森の生活

森の生活

テロ事件を議論する 9/21


今日は語学ボランティアの勉強会の日で、オーストリア人の講師とアメリカ人のALTの先生とともにテロ事件に関して話し合った。

最初に結構多量の資料が配布さえ、その中の何枚かを音読したのち、先生たちがそれぞれ意見を述べられた。その後一人一人が意見を述べた。

すべて英語なので私の英語力ではここではまとめる事ができないが、お二人とも当然、戦争という手段をつかうことは反対と表明された。
 数時間BSのニュースを見たのと、日本語の新聞を読んだ程度で、何の準備もなしに、自分の意見をいうのは難しかったが、次のようなことをのべた。

This ATTACk reminds me of the Pearl harbor attack, and that was the one of the sad history in Japan.
And I was very suprised at BBS news because All of the members of US assemblies are approval of the revenge.
Revenge means WAR?.
Japanese Prime Minister Junichiro Koizumi said Japan will help anything for US. I think that means to join war.
I, of couse,disagree with war, but if US doesn’t use strong way, they will do again.

戦争はもちろん反対である。賛成しているわけではない。

気がついたら、終了時間を超えていた。
最後に黙祷をささげて終了。

 今手元には何枚かの授業中に読みきれなった資料があるが、全部読むのはたいへんだが、目は通したい。"What is Islam?" は興味深い。

 アメリカ人の先生が「キューバが支援をするぅ、、(アメリカの)」と、もらしていました。アメリカの人にとっても驚きなのでしょうか




© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: