Wooly's

Wooly's

PR

Comments

大岡越前守忠相@ Re:引っ越して半年。(05/25) いや~とりあえず片付いてよかった。よか…
遠山金四郎@ Re:本審査へ(11/12) う~り~家の選択が吉と出るよう心からご…
う~り~ @ >>みつえもんさん レスが遅れ申し訳ない。。。 ウチも日食…
みつえもん@ Re:金環日食(05/21) 金環日食、私の家でも家族全員で見ました…
う~り~ @ Re:育めんパパです(04/04) >育めんパパさん こんにちは! こちら…
う~り~ @ Re[1]:久しぶり。。(03/30) >Ms.Xさん あらためましてお久しぶり(笑…
育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
Ms.X@ Re:久しぶり。。(03/30) こちらもお久しぶり、八王子のMs.Xです。 …
う~り~ @ >レス >かずんちょさん そっかぁー。そちらは…
う~り~ @ レス >みつえもんさん そちらの子供会はいろ…
2012.03.02
XML
カテゴリ: メール更新
ここは、町内会域に居住している小学生は全員子供会に入会する決まりになっている。
が、その子供会に入りたくないとゴネる人が時々いて、班長さんや役員さん達を困らせている。


近所で今春入学のお子さんがいる家庭があるので、先日話ついでに子供会の話をしたところ、あっさり堂々とした態度で「うちは入らないから」と宣言された。
いや、これは任意じゃなくて、子供は全員加入なんだよ…と説明しても、うちは子供の習い事が忙しくて集まりには出ないからとか、名簿に個人情報を載せたくないとか、なにやら尤もらしい言い訳を延々聞かされた。


要するに、子供会とかの地域の繋がりはウチには必要がない、ということだそうだ。
地域の住人どうしの繋がりは、そこに住んでる以上、特に子供の為にも大事なんじゃないかなと言ったら『それはここが田舎だからじゃないのか(え??)、都内では子供会は入るも入らないも自由だし(そりゃそれぞれあるだろうよ)、わざわざ個人情報晒したりしないものだ』などと言われ、私は思わず心の中でずっこけた。
彼女は何かにつけ「東京ではこうされてる、だからそれが常識」という言い方をするのだが…そもそもここは東京ではない。
郷に入らば郷に従えという言葉を知らんらしい。


規約では必ず加入する事とされているが、私個人の考えとしては、もうこういう人は無理に加入させなくてもいいんじゃないのかと思う。
現在役員さんとも対処を検討中。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.03 11:54:15
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:さっそくひと悶着(03/02)  
だいきママ さん
私からしたら、羨ましいけどなー、子供会
自分が子供の頃は、父ちゃんが子供会の役員だったから、
否応なく行事にも参加してたけど、子供的には楽しかった~(*^^*)
うちの町会の子供会の存在知らないから、どうなってるんだか(~。~;)?
いろいろな考え方はあるだろうけど、子供のことを考えたらその場所のやり方に従うべきだと思うけどなぁ (2012.03.03 14:07:38)

レス  
う~り~  さん
>>だいきママさん
>子供のことを考えたらその場所のやり方に従うべき
↑まったく同意。
でも、自分の主張ばかりを通して、周りの都合を考えたり協力することを一切しない親御さん、意外といるよね・・。
自分は一人で生きてるとでも思ってんのかしら。
大人も子供も、周りの色々な人達の中で関わりあってるからこそ、生活成り立ってるのにね。
まして子供に関わる事をあえて拒否するなんて、親の怠慢としか思えないよ。
だいきママの地域も、子供会あるといいね!
近くで小学生のいるおうちあったら、聞いてみるといいかもよ♪ (2012.03.04 13:47:30)

Re:さっそくひと悶着(03/02)  
みつえもん さん
子ども会の加入ね? 難しいよね。
私が住んでいる地域では子ども会に入りたければ入ってください。入らない希望があれば別に入らなくてもよいというスタンスをとっています。(ちなみにう~り~さん家の方より私の家のある地域の方がはるかに封建的家族社会が残っているし、田舎であるはずなのにですよ、その断った家にとってはここのほうが考え方が都会っぽいのにね?)
ちなみに私の家がある子ども会の加入率は75%くらいです。私の家は役員も当然やっておりますが別に入ってくださいとも強制はいたしません。いやいや入ってもらってもその家の子どもたちは基本的に子ども会行事にはまず参加しません。何か理由をつけて来ないことがわかっているからです。それならば子どもたちが参加しやすい環境を作ってその親に入りやすい環境にしたほうがお互い気楽だと思います。
今日、6年生最後の行事であるボーリング大会を近くのボーリング場で実施しました。子ども会って会費が安い割にはいろいろな行事がなぜかできるんですよね。(おやつのおみやげや食事なんかを出したりすることができます)
それは自治体や教育委員会から子ども会に多額の補助金が出ているからです。知ってました?
以前も書きましたが私は自分の子どもが伸びるのと同様に周りの子どもたちも伸ばしていこうというスタンスをとっています。そのためにはどうしたらいいか毎週末になるたびに模索する日々が続いております。 (2012.03.04 20:37:17)

(  ̄O ̄)ホー  
かずんちょ さん
うちの地区も子供会ってないかも・・・
ちょっとうらやましいと思うのですがw

てかね、そんな奴強引に入れても
やれ役員やら、当番やら絶対もめるだろうから
無理にいれなくてもいいのでは?

そのかわり、子ども会の行事とかあるなら
参加しないよう伝えればいいんじゃね?
どうせ親子揃ってろくな奴じゃないよ(偏見スマソ)


東京、東京いう奴は、そいつのがよっぽど
田舎者だと思うんだけどなぁ
くだらない

てか、東京だって世界から見れば、
たんなる極東の一都市に過ぎないんだから
そこを自慢、しかも今そこにいないのにwwww
あほすぎるwwww (2012.03.05 10:06:27)

レス  
う~り~  さん
>みつえもんさん
そちらの子供会はいろいろ行事企画などされてるようで、活発に運営されてるみたいね(^^)♪
こちらのは、それほど活発ではないの。町内会行事に追随して運営されてるような感じかな・・。(その割には町内会との関係があまり良くないらしい。町内会からは一応助成金は得ているけれど。←自治体等から出てるとされるお金があるとしたらコレしか考えれないけど。金額的には少額でしたよ^^;)

加入するかしないかについては、私も希望制にしてもいいんじゃないかなーと思ってます。
ただ、子供会会則で「必ず加入すること」なんて決められちゃってるので、毎年班長さんが何軒かの家で苦労する羽目になってます。
いっそ会則を改定してしまえば、もっとすんなり運営できるのかもしれないけれど・・もし加入を任意制にした場合、どれくらいの世帯が子供会への入会を希望するのか?と思うと、この辺りの雰囲気を見る限りやや不安な感じがします。(加入数減→運営に支障が出る可能性)

先に書いたように、ここの子供会は行事が少ないので、入る子供も運営に回る大人も物凄く大変とまではいかないと思うので、あえて入会を拒むのもかえって無駄な労力じゃないかなと思うのです。(これは私の主観ですが)
行事に出られなくてもおみやげや記念品等は必ず配られるので、損もないですしw
私はいち班長の分際なので、ここでアレコレ論じても埒明かないのですがね・・^^; (2012.03.08 13:57:29)

>レス  
う~り~  さん
>かずんちょさん
そっかぁー。そちらは子供会なさそうなのね。
若の学校のお母さん方に聞いてみても、子供会がない地域はけっこうあるみたいで。
同じ市内でも、地区ごとにそれぞれ事情が違うんだね・・。
それを聞いて、大事に残していかないといけないなぁと思ってます。

>東京、東京いう奴は、そいつのがよっぽど
>田舎者だと思うんだけどなぁ
>くだらない

行間にひそかに込めたイライラを汲み取ってくれて、ありがとw(笑)
この親御さん、これまで多くの伝説を残してきてる「実績」のあるお方でして。
かくいう私、常にその最前線で毎度泥かぶりながら、これまで過ごして参りました。おかげで精神的にはだいぶたくましくなりましたけどねーwwwあーばかばかしい。
・・まぁそれはおいといて。

子供会の件は、あれ以来こちらからは話を振ってません。
その割には、向こうからいろいろ首突っ込んできて話聞きたがるのね。不思議・・。 (2012.03.08 14:17:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

う〜り〜

う〜り〜

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: