2016年05月22日
XML
カテゴリ: 石垣島
今回の石垣島でのいちばんのリクエスト、コブシメポイントには期間中5回潜ることが出来ました。
竹富島に4回と大崎に1回、そのうち竹富島での1度は産卵行動をしてなかったので、全部で4回ですね。
また2年前に見た北部方面でのコブシメの産卵が、実はいちばんの目的だったんですが、ここはコブシメもいなくてダメでした。

2年前にはマクロ仕様のカメラを持って石垣島北部でコブシメの産卵を見たんですが、そこは他のダイバーは誰もいなくて水もきれいで最高だったんです。
しかしカメラはマクロ仕様ですから、写真は全く写せません。
で今回、そこがいちばんの目的だったんですが、今年は全くダメで、時期も遅かったんでしょうね。
また来年の目標が出来ました。

そんな感じですが、今年もコブシメの産卵楽しめましたよ。
その面白かった様子が写真で少しでも伝わると良いと思います。

先ず今日の写真は、石垣島ではいちばんのコブシメの産卵で有名なポイント、大崎です。
ここは水深が浅く5メートルぐらい、ボートのすぐそばで産卵が見えるので、ダイバーの数もすごく多いです。
今年は例年よりも水温が上がるの早いためか、コブシメの産卵はほとんど終了って感じみたいでした。

私が潜った時にはこの2匹、オス、メス一匹づつがいて、メスがずっと卵を産み付けていました。
今日のはその様子の写真です。

これがオス、メス。

05-oosakikobusime1.JPG



メスが卵を産み付けてる様子です。

06-oosakikobusime2.JPG



07-oosakikobusime3.JPG



メスの全身です。

08-oosakikobusime4.JPG



オスの全身です。
イカは見てるうちにどんどん体色が変わるので面白いですね。
この時は小さなホンソメワケベラにクリーニングされてて頭が白くなってたみたいです。

09-oosakikobusime5.JPG



さて今回はガイドさんが私自身を入れてたくさんの写真を撮っていてくれました。
決して頼んだわけじゃあないんですが(笑)、あとから見たら良い記念になりそうだからもらったんです。
これはここ大崎での私の様子です。
私自身はいったいいつ写真を撮られていたのか全く知らないんですけどね。

10-ids.JPG



11-ids.JPG



 ← 写真が良いなって思ったらクリックして下さいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年05月22日 12時34分41秒
コメント(4) | コメントを書く
[石垣島] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: