白い三角屋根のおうちでのハナシ。

白い三角屋根のおうちでのハナシ。

PR

Free Space

MoMAstore






にほんブログ村 ファッションブログ 小中学生ファッションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村




+ + + + + + + + + + + + +
ご訪問ありがとうございます(*^^*)

メッセージはこちらまで↓↓↓
shiroisankakuyane★gmail.com
★を@に変えて送信してください。
+ + + + + + + + + + + + +



PVアクセスランキング にほんブログ村

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Feb 19, 2014
XML
カテゴリ: こどものモノ
先週お雛様を出したものの


どこにどう飾るか、なかなか決まらず。


とりあえず長女のものは去年と同じように飾りました。








3畳の小さな和室。


無印良品のコの字家具に飾っています。





この家具、机になったりベンチになったり


棚になったり色々使えるし、


無駄のないシンプルな形がお気に入り。











無垢の木のろくろ細工のひな人形。



一目惚れでした。


北欧インテリアなどとの相性も良さそう。


木の質感も良く、温かみがあり


ぽってりとしたカタチがなんともかわいらしい。








立ち雛なら在庫あるようです。










しかし長女は、目がないからイヤだと言っていますが…泣








木のお雛様いろいろ…







こちら人気ですよね。迷いました。













壁にかけたタペストリーは私の母が作ってくれたもの。





私が子どもの時は7段飾りのお雛様と、


ガラスケースに入った大きな羽子板をセットで飾ってました。


母は、長女の初節句の時に買おうか?と言ってくれたけど


飾る場所もないし…ってことで遠慮しました。


それで、パッチワークが趣味の母が


古い着物を使って羽子板のタペストリーを作ってくれたというわけ。


これなら簡単に飾れるし、私もすごく気に入ってます。













お花は桃ではなく啓翁桜という冬の桜です。


またそのうち桃の花に入れ替えよう。







クリアの方が合いそうだから欲しいな。

カタチ違いも欲しい…。















先日買った次女用のお雛様。




これの飾り場所に迷いましたが


やはり窓辺の方がキラキラしてキレイ。









こちらのお店、作家さんの魅力的なガラスのお雛様が

色々あります。









このお雛様に合う花器が欲しいなぁ。


今はサイズのちょうどいいのがこれしかなかったので…













次女の羽子板もあるので早く飾り場所考えなくては。













それから去年は私のお雛様も飾っていました。


(7段は大変なのでお雛様とお内裏様だけ)


うちのは今風というか、変わったお雛様ばかりなので


子どもに昔ながらのお雛様も知っててほしくて…


今年も飾ろうと思ってますがなかなか手が回りません。













さらに、もう1組増えました。


昨日長女がサークルで作った粘土のお雛様。




みんな上手にできるよう先生が色々考えて


準備してくれているので、なかなかの仕上がり。






今年は賑やかです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 23, 2015 11:09:25 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: