会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1235)

盆太鼓・盆踊り

(411)

トイドローン

(21)

その他

(337)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
accelwin@ Re:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) 61歳でカットマンに挑戦し、2カ月目に突…
KNIGHT@ Re[1]:単身赴任を終え兵庫に戻ります(06/28) Tomohiro Takahashiさんへ コメント有難う…
Tomohiro Takahashi@ Re:単身赴任を終え兵庫に戻ります(06/28) お疲れ様でした。そのうち、私も頑張って…
KNIGHT@ Re[1]:第1回 日中杯 SpinOnline(WSS団体戦)(04/14) fukufuku1789さんへ いえいえ。むしろ私が…
fukufuku1789 @ Re:第1回 日中杯 SpinOnline(WSS団体戦)(04/14) 一緒に試合に出てくださりありがとうござ…
KNIGHT@ Re[1]:第15回 朝霧オープン卓球大会(チームマッチ)(01/21) fukufuku1789さんへ お疲れ様でした。今回…
fukufuku1789 @ Re:第15回 朝霧オープン卓球大会(チームマッチ)(01/21) 惜しい試合が多かったですね。 また卓球し…
KNIGHT@ Re[3]:2023年度台東区オープン年代別後期団体戦(12/10) マニャさんへ コメントどうも有難うござい…
Jun 18, 2007
XML
まだ仕様書を見た訳じゃないのでAPIの詳細は分かりませんが、ネットで色々なWebサイトから情報収集した感じでは、
GMOインターネット証券はAPIで売買の発注や自分の余力、売買履歴の取得等は可能ですが、
もしかしてリアルタイムの株価が取得出来ない!?そんな・・・致命的すぎます。
確かに発注機能は確実で良いものになりますが、そのトリガーをどうする!?(汗
楽天証券のRSSを使って株価を取得して判断させ、それをトリガーにしてGMOに発注を
掛けるという手段を取っている人が結構いるようです。
そんな事するならHTTPリクエスト飛ばして楽天証券を操作するけど。。。(汗
Excel/VBAの中にそのまま楽天証券Webサイトの操作を書いた方が良かったりして(´д`;

そんな私はVBとかVBAが苦手です(ぁぅ

とりあえず検討を継続します。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 18, 2007 10:40:29 PM
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


自動売買本日の悩ましい結果  
1号機 さん
今日は+2%とれました(昨日は-3%でしたが。。)
勝つと無性に話したくなりますよね(^^)。KNIGHTさんのとこも勝った日はわりと
早めに日記があがるので、なかなかあがらない日はうーんもしかしたら、とか
思ってしまいますです。

さて、今日、自動売買で取れた銘柄のうち、一つ悩ましいものが
あったので紹介です。

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/15/0000499715/37/img4b895ba8zik9zj.gif?t=20070619181755
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/15/0000499715/38/img784e6688zikezj.gif?t=20070619181815
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/15/0000499715/39/imgfc3258cdzik5zj.gif?t=20070619181835

順に拡大していったものですが、三番目の図のように、買いだ!と判断して
買いの注文を入れた時間と実際に約定された時間までのタイムラグによって、
望まない方法で買えてしまってます。上がる時に買ったつもりが、実際には
下がり始めて買えてます。

売りの方は、売りの注文を入れたのは買えた事を確認した9:39ちょうどで
なんとその瞬間はチャートで言うとたまたま底。その後上昇してくれて
なんとか買値より2円ほど上で約定。
(タイムラグを考慮すればこの青塗り丸はもっと右かも)

というわけで、なんか偶然268円買い→270円売りになった感じです。
自動売買で超短期デイトレをやればやるほどこのタイムラグは悩ましいです。
たぶん世の中にはタイムラグを逆手に取った必勝法があるのでは?とも
思えてしまいます。今回の例で言えば9:37分直前に買い注文をいれておけば
結果論ですがちょうど良かった訳です。しかしみるみる下がり続けている
その瞬間に買いをいれるというのは至難の技ですね。。
私は9:37分30秒に上がり始めた!と確認して買ったわけですが、
結果的に再び下がり始めてから買えてるので。

まだまだ研究しないといけません。>私
(Jun 19, 2007 06:55:34 PM)

お疲れ様です!  
ac_knight  さん
1号機さん
勝った時は早く報告したいですし、負けた時にはあまり書きたくないって
気持ちは私も当然あります!
ただ、一応自分の中では勝った時も負けた時も同じように書こうと
心掛けてますけど(^-^;
水曜日と木曜日は勝っても負けても大体夜中になります。あと金曜日も
飲み会が入る可能性があるので夜中になる事があります。
月曜日と火曜日は比較的早いかも知れません。
そういう意味では、私は週の後半より前半で勝ってる時の方が多いのかも
知れませんね!?

今日の自動売買は、勝ったという結果は確かに嬉しいですが、ロジックを
振り返ると微妙に感じるでしょうね(^-^;
タイムラグがどのぐらいあるのか分かりませんが、30秒~1分ぐらいですか?
値動きの激しい銘柄を短時間で売買する時には10秒以内ぐらいのラグじゃないと
想定外のタイミングで売買して恐いですね。。。

・・・話は変わるのですが、証券会社のWebサイトにプログラムで発注を
掛ける時は、レスポンスの内容は特に判断せずに連続して操作するだけですよね?
帰ってくるHTMLテキストを解釈してますか?
銘柄の株価を監視する時にはどうのような方法を取るのでしょう?
私は「GMOで株価取得のメソッドが無いかも」という話を聞いて、RSS経由で
Excelから取得するしか無いと思っているのですが。。。

ちなみにGMO証券の口座開設書類ですが今日届いてました。早くてびっくりでした。
(Jun 19, 2007 08:58:58 PM)

Re:お疲れ様です!(06/18)  
1号機  さん
なんか文字数ではねられてしまうので、わけて書きますね。

>発注を
>掛ける時は、レスポンスの内容は特に判断せずに連続して操作するだけですよね?
>帰ってくるHTMLテキストを解釈してますか?

私の場合、発注も監視も全て先日お話した完全エミュレートの方法でやってます。
何を見て何を押してマウスをどこにもってってここでクリック、みたいな。ですから
取引中はHTMLを送ったり解釈したりすることはしていません。というか普通証券会社に
ログインするとHTTPじゃなくHTTPSを使う必要があるので今現在その知識が私に無いため、
でもあります。なにぶん面倒くさがりやなもんで。。。ただ取り引き以外の場面では
HTTPなら使うことはあります。たとえばYahooにHTTPを直接送信してチャートなどの
画像を入手しています。

>銘柄の株価を監視する時にはどうのような方法を取るのでしょう?

基本的にこれも同じ方法です。ひたすら画面を認識してます。このウィンドウの下の
この部分をここからここまで、とか。ただし証券会社の仕様がほんのちょっとでも
変わったらこちらも同期させて変更する必要があります。極端な話、色が変わった
だけでもアウトです。(実際には少々の変更なら追随してインテリジェントに自動で
変更されるようにしています。) (Jun 19, 2007 11:47:05 PM)

Re[1]:お疲れ様です!(06/18)  
1号機  さん
代替案としては、VBSやJAVAスクリプトベースで銘柄一覧に対してブラウザの再読み込み
などが有効かと思われますが、証券会社によっては再読み込みの連射に対して厳しいところも
あるようです。松井でやって怒られたという話も聞いたことがあります。YahooのVIPなんとか
というやつなら1分刻みとはいえ、サーバーがでかいので問題ないと思いますが、
これ、月2000円もするんですよね。。。私は入ろうかと常々思いつつ入ってません。

>私は「GMOで株価取得のメソッドが無いかも」という話を聞いて、RSS経由で
>Excelから取得するしか無いと思っているのですが。。。

たしかにRSSで、という話はよく聞きます。これで運用されている方も検索すれば
いるみたいですが、私はRSSにあまり詳しくなくて、よくわかっていません。

もしJAVAに詳しいなら、月並みな話にはなりますがカブロボコンテスト系の方法では
どうでしょう。これもまったく詳しくはないんですが、基本はJAVAなんだとか。
自分が詳しくないのに人に薦めて気楽なノリですいませんが。。。(^^;)

カブロボコンテスト JAVA とかで検索したらいろいろ出てくるみたいです。
試しに検索したらソースの載ってるページが出てきました。
http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/kaburobo/library/kr-super2-11/
カブロボSDKというキーワードが見られますね。たぶんそれを使うのでしょう。
(Jun 19, 2007 11:55:32 PM)

詳細説明有難うございます!  
ac_knight  さん
1号機さん
カブロボに関してはもちろん名前は知ってるのですが、バーチャルな取引しか
出来ないと思っていたのであまり関心はありませんでした。
もしかして監視は本物がリアルに出来るなら、JavaだとGMOとの連携が非常に
やりやすいので他の方法を全て却下して取り組むんですけどね。
調べてみます!有難うございます!!
・・・さっきまで数時間ずっとJavaでHttpClientを作ってチャレンジしてるのですが、
1つは松井証券がフレーム未対応ブラウザを却下するのでどうしたもんかと。。。
User-Agentをイジっても成りすませません。私のスキルが無いだけだと思いますが(汗)。
あとは恐らくHTTPS絡みだと思うのですがうまくやり取り出来ない部分があります。
カブロボで監視出来てGMOのAPIを呼べるならすぐそっちに乗り換えます(^-^;
(Jun 20, 2007 12:48:02 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: