naefを作ろう - Let's Make NAEF

naefを作ろう - Let's Make NAEF

2006.02.06
XML
カテゴリ: All
s-system618_image2.jpg

岡山の現代玩具博物館といえば、ネフ好き・ヨーロッパのおもちゃ好きの人達の間では超有名(とか言いながら行ったことはないんですけど...)ですが、そちらの館長をしていらっしゃる西田明夫さんと、ふとしたことからメールでお話しする機会を得ました。

色々と興味深いお話を聞かせていただきました。そして博物館の学芸員の皆さんからもお話を伺いました。

現代玩具博物館では1996年に開館を記念しておもちゃのコンテスト「Contemporary toy of the year」を開催したそうで、審査委員長はクルト・ネフ氏だったそうです。
そのコンペに応募していたのがネフ・デザイナーとしても有名なJo Niemeyer ヨー・ニーマイヤー氏でした。

氏の出品作は「SYSTEM 618」という作品で、氏の他のネフ作品と同様に黄金比を用いた、26個のパーツからなる白塗りの積み木です。一辺15cmの立方体を分割して作られていて、どの辺の比も黄金比(のべき乗)になっています。

黄金比の長方形から正方形を切り取ると、残った長方形もまた黄金比になっている、という特徴を持っています。
具体的には約1.618、その逆比(1/1.618)は0.618で、いずれにも618という数字が並びます。これがこの積み木の名前の由来でしょう。

ニーマイヤー・ファンの私としてはこんな素敵なアイテム是非手元に置いておきたい所ですが、商品化はされていないとのことで非常に残念。というわけで、分けていただいた資料を元にCGを作ってみました。
ネフ社のモデュロンが3軸のうち1方向のみ細かく分割していたのに対し、SYSTEM 618は2方向について分割を重ねていて、正方形が沢山現れているのも特徴ですね。

実物があれば試行錯誤で色んな積み方が発見できるのですが、CGだと一つパーツを動かすのもなかなか思うようにはいかないので遊びきれませんね。でも他の積み方も考えてみたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.06 09:57:39
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:SYSTEM 618 CG(02/06)  
protwo  さん
例のブログ、私も覗き見しておりますが何やら裏で動いていたのはこの事だったんですね。ブログの主も私の推測通りでした(^^)
遊び勝手は想像できませんが視覚的にはインパクトありますね。私も黄金比やフィボナッチ数列を素人ながら興味を示してちょっと探ってます。
しかし嫌いだった数学でもこんな風に遊びに関わると興味がでるなんて・・・
こんな形で出会えたらもっと勉強に前向きだったかも。
(2006.02.06 11:26:29)

>protwoさん  
aki_5555  さん
その主については、向こう様で言及がまだありませんので、あえて伏せておきました。リンクもバレるのでしていませんから悪しからず。
黄金比、フィボナッチ数列、すげー不思議で楽しいですよ。そのことを意識しながらモデュロンとか弄ぶと更に楽しいです。
数あるネフのおもちゃの中でも、ここまで数学を意識させてくれるものは中々ないでしょう。 (2006.02.06 11:54:33)

Re:SYSTEM 618 CG(02/06)  
tomo☆0207  さん
とても興味深い分割の積み木です。
これまた、実物を手にしてみたい衝動にかられます。
販売されていないのであれば、いつか自分で作ってみたいと思いました。
(寸法の違うところが多いと、精度よく作るのがとても大変そうですが…)
まずは、他の積み方をしたCGができるのを楽しみにしていますね^^。 (2006.02.06 14:30:09)

>tomo☆0207さん  
aki_5555  さん
是非作ってみてください!
CGでは中々試行錯誤して積んでいくという作業が出来ませんから、私も紙の工作で試作してみたい所ではありますが、いかんせん工作精度に自信がないので。フィボナッチ数列の面白さを体感するには精度が命な気がします。tomoさんの工作技術があれば出来るんじゃないでしょうか。 (2006.02.06 16:36:02)

Re:>tomo☆0207さん(02/06)  
tomo☆0207  さん
aki_5555さんへ
>是非作ってみてください!
>CGでは中々試行錯誤して積んでいくという作業が出来ませんから、私も紙の工作で試作してみたい所ではありますが、いかんせん工作精度に自信がないので。フィボナッチ数列の面白さを体感するには精度が命な気がします。

私も工作精度はイマイチ自信がありませんが、
少しチャレンジしてみようかという気になってきつつあります。(少し時間がかかるかもしれませんが…)

未知のものを知りたい欲求が…^^ゞ

ところで、各部分の寸法を公表してもよいものなのですか?
もしよろしければ、教えてくださいませ^^。

(2006.02.07 00:22:42)

>tomo☆0207さん  
aki_5555  さん
おおっ、その気になりました?
やっぱり実際にいじってみたくなりますよね?tomoさんならこの気持ち、分かってもらえるんじゃないかと思ってましたよ(笑)。

寸法、問題ないと思いますよ。画像から私が推測して出した値ですから。でも間違ってはいないと思います。
一応、全体が一辺15cmという前提で書きますね。
上のCGで出っ張っている正方形の寸法が左から順に、5.73、3.54、2.19、1.35、2.19(cm)です。
そしてCGの手前に見えている13個のパーツの厚さが5.73cmで、その向こう側に厚さだけが9.27cmと異なるパーツ13個が同様に並んでいます。
これだけで他の寸法は出せると思います。
要するに、全ての数字は15cmに1/黄金比=0.618を順々に掛け合わせていった値になっているんです。もちろん概数ですよ。
あるいは15から引き算していっても出てきます。
(15-9.27=5.73、9.27-5.73=3.54、5.73-3.54=2.19等等。)
最低1mm程度の精度は必要かと思います。
是非トライしてみてくださいね! (2006.02.07 00:58:15)

Re:>tomo☆0207さん(02/06)  
tomo☆0207  さん
寸法の詳細ありがとうございました。
早速CADで図面を書きました。
(詳細を聞けば聞くほど、興味深い分割ですね^^。)
作図しながら少し想像してみましたが、普通の積み木とは少し違うタイプの遊び(?)になりような予感がしました。

いつ出来上がるかは分かりませんが、挑戦してみます。
(お楽しみに^^) (2006.02.07 07:44:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: