40親父のつぶやき

40親父のつぶやき

PR

Profile

こ  う

こ う

Calendar

Free Space

新幹線YEAR2012

沿線スマイルプロジェクト

宮城・石巻復興号編

山形新幹線編
1
福島復興号編


QLOOKアクセス解析

Favorite Blog

いいお天気になりま… New! chappy2828さん

年金繰り下げ受給 New! カーサン4452さん

温泉に入りたかった… New! nonoka7さん

◆ データ消去!パソ… New! 由愛39さん

しらくら かたくり園 New! よっけ3さん

雨に濡れて 田舎のシルビアさん

30Km走 岡田@隊長さん

Comments

カーサン4452 @ Re:今年の桜 2025 Part6(05/07) New! 須磨浦普賢象、初めて見たような('◇&…
chappy2828 @ Re:今年の桜 2025 Part6(05/07) New! こんばんわ~♪ 黄色や緑の桜と言えば、御…
由愛39 @ Re:今年の桜 2025 Part6(05/07) New! こんばんは~ 西川峰子さんからの世代交…
wakoyan55 @ Re:今年の桜 2025 Part6(05/07) New! こんばんは〜 今年はお花見もゴールデンウ…
よっけ3 @ Re:今年の桜 2025 Part6(05/07) New! 普賢象の枝変わりとして発見された須磨浦…
reo sora @ Re:今年の桜 2025 Part6(05/07) New! 須磨浦普賢象、スマウラフゲンゾウって読…
こ う @ Re[1]:怪我しそうで(05/06) New! カーサン4452さんへ 切れ味が悪いと気分…
こ う @ Re[1]:怪我しそうで(05/06) New! よっけ3さんへ 曜日感覚 全くおかしくな…

Shopping List

ミツウロコ お茶 緑茶 静岡県 産茶葉100%使用 すっきり ほのかな甘み?1本55.9円 最短当日出荷/ お茶 緑茶 ペットボトル 500ml 48本 ミツウロコ緑茶 24本 ×2箱 国産 静岡 茶葉 日本茶 ケース 箱 まとめ買い
お茶 ペットボトル 500ml 24本 送料無料 麦茶 緑茶 烏龍茶 ウーロン茶 ラベルレス おちゃ アイリスオーヤマ?激熱価格!/お茶 500ml 24本 緑茶 麦茶 烏龍茶 ほうじ茶 ルイボスティー ジャスミン茶 ラベルレス ペットボトル 送料無料 アイリスオーヤマ 日本茶 ティー 飲料 ドリンク 【D】【代引き不可】
訳ありじゃないのに訳ありより安いずっと、ず~っと、低価格。1本あたり59円【お茶 ペットボトル 500ml】緑茶500ml×48本【送料無料!!】鹿児島産茶葉100%使用 トライアルカンパニープライベートブランド お茶|ペットボトル |
訳ありじゃないのに訳ありより安いずっと、ず~っと、低価格。1本あたり59円【お茶 ペットボトル 500ml】緑茶500ml×48本【送料無料!!】鹿児島産茶葉100%使用 トライアルカンパニープライベートブランド お茶|ペットボトル |
配線 接続 シガーソケット 修理 ETC オーディオ カーナビ ドラレコ 取付 アンペア 汎用 自動車用品 即日発送【3本セット】ヒューズ 電源取り出し 配線ホルダー 10A 3本 平型 マイクロ マイクロ2 ヒューズボックス ヒューズ電源 ヒューズホルダー 配線隠し 整備 DIY カスタム 業務用 パーツ カー用品 簡単 取り付け 送料無料 AutoEDGE GLITTGE

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.11.20
XML
カテゴリ: 私のこと


いいお天気の

月曜日

お仕事お疲れ様です

午前中は穏やかでしたが

お昼ごろから強風

気温も下がり

午後は寒かった

日差しがなければ

外にいられなかったかも





毎年恒例になっている

親父の修学旅行

コロナにもめげず

続けてきました

纏めがなかなかできず

そろそろ始めないと

年内に終わりそうもないので

去年の話になりますが

備忘録として残します

良かったらお付き合いください

2022年の参加者は



5名

普通車ではちょっと狭いので

ワンボックスのレンタカーを調達



私が朝一番で

借りてきました

まだコロナが落ち着いている状態ではないので

今回も近場に

地元のインターから東北道に乗り

一路北へ

途中



那須高原SAで休憩し

福島県へ



次のインター

白河インターで下車

下道を



山の方へ

1時間ほど走り

道の駅 羽鳥湖高原へ



福島県の南に位置する

標高900mにある高原



羽鳥湖は

周囲16km、最大水深31.2m、総貯水量2700万立方メートルの人口湖

水不足に悩む矢吹ヶ原一帯のかんがい用及び発電用として、昭和31年に完成

「羽鳥湖」の名前の由来は

ダムを造るにあたってダムの底に沈んだ羽鳥集落からつけられています

目的地まではまだ時間があるので

下りてお散歩します



案内板を見ると

サイクリングロードが



ニッコウキズゲや水芭蕉の群生地

これは探しに行かないと



コナラやミズナラなどの原生林の中を進む林間コース

マイナスイオンたっぷり



路面がちょっと濡れていて

滑りやすい



行けども行けども

それらしい花は見られず



黄色っぽく見えるものは

違うよね



途中で行き返して帰ってきました

ニッコウキスゲの時期は

6月下旬

行ったのは7月

花は終わっていたんでしょうね



道の駅に戻り

直売所を物色



地元の農産物

お土産に地酒



東北限定品



面白いソフトクリーム



ヤーゴンソフトクリーム

ヤーコンは天栄村の特産品だそうです

どんなものか食べてくればよかったですね

さて

最初の目的地に向かいましょう

          つづく







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.20 19:30:00
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: