白い三角屋根のおうちでのハナシ。

白い三角屋根のおうちでのハナシ。

PR

Free Space

MoMAstore






にほんブログ村 ファッションブログ 小中学生ファッションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村




+ + + + + + + + + + + + +
ご訪問ありがとうございます(*^^*)

メッセージはこちらまで↓↓↓
shiroisankakuyane★gmail.com
★を@に変えて送信してください。
+ + + + + + + + + + + + +



PVアクセスランキング にほんブログ村

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Sep 5, 2014
XML
カテゴリ: こどものモノ






アンジェ でポチしたもの。



レデッカーのハリネズミ。テーブルブラシです。


この写真はずっとわが家で愛用している子。






隣にはリサラーソンのネコちゃん。





今回、お友達へのプレゼント用に購入。







飾っておいてもめちゃくちゃかわいいし、

デスクや窓のサッシなどをササッと穿くのに

とても重宝しています!



ちょっと毛並みが乱れてきてるかな?

働き者の証拠!








すごく気に入ってるから、趣味が近い友達にも

喜んでもらえると思ってこれにしました♪



アンジェさんではラッピングも

何度かお願いしたことがあるので安心して頼める♡

シンプルでキレイで、手提げ紙袋も付けてくれるし♪










それから、ランキング常連ですごく気になってた

NORTH FARM STOCKのパンケーキミックス。



買い回りの時はいつも必ず、他の色々な

アルミフリーなど安心のパンケーキミックスを

購入して試しているので食べ比べが楽しい♪










OMM-designのメラミンプレート。



20cmと、思っていたより大きめですが

子供ならワンプレートにもできるし何かと使えそう♪



どれもかわいくてめちゃくちゃ迷いましたが

売り切れてる柄が多かったのが幸い(?)して

2枚に絞ることができました。



どちらもグリーンですが、いい色だし

トラもはりねずみもかわいい♡














もう一つ別便ですが、

ノリタケのベビーカトラリーをポチしていました。



想像以上にかわいい!すごくいい!







刻印入り。






長女の時に購入したカイボイスンのものと比較。


奥の、カイボイスンのものもすごく気に入ってるのですが

スプーンは全体のサイズは同じくらいですが

1歳になったばかりの次女には口に入れる部分が大きく

深さもあるのでちょっと食べにくそう。



ノリタケのものは一回り小さくて浅め。

より小さい子向きだなと思います。




もう少し大きくなったら、カイボイスンの方が

スープなどもすくいやすくていいと思います。

4歳長女はつい最近まで使ってました。






ノリタケのフォークも今日次女に持たせたところ、

今までで一番、上手く刺して食べられました!

カイボイスンのフォークは1歳児には不向きかな。






カイボイスンのは、つや消しタイプを

確か、単品で購入したと思います。

セットだとベビープッシャーもついています。




時期をずらせばどちらも使えて、どちらも素敵♡



ただ、持ち手の後ろがノリタケのは隙間があり、

カイボイスンのはぴったりくっついてるので

食べ物が挟まりやすかったりする。

そんなに気にするほどでもないけど、

比べれば…ね。







+ + + + + + + +













ブロガーさんのスーパーSALE戦利品も気になる★








本日も最後までお付き合い頂きありがとうございます。

応援クリックよろしくお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 5, 2014 09:26:02 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: