白い三角屋根のおうちでのハナシ。

白い三角屋根のおうちでのハナシ。

PR

Free Space

MoMAstore






にほんブログ村 ファッションブログ 小中学生ファッションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村




+ + + + + + + + + + + + +
ご訪問ありがとうございます(*^^*)

メッセージはこちらまで↓↓↓
shiroisankakuyane★gmail.com
★を@に変えて送信してください。
+ + + + + + + + + + + + +



PVアクセスランキング にほんブログ村

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Aug 20, 2021
XML
カテゴリ: その他
「空気入れ」と言ったら、車や自転車のタイヤ、

子供達のボールやビニールプールに浮き輪。。。

どれも面倒なんですよねー。。。





車は業者さんにお任せ、自転車は夫が手動で頑張ってました。笑

ボールや浮き輪も足でシュコシュコ踏むタイプでしたが 

なかなか入らず結局息で頑張ったり、

ビニールプールが大きいものになってからは

さすがに電動空気入れを購入したけれど、安いやつだからか案外遅い!

そして電池式で肝心な時に電池切れ〜





。。。というわけで、この商品に興味があってご提供頂きました。

エアーコンプレッサー Mr.AIR PRO をモニターレポさせていただきます!




こんな収納バッグにおさまっています。
思ったよりもコンパクト!

このセットがあれば、車、自転車のタイヤ、ボール類、浮き輪やビニールプール、
全ての空気入れができます。



開けると。。




中身はこんな感じで、必要なパーツが全部入ってます。
詳しい説明書も。





本体と、充電用ACアダプター、カーアダプター。
車のシガーソケットでも電源取れるんですね♪

そして、エアーホース、付け替えアタッチメントが5種類。





まずは充電して。





本体の前部分にはLEDライトが搭載。




暗いところでの作業に便利。とても明るいです!




ライトのスイッチをもう一度押すと、赤色に点灯。

さらに押すと、点滅し、SOSを意味するモールス信号に。

車に積んでおくと安心ですね。



夏に必須の、浮き輪の空気入れをやってみました。

説明書を見て、アタッチメントを取り付けます。





差し込んで、電源を入れます。





トリガーを引くと。。
ブイーーーン!!と音が鳴って浮き輪が膨らみ始めます。
(液晶部分は、タイヤの空気入れの時などに、空気圧を設定できます。)





みるみる膨らんで、パンパンに!!楽チンではやい!!
子供が大きくなると浮き輪も大きくなるので、これは便利です♪





ビニールボートなんかも怖くないですね!笑






使い方もとても簡単でよかった。。

今後は自転車のタイヤや子供のドッジボールの空気入れにも使いたいです。







本日ポイント5倍デーですね!



敬老の日に、おじいちゃんおばあちゃんに何か贈ろう♪










そろそろ秋のアウターも気になります!








中はまだまだ半袖!

このプチプラロゴTシャツ可愛い♡










ブラキャミは年中この夏用でもいいくらい、
こっちが好きです!!サラッと気持ちいい♪













読者登録よろしくお願いします

白い三角屋根のおうちでのハナシ。 - にほんブログ村







楽天ROOMでも、お気に入りや欲しいものを紹介してます♪




フォロー、いいねをしてくださってる方、
経由購入してくださる方、いつもありがとうございます

フォロワーさんが5,000人を超えました!!
本当にありがとうございます♡



















楽天ユーザーにはおトクがいっぱい!
















creema
ハンドメイド作品とは思えないクオリティの高いモノがたくさん!
既製品でコレというものが見つからないけど、自分で作るのは苦手。。
なんて時にはcreemaで探せば理想のモノに出会えるかも!

Creema 公式オンラインストア












小5長女の自主学習はチャレンジタッチにおまかせ♪

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

学校の授業内容に沿って予習復習ができ、計算が身につくゲームや、
学習をすすめてポイントを集め、好きな商品と交換できる♪などなど
あの手この手で子どものヤル気をアップさせてくれます♪笑

鬼滅の刃 とのコラボ教材があったり、
オンライン授業は聞くだけではなくアンケートにタッチで答える参加型。
オンライン授業にはフワちゃんやチョコプラが先生として登場してましたよー♪
子ども達の食いつきが違う!笑






次女は幼稚園時代、長女が宿題をする横でこどもチャレンジのワークをやっていました♪

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

こちらも楽しみながら、小学校に上がるための準備ができるのでおすすめです♪










勝った翌日はエントリーしてポイントアップ!











ママ割 お得がいっぱいなので登録やエントリーお忘れなく!










楽天ブックス









旅行でもポイント使ってポイント貯める!












おすすめ!人気の雑誌も読み放題!










本日もご訪問いただきありがとうございます♡
応援クリックよろしくお願いいたします♪♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 20, 2021 03:05:45 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: