白い三角屋根のおうちでのハナシ。

白い三角屋根のおうちでのハナシ。

PR

Free Space

MoMAstore






にほんブログ村 ファッションブログ 小中学生ファッションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村




+ + + + + + + + + + + + +
ご訪問ありがとうございます(*^^*)

メッセージはこちらまで↓↓↓
shiroisankakuyane★gmail.com
★を@に変えて送信してください。
+ + + + + + + + + + + + +



PVアクセスランキング にほんブログ村

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Sep 15, 2014
XML
カテゴリ: ハンドメイド/DIY
今更ですが、春頃に作ったクッションカバー。



マリメッコのヴィキルースで。







↓安っ!





中身は何年も前にIKEAで買ったプチプラクッション。

rblog-20140915214657-00.jpg

サイズは45cm×30cmかな?



クッション自体の色が濃いので、

マリメッコ生地だけでは透けてしまいます。

なので家にあった生地で適当に二重構造に。

rblog-20140915214657-01.jpg




こちらも何年か前に作ったウニッコのクッションカバー。



裏は安いストライプ生地という、ビンボー仕様♥︎




ロータイプのアーコール スモーカーズチェアは宝物。

一般的なソファと同じ高さなのでリビングで重宝。


こちらは普通のダイニングチェアの高さかな。
アンティークは一期一会♪





そしてウニッコをヴィキルースにチェンジ!



このサイズの方が、美しい背もたれのラインを

隠さなくて、いい感じかなと♪











ちなみに、私はいつもクッションカバーを作る時

ファスナー付けが嫌いなのでこちらを参考に作ります。

http://nanapi.jp/40937/

すっごい簡単♪











もう一つ、クルイェンポルヴィのクッションも作りました。








せっかく手作りだから売っているものと差別化を図ろうと、



裏は色違いのグレーの生地に!




上で紹介した作り方だと生地が重なる部分(割れる部分)が

真ん中に来て、裏を見せて置きにくいので、

せめて重なる部分を端に持ってきました。




端がペラっとなってるのが気になったら、

ホックでも付けて留めれるようにしよう!

。。。と思ったけど私は特に気にならず、そのまま。笑





裏のグレーがチラリと見えて、いい感じ!



イエロー×グレーにハマっているので、大正解でした!





とりあえず和室にポンと置いておいたら、



いつの間にか長女の絵本コーナーに!












。。。というのが春頃のお話なので


そろそろ秋冬モードにチェンジしたいなぁ。




マリメッコの秋を感じる新色ファブリックとか♥︎








既製品でもこんな値段なら手作りする必要なし?!







他にも気になるファブリック色々★


ブリタスウェーデンやフィンレイソン、

前からあるテキスタイルだけど最近特に気になります!






















本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。

応援クリックよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 15, 2014 09:46:59 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: