ヨーキーモアナ 地域猫クロちゃんの茅ヶ崎生活

PR

プロフィール

チガサキ1991

チガサキ1991

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

ヨーキー モアナ

(245)

風景

(7)

ヨーキー 

(388)

クロネコクロちゃん

(187)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.10.11
XML





右耳の皮膚炎から、クロちゃんである事は
間違いありません。
またたびをカリカリに振りかけたら、
勢いよく食べたそうです。

キーちゃん、クロちゃん、発見時と去勢時が
とても近い事から、
兄妹では?と思っています。

何で? 何で?
箱にも入らず、居着く事もなく、
こういう事だったんだ! と納得しました。
捕まる訳には行かなかったんですね。
何度も、ボス君にやられても....。涙

悲しいを超えて
恐ろしいニュースばかりの毎日。
なんて、健気に生きているお外の子達。

過酷な生活の中で、寄り添い...思いやり、
優しい人を見つけて生き延びた2匹。

あちらでも、箱やハウスを置いたりした
そうですが、全く反応無しだったとの事。

「恐らく、何処か安心な寝床があるのかも?
  また、箱だけでも置いてみます。」
   とLINEがありました。

嬉しかった❗️
居着いてくれたら、助けてあげる事も出来る
かもしれません。

焦る毎日でしたが、こんな方向に向かって
いくなんて、頑張って来て本当に良かったと
思いました。
沢山のアドバイスを頂き、 そして
御心配をお掛けしました。
有難う御座いました。



深夜2時
お腹一杯のはずです。
あちらで、鱈腹食べてるのですから...。
申し訳なさそうに残しました。

可愛いですね〜〜。 本当に。



これからは、一人で悩まず、
2匹を見守って行けそうです。

地域猫について、あまりにも無知だったので
勉強しようと思い、
以前ある方から紹介して頂いた、
東京の、"ねりまねこちゃん"。
練馬区の地域猫共生の為の区のマニュアルを
読みました。
素晴らしい! の一言。
全て区の方針ですので、
ボランティア同士、地域とのトラブルが
少なくなる様に作られています。
ボランティアさんも、講習を受ける事により
連絡も取りあえます。
地域の組長さんへも、区から説明を
受ける仕組みになっています。
沢山、御苦労があっての今日だとは、
安易に想像出来ますが...
こんな地域もあるんだと
驚きと共感の連続でした。
 ☆ (ボランティアは一般公募)



今は、ただただ
クロちゃん、きーちゃんが
幸せになります様にと...。

お外の子達が、1匹でも少なくなり
少しでも長生き出来ます様に...と
心から願っています。



     又、こんなの作りました。
 (





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.11 00:00:11


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: