白い三角屋根のおうちでのハナシ。

白い三角屋根のおうちでのハナシ。

PR

Free Space

MoMAstore






にほんブログ村 ファッションブログ 小中学生ファッションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村




+ + + + + + + + + + + + +
ご訪問ありがとうございます(*^^*)

メッセージはこちらまで↓↓↓
shiroisankakuyane★gmail.com
★を@に変えて送信してください。
+ + + + + + + + + + + + +



PVアクセスランキング にほんブログ村

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan 23, 2016
XML
カテゴリ: こどものコト






先週末はディズニーリゾートに行ってきました。

やっぱり夢の国は大人になってから行っても
素晴らしく、子どもみたいにはしゃいでしまいます。

rblog-20160119171357-00.jpg

金曜日ディズニーシー、土曜日ディズニーランド、
日曜日はスカイツリーに♪♪

月曜日は大雪で大変な天候になったみたいで
1日ずれてたら大変なとこだった。。。



金曜日と土曜日は快晴で、ひたすら防寒対策を頑張って
色々準備して行ったのに、暑いくらいで。。。

昼間はマフラーも手袋もカイロも必要なし、
子どもたちはアウターを脱ぎ捨て荷物が増えるだけ^^;



私も家を出る時はこんな感じで

rblog-20160119171357-01.jpg

着いたらこの上にコートを着る予定だったけど
インナーダウンを脱いでコートを着てました。

それでも暑くて。。。荷物を減らすために我慢して
コートを着ていました^^;


長女のSMOOTHYのリングマフラー、軽くて暖かく
大人も兼用で使えるので最近時々借りています♪

子供が寒がったら貸してあげられるし、
普通のマフラーよりリング型やスヌードの方が
動き回る時にはいいですね〜



今回、夫は仕事の都合でいけなかったので
私の両親と子どもたちと5人で行きました。

夫と行けば荷物や子どもの抱っこなどお願いできるけど
じぃばぁには多少手伝ってもらえても
基本自分1人でやる覚悟で!!笑

これがあって本当に良かった、マリメッコのBUDDYちゃん♡
rblog-20160120095247-00.jpg
たっぷり入るし、掛け心地も楽で、重い荷物も
そんなに苦にならなかったです!!

すぐに取り出したい荷物などは、
BAGGUのミニショルダーに入れて斜めがけしてましたが、
そっちの方が肩凝るんですよね。


肩凝るほどBAGGUにも色々詰め込んじゃってたわけですが
結構たくさん入るのは便利です!

内ポケットもありますし。

カメラもここに入れたり、コートのポケットに入れたり
すぐ撮れる場所においとかないとね。

ミラーレスも本当に買っといてよかった!!

コンデジと比べると大きいし重いけど
今までの一眼レフと比べるとかなりコンパクト!

私はブラック愛用中。

そして撮った写真は下手な私なら一眼レフを上回る。笑

おまかせモードで苦手な夜景やイルミネーションが
すごく綺麗に撮れて感動もんでした〜♡




普段遣いには、BUDDYより一回り小さなMETROも良さげ♡



ニット帽はハイランド2000のこちら、ナチュラルを。

セール価格で買えて、旅行にも間に合ってよかった!




荷物、抱っこ、写真撮影、ビデオ撮影、チケット類管理や
乗り物やショーのスケジュール管理などなど
全部やるのは大変で、次は絶対夫も一緒じゃないと^^;

その代わり、お金はじぃばぁがほとんど。。。ね♡♡


腕時計でさえ肩が凝る私だけど、普段夫がほとんど使ってる
チプカシを借りて行きました。
rblog-20160119171357-02.jpg
薄くて軽くて、つけてるのを忘れてました!笑




今回の旅行のきっかけは、母が応募していた
第一生命の「ディズニーシー スペシャルナイト」に
当選したこと。

日程が夫の仕事の絶対休めない日と重なっていたため
父と母が一緒に行ってくれることになりました。

こんなメンバーでの旅行もなかなかないと思うので
いい思い出になったと思います♡


チケット当選と言っても交通費宿泊費は自費だし、
夜のディズニーシー貸切はすごいけど
当選数3500組ほどなので1万人くらい??
どうなのかな〜ってちょっと思ってました。


19時半開園のディズニーシーゲート前に並ぶとすごい人!
やっぱりね〜と思ったのですが

いざパーク内に入り人があちこちに分散すると
めっちゃ空いてる感じになるんですね〜♡♡



ディズニーシーの、長女が大好きなアリエルの世界。
アリエルの部屋も独り占め状態!
rblog-20160119171357-03.jpg
こんな贅沢な体験はなかなかできませんよね。

色々な仕掛けが隠されていて、混み合ってる時に
自分達で見てたら気付かずスルーしちゃう仕掛けを
スタッフが丁寧に教えてくれ、案内もしてくれました。

家族写真も撮ってくれました(*^^*)



3時間しかなかったけど、晩御飯も食べてから行ったので
食べ物やお土産には目もくれず、
乗り物はほぼ並ばずに乗れるし、
ショーも15分くらい前に行ったら最前列!

ほんとにいい夜でした♡♡♡




今回ディズニーオフィシャルホテルのシェラトンに宿泊。
(ディズニーホテルではなく、その次に近いホテル)

ディズニーリゾートやオフィシャルホテルをつなぐモノレール
リゾートラインは普段でもミッキー型の窓とか
ミッキーのつり革とかが可愛いのですが
今はディズニーランドでアナとエルサのフローズンファンタジーが
開催中なので、アナ雪仕様の車両も走っています!

2往復したうち2回も乗れて、姉妹は大喜びでした♡





翌日は1日ディズニーランド。

8時開園ですが、さすがに前日寝たのが12時過ぎていた
子供達は早起きできなくて。


スタートは遅くなってしまいましたが、パークに入ったら
フローズンファンタジーパレードの場所取りが始まってて
ほぼシンデレラ城正面の場所を取りました!

rblog-20160119133515-00.jpg

アナ雪ブームは少し落ち着いたかな?と思ってて
長女も次女も最近はあまり言わなくなっていたけど

こんなの観たら大人でもテンション上がるー♡♡

エルサきれいだったなぁー♡♡


姉妹はアナ雪熱が復活して、エルサグッズ買わされましたよ^^;





観たいショーやパレード、乗りたいアトラクションが
いっぱい過ぎて。。。全部はさすがに無理なのですが
1年で1番ディズニーリゾートが空いてる??という
1月後半から2月前半。なので土曜日でも待ち時間は短く、
けっこう効率的にたくさん回れましたよ!

たまたま暖かく天気が良かったので最高でしたが
寒さ覚悟してでも、この時期に行くのが賢いかも!?

平日なら尚更いいですよね♪♪



昼間のパレード、ハピネスイズヒアは
通りがかりでちらっと観る感じでしたが

rblog-20160119171357-04.jpg

大きいので離れたところからでもよく観えた♡



夜の、エレクトリカルパレードと
シンデレラ城でのプロジェクションマッピング?の
ワンス アポン ア タイムは絶対いい場所で観たくて
早くからシンデレラ城正面の場所取りをしました!



いやぁ〜〜ほんと良かった♡♡
rblog-20160119133515-01.jpg
1人でカメラとビデオを撮影していたので
ワンス アポン ア タイムの方はビデオだけに専念。
写真はありませんが。。。素晴らしかったです!!

抽選に当たればシンデレラ城の間近で椅子に座って
観られるんですが、抽選は全て撃沈でした〜^^;


持っていったこのレジャーシートが大活躍♪♪
大人3人と子供2人の場所取りにいいサイズでした!


ペラペラのレジャーシートと比べかさ張りますが、、、
我が家は次女用にベビーカーをレンタルしたので
そこに入れられたので問題なし。

ペラペラのシートだと、さすがに夜はお尻が冷えて
長く待つ場合は辛かったかなと思います。




ちなみに、2歳次女は飛行機、バス、リゾートライン、
宿泊もホテルの朝食も入園チケットもすべて無料!
食事もビュッフェなら無料!

これは有難い♡♡

飛行機は3歳から有料ですが、
入園チケットは4歳から必要なので
4歳直前に行くのも賢い手ですよね〜
3歳なら色々分かってきて楽しめる年齢だし。

2歳児でもめちゃくちゃ楽しんでましたが♪

すぐに忘れちゃうと寂しいので、写真を整理して
1冊にまとめて、しょっちゅう見せとこうかなと。笑






これから行かれる方、早めのリサーチは必須です!

私は1〜2週間前から本腰を入れて調べ始めたので
予約を取れるようなものはこの時期でも全て埋まってました。

パーク内のレストランなど予約を取っておけば
並ばずに入れて便利だと思いますが
予約が埋まるの早いみたいで、どこも取れませんでした。




そんな反省点もありつつ。

天候に恵まれたのと、当選チケットのおかげで
最高にいい思い出ができましたとさ♡♡



お金貯めて、また行こう♡♡










もっとトラコミュで勉強して行っても良かったかな。









お気に入りや欲しいものを少しずつ更新中。
↓ ↓ ↓
白い三角屋根のおうちでのハナシ。のROOM






本日もご訪問いただきありがとうございます♡
応援クリックよろしくお願いいたします♪♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 23, 2016 08:20:29 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: