全9件 (9件中 1-9件目)
1
にほんブログ村ある日のねねさんです。1月の寒い夜の。我が家の愛犬のねねさんは ストーブが大好き です。ストーブの真ん前で がっつり あたってます そんなねねさんのこの日の晩御飯です ささみの燻製をメインに野菜の煮込んだものが入っています。妻のお手製です。さあさあねねさん、ご飯を食べようかね。 ねねさんは よしっ! の合図でガツガツ食べだします そしてこの日の夜はストーブで焼き芋を焼きました。あつあつの焼き芋だよ~冷めるまで待っててね~よしっ!!まだちょっと熱いかな? って思わないでもなかったけれど。ねねさんの目力に負けました。けれどまさかこの大きさを一口でいくとは思っていませんでした ねねさんは焼き芋が大好きです 焼き芋のおやつを食べ終わったねねさん。夕食に焼き芋に、けっこうこの日は食べたと思います。この後は妻にお尻をくっつけてくつろいでいます。そしてこの後は寝る前の歯磨きタイムです。妻がねねさんの歯磨きをします。ねねさん、今日も一日終了だね。こうしてねねさんの一日が終わります。ある日のねねさんの夜の様子でした。ではでは、今日はここまでで にほんブログ村
2022年01月30日
コメント(0)
にほんブログ村最近のねねさん地方は、とっても寒い日があったり、少し温かな日があったり。そんなこの頃の我が家の愛犬のねねさんの様子を紹介します 冬になるとこんな感じでソファーの上で 丸くなって 寝るねねさん。妻がソファーにいる時はこんな感じでお尻だけをくっつけて寝ることもあります。 寒いは日はストーブがついているので ストーブの真ん前で ストーブの番犬 となるねねさん そうかと思えば、ストーブを離れてソファーの上でくつろぐねねさん 見事な へそ天 で。そしてまたストーブの前で 、、、 そしてそして気が付けば、またソファーの上で へそ天 になって寝ているねねさん 冬の日の夜のねねさんの過ごし方はだいたいこんな感じ。見ていてとっても ほっこり した気分になります にほんブログ村
2022年01月28日
コメント(0)
にほんブログ村1月16日(日)行ってきましたよ 富士山 と 黄色い新幹線 を 撮る ために はるばる 富士市 まで行ってきました ではでは、早速この日の成果を掲載しますね じゃじゃん ドクターイエローだ~ 2022年 1月 年の初めに 黄色い新幹線 が 富士山 を背景に走る姿を 激写 です なんだか縁起が良いというか、幸せの2乗っていう気持ちになります 雲一つないきれいな青空、富士山、そして幸せの黄色い新幹線。会えて良かったよ~ いつかこの富士山バックの黄色い新幹線を撮ってやるって思っていたんです ではでは、ここから先はこの日の様子を書いていきますね。この日は朝からこんな一日でした。朝は6時前に自宅を出発。電車に揺られることおよそ4時間 JR吉原駅で下ります。浜松駅を過ぎたあたりから富士山はしっかりと見えていました。電車だとこんなにも早くから富士山って見えるんですね。良いお天気にテンションが上がります ちなみに今日は中井精也さんの画廊で手に入れたバッチを付けての遠征です。気合十分でのぞんでいますからね。 ( その時の記事 → 鉄道写真家の中井精也さん♪ )そして、今日はここ吉原駅で ミントぱぱさん と待ち合わせです。車で来たミントパパさんに、ここで合流をさせてもらいます。ミントぱぱさん、今日はどうぞよろしくお願い致します ぱぱさんの車に乗せてもらい、事前に調べていた撮影スポットへ移動です。( 参考→ 富士じかん )撮影地最寄りの 東部市民プラザ に車を置かせてもらいます。予定時間の約2時間前に到着。めっちゃ早く到着することができました。東部市民プラザの目の前が本日の目的地の撮影ポイントです。えっ??もうこんなに人がいるの?この場所には既に20人くらいの人が陣取っていました。脇に停まっている車のナンバーが凄かったです。熊谷とか滋賀とか、かなり遠くの県のナンバーを付けた車がたくさんいて驚きました。さすがは超有名撮影スポットです。さてさて自分はどこから狙おうかな?まだまだ時間はじゅうぶんあります。なので自分は撮影場所を求めて更に西へ15分ほど歩いてみました。けれど西濃運輸の辺りまで行ってみましたが良い構図をみつけることができません。新幹線をやや見上げる感じにして、新幹線と富士山の白い冠雪の部分とをなるべく隙間をなくして撮りたい。そして新幹線の顔を横からではなく、できるだけ正面からのぞめる構図がいいな。けれどどうも難しいですね。あんまり近寄ると架線や支柱が目立ってあかんし 、、、 。そんなこんなで結局は元の場所に戻ることにしました。やはり失敗もしたくないので王道的な構図で狙うことにします。上の写真のもう1枚上の写真、一番最初のみんながいた場所から撮ることに決めました。けれど既にこの場所には自分が入る余地はありません。なのでみんなの後ろから、カメラのズーム機能を使って人垣の上を狙って撮ることにします。前の人の頭が写るから撮りにくかったけどね。やっぱり早くから人が集まっている場所には人気の理由があるんだな。なんて思いながら そして今回の一番のお気に入り写真がこれです。トップに貼った写真の2コマ前に撮れた写真がこれです。黄色い新幹線は全部いれずに最初の1両半までにしようって決めていました。欲を言えばもう少し新幹線と富士山の白い部分との隙間が少ない方がよかったです。けれどあまり見上げ構図にすると新幹線の架線が顔にかかってしまい嫌です。手前の人垣がたくさん入るし。まあまあ、ですが撮れて本当に良かったです、自分にしたら上出来かと 撮ったカメラはコンデジで SONY RX100 7 Mモード、1/1000秒、F8、ISO200、太陽光。ピクチャースタイルはスタンダードでコントラスト+2で撮影です。富士山と黄色い新幹線が一緒に撮れたことがとても嬉しい。雲一つない青空、雪の富士山、そして黄色い新幹線。前々からずっと憧れていた写真を撮ることができました やっぱり嬉しいな~ ちょっと思い立って調べてみました。いったい自分が最初に目撃した黄色い新幹線はいつなのか? 「 2014年8月27日の記事 → 幸せの黄色いなんとか♪ 」最初に出会ってからもう7年以上なんだな ちなみに最近は毎月1度くらいのハイペースで撮っているんですよ ( 先月の記事 → 12月の黄色い新幹線 )長くなっていますね。でもまだ続けます 黄色い新幹線は行ってしまいましたが富士山はまだきれいに見えています。なので白い新幹線と富士山でまだまだ楽しみたいです。場所を移動します っと、その前に昼食です 道の駅 富士 でいただきます。食べたのは 炙り鶏ハラミ重 & 海苔そば セット これ美味しかったですよ 食事の後に土産物コーナーを見ていたら ゆるキャン△ コーナーを発見。そしてお店の外ではこんなパネルを発見。一緒に記念撮影です そうかそうか、ここも ゆるキャン△ 推しの場所なんだな 最近我が家では再放送の ゆるキャン△ のアニメを見ています。我が家では今ブームなんですよ、ゆるキャン△ が そしてこの後は再び富士山と新幹線を狙える次の有名スポットへ。道の駅富士からすぐそばの 富士川河川敷スポーツ広場へ向かいます。ここで撮った写真はこちら。ドン う~ん、いまいちですね 、、、 この場所も超有名な撮影スポットだと思うのですが、自分にはどう撮ったらよいのかわからず。写真て本当に難しいですね そしてここで自分はタイムアップです。帰りの電車の時間です。ミントぱぱさんに近くの 富士川駅 まで車で送っていただきました。ぱぱさん、今日はご一緒していただきまして、本当にありがとうございました。自分はここでお先に失礼します けれど偶然ですけど、この富士川駅がまた楽しかった。改札に向かって歩いていたらこんなポスターをここでも発見しました。こんなパンフレットもあるじゃあないですか。ここJR富士川駅は ゆるキャン△ に登場する聖地でした なでしこの初ソロキャンプのモデルとなった場所なのだと。野田山健康緑地公園 富士川キャンプ場へ向かう なでしこ が下りた駅がここでした。この写真の場所がアニメの場面に登場したみたいです。いや~、こういうの自分は好きなんですよね。ドラマのロケ地とか。いつか同じキャンプ場へ行ってみたいものです ではでは電車が来たのでこれにて撤収です。今日は一日最後までとっても楽しかったな それでは最後におさらいです。この日の足跡を掲載しておきます。1→ 吉原駅2→ 東部市民プラザ 前で黄色い新幹線を撮影3→ 道の駅富士 でランチ4→ 富士川河川敷スポーツ公園そばの鉄橋で白い新幹線を撮影5→ 富士川駅ではでは、今日はこれにて にほんブログ村
2022年01月21日
コメント(2)
にほんブログ村1月10日(祝)この日は朝から 名古屋城 へ行ってきました。自転車に乗ってね 今年は1月4日にも自転車でここへ来ています。( その時の記事 → 2022年お正月ダイジェスト♪ )実はこの年末年始の 暴飲暴食 で体重がかなり増えていましてね。なので運動のつもりでこの日も自転車で走ることにしたんです 金シャチ横丁の宗春公ゾーンです。お正月の門松がまだ飾られていました それじゃあ先ずは天守閣を見に行こうかな。いつ見ても名古屋城の天守閣は見栄えがします。今日も立派だな~ 先週も来ている名古屋城です。なので今日は 名城公園 の方へ行ってみます。今日もたっくさんの人が走っていますね。見ていると自分も走りたくなってきま 、、、 せん。自分は走ることは超苦手ですから。ぐるっと1周だけ歩いて気分だけを味わうことにしました おやおや?何かカメラで狙っている人がいるぞ。他にもでっかいレンズを付けたカメラで同じ方向を狙っている人達がいます。これでした 自分のカメラ(コンデジ)ではこれが限界でした。カワセミ、いつか狙って撮ってみたいです。けれど相当な望遠レンズが必要ですね 上の写真は黒い服の男性の方と同じ場所で撮っています。最大ズームの200mm(35mm換算)の更に倍機能を使って撮りました。これだけ近くても800mmくらいは最低欲しいかな 今日は早いけれどここらで撤収とします。お次は栄のマクドナルドへ向かいます ちなみに今日は祝日、成人の日、旗日です。おや?久屋大通り公園にもこんなんあるんですね。いつからあるんだろうか?そして到着いつものマクドナルドです。ここマクドナルド栄広小路店は本日で閉店なんです。自転車で名古屋城や栄に来た時には便利な場所にあって良かったのにな。今日のお昼はここでって決めていたんです。新サムライマックをいつもの株主優待券でいただきます。今日はポテトのLは食べられないので、サイドメニューはナゲットにしてね 最終日の余韻にちょっと浸らせてもらいながらいただきました。そして近隣のお店で使えるクーポン券をいただいて退店しました。この後は栄の街をぶらぶらと散策です。よく行くSONYストアや好日山荘、久屋大通公園とかね。何やらコンサートが行われているようなのでちょこっとお立ち寄り。自分は全く知らない方でしたが、誰なのかな?14時30分の方と15時の方を聞かせてもらったようです。自分は疎いんですけど、それぞれに熱心なファンの方がいらっしゃて人垣ができていましたよ。こういうのも休日の日の栄って感じで楽しいです 今日はここ名古屋市では成人式があったようです。栄の街中では時折晴れ着姿の女性の姿も見ました。そしてお天気も良かったし、気持ちの良い休日を過ごすことができました それでは今日の自転車の記録を掲載です。往路分のみ。自転車で名古屋城までの17kmちょいを走ることにはもうすっかりと慣れました。けれどね、寒いから? 風があるから? 体がなまっているから?ペースがぜんぜん上がっていません。1時間当たり14kmも走れていないんですよね 最後は我が家の愛犬のねねさん夕食の様子です。ねねさんの夕食は妻の手作りご飯でした。豪華に豚のもつ入りご飯です。よしっ!合図でがつがつとお召し上がりです ではでは今日はここまでで にほんブログ村
2022年01月16日
コメント(0)
にほんブログ村1月9日(日)のお話です。昨年の終わりくらいから 地域を応援する、お得なクーポン券 が各地で出回っていますよね。地域の自治体が発行していて、お得に観光や食事ができるというやつ。けれど発行している地域の県民とか市民でないと買えない場合が多いのではないでしょうか?名古屋市が発行していて、名古屋市民しか買えないとかね。今回ねねパパが発見したのは愛知県の 蒲郡市観光協会 が発行しているこれです。「 がまごおり観光応援券 」名古屋市民の自分でも購入ができます。1万円で1万3千円分のお買い物券がついてくるお得なクーポン券。そして初回の抽選販売で当選しました。実は蒲郡市で行きたい場所がありましてね。こクーポン券を使って、お得に楽しく遊びに行くことに決定です っと、いうわけで この日の最初の目的地はここです 蒲郡クラシックホテルここ、1回行ってみたかったんですよね~ 木村拓哉さんのドラマ 「華麗なる一族」 のロケ地にもなったという立派なホテル。宿泊はしないですけど、ランチだけでもとね せっかくなので今回も スノー家 もお誘いしての訪問です。スノー家のお二人とねねママはメインが魚のコースを注文。ねねパパはカレーのコースを注文。それではねねパパのカレーのコースです オードブルの盛り合わせそしてこれはなんというのでしょうか?料理が蓋に入って出てきました。ねねパパにとってはまるで漫画の世界の御馳走に思えます 蓋を取ります ステーキ肉が乗ったライスの登場です 豪華カレーコース お皿には蒲郡クラシックホテルの絵が描かれていました。食べていくとだんだんと見えてくるという趣向ですかね。さすがは老舗ホテルのランチです。最後のデザートとコーヒー う~ん、いただきました ホテルの建物、そしてお料理の器、お味、全てが贅沢です。晴れの日の食事って感じの贅沢を味あわせてもらいました お支払いはもちろん 「がまごおり観光応援券 」 です 食事の後はせっかくなので外の景色やお庭を楽しませていただきました。目の前に竹島が見えます ロビーでスノーパパさんと記念撮影 つつじの季節にまた来てみたい さてさて、お次の目的地へ移動します。車はホテルにこのまま停めさせてもらって歩いて行きます。お次は、ここです 蒲郡市の 「 ガマニ塩湖 」ってご存知でしょうか?上の写真の白いモニュメントの台座を使って撮る写真が最近有名らしいですね。自分も知り合いの方のブログを読んで最近知って、ぜひ行かねばと狙っていたんです モデルさん、出番ですよ~ ではでは ガマニ塩湖 初挑戦です むっ!!むむむむむっ!!!!!これ、あかんやないですか~ ガマニ塩湖の世界になってない お犬さんたちが暗い スノーくんの辺りにしか青空が映っていない。空がほぼ白い お犬さんさんたちの顔の部分がくっきりと台座に写っていない 太陽が ド逆光 なのがいけないのか?カメラを台座に着けて撮っているのですが、やや上を向けたことが失敗なのか?台座が汚れているのがいけないのか?もう1枚 とにかく次回また頑張りたいと思います。( 参考記事→ ガマニ塩湖 )太陽の光線の具合や青空がない曇り空が変わることを期待して一旦ここを離れます。お次の人も順番を待っていますからね。せっかく竹島に年始に来ているのですから 竹島 詣でに行かねばなりません。がまごおりナビ年始の夜のTV番組で 出川さんの充電させてのらえませんか? でも紹介されていましたからね お参りの後は竹島をぐるっと1周お散歩します ねねさんは久しぶりに竹島へ来ました。約5年ぶりの訪問でした。( 2016年12月の記事 → ねねさん、蒲郡へ行く! )竹島から戻って再度 ガマニ塩湖 に挑戦 青空のおかげでだいぶ ガマニ塩湖の世界 が出てきました。台座に青空や飛ぶ鳥がリフレクションしているかと。(海は写さずに台座のみをなるべく写した方がよさそうですね)けれどこの時期の午後は太陽の方角がばっちりなんですね。青空の午前中に出直しです さてさて、この後は車でまた移動します がまごおり観光応援券がまだ残っていますからね 最後の目的地は ラグーナフェスティバルマーケット です。お買い物、お買い物 あれこれ悩んだ末に早めの夕食を食べることに決定です メンズチームは ラグーナ天丼 。※これで1人前なんと500円 レディースチームは お寿司と天婦羅 。※これで一人前なんと 980円 驚きのお得さの夕食でした しかも がまごおり観光応援券 を使っていますからね 寒くなかったら、外席があったからお犬さんと一緒に食べることもできたのかな?ねねパパ、絶対に再訪します。願いを込めて がまごおり観光応援券 を 1枚 残しました。ガマニ塩湖をぜひぜひ成功させたいです 最後に ねねさんと蒲郡に前回来た際の記事を貼っておきます。2017年5月の記事 →わんわんラグーナ 前編だよ♪わんわんラグーナ 後編だよ♪ではでは今回はここまでに にほんブログ村
2022年01月13日
コメント(0)
にほんブログ村昨年、2021年 の年間の へいくろうHIT発電所 の発電記録のまとめです。我が家での太陽光発電システムの設置はエコも大切ですが、経済的価値を強く考えての設置です。なので定期的に検証を行うことは重要だと考えています。さてさて 2021年 はどうだったかな?先ずは当発電所の概要のおさらいからです。 当発電所は愛知県名古屋市にあります。パネルの向きは 南西向き の 1面設置 で 、屋根の勾配は4.5寸(約24度)。南西というか、南西西なので、少し残念な向きです。パネルは SANYO製 HIT230W が 24枚 で 5.52kW です。2011年12月16日PM からの発電開始です。それではいつものモニターの年間の集計値の掲載です。先ずはおさらいとして月毎の状況から。発電量と消費量(左)、売電量と買電量(右) そして2021年の年間の集計結果です 発電量は 6725kWh でした。 予測発電量は 6455kWh でしたので、達成率は 104.1% でした。今年は途中で予測発電量には到達できないかと心配しましたが最後は到達してくれました。おかげでありがたいことに10年連続の達成です 過去の実績2021年 6725kWh2020年 6989kWh2019年 7044kWh2018年 7224kWh2017年 7076kWh2016年 6963kWh2015年 6934kWh2014年 7600kWh2013年 8072kWh2012年 7736kWh消費量は 2452kWh でした。 過去の実績2021年 2406kWh2020年 2452kWh2019年 2182kWh2018年 2275kWh2017年 2321kWh2016年 2223kWh2015年 2323kWh2014年 2361kWh2013年 2277kWh2012年 2223kWh売電量は 5787kWh でした。予測売電量は 5916kWh でしたので、達成率は 97.8% でした。ここが一番大切な値だと考えています。残念なことに初めての未達でした 売電率は 6016kWh ÷ 6989kWh = 86.0%過去の実績2021年 5878kWh 86.0%(売電率)2020年 6016kWh 86.0%(売電率)2019年 6176kWh 87.6%(売電率)2018年 6301kWh 87.2%(売電率)2017年 6186kWh 87.4%(売電率)2016年 6117kWh 87.8%(売電率)2015年 6016kWh 86.8%(売電率)2014年 6666kWh 87.7%(売電率)2013年 7251kWh 89.9%(売電率)2012年 6979kWh 90.2%(売電率)買電量は 1468kWh でした。自己消費は 938kWh。過去の実績2021年 1468kWh(自己消費938kWh)2020年 1479kWh(自己消費973kWh)2019年 1314kWh(自己消費868kWh)2018年 1352kWh(自己消費923kWh)2017年 1431kWh(自己消費890kWh)2016年 1377kWh(自己消費846kWh)2015年 1405kWh(自己消費918kWh)2014年 1427kWh(自己消費934kWh)2013年 1463kWh(自己消費814kWh)2012年 1466kWh(自己消費757kWh)2021年もかなり電気を使っていますね。発電した電気を自分の家で消費した量は過去2番目の多さ。今年も新型コロナウイルスの影響でこういうことになっているのかな?部屋の暗さが気になって照明を代えたからかな?総評です。今年で発電開始から10年が経過しました。発電量はこの10年間で一番少なかったけれど、それでも予測値を越てくれています。売電量が予測値割れだったのは残念でしたけれど。太陽光発電システムの経年劣化、天候の問題、生活の変化などなどが影響しているのかな?しかしそれでも10年続けての予測発電量を越てくれたことは嬉しい限りです。次に抑制時間の確認です。2014年は「 216 」でした。2015年は プラス196で「 412 」になりました。2016年は プラス210で「 622 」になりました。2017年は プラス 86で「 708 」になりました。2018年は プラス 5で「 713 」になりました。2019年は プラス 12で「 725 」になりました。2020年は プラス 7で「 732 」になりました。2021年は プラス 27で「 759 」になりました。これの単位は「分」らしいです。今年も大きくは増えなかったので、よかったです 我が家では太陽光発電システムの導入は金銭的な価値を重視して決めています。なのでお金の点でも集計をします。中電さんへの単純な売電額の年間の合計は 241,962円 でした。そして太陽光発電システムの導入前を基準にした節約効果は 26,816円 でした。併せて年間で268,778円の経済効果がありました。そしてこの経済効果でいうと発電開始から9年目で元を取ることができています。単純な売電額だけでいうと10年目の今年で元を取ったことになりました。太陽光発電システムの導入のためにかかった費用を、気持ちよく全てペイできたと言い切れます。良かった、良かった そして太陽光発電システムはエコにも大きく貢献できると聞いています。モニタ-にはこんな数値が集計されています。エコして、トクして。素適な言葉ですよね (^^♪そうそう、ですが我が家はオール電化ではありません。我が家の光熱費には 電気 と ガス と 灯油 があります。頭が痛いのは灯油、灯油代です。毎年ですが、年間の光熱費の中で 約半分 を灯油代が占めています。だから電気代を低く抑えられても、光熱費が安いとはいえないのです。灯油の値段がいったい今はいくらなのか?今年は驚くほど灯油が高くてびっくりです さて、2022年からは10年が経過したので売電額が ガクッ と減るはずです。何か対策がないかとな思うのですが、あまり特効薬的な対策には今のところ出会えていません。何かないかな?ですがそれでも、2022年もたくさんの太陽の恵みがありますように。これだけは間違いがない思いです。今年も期待しています。にほんブログ村
2022年01月10日
コメント(0)
にほんブログ村今回は 2021年12月 の 太陽光発電 の結果です。先ずは当発電所の概要のおさらいからです。 当発電所は愛知県名古屋市にあります。パネルの向きは 南西向き の 1面設置 で 、屋根の勾配は4.5寸(約24度)。南西というか、南西西なので、少し残念な向きです。パネルは SANYO製 HIT230W が 24枚 で 5.52kW です。2011年12月16日PM からの発電開始です。※つまりこの12月で10年経過です。それでは12月の日毎の発電量とモニターの集計値です 12月は1年間で最もお日様が出ている時間が短い 冬至 のある月です。けれどまずまずの発電量だったのではないでしょうか?後半に雪が舞う日、雪が積もった日もあったのにね 当発電所の12月の予測発電量は 367kWh です。達成率としては123.1% でした。予測発電量を見事に越てくれました 続いて過去の同じ12月の成績です。気象庁 月毎の値こうして12月どうしで比べてみると今月は悪くないかな。2021年12月は上から6番目、下から5番目の発電量でした。真ん中くらいの結果でした 続いて12月の抑制時間の確認です。先月と変わらずの 759 でした。これで当発電所は発電開始から10年が経過したことになります。10年間故障もなく毎日せっせと発電をしてくれました。よく頑張ってくれました、ありがたいことです 10年間の発電状況のまとめはまた後日掲載したいと思います。そして来月1月の予測発電量と過去の実績です。1月の予測発電量は 371kWh です。また新しい1年間が始まります。お日様の恵みが多いことを願っております 売電単価はがくっと減るはずですけどね 最後は我が家の愛犬のねねさんの写真を1枚。年が明けて2022年1月2日の ねねさん です ストーブの前で ぬくぬく しています。ではでは にほんブログ村
2022年01月07日
コメント(0)
にほんブログ村今年のお正月休みももう終わり。毎年思うんですけど、たくさん休みがあるはずなのに、あっというまなんですよね。バタバタってしているうちに、もう終わりってなるんです そんな2022年のお正月をダイジェストで掲載です 1月1日今年も自分の実家で大晦日を過ごして、元日は恒例の岡崎城公園の龍城神社へ初詣に。2022年も我が家が健康で笑顔の多い一年になりますように。お互いの実家が健康で平和に過ごせますように。などなどお願い事をしてきました 1月2日夕べ遅くに帰宅したので、この日は朝はゆっくりでした。そして朝の愛犬のねねさんとのお散歩は近所の神社へ行ってきました ねねさんは抱っこでお参りをさせてもらいました。お願いすることはいつも同じ、みんなの健康と笑顔です この日の夜のねねさんです。お疲れのようで へそ天 でお寛ぎのねねさんです 1月3日朝から 熱田神宮 へ妻と2人で行ってきました。やっぱりここは行っておかないとね 9時ちょい過ぎに到着。1月も3日でかつこの時間ですと、混雑もそれほどではありません。今年も御垣内参拝はせずに、お参りをさせていただきました。呈茶がないとどうもね お参りの後は、こころの小径を歩きます。帰り道に昨年秋にオープンした 草薙ひろば を見てきました。雰囲気の良い休憩場所となっていました。草薙館と一緒にまたこんど来たいです。初恵比寿で有名な上知我麻神社にもお立ち寄り。たくさんの御利益がいただけますように。ではないですが、4か所くらいお参りをさせていただきました。この日は夜からご近所さんが来る予定です。きよめ餅を買って帰ることにします。これ、なかなか美味しいんですよ 1月4日連休最終日のこの日は自転車で名古屋城へ行ってきました 今日からお仕事の方が多いのでしょうか。金シャチ横丁は先月来た時よりも空いていました。正門の門松です。江戸時代の門松ってこんな感じだったんでしょうね。お正月にしか見られないので、ぜひ見ておきたかったです、この門松を。この後は城内には入らずに自転車で名古屋城の外周をぐるっと1周することに。年末年始は何にもせずに食べてばかりいましたからね。仕事が始まる前に少し体を動かしておきたかったです。無事に自転車で往復できたし、名古屋城のお正月らしい様子も見られて良かったです そしてこの日の昼食は栄のいつものマクドナルドで食べることに。1月10日でこのお店は閉店とのこと。自転車で来た時には便利な場所にあったので残念です。先月は近隣他店で使えるポテトS券をもらいましたけど、今日はコーヒーのS券がもらえました。自転車で名古屋城へ行って、お昼はこのマックで株主優待券を使って食べる。定番のコースだったんですよね そしてこの日の夜の愛犬のねねさんの様子です。ストーブの前でくるんって丸くなってお休み中のねねさんです。今年もいつもの通りのお正月を過ごすことができました。2022年も家族みんなが健康で笑顔の多い1年になりますように ではでは今日はここまでに ちなみに昨年の様子はこちらから。2021年のお正月は → お正月ダイジェスト にほんブログ村
2022年01月04日
コメント(0)
にほんブログ村2021年1月1日新年、明けまして、おめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。そして皆様にとっても、健康で笑顔多い一年でありますように。今年は去年よりたくさんのお出かけがしたいな。みなわんにたくさんお会いできますように。にほんブログ村
2022年01月01日
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1