっと一回りお店とわからなかったです店前にあったメニュー表いろんなランチがありますお店の中へ手前にカウンター席、奥には座敷部屋このお店は20年ほど前に蔵を再生してできたたお店居酒屋だけあってアルコールメニューもたくさんここで頂くのは長野県中信地方(塩尻市・松本市等)の郷土料理として広まった山賊焼き簡単に言うと鶏もも肉を、すり下ろしたニンニクやタマネギを効かせた醤油タレに漬け込み片栗粉をまぶして油で揚下げたものそれがこちら名前の由来については、現在二つの説があるそうですが松本市の食堂「河昌」による「山賊は物を取り上げる=鶏揚げると語呂を合わせた」からオヤジギャグですか?検索したら「河昌」さんも出てきましたがちょっと遠かったので鶏肉大きさ 半端ないまるごと1枚食べ応えがありますが完食させていただきましたちなみに「山賊焼き」の商標は食肉用調味料大手の 日本食研(株) たれ詰合わせ日本食研が保有しているそうですおなかも見たし次の場所へ向かいます中町通りを西にお店の店先にあった模型本物の芋げんぴで出来たスイーツ野郎では無縁ですが私なら・・・でも全部は食べられませんね少し歩いて着いたところに変わった博物館があるのでお邪魔します つづく
2021年06月28日
コメント(20)
朝から曇り空の日曜日雨は降ってませんが何故かムシムシ気温も下がらなかったですし台風も近づいていますからねお出かけしたり遊びに行ったりと家のことをサボっていたので今日は雑用を田んぼ周りと自宅周りの草刈り全部とは行きませんでしたが8割は済んだかな田んぼの脇の畑種は撒きませんでしたが去年咲いたひまわりからのこぼれ種から大輪のひまわりの花が去年の花は小さかったですが去年のひまわり密集しすぎてた今年も種が取れそうですね種取っといても撒かないんですけどね本格的な梅雨シーズンへ大雨の備えはお早めに今週も頑張っていきましょう
2021年06月27日
コメント(20)
朝からいいお天気の週末土曜日昼間もいいお天気で最高気温28度カレンダーを見たら今月最後の週末なんですねもうすぐ今年も半分終わる早すぎ~昨日はブログの更新が遅くなりましたが仕事終わり現場から直帰して通夜に友人のお母様が亡くなったので78歳まだまだこれからなのにコロナの影響でお焼香だけ友人7名両親健在なのは我が家だけになってしまいました焼香しても帰らずオヤジの修学旅行に行くメンバー数名が揃って立ち話通夜式が終わって施主も参加し2時間半色んな話を本人も色々とあって私達と話ができてよかったんじゃないかとバツイチな彼が今後一緒に行動をともにできる人が現れたのが本当におめでたい今後の人生謳歌してほしいですオヤジの修学旅行記週末はお休みです
2021年06月26日
コメント(22)
朝から曇り空の週末金曜日昼間はいいお天気になって暑くなりました仕事始まる前と終わったあとに雨が量が半端ない仕事に支障がない時間に降ってくれたので助かりました今日もラッキーでしたね今更ですが・・・オヤジの研修旅行2020 Part5花嫁さんを見て幸せ場気分になりまして次に向かったのが同じ敷地内にある松本市立博物館へ松本城入場のチケットでこちらにも入れたので昭和23年(1948)に松本市立博物館として新たなスタートを切りました1階と地下が常設展で松本の歴史 松本城と城下町の時代豊臣氏のもとで、松本城天守を建造した石川数正・康長親子にはじまり161年に及ぶ治績や崇教館の設立を行なった戸田氏まで6家23代におよぶ松本藩の政治と藩主の生活が紹介されています松本の歴史明治から昭和への展示物明治維新に始まる近代は、松本にとっても激動の時代松本駅の誕生による交通・流通の変化、近代化のあゆみ生活の変化を、当時の絵葉書や生活用具、写真資料が展示されてますでたどりますあめ市の宝船と七福神「寶舟と七福神人形」が市の重要有形民俗文化財松本の伝統行事・伝統文化を紹介松本は道のあちらこちらに道祖神があるそうです松本の七夕は8月いろんなお店の軒先に紙の織姫彦を飾ります七夕人形と道祖神は国の重要有形民俗文化財に指定されているそうです貧乏神送りのわら馬藁馬は地区内を回った後、燃やされる荘藁馬に厄を請け負わせる厄送りの役割を果たすそうです松本ならではのお土産を語る上で手まりは松本の伝統産業の一つ時代の変化などもあって、作り手の数がわずかとなっているそう入手できるところは限られているので、今では大変貴重な品となっています2階に上がって特別展生活と色~暮らしを彩る意匠~手のひらサイズのコレクション群を中心に装身具、伝統工芸品、印刷物など暮らしに関わる資料が展示されていました髪飾りに櫛鼈甲の櫛にかんざしきらびやかで高価そうです古裂帖古裂帖は目地以前の古い布地それをアルバムのように仕立てたのが古裂帖です赤物に日本各地の民芸品最後はミュージアムショップ絵葉書や伝統玩具、伝統工芸品などを販売目についたのがやっぱり松本てまり松本てまり7号・・・23,100円びっくり博物館もこれで終わりお堀の鯉さんに別れを告げて松本城をあとにします つづく
2021年06月25日
コメント(20)
今日も朝から黒い雲が降るかなと思いましたがなかなか降らないお昼ごろにはいいお天気に風もありましたが最高気温27℃仕事終わり間際大きな音がそのあと今日はラッキーでしたね今更ですが・・・オヤジの研修旅行2020 Part4急な階段を上っていよいよ最上階最上階からは、市街地から遠く北アルプスまで一望できますここは敵の様子を見る「望楼(ぼうろう)」として使用されました周囲に高層ビルがないため、当時の武士気分を味わえます最上階(天守六階)からの眺望東側瓦を使って仕切りをしてある部分が本丸御殿跡右奥の建物が松本市役所外側を回って城内に来ました南側真ん中の少し右手の大きな建物が車を停めた立体駐車場右手のアンテナはNTT奥の山が中央アルプス北側中心の白い建物が開智学校西側の景色赤い橋は理橋奥の山は北アルプス右奥のちょっと飛び出た山が常念岳その左手奥にちょこんと見えた槍ヶ岳 日本で5番目に高い山登る人がいるんですからね天井中央には松本城のご神体「二十六夜神(にじゅうろくやしん)」元和3年(1617)松本に入封した戸田氏がまつったとされています月齢26日の月を拝む信仰で戸田氏は毎月3石3斗3升3合3勺(約500キログラム)の米を炊いて供えたと言われていますこのご加護で松本城は今なお現存できていると伝わるのだそうですこれで天守の見学は終わり別ルートで降りていきます2階まで降りると二の丸御殿発掘調査の資料の数々が昭和54年~59年(1979~84)にかけて行われた二の丸御殿跡発掘調査で出土した遺物を展示本殿から辰巳附櫓(たつみつけやぐら)へ下の写真左の建物泰平の世になって増設された櫓天守の辰巳(南東方向)にあり隣接する月見櫓を天守に付設するための連結の役割をもっていました独特な形の窓花頭窓中国から鎌倉時代に伝えられた仏教建築の様式で天守建築では格式の高い窓とされています乾小天守の四階にもこの窓がつけられていますここにも展示物故赤羽夫妻寄贈の兵装品を展示しています薬箱に望遠鏡貴重な数々です月見櫓へ月見櫓の三方を朱色の漆が塗られた刎ね勾欄を施した回縁そこからの眺め北側南側の本丸御殿跡には怪しい人「国宝松本城おもてなし隊」の皆さん一緒に写真を撮ってくれるようです東側1本だけ紅葉した木が降りたら見に行ってみましょうこれで城内の見学は終わりです先ほどのもみじ見に行きましょう青空とのコラボが素敵です何故かイチョウの葉が一枚何処から来たの出口(黒門)に向かって歩いていくと全国城郭管理者協議会加盟の城写真全国城郭管理者協議会加盟の日本の城郭の写真城郭名、所在地、別名、城の種類、築城者、築城年等各城の情報も掲載されています黒門を過ぎ二の門・高麗門をくぐると和装の花嫁さんがこちらまで笑顔になっちゃいますいつまでも幸せに・・・ つづく
2021年06月24日
コメント(16)
今朝は雲の多いお天気午前中に真っ黒い雲が横切り強い雨が数分そのあといいお天気に少し離れたと所は一滴も降ってない🎯大当たりでしたこんな天気なのでムシムシして大変でした今更ですが・・・オヤジの研修旅行2020 Part3入場券を買って45分やっとここまで来ました渡櫓から城内に入りますここではきものを脱いで外国人の方もちらほら見かけましたそのまま上がっちゃうんでしょうねスーパーでは有料ですがレジ袋頂けました入城いきなり急な階段でびっくり1階食料や武器・弾薬を貯蔵していた場所天守と乾子天守 渡櫓の1階に設置されている石落石垣を登ってくる敵を防ぐ工夫もう一つは狭間矢狭間と鉄砲狭間があり合わせて25か所あるそうです1階の展示物鯱真木天守に据えられた鯱を支えるための芯木190センチメートルの真木を棟木に取り付け先端約80センチメートルが鯱の中に「天保十四年(1843)四月取替」墨書きされていいます江戸時代末に取り替えられていたいうことでしょうね鯱瓦(しゃちがわら)この鯱は大天守につけられていたもの鯱は火災の際に水を吐くという想像上の魚で口が空いているのが雄、閉じているのが雌だそうです松本城の鯱は南側が雄、北側が雌で雌の方が若干小さく作られています現在据えられているものは乾小天守の鯱を模倣して製造されたものです2階武士たちが控えていた鉄砲蔵現在は火縄銃とその製造などにかかわるたくさんの展示物がありました松本市出身の故赤羽通重・か代子夫妻が寄贈した141挺の火縄銃と兵装品のうち、一部が展示されています「長篠合戦図屏風」のパネル鉄砲を有効に用いた織田・徳川連合軍が、武田軍を打ち破った戦いです複製展示や当時の絵を用いた解説パネルを使用して火縄銃について詳しく解説しています当世具足合戦における一般的な装備品を身に着けた甲冑が展示されています刀を差した甲冑に、玉込め用のカルカを背中につけ腰には玉入れ、肩からは瓢箪のような口薬入れ(点火薬)を下げていますこれに火縄銃を装備すると、20キログラム弱の重量になるそうです3階窓がない作れない階下から二重目の屋根がこの階の周囲を巡ってつくられているため窓が作れず隠し階、暗闇重などと呼ばれています戦時は倉庫・避難所として使われたと考えられています4階御座所城主が天守に入ったときはここに座を構えたと考えられています客人の接待場所ではありません戦時に城主がここに籠る場合は天守も戦闘の最終局面を迎えることになりました4階から5階に上がる階段最も急な階段床と天井の間は4メートル弱この高さの所へ、柱と柱一つ分の間に階段をかけるので松本城では最も急な61度の階段となってます5階東西に千鳥破風、南北に唐破風が取り付けられ室内には破風の間があり、武者窓から全方向の様子を見ることができます三間三間の空間があり、戦いのときには重臣たちが作戦会議を行う場所として考えられています五階から六階への階段は、柱と柱二つ分の間に途中に踊り場を設けながら階段をかけてあります床と天井の間は、4メートル強この高さは四階より約40センチメートルほど高いですが柱と柱二つ分に階段が設置されているので階段は四階ほど急にはなっていません。いよいよ最上階までやってきました つづく
2021年06月23日
コメント(20)
今日も朝から晴れ間が午前中はいいお天気でしたが午後には曇り空に最高気温は昨日と同じうくらいでしたが日差しがない分涼しく感じますね雨降らないお天気続いてくれるといいんですが今更ですが・・・オヤジの研修旅行2020 Part2最初の目的地国宝 松本城松本ICまでは来ますがここに来るのは初めてなんですそれではご対面写真などでよく見る景色友人の後ろ姿現存する五重六階の天守の中で日本最古の国宝の城です当時は三重の堀に囲まれていて外堀と総堀の一部(青色の濃い所)が現存しています内堀を優雅に泳ぐ白鳥さん鴨さんそれでは中に向かいましょう二の門・高麗門をくぐり券売所に行くといきなり待ち時間60分の数字がでもここまで来たら見ないともったいないので並びます天守の中も制限しているので50分の時間がチケットを購入していざ城へ松本城の標高589.95mこんなに高いとは思いませんでした本丸に入る正門黒門本丸御殿に通じる格調高い正式な門という意味で当時の最高の色調である黒の名を冠して「黒門」と呼んだと考えられています門のところに展示してあった甲冑一般的なもので松本城とは特別関係ないみたいです松本藩歴代城主一覧松本城の功労者の市川量造と小林有也のレリーフ明治以降松本城の保存に功績のあった人です反対側には宇宙ツツジ(認定26号)の木が日本人初の女性宇宙飛行士の向井千秋さんと一緒に宇宙を旅したツツジの種から発芽させて育ったツツジです松本市のマスコットキャラクターアルプちゃん甲冑バージョン本丸庭園とお城大天守(だいてんしゅ 中央)乾小天守(いぬいこてんしゅ 右)渡櫓(わたりやぐら 大天守と乾小天守の間)辰巳附櫓(たつみつけやぐら 左奥)月見櫓(つきみやぐら 左前)本丸庭園をぐるっと回る形で新型コロナ感染対策としてソーシャルディスタンスを保って反時計回りの一方通行で天守へ向かいますひときわ大きな桜駒つなぎの桜加藤清正が城見のために松本城を訪れた時に駒をつないだという話を伝える桜城内にあった老木が昭和30年代後半から昭和40年代前半に現在の位置に幼木が植えられ、現在の大きさに育ちました屋根瓦の一部家紋か何かでしょうか?数種類がありましたね乾小天守の石垣400年前に積まれたままで積み替えは行われてないそうです地震でも崩れないなんてすごいなぁ~とやっとここまで来ました渡櫓から城内に入ります つぐく
2021年06月22日
コメント(22)
朝からいいお天気の週の初めの月曜日お仕事お疲れ様です一日いいお天気で最高気温27℃もっと上がったのかと梅雨の中休みです大きい現場も今日から開始無事に1日目終了少しホッとしています毎年、この時期は修学旅行に行ってましたが今年もこの状態では行けるはずもなく今のところ秋に行こうかとそれで今更ですが去年の話をまだアップしてなかったので下書きもある程度進みましたので備忘録として書かせていただきますスルーしてもらって全然OKですそれではスタートオヤジの研修旅行2020 Part1毎年行っていたオヤジの修学旅行2020年も当初は5月に執り行う予定でしたがご承知の通り新型コロナウイルスの影響で緊急事態宣言が発令され延期にお盆明け今年はどうしようかという話になり中止にしたら・・・復活するのが大変そうなので行けるメンバーで行こうということになり段取りをちょうどGo To Travelが使えたので思ったより安く行けました今年は西方面旅行日は11月21~22日高速を乗る前にコンビニで朝ごはん自宅近くの北関東道から東北道へ東北道から群馬方面の北関東道へ栃木と群馬の県境付近この左手の山手の手前が先日まで火の手があった火災現場私は住んでいたところもここから車で5分くらいの所住民の方は大変だったと思います高崎JCTから都内方面に向かって藤岡JCTで上信越道長野方面へ旅行日が11月21日紅葉も見頃でしたね正面に見える上毛三山妙義山日本三大奇勝(日本三大奇景)の一つしかし選者も不明でいつごろから三大奇勝が選ばれたのも定かではないそうです長野県に入る前にいつも立ち寄る横川サービスエリア横川と言ったらあれが有名ですがこちらのレストランはだるま弁当を作っているところが営業しています高崎はだるまが有名ですからね長野県に入り軽井沢を過ぎて見えるのが浅間山世界でも有数の活火山白く見えるのは雲なのか水蒸気なのかわかりませんでした上信越道の更埴JCTから長野道に入り中央道方面に向かっって松本ICで降り市内方面へ途中から渋滞にはまりました土曜日ですからね松本駅手前で鉄分補給JR東日本のE353系首都圏と中央線主要駅を結ぶ特急列車スーパーあずさで使用していたE351系の後継としてE353系JRのホームページより2017年12月23日に営業を開始1978(昭和53)年当時は新宿発のあずさ2号がありましたがなくなってしまいましたそれまで下り列車、上り列車それぞれに1号、2号、3号……と振られていた号数が1978年10月2日に実施されたダイヤ改正で現在のように下りが奇数(1号、3号、5号……)上りが偶数(2号、4号、6号……)という形に変更されたため「あずさ2号」は上り列車だけになってしまったためですちなみに去年のダイヤ改正であずさ2号は自体が消滅してしまいました道に迷いながらも市営の駐車場へここに車を止め目的地に徒歩五分最初の目的地に到着です つづく
2021年06月21日
コメント(26)
昨日は日付が変わる頃まで雨が降り今朝は曇り空午前中は薄日も刺しましたがおかげさまでムシムシが半端ない服がまとわりつきますね午前中友人のお宅にちょっとご訪問帰り際地元の商工会議所によって5月に応募して当選したプレミアム付き商品券引き換えてきました事前応募で、応募全員が当選したみたいですが10000円で販売し12000円分の商品券がA券とB券に分かれていてAが2000円分、Bが10000円分大規模店は、Bのみしか使えず小規模店はABとも使えるという商品券使える店舗は市内の飲食店のほかスーパーや床屋さんなど幅広く市全体の消費につながると思います分けないと全部大型店で使って地元の商店には流れないでしょうから多少なりとも貢献できるといいんですけどね
2021年06月20日
コメント(20)
朝から雨降る週末土曜日会社はお休みですが月曜日から現場が始まるため周りのお宅にあいさつ回りついでに現場で使う🚻仮設トイレも会社から運搬🚚現場まで2.5km帰りどうする折角ですから歩いて帰りましょう雨の中の30分のお散歩タイムあちらこちらで花が開いてきましたねあじさい土によって色が変わる不思議な花ですね今年もあじさいの名所行ってこようかな
2021年06月19日
コメント(26)
今日は曇り空の朝予報も曇りなので涼しくていいかなと思いきや昼間はいいお天気になっちゃいました昨日終わり間際に雨に降られてびしょ濡れになりましたからいいお天気とアスファルトの熱で大汗気温がピークになる前に片づけちゃいましたがなかなか表面温度が下がらないと車は通せませんタイヤ跡がついちゃいますからねなので2日に分けて施工これでどのくらい持つかなぁ高い材料使ったので持ってもらわないと困るんですけどねダンプトラック荷物積み過ぎ
2021年06月18日
コメント(22)
激しい雨音で目が覚めました早朝から電話「やるんですか」予報を見て夕方まで降らないというので決行大型ダンプが頻繁に通る場所舗装も凸凹になる訳です急いでやってくださいと言われても色々と段取りがありますから今までは舗装厚が10㎝もっと厚くしちゃいます1日じゃ終わらないので2日にかけて午後から雲行きが怪しくなり奇跡的に現場だけ降ってなかったんですが考えが甘かったあと30分持ってくれれば温度も下がってすぐ開放できたのは良かったですけどね水も滴らない悪男になってしまいました
2021年06月17日
コメント(24)
👹とある方からドラフト指名を受け支配下登録されました一軍、二軍そんな区分けはありませんが戦力外通告を受けずに今日の日を迎えることが出来ました25年目の記念日いわゆる銀婚式ってやつですね25年前の写真を載せようと思いましたが当時はデジカメはまだ仕事もフィルムのカメラでしたからね一番古いデジカメ2ショット写真2003年4月今から18年前34歳 若いそして先日歳とったなぁそんな日ですが先日にお祝いしちゃいましたから今日は何もなしですその報告はまた後日当時好きだった彼女の曲式でも流したなぁ25年俺 頑張った自分を褒めてあげたいです備忘録として書いちゃいました鬼嫁様 これからもよろしくお願いしますm(__)m
2021年06月16日
コメント(24)
今日は朝から青空が梅雨入りしましたがいいお天気にでもお昼ごはん食べていたらゴロゴロと来るかなと思いきや🌂ラパラで終わってしまいました昼間は降らないでくれると助かりますね来週から大きな現場が始まりますそのための準備を今までほかの業者さんが工事を行っていて完了したのでそのセカンドハウスを引き継ぐことに費用を考えると安く済みますからねこれからの時期はやっぱりこれがないと困りますねこの場所を舗装して黒くしますゴールデンウイーク前はこんなでした縁石が並ぶと道路らしくなりますこれからはお天気が土砂降りじゃなければ工事しちゃうんですけどね
2021年06月15日
コメント(18)
朝から雲の多い月曜日お仕事疲れ様です昼間は雨が降りいよいよ梅雨入りかなと思ったら入っちゃいましたね今週も現場がありますがどうなることやらちょっと心配です先日の雨で現場がお休みの日長距離ドライブ大型のコピーができる店に行って工事の図面を製本をお願いしてありましたが出来上がったというので取りに行ってきました地元にも製本してくれるところがあったんですがいつの間にか廃業サイズは A1A1 A3A3の4倍の大きさA3の倍がA2A2の倍がA1となりますなんでこんな大きな図面が必要になるかA3のサイズだと字が小さすぎて老眼で見えないんですよ歳は取りたくないですね
2021年06月14日
コメント(22)
朝から曇り空の日曜日午前中は雲が多く午後からいいお天気に最高気温27℃ちょっとムシムシしてましたお休みの日に雨が降らなかっただけ良かったのかなとあるイベントに参加するために主催者からこんなものが送られてきました新型コロナウイルス唾液抗体検査キット新型コロナウイルスの質的な検出を刷ることができる研究用簡易検査キット医療機器ではなく研究用製品ですが唾液から15分で有無が検出できる本当に不思議ですね👹嫁様がポツリと妊娠検査薬みたい唾液につけてやってみました検査結果が出るまでドキドキです妊娠検査のときもこんな気持なんでしょうか結果は陰性じゃなかったら困るんですが😁おかげさまで無事にイベントに参加することができますちょっくら行ってまいります
2021年06月13日
コメント(22)
今日は朝から曇り空日差しがないので涼しい昼間も雲が多く昨日までが暑かったので涼しく感じました普段愛用している靴ブランドにはこだわらない方ですが一応 NIKE楽天市場で2012年購入お出かけのときにしか履かないのでよく持ったなぁ靴底とかも傷んできたので思い切って買っちゃいました同じブランド安心感があるんですよね長男坊 adidas次男坊 newblanceうまく別れます1~2サイズ大きいのを選んだほうがいいですよとその通り購入したらぴったりでした馬鹿の大足ですさて何年持つかなナイキ ウェアオールデイ スニーカー メンズ
2021年06月12日
コメント(24)
朝から雲の多い週末金曜日天気予報通り昼間はいいお天気に今日も気温が上がりましたが最高気温29℃風が少し強かったですからね北海道の美幌で34.6℃びっくりダイニングのテーブルの上にお手紙がいつ来たのかわかりませんでしたが開いてみると頂いてなかったの5年も前の配当金プチ株主なもので微々たる配当ですが頂けるならしっかりと受け取り用紙何処にやっただろう探さなくちゃ梅雨前線が活発化気温も上がりますので十分ご注意を良い週末をお過ごしください
2021年06月11日
コメント(20)
朝からいいお天気で雲一つなく今日も30℃超えの暑い一日舗装が昨日終わったので今日はゆっくり新年度になって2か月公共工事もちらほら出てきていつもお世話になっている水道屋さんから見積もりの依頼が早速現場確認これから下水道を入れるのでそのための水道の切り回し水道は止めるわけにはいかないので本当に大変ですこんな所にも入れるの相当大変だなぁうちは舗装だけなので現場をお散歩していたら綺麗な花がピンク色がとても綺麗タチアオイでしょうか花弁の根元が粘着質で引き抜いた花弁を顔などに付けてニワトリを真似て遊ぶことができるため北海道の一部ではコケコッコ花とか呼ばれるみたいで面白いですねそういえばあおいちゃん何してるんだろう
2021年06月10日
コメント(16)
今日も朝からいいお天気風も弱いので気温もぐんぐん上昇上からは太陽下からはアスファルト♦サンドイッチ状態真夏日になる前に終わらせました間を開けちゃうとやる気がなくなっちゃいますからね一気にやると綺麗に仕上がります終わった後にゆっくりお昼ごはん片づけをして掃除して完了施主さんから凄いおもてなしこんなに食べられないって若手に頑張ってもらいましたごちそうさまでした
2021年06月09日
コメント(22)
今日は朝からいいお天気気持ちのいい青空が広がりますぐんぐん気温が上がって午前中には真夏日に午後から雲が多くなって少し涼しくなりましたがそれでも25℃は超えますから暑いですね舗装の時どうなっちゃうんだろう2月に上の方からお願いされ一般家庭のお庭の舗装の見積もり現場忘れたころにお願いされましたいつの間に決まったんだろう細かい石が敷いてあるので撤去して通常の砕石を入れて凸凹を均しますうち一番のスペシャリストが来てくれたので考えて自分たちがやりやすいようにしてくれるので監督からすると本当に助かりますお庭も綺麗にされていて花を傷めないように40超えたオヤジたちがこの花の名前なんだっけそんな会話してました
2021年06月08日
コメント(20)
朝から雲の多い月曜日お仕事お疲れ様です午前中は曇り空で涼しかったのに午後からいいお天気になってしまって最高気温29℃暑い~月曜日からバテバテです昨日の日曜日午前中雨が降ってましたが午後には晴れ間も買い物ついでに農家の店によって苗を物色紅あずま買ってきちゃいました来週は予定があってできないので夕方から玉ねぎ収穫跡地に人力耕しで畝作って防草対策でマルチを敷いて買ってきた苗を植え付けるこんなやり方で大丈夫なのか心配ですが初めてですからね大きいの3つも出来れば元は取れるので沢山収穫出来たらおすそ分けしますからね
2021年06月07日
コメント(24)
朝から曇り空の日曜日なかなか布団から出られず婆ちゃんに起こされるあれとこれとそれお願いねはいはいお隣さんから不要になったマルチを頂いたので畑の空いているところに敷いてほしいと これから梅雨に入り草が伸びますから雑草対策ですね作業途中から細かい雨が仕方ないので屋根の下で数が多いので縛るのが大変ですね自分で作ったんだから仕方ないなろう前かがみで作業していたので腰痛ぇ~この先2週間は、「暑さ」に注意が必要です熱中症にご注意を今週も頑張っていきましょう
2021年06月06日
コメント(22)
6月最初の土曜日朝もパラパラと雨が落ちてましたが昼間は曇り空時折 薄日もありましたがおかげでムシムシとすっきりとはいきませんねブロ友さんの中でも💉コロナワクチンを打ったと載せられている方がわが町も75歳以上の接種は始まりましたがなかなか予約が65歳以上の方が6月1日からネット予約開始ばあちゃんも対象なので時間前にパソコン前にスタンバイなんとか無事に予約が出来ました通院している方は基本かかりつけで打ってくださいと👨爺さんそれを待っているといつになるかわからないので一緒に予約しました2回目の予約もできたのでついでに1度で済めば楽ですからね接種場所も自宅に近いので助かります後は当日爺さんがわがまま言わなければ
2021年06月05日
コメント(30)
朝から雨降る週末金曜日午前中は小雨でしたが午後は本降りにこんな天気ですからもちろん現場は中止また予定が未定にあちこちに予定変更の電話大変でした日曜日もう少しお付き合いをお邪魔しているめがね橋対岸に渡ると池が後から調べたら水車小屋、観察池、人道橋、四阿など池しか見ませんでしたが池の中には葉が割れている植物先日ブロブに乗せた自宅の花に似てますねスイレン族のヒツジグサ同じかな近寄れなかったのであまり綺麗には映っていませんがこの場所🏰川崎城跡公園の一部だそうで今度は城跡まで行ってみますか温泉入りついでに
2021年06月04日
コメント(22)
朝のうちは雲が多かったですが昼間はいいお天気に最高気温27℃こんな日に舗装風がありましたからまだいい方ですね日曜日NORA仕事が終わり👹嫁様の運転手でこんな所で時間調整してましたがなかなか帰ってこず周辺をお散布道端にはアザミ ヤグルマギク名前はわかりません10分ほど歩いて東屋があり木製のメガネ橋👓いい雰囲気醸し出してます橋の名前「みやかわ」 「ともなりばし」 と書いてあります前にもブログで紹介した携帯電話のCMで使われた橋しっかり名前が出ています間違いないですね木製の立派なめがね橋めがね橋と言ったら思い浮かぶのが長崎の有名な橋一度行ってみたいですね
2021年06月03日
コメント(28)
午前中は雲が多かったですが午後からいいお天気に気温は平年並みで現場がやりやすい一日2つの現場があったので行ったり来たり忙しかったです日曜日玉ねぎときゅうりのNORA仕事が終わりゆっくりしようと思いましたが👹嫁様が花苗を買いに行きたいとちょっと離れたホームセンターにあるらしく仕方なく運転手一緒に行動しても仕方ないので私はこんな所で時間調整来たのは何年ぶりでしょう子供が小学生の時でしたからかれこれ15年近くおっきい内湯とネットより露天風呂露天風呂は以前源泉かけ流しでしたが今もそうなのかなワンコインで入れるのも嬉しいですねまた来ようっと
2021年06月02日
コメント(18)
昨夜は雷はほとんどなりませんでしたが凄い雨予報が当たってびっくりでも今朝は雲の多いお天気次第に晴れ間が広がり今日も夏日に荷下ろしで体を動かしたらいい汗かいちゃいました日曜日🧅玉ねぎの収穫終わったあとはNORA仕事 Part2ばあちゃんからの頼まれごとホームセンターで買ってきた🥒きゅうりネットの設置ネットの扱い方を間違うと絡まって大変なことに安いものだから1度の使いきりでもいいんですが勿体ないですから1か所目 完了もう1か所支柱とネットがセットになっているんですが棚支柱セット TS−1.8ネットだけ何処に行ったのか見当たらず普通のきゅうりネットだと扱いにくいので100均に売っていたネットで代用2か所目も完了こんなに植えてと思いますが少し時期をずらしているので長い間それでも成るときはこれでもかというくらいなるんですよね余程の時はどっかにおすそ分けです
2021年06月01日
コメント(18)
全30件 (30件中 1-30件目)
1