本当に長いことお待たせして申し訳なかったっす!
駅のそばのスナックには気づきませんでした(∩_∩)
軽自さんはそういうところに鼻が利く?(すんません)

次はどこ行きましょうか???
あ、もちろん次回はご要望にお応えしてジャリ道でのUターンを組み込みますんで(嘘) (2012年10月09日 22時25分55秒)

フリーページ

ツーリングレポート


H14.10.27オートポリス


H14.11.10BREEZE九州支部阿蘇ツー


H15.8.9-10天草ツー


H16.4.29南九州


H16.4.30-5.4お江戸


H16.6.6長崎トルコライス


H16.6.13福岡鰻ツー


H16.7.4実山展望公園


H16.7.17大分ツー


H16.7.18阿蘇ツー


H16.8.7-8.8天草ツー


H16.8.21五木・県南


H16.9.5柳川川下りツー


H16.10.3蘇陽町BBQ


H16.10.11角島ツー


H16.10.23しなさん来熊大阿蘇ツー


H16.11.3矢部紅葉


H16.11.7長崎雲仙ツー


H16.11.13-14高千穂


H16.11.20高千穂ツー


H16.12.19島原ツー


H16.12.30鹿児島大口


H17.1.23天草走初め


H17.1.30天草上島・下島1周ツー


H17.3.21阿蘇ツー


H17.4.17春の天草ツー


H17.4.23おさむさんCB1300SB納車ツー


H17.4.28-5.5GWツー(四国編)


H17.4.28-5.5GWツー(紀州編)


H17.4.28-5.5GWツー(名古屋編)


H17.4.28-5.5GWツー(信州編)


H17.4.28-5.5GWツー(白川郷編)


H17.4.28-5.5GWツー(中国編)


H17.4.28-5.5GWツー(出雲大社編)


H17.5.28-29スーパーバイクレース


H17.6.12SPA直入&長湯温泉ツー


H17.6.26天草プチツー


H17.7.16高千穂ツー


H17.7.18原鶴温泉


H17.8.7大分鶴見岳&阿蘇ツー


H17.8.21天草ツー


H17.8.27りゅうちん♪迎撃阿蘇ツー


H17.9.16-18MotoGP観戦旅行


H17.9.22長湯温泉ツー


H17.9.25佐賀関ツー


H17.10.9曽木の滝ツー


H17.10.22五木紅葉下見ツー


H17.11.4紅葉ツー


H17.11.5久留米ラーメンツー


H17.11.12佐賀竹崎カキツー


H17.11.19耶馬溪ツー


H17.11.20高千穂ツー


H17.11.26猫ちゃん来熊-大阿蘇ツー♪


H17.12.25走り納め”天草上島1周ツー”


H18.1.28佐賀走り初めツー


H18.2.4大矢野チャンポンツー


H18.2.19人吉ツー


H18.3.20天草ソロツー


H18.3.26湯布院ツー(雨天中止)


H18.4.8久住ソロツー


H18.4.16高森花見ツー


H18.4.23湯布院ツー


H18.4.30猫ツー


H18.5.2-5.4GW四国ツー


H18.5.27スーパーバイクレース


H18.5.28スーパーバイクレース


H18.6.4ツーリングGOGO島原


H18.6.10リアタイヤ交換プチツー


H18.6.18HSR九州試乗会ツー


H18.7.16-17都城&佐多岬ツー


H18.7.30大観峰早朝ツー


H18.8.11大分竹田ツー


H18.8.20阿蘇路ツー


H18.9.3大分耶馬溪改め慈恩の滝ツー


H18.9.10沖縄ツー


H18.9.18乗りさん見送りツー


H18.9.24天草ツー


H18.9.30阿蘇ツー


H18.10.7平尾台ツー


H18.10.9久住・阿蘇ツー


H18.10.14-15薩摩半島ツー


H18.10.22五木~人吉ツー


H18.10.29第二弾沖縄ツー


H18.11.5日田豆田ツー


H18.11.12天草海鮮丼満喫ツー


H18.11.25白蛇神社ツー


H18.12.3セキアヒルズバイキング


H18.12.17ショップ走り納め天草カレーツー


H18.12.23天草チャンポンツー


H18.12.24五木・大通峠ツー


H18.12.31大晦日走り納めツー♪


H19.1.3走り初めツー


H19.1.14久留米成田山ツー


H19.1.21県南ツー


H19.2.4県南リベンジツー


H19.2.11ハーレー展示試乗会ツー♪


H19.2.18佐賀祐徳稲荷神社参拝ツー


H19.2.25オレンジロード


H19.3.11大観峰CBM


H19.3.18竹田ツー


H19.3.21高森地鶏焼きツー♪


H19.4.15プレスト試乗会ツー


H19.4.27-5.1GW天橋立ツー


H19.5.12-13佐賀-長崎道の駅ツー


H19.6.3安全祈願ツー


H19.6.10ペケジェイ納車祝いツー♪


H19.6.24第三弾沖縄ツー


H19.7.1ライテク講座ツー


H19.7.8柳川鰻ツー


H19.7.15台風一過天草ツー


H19.7.23夢大吊橋ツー


H19.7.29大口流しソーメンツー


H19.8.5五ヶ瀬ツー


H19.8.16長湯温泉他道の駅ツー


H19.8.19池山水源ツー


H19.8.26たまご牧場オムライスツー


H19.9.1Kuraさん納車ツー


H19.9.2Kuraさんお披露目ツー


H19.9.9臼杵石仏ツー


H19.9.10佐賀道の駅ツー


H19.9.16慈恩の滝&愛宕地蔵尊ツー


H19.9.17上津江~オートポリスツー


H19.9.29初秋久住・阿蘇ツー


H19.10.7宇土マリーナツー


H19.10.14五馬高原ツー


H19.10.21水上村白龍の吊橋ツー


H19.10.28天草広域農道ツー


H19.11.4ショップ秋の大ツーリング


H19.11.23-24宮崎道の駅ツー


H19.12.2大野川広域農道ツー


H19.12.16ショップ走り納め天草海鮮丼ツー


H19.12.24マミコウロードツー


H19.12.31とらちゃんお披露目&走り納め


H20.1.3天草倉岳大えびす走り初め


H20.1.6新春第2弾ツー上津江


H20.1.13肥後民家村ツー


H20.1.26メロさん!ボンネビル納車レポ♪


H20.1.27メロさん木原不動尊安全祈願ツー


H20.2.10県南ツー


H20.2.17ソフトバンク宮崎キャンプツー


H20.3.2宇土半島一周ツー


H20.3.15-16福岡~大分道の駅ツー


H20.4.5久住~原尻の滝ツー


H20.4.6春の人吉・五木ツー


H20.4.13フルーツ&マミコウロード


H20.4.20大野川広域農道ツー


H20.4.27ショップ高千穂ツー


H20.4.29あざみ台&長湯隼ラーメンツー


H20.5.3峠三昧ツー


H20.5.6五木-人吉ツー


H20.5.18四季彩ロードツー


H20.5.25スーパーバイクレース♪


H20.6.1広域農道三昧ツー


H20.6.7久住方面広域農道探検ツー


H20.6.29オレンジロードツー


H20.7.6角島ツー


H20.7.13大野川広域農道逆走ツー


H20.7.20大口納涼流しソーメンツー


H20.7.27上津江~波野快走路ツー


H20.8.3久住あざみ台ツー


H20.8.10真夏の快走路ツー


H20.8.17オレンジロードプチツー


H20.8.23-24宮崎お泊りツー♪


H20.8.31牛深-長島ツー


H20.9.7直入-庄内広域農道


H20.9.14高森~蘇陽ツー


H20.9.22道の駅「久留米」&「宗像」ツー


H20.9.28大野川広域農道ツー


H20.10.12トトロのバス停ツー


H20.10.19秋の広域農道快走ツー


H20.10.26小雨の阿蘇ツー


H20.11.1町田バーネット牧場ツー


H20.11.16天草上島一周ツー


H20.11.23耶馬溪ツー


H20.11.30人吉ツー♪


H20.12.7セキアヒルズバイキングツー


H20.12.28鹿児島県出水市ツル渡来地ツー


H20.12.31走り納めツー


H21.1.3倉岳大えびす走り初め


H21.1.4伊佐広域農道ツー


H21.1.11芦北~球磨村県南ツー


H21.1.18カズさん新車お披露目ツー


H21.1.25フルーツ&マミコウロードツー


H21.2.1八女ツー


H21.2.9第四弾沖縄ツー


H21.3.8オレンジロードプチツー


H21.3.15五木~人吉ツー


H21.3.29丸ちゃん納車&広域農道ツー


H21.4.5水俣広域農道ツー


H21.4.12上津江~日田ツー


H21.4.18上天草・下天草広域農道ツー


H21.4.19島原ツー


H21.4.25-27小豆島ツー(初日)


H21.4.25-27小豆島ツー(中日)


H21.4.25-27小豆島ツー(最終日)


H21.5.3愛媛組迎撃ツー


H21.5.10柳川鰻ツー


H21.5.18あじさいロードツー


H21.5.24大規模林道ツー


H21.5.31道の駅玖珠&耶馬溪ツー


H21.6.7天草上島~下島広域農道ツー


H21.6.14沖縄最南端道の駅「豊崎」ツー


H21.6.27長崎県 道の駅「鷹ら島」ツー


H21.7.5梅雨の合間 不知火~通潤橋ツー


H21.7.12湯布院~庄内~直入ツー


H21.7.18道の駅「水俣」ツー


H21.7.19実山公園オレンジロードツー


H21.7.20-21美里町温泉プチ旅行


H21.7.27オレンジロードソロツー


H21.8.2佐多岬ツー


H21.8.22やまなみツー


H21.8.23角島ツー


H21.8.30草千里'09


H21.9.6阿蘇ツー


H21.9.12天草上島広域農道ツー


H21.9.20阿蘇ツー


H21.9.22-26北海道旅行その1


H21.9.22-26北海道旅行その2


H21.9.22-26北海道旅行その3


H21.9.22-26北海道旅行その4


H21.10.4長崎県平戸あごだしラーメンツー


H21.10.11大規模林道宇目須木線ツー


H21.10.18マミコウ&広域林道ツー


H21.10.25大分県直入町 隼ラーメンツー


H21.11.8隼ラーメンリベンジツー


H21.11.23青雲橋ツー


H21.11.28諫早湾潮受堤防道路ツー


H21.11.29上天草広域農道全線開通記念ツー


H21.12.6波野広域林道ツー


H21.12.13ショップ走り納め天草カレーツー


H21.12.27人吉蕎麦ツー


H22.1.3走り初め倉岳大えびすツー


H22.1.10宝来宝来神社参拝ツー


H22.1.17鹿児島天文館こむらさきラーメン


H22.1.24久留米ラーメンツー


H22.2.7天草老嶽ツー


H22.2.14人吉蕎麦ツー


H22.2.21福岡SB宮崎キャンプツー♪


H22.3.7長崎チャンポン下見ツー


H22.3.14道の駅長湯温泉 隼ラーメンツー


H22.3.28道の駅「黒之瀬戸だんだん市場」


H22.4.4大分清川村桜ロードツー


H22.4.18道の駅「おおき」ツー


H22.4.25マゼノミステリーロードツー


H22.4.30-5.2 2010年GW四国ツー


H22.5.9諸塚村スカイラインツー


H22.5.16大分県豊後高田市・昭和の町ツー♪


H22.5.29道の駅「菅生」ツー


H22.6.13天草海鮮丼&ミューイ天文台ツー


H22.6.21道の駅「うき」ツー


H22.7.10湯布院ツー


H22.7.18ラピュタの道ツー


H22.7.25以降のツーレポはこちらから


H23.10.8-9五島市「遣唐使ふるさと館」ツー


H23.10.8-9「遣唐使ふるさと館」ツー2


北海道ツーリング5日目:Part2


北海道ツーリング9日目:Part2


.


H24.9.22英彦山~平尾台ツー


H27.9.22御所浦ツー続き


インターバル


ペットの部屋


H14.11.21 BREEZE IN 横浜


H16.1.30-31BREEZE IN 東京


ライダーに100の質問


2004年スケジュール記録


2005年スケジュール記録


2006年スケジュール記録


2007年スケジュール記録


2008年スケジュール記録


2009年スケジュール記録


2010年スケジュール記録


2011年スケジュール記録


2012年スケジュール記録


2013年スケジュール記録


2014年スケジュール記録


2015年スケジュール記録


2016年スケジュール記録


2017年スケジュール記録


2018年スケジュール記録


2019年スケジュール記録


2020年スケジュール記録


2021年スケジュール記録


とらちゃんロード(上り)


とらちゃんロード(下り)


2012年10月08日
XML
カテゴリ: ツーリング
10月8日(月)、体育の日です♪
秋晴れで雨の心配は皆無(嬉^^)

今日は待ちに待った鹿児島県串木野のまぐろラーメンツーです。
過去に2度ほど流れて、今日が3度目の正直です。
楽しみです^^v

参加者は企画・先導のカズさん、中堅の載太郎さん、殿(しんがり)の丸ちゃん、そして私ケージの4台です。
見送りに、フェアレディZの岩丸くん、ありがとさんでしした!


主なルートは次のとおり
熊本~K51~R3~新松原交差点~R3(松橋BP)~R218~ローソン(集合場所)~松橋IC~九州自動車道~八代JCT~南九州西回り自動車道~芦北IC~K27~R3~ローソン(休憩)~津奈木町~水俣市~道の駅「みなまた」(休憩)~R3~鹿児島県出水市~北薩オレンジロード~R328~北薩オレンジロード~K46~阿久根市~薩摩川内市~とうごう五色親水公園~R267~R3~いちき串木野市~蘭蘭(まぐろラーメン)~日置広域農道~日置市~K24~伊集院~K37~K40~K25~姶良市~蒲生八幡神社(日本一の大楠)~くすくす館 ~K40~K55~大隅横川駅~横川IC~九州自動車道~宮原SA(解散)~R218~K313~R266~城南町~K38~K182~R57(東BP)~熊本市(総行程386km)



以下に写真アップ♪


AM7:30 松橋IC手前のコンビニに集合です♪
IMG_9620.JPG

フェアレディZでお見送りの岩丸くん♪
結婚記念日を忘れないようにと登録ナンバーはその結婚記念日だそうです^^
そこのあなた! 見習いましょう^^
IMG_9618.JPG



AM8:00 定刻に出発です。
松橋ICで高速にのって、九州自動車道~南九州西回り自動車道経由で芦北ICで降ります。



AM8:50 芦北のR3沿いのコンビニで緊急停車!
お茶を飲み過ぎたか、トイレタイムです^^;
IMG_9621.JPG



AM9:00 R3 湯浦交差点で信号停車中。
IMG_9622.JPG



AM9:30 道の駅「みなまた」に到着! 休憩です♪
IMG_9624.JPG



AM10:20 鹿児島県川内市に入り、北薩オレンジロードを快走~♪
IMG_9629.JPG

後ろを走る、載太郎さん、丸ちゃん♪
IMG_9631.JPG



AM10:50 北薩オレンジロード~K46を快走し薩摩川内市に入り、五色親水公園に到着♪ ここはキャンプ場もあります。
IMG_9640.JPG

五色橋(ごしきばし)です。 木製の橋です。
IMG_9635.JPG

反対側から。
IMG_9638.JPG

川の水もきれいでした。
IMG_9637.JPG

東郷町の看板。
IMG_9639.JPG



さて、次は、目的地のまぐろラーメン「蘭蘭」を目指します。



AM11:20 串木野市に入り、蘭蘭に行く途中のR3、信号停車。
IMG_9641.JPG



AM11:45 ついに「蘭蘭」に到着^^v
IMG_9642.JPG

まぐろラーメンの説明書き。
IMG_9644.JPG

PM0:00 ジャスト正午に出来上がりました! まぐろラーメン定食 950円也。
IMG_9645.JPG

ズームイン♪ ダシはあっさり味、そのまんまのマグロの身と、揚げたマグロがのってます^^
とてもおいしゅうございました^^v
IMG_9646.JPG



PM0:35 まぐろラーメンを満喫して、帰路につきます。
R3を少し逆走して途中から日置広域農道に入りました。
IMG_9647.JPG



途中の7&11 丸ちゃん、元気の出るの、ごち♪
IMG_9650.JPG



PM1:50 姶良市に入り、蒲生八幡神社です。
IMG_9652.JPG

IMG_9655.JPG

IMG_9663.JPG

日本最大の楠らしいです。
IMG_9654.JPG

説明看板です。
IMG_9657.JPG

IMG_9664.JPG

根回りが33m! でかい!!
IMG_9658.JPG

IMG_9660.JPG

中には8畳敷き位の空洞があるそうな。
IMG_9661.JPG



次は高速にのるため横川ICを目指しますが、その前に大隅横川駅へ。



PM3:00 大隅横川駅です。由緒ある駅らしいです。
IMG_9666.JPG

IMG_9668.JPG

切符売場跡。
IMG_9672.JPG

線路は続くよどこまでも。
IMG_9670.JPG

IMG_9671.JPG

第二次世界大戦時の機銃掃射跡です。
戦争はいかんです!
IMG_9669.JPG

汽車の車輪が飾ってありました。
IMG_9667.JPG

駅のすぐ下にはスナックが・・・
いまでもやってるのかな?  近所の人の憩いの場かも^^
IMG_9673.JPG



大隅横川駅のあとは、横川ICより高速にのり、一路熊本を目指します。



PM4:20 九州自動車道 宮原SAに到着!
ここで解散です。ここに来る前、覆面パトにバイクが捕まってました。
帰りも安全運転で!
載太郎さん、おやつごち^^
IMG_9674.JPG



PM5:30 給油後、無事蛙。

3度目の正直で、マグロラーメンツーが実現しました♪
企画・先導のカズさん、ありがとうございました!
快走路も交えてのツーで大満足でした^^v


本日の走行距離:386km
燃費:23.78km/L
ODO:11677km


おしまい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月09日 21時37分53秒
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:串木野・まぐろラーメンツー♪(10/08)  
かず@DUKE さん

Re:串木野・まぐろラーメンツー♪(10/08)  
ベベル さん
念願のマグロラーメン、やっとありつけたみたいですね!
私も数年前、食べる予定でしたが、とうとう食べずじまいでした。
機会が有れば、行ってみたいです! (2012年10月09日 22時38分49秒)

Re:串木野・まぐろラーメンツー♪(10/08)  
下部 丸太 さん
ツーもレポもお疲れ様でした!
おっちゃんとの会話が弾み過ぎて、横川駅の切符売り場跡はノーマークでした^^ それとスナックも
LEDの早めの復活を願っています^^ (2012年10月09日 23時02分41秒)

Re:串木野・まぐろラーメンツー♪(10/08)  
美味いものと走りの楽しいツーリングですね^^

私もちょくちょくマグロの産地の津久見にいろんなマグロ料理食べに行きますが、マグロラーメン食べたことありません。

マグロは魚臭くないからきっと美味かったと思います。

鹿児島行きたいなぁ~
でも、日帰りはきついし (×_×) (2012年10月10日 09時12分06秒)

Re:串木野・まぐろラーメンツー♪(10/08)  
take馬 さん
3度目の正直^^まぐろラーメンツーお疲れ様でした。
そんじゃそこらでは食せない!まぐろラーメンは食してみたいですね~^^美味そ~です^^
LEDの機嫌は どうなんでしょう!気になるところです!
ジャリ&Uターン付きとは 参加の皆さんは喜ばれたことでしょう^^/ (2012年10月10日 19時11分28秒)

Re:串木野・まぐろラーメンツー♪(10/08)  
載太郎 さん
まぐろラーメンツーお疲れでした~
前々から食べてみたかったのが実現出来ました。
芦北のコンビニに寄ったのは称揚だったんですね^^

LEDも摂食不漁なんですかね~?
早めに治療をされてください。
次回もツーレポ楽しみです。 (2012年10月10日 19時58分59秒)

Re:串木野・まぐろラーメンツー♪  
とら さん
レポ作成お疲れ様です^^マグロラーメンを考え方は、両方一度に食べたかったのでしょうか^^;そこのあなた…に思わず反応してしまいました。 (2012年10月10日 20時40分00秒)

Re[1]:串木野・まぐろラーメンツー♪(10/08)  
ke-ji2003  さん
かず@DUKEさん
>本当に長いことお待たせして申し訳なかったっす!
>駅のそばのスナックには気づきませんでした(∩_∩)
>軽自さんはそういうところに鼻が利く?(すんません)

>次はどこ行きましょうか???
>あ、もちろん次回はご要望にお応えしてジャリ道でのUターンを組み込みますんで(嘘)
-----
先導お疲れさんでした^^
そういう所に鼻がききます^^
大隅横川駅を出て3号線に出る手前にもスナック「うさぎ」がありました(笑)
さて次はどこに行きましょうかね~(嬉) (2012年10月10日 20時57分15秒)

Re[1]:串木野・まぐろラーメンツー♪(10/08)  
ke-ji2003  さん
ベベルさん
>念願のマグロラーメン、やっとありつけたみたいですね!
>私も数年前、食べる予定でしたが、とうとう食べずじまいでした。
>機会が有れば、行ってみたいです!
-----
数年前食べる予定・・・そうでしたか^^
まぐろラーメン、スープもおいしかったです。
是非リベンジして下さい♪
(2012年10月10日 21時00分13秒)

Re[1]:串木野・まぐろラーメンツー♪(10/08)  
ke-ji2003  さん
下部 丸太さん
>ツーもレポもお疲れ様でした!
>おっちゃんとの会話が弾み過ぎて、横川駅の切符売り場跡はノーマークでした^^ それとスナックも
>LEDの早めの復活を願っています^^
-----
お疲れした~♪
おっちゃんとの会話・・・ほんと世間は狭いっすね~
スナックはすぐ気が付きました! 鼻がきくんです(笑)
LED・・・まだ、そのまんま東です^^; (2012年10月10日 21時06分11秒)

Re[1]:串木野・まぐろラーメンツー♪(10/08)  
ke-ji2003  さん
遊人@大分<シゲ>さん
>美味いものと走りの楽しいツーリングですね^^

>私もちょくちょくマグロの産地の津久見にいろんなマグロ料理食べに行きますが、マグロラーメン食べたことありません。

>マグロは魚臭くないからきっと美味かったと思います。

>鹿児島行きたいなぁ~
>でも、日帰りはきついし (×_×)
-----
まぐろラーメン・・・ほんと魚臭くなくて、マグロはもちろんですが、あっさりスープでおいしかったですよ^^
是非、お泊りでチャレンジしてみては^^;

津久見のマグロ・・・興味津々です♪ (2012年10月10日 21時09分52秒)

Re[1]:串木野・まぐろラーメンツー♪(10/08)  
ke-ji2003  さん
take馬さん
>3度目の正直^^まぐろラーメンツーお疲れ様でした。
>そんじゃそこらでは食せない!まぐろラーメンは食してみたいですね~^^美味そ~です^^
>LEDの機嫌は どうなんでしょう!気になるところです!
>ジャリ&Uターン付きとは 参加の皆さんは喜ばれたことでしょう^^/
-----
まぐろラーメン・・・これはいけます!
take馬さんも是非♪
アポロチャンピオンシップはtake馬さんがいないと寂しかです(笑)
Uターンは砂利で坂道でなかったのが心残りです(嘘^^;) (2012年10月10日 21時15分34秒)

Re[1]:串木野・まぐろラーメンツー♪(10/08)  
ke-ji2003  さん
載太郎さん
>まぐろラーメンツーお疲れでした~
>前々から食べてみたかったのが実現出来ました。
>芦北のコンビニに寄ったのは称揚だったんですね^^

>LEDも摂食不漁なんですかね~?
>早めに治療をされてください。
>次回もツーレポ楽しみです。
-----
まぐろツーお疲れでした^^
芦北コンビニは私の商用で緊急停車でした^^;
まぐろラーメンは馬買ったですね♪

PS:載太郎さんも、漢字誤変換菌に侵されてきたみたいですね(笑) (2012年10月10日 21時22分38秒)

Re[1]:串木野・まぐろラーメンツー♪(10/08)  
ke-ji2003  さん
とらさん
>レポ作成お疲れ様です^^マグロラーメンを考え方は、両方一度に食べたかったのでしょうか^^;そこのあなた…に思わず反応してしまいました。
-----
HOT本隊でも行ってみたいところですね♪
両方いっぺんに食べたかった・・・なるほど! それもありかも^^;
とらちゃんのナンバープレートは奥様の誕生日では?^^ (2012年10月10日 21時25分08秒)

Re:串木野・まぐろラーメンツー♪(10/08)  
めろじじい さん
遅くなりました。

世の中 さまざまな ラーメン!?が存在するんですね♪

あごだしラーメンのトラウマが(笑)
それより ケージ兄さんの日曜が気になって眠れない^^ (2012年10月11日 21時22分55秒)

Re[1]:串木野・まぐろラーメンツー♪(10/08)  
ke-ji2003  さん
めろじじいさん
>遅くなりました。

>世の中 さまざまな ラーメン!?が存在するんですね♪

>あごだしラーメンのトラウマが(笑)
>それより ケージ兄さんの日曜が気になって眠れない^^
-----
考えてみればチャンポンの種類はあまりないけど、ラーメンは無限にありそうな感じがします^^
大気圏のあごだしラーメンも久しぶりに食べたいなぁ。

日曜日・・・アハハ^^ けっけっけ^^ 笑ってごまかそう^^; (2012年10月11日 22時31分01秒)

Re:串木野・まぐろラーメンツー♪(10/08)  
沖縄本島も私が在住していた頃よりかは道の駅が増えたそうで。
一昨年那覇に長期滞在したとき、バイクを廃車したことは前述しましたっけ。
とは言ってもそちらのようなかっこいいバイクではなく
私の場合たかが原チャリです。
離島にいる間は購入する予定はありませんが、年が年なだけにしばらく乗車しないでいると
運転再開が不安になってしまう今日この頃です。




(2012年10月12日 17時02分43秒)

Re[1]:串木野・まぐろラーメンツー♪(10/08)  
ke-ji2003  さん
背番号のないエース0829さん
>沖縄本島も私が在住していた頃よりかは道の駅が増えたそうで。
>一昨年那覇に長期滞在したとき、バイクを廃車したことは前述しましたっけ。
>とは言ってもそちらのようなかっこいいバイクではなく
>私の場合たかが原チャリです。
>離島にいる間は購入する予定はありませんが、年が年なだけにしばらく乗車しないでいると
>運転再開が不安になってしまう今日この頃です。
-----
出張で浦添のビジネスホテルに長期滞在したとき、ナンバーが熊本県の原チャリの女の子がいたので尋ねてみたら、熊本から原チャリで沖縄に渡ってきてそのままバイトしてるとのことでした^^
沖縄、特に那覇はバイクが多いですね~
朝の通勤時には原チャリがたくさんでした♪
その沖縄に来月定例出張に行ってきます! (2012年10月12日 18時13分56秒)

Re:串木野・まぐろラーメンツー♪(10/08)  
maipee さん
ラーメンは勿論美味しいんでしょうけど、大楠は凄い!!神々しくて・・・行ってみたかった(T_T) (2012年10月13日 22時36分33秒)

Re[1]:串木野・まぐろラーメンツー♪(10/08)  
ke-ji2003  さん
maipeeさん
>ラーメンは勿論美味しいんでしょうけど、大楠は凄い!!神々しくて・・・行ってみたかった(T_T)
-----
大楠はすごかったです!
樹齢1500年ということは 約西暦500年だから大化の改新(西暦645年)より前ですもん。
ほんと神々しかったです。
いつかHOTの短縮コースでまた行くかもです^^ (2012年10月13日 23時23分11秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

ke-ji2003 @ Re[1]:白川水源&カラクリ研究所ツー♫(09/08) 下部丸太さんへ お久しぶりです♪ この時期…
下部丸太@ Re:白川水源&カラクリ研究所ツー♫(09/08) こんばんは! 9カ月振りでしたか、油断し…
ke-ji2003 @ Re[1]:白川水源&カラクリ研究所ツー♫(09/08) take馬さんへ こんばんはー! 朝の5時過…
take馬@ Re:白川水源&カラクリ研究所ツー♫(09/08) こんばんは^ ^ 日の出が遅くなりましたが~…
ke-ji2003@ Re[1]:ぽかぽか陽気の12月10日🌞 天草・龍ヶ岳町 大道港ツー♪(12/10) 下部丸太さんへ 乙加齢さまです! 久しぶ…

サイド自由欄

ツイッター始めました♪
http://twitter.com/

プロフィール

ke-ji2003

ke-ji2003

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: