December 16, 2004
XML
2004年12月16日で、サイト開設100日目を無事に迎えました。日記記入率はとても低いですが、多くの方に遊びに来ていただけることはとても嬉しい限りです。その記念(?)となる日記です。


食物アレルギーが判明し、アレルゲンの除去食生活に入ります。しかし、その除去食生活をかなり厳密に行っているにもかかわらず、症状が改善しない、もしくは定期検査でスコアが急上昇して、頭を悩ませる例は少なくありません。
「母乳育児中のため、母子で除去食を行っているのに、なぜ?」
「ミルク育児だから、母乳経由も本人摂取も考えられないのに、なぜ?」
という声をよく聞きます。

この場合の原因の多くは、吸入抗原・接触抗原・調理器具における微量混入です。除去食とは、「本人さえ口にしなければ問題ない」と考えている場合がかなり多く見受けられます。過敏性もしくはアナフィラキシーショックを経験するなど症状が重い方の場合は、これらの抗原および調理器具の微量混入などは充分に配慮されている場合が多いのですが、軽度もしくは中程度の場合は、案外気づかない場合が多いのです。

しかし、この吸入・接触抗原による皮膚もしくは呼吸器経由の微量アレルゲン、もしくは調理器具による微量混入が症状の改善を遅らせたり、新たに発症させたり、スコア上昇の原因を作っていることは周知の事実なのです。もちろん、これにも個人の体質が大きく関与し、直接摂取以外はほとんど影響のない場合も多いのですが、かなり頑張っているのに、上記に該当する方は、改めて、家族の生活状況の見直しをおすすめします。

それでは、少し詳細に述べていきます。
<吸入抗原>
食餌アレルゲンの微量成分を吸い込むことにより発症する場合があります。この呼吸器系から入る微量成分を吸入抗原といいます。

<接触抗原>
食餌アレルゲンの微量成分が顔や手足などの皮膚につくことにより発症する場合があります。この皮膚につく微量成分を接触抗原といいます。

<具体例>
1.家族など周囲の人がアレルゲンとなる成分を食べることにより、その人の歯茎や口腔内に微量成分が残り、食事中の会話やくしゃみなどで、唾液とともに飛散したアレルゲンを吸入・接触することによる発症例がもっとも多く見受けられます( 関連日記 )。

●特に、パパや祖父母である場合が多いのですが、食べながら子供に話しかけたり、あやしたりすること、もしくは食後に抱っこをしたり、チューなどをした場合
●アレルゲンとなる離乳食を食べたお友達がなめたおもちゃを、そのままなめたとき

2.アレルゲンとなる食材を調理することにより生じた煙や湯気を吸入することによる発症が知られ、特に、小麦粉などの粉類は周囲に飛散するので要注意です。また、調理することにより、その微量成分が腕や手、衣類などにつきます。それを充分に洗い落とさずに(軽く手洗いしただけ)、子どもに触ったり、抱っこをすることにより発症する場合があります。また、エプロンに赤ちゃんが顔をすりすりしただけでも同様です。

3.床に食べこぼしたものが落ち、その上を赤ちゃんがハイハイしたりした場合による発症もあります。例えば、ミルクアレルギーのお子さんが、フォローアップミルクを飲んだ直後の赤ちゃんがハイハイした場所をハイハイすることにより、床に接触した手足の露出部分の肌が蕁麻疹や浮腫になった例があります。

4.そばアレルギーの方が手打ち蕎麦屋さんの店内に入り、そば粉を吸入することによる発症例。

5.ナッツアレルギーの方が周囲で落花生の豆まきをされたことによる発症例( 関連日記 )。

6.保育園・幼稚園・親子教室での粘土遊びによる発症:小麦粘土、トウモロコシ粘土などアレルゲンでできた粘土で遊ぶことによる発症

この中で4.の蕎麦屋さんの具体例を耳にしたことがある人は多いと思います。これらのように、微量抗原の吸入により、主に呼吸器系の症状(喘息・鼻水・鼻づまり・咳き込み・くしゃみなど)が出る場合が多く、また、飛散した微量抗原が顔などの皮膚につくことで、アトピー性皮膚炎が悪化をしたり、新たに湿疹、蕁麻疹、赤み、痒みなどを生じる場合があります。

<調理器具による混入>
調理器具は洗剤などで洗っているため、関係がないと思われていることも多いのですが、器具の素材中に染みこんだアレルゲンはなかなかとれないようで、それが発症原因となる場合が多く見受けられ、重症タイプでは、これらの調理器具を使っただけで、アナフィラキシーショックを起こすケースも少なくありません。特に油料理をしたことがある器具は要注意だそうです。その油に含まれる微量成分の混入を取り除くことができないので、除去食に用いるフライパンは特に新調した方が良いそうです。

<予防・対策>
●アレルゲンとなる食品をなるべく家庭内に持ち込まないこと。つまり、子供の前でなるべく食べないこと、調理をしないこと
●家族が食べた場合や調理をした場合、歯磨きや手洗いを徹底してから、子供に接触をすること
●特に重症の場合は同じ部屋で食べないこと
●食べたら着替えをするくらいの心構えが必要な場合もあること
●床をきれいに掃除すること
●調理器具、特に油料理をしたことがあるフライパンや鍋などは新しく購入すること(100円ショップのものでOK)
●他の子供が立って歩き回るような食べ方をやめさせること
●お手ふきなどを個人専用にすること
●小麦粘土やトウモロコシ粘土などを使う時は、必ずそのお子さんが安全な素材でできた粘土を用意すること
●落花生は大豆より抗原性が強いので、落花生を用いた豆まきをやめること
→特に入園後、親子教室などは要注意です。欠席する、別部屋で待機させてもらうなど要検討 

<参考>
皮膚を介して起こる食物アレルギー
吸入性の食物アレルギー
接触性の食物アレルギー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 15, 2005 04:44:12 PM
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:食物アレルギー:除去食中の意外な落とし穴!(12/16)  
来訪感謝です~

今回、思いがけずアレルギー症状と思われる発疹&浮腫みを息子が経験して、ちょっと興味深く読んじゃいました。。。幸い、息子は食べ物からくるアレルギーではないようなんですが、今後ナニがあるか分からないので、少しでも知識を持っておこうと思ってしまいました(TT)
口から入る以外にも、こんなにたくさんの例があるんですね!
今、病院で犬&ハウスダストのアレルギー検査中なんですが、今まで何でもなかったのに、急に発症することもあるから怖いです。。。
はぁ・・・ヤレヤレです(TmT) (December 18, 2004 12:37:12 PM)

Re:食物アレルギー:除去食中の意外な落とし穴!(12/16)  
ほんと、そうだよね。
いくら頑張って、母子で除去・代替療法していても、
外部から(パパや他の子)のツバキが飛んでたんじゃ、意味ないもんね。
やっぱり、イイ人ぶらないで、話さなきゃならないことは、
きちんと説明していかないと、だよね。

来週、半年振りに検査の結果がでるから、再び気を引き締めることになるかもな~。


(December 18, 2004 10:12:39 PM)

ご訪問ありがとうございます  
だいたいや  さん
アレルギーでお困りのようですが、
現在の症状を抑えることと、
これから起こさないようにすることは、
違うと思います。

なぜ、起こっているかと、
これから起こさないように免疫力を上げる、
この両方を同時に行なうべきだと思います。

大変でしょうけど、
がんばってくださいね。 (December 18, 2004 11:55:06 PM)

Re:食物アレルギー:除去食中の意外な落とし穴!(12/16)  
100日目、おめでとうございます!
この、吸入、接触抗原には、頭を悩ませます。同じくらいの子と遊ぶにも、注意が必要だし、外出先でも煙で反応したりしていたので、新たに発症したらどうしよう!!と思います。
地道に、家には、持ち込まない、歯磨きうがいをして予防していくぞ!! (December 19, 2004 12:05:14 AM)

Re:食物アレルギー:除去食中の意外な落とし穴!(12/16)  
cica子  さん
本当にそうですよね。今年の後半はアレルギー反応が出やすくて、半年待たずに検査しました。予約がとれなくて結果は来年に持ち越しなので気になります。外部との接触が多くなればなるほど大変です。 (December 19, 2004 01:41:20 AM)

おっと  
つなまよ さん
おっと更新してる~!やはり中身がさすがやね~

小麦粘土、気を付けなきゃ! (December 19, 2004 09:59:08 AM)

Re[1]:食物アレルギー:除去食中の意外な落とし穴!(12/16)  
chika-my  さん
>ランシャオさん

>今、病院で犬&ハウスダストのアレルギー検査中なんですが、今まで何でもなかったのに、急に発症することもあるから怖いです。。。

食事系もですが、環境系もある日突然、許容ダムからアレルゲンがあふれて発症ということは珍しくありません。本当、これが最も怖いのですが、原因が、少しでも早く解明されるといいですね。

>だいたいやさん

どうもありがとうございます。

>現在の症状を抑えることと、
これから起こさないようにすることは、
違うと思います。なぜ、起こっているかと、
これから起こさないように免疫力を上げる、
この両方を同時に行なうべきだと思います。

上記は予防法のひとつではありますが、現在の発症の原因のひとつであり、発症を抑える1つでもあります。
免疫力を挙げる以外に、原因排除が絶対的に必要です。その過程で、免疫力が年齢とともに上昇して改善をめざす、この複合的なことが重要だと思っています。

(December 19, 2004 10:13:49 AM)

Re[1]:食物アレルギー:除去食中の意外な落とし穴!(12/16)  
chika-my  さん
>桃うさぎさん&ふくふくさん

>いくら頑張って、母子で除去・代替療法していても、外部から(パパや他の子)のツバキが飛んでたんじゃ、意味ないもんね。

そうなんですよね~ でも、これが人間関係を保つ上で最も難しいことだけど、がんばらないとね~
お互い地道にできる範囲で頑張りましょう♪
あくまで無理せずにね… 特に、ふくふくさん、今後はご自身の体調管理に気をつけてね! (December 19, 2004 10:16:36 AM)

Re[1]:食物アレルギー:除去食中の意外な落とし穴!(12/16)  
chika-my  さん
>cica子さん

検査結果が良いことを祈ってます。
確かに、外と接触する機会が増えると、自宅では考えられない症状がでたりして、頭を悩ませる機会に遭遇するかもしれませんね。
かといって、完全シャットアウトの生活も不可能。どこで折り合いをつけていくかがポイントでしょうね。できる限りの排除はしながらも…

>つなまよさん
子どもの遊び用具にも食事アレルゲンがあるので困りますよね。単に、食事だけ注意をすれば…というものでもないし。
開放幼稚園に行くと、粘土遊びもありますが、上は遊べても、下は避けないといけない状況だったりしました。
もちろん、うちの場合は母乳経由で、大分大丈夫な感じに思えてきたので、実際は試さないとわからないのですが…
といっても、しょっちゅう口にしてるわけではないですよ~ 様子を見ているだけですよ。上が残したものとか、拝借して。 (December 19, 2004 12:20:26 PM)

これで!  
chika-myさん、100日おめでとうございます、そして、ありがとうです!
 私もこれを聞いたとき、「え~、そんなことにも注意がいるのぉ~」本気で泣いてしまったことがあります。だって、本当に食べるものない!と言う感じでした。 
 だから、作る手間も面倒なので、うちはほとんどみんな同じものです。だから、お金かかるんだけど・・。
 上はまだ幼稚園に行ってないので、これからどうなるのか、かなり心配です!なるようにしか、ならないんですがね!
 これからも、よろしくお願いします!
(December 19, 2004 10:20:46 PM)

ありがとう♪  
chika-my  さん
>なぎさホテルさん

いつもありがとうございます♪
なぎさホテルさんには、いつもパワーもらってます♪
おかげで、いろいろはじけてきました!!(良い意味で~)!

> 私もこれを聞いたとき、「え~、そんなことにも注意がいるのぉ~」本気で泣いてしまったことがあります。だって、本当に食べるものない!と言う感じでした。 

私もそう思います。最初はまじで~?と思いましたが、実際に経験している方が周囲で続々出てきますと、真実味が増します。

> だから、作る手間も面倒なので、うちはほとんどみんな同じものです。だから、お金かかるんだけど・・。

うちも完璧ではありませんが、なるべく同じものを…と思っています。が、なかなか難しいですけどね。お金が厳しい~と思えば、ろくなもん、食ってないかもしれません(?)。
特に、生協の配達予定日前2日くらいは、冷蔵庫が寂しい~ですね。冗談抜きで… という、状況です(苦笑)。

> 上はまだ幼稚園に行ってないので、これからどうなるのか、かなり心配です!なるようにしか、ならないんですがね!

そうです。なるようにしか、ならないと思います。
まあ、来年春からの入園で、お互いどうなるかわかりませんが、よろしくお願いします♪

あとは子どもがどこまで理解できているかですね。
口で言うことができても、実際はどうだろう?というのもありますし。

上は「ゴマたべられないんよね」とか、クリスマスケーキを見ても、「お誕生日ケーキ」と思っていて(クリスマスケーキの存在を知らないので… サンタさんなどは知っている)、外でも、「これは3人は食べられないんよね。パパだけ食べられるの」と平気な顔して、大声で言ってますが、目の前に出ると、どうなるのかな?と思ったりもします。
きっと、口だけだろうな…って。 (December 20, 2004 04:12:43 AM)

うちは口だけ!  
 私がいなければ「お母さんに黙っていれば、わからないよ・・・し~っ」と言って、ヨーグルトとか、食べたがります!
 「お母さんは、何でも見える!」といわれると、「カイカイになるから、止めようか!」と誤魔化すそうですが。。。
 ケーキは、笑っちゃいます!「そうだ!お父さん、こういうの食べたら、成人病になるよ!止めなって言おうね」と、でかい声で、一緒になって言いたい気分!

 ぁ~みんなどんな弁当なんだろうね。。。ドリアとか、シチューとか、唐揚げとか。。。食べたがるな。
 コピー食を作っている皆さん、本当に偉い!!! (December 20, 2004 08:12:56 AM)

はじめまして。  
ごまぶ  さん
はじめまして。卵アレルギーの2歳の娘を持つごまぶと申します。
とても興味深く読ませていただきました。

確かに本人には卵に関して過剰なほどに
気をつけていましたが
元来卵が含まれる食品が好きな我が家。
お菓子や料理、食べていない訳ではありませんでした。
もう一度きちんと見直す必要があるのだと思いました。

特にフライパンなどは・・・盲点でした。 (December 21, 2004 10:30:53 AM)

Re:うちは口だけ!(12/16)  
chika-my  さん
>なぎさホテルさん

> コピー食を作っている皆さん、本当に偉い!!!

私もそう思います。つなまよぴょんみたいにレシピの開発もできないし、コピー食なんて、2-3日坊主であきらめそう…
みんな、えらいよ~!

>ごまぶさん
はじめまして
スコアが高い場合、アナフィラタイプは特に重要となります。もちろん、スコアが低くても、敏感な体質の場合、本当にこれらに反応するのが目に見えてわかるそうなので、改善が遅い場合は、これらに本気で取り組んでみると良いと思います。
(December 21, 2004 11:21:59 AM)

頑張るぞ!!  
よん さん
こんばんは
日頃頭では分かっていても改めて文章で読むとずしっときます。
最近、除去食生活に行き詰っていたので戒めになりました。
地道に頑張るぞ!!


(December 24, 2004 10:06:10 PM)

Re:頑張るぞ!!(12/16)  
chika-my  さん
>よんさん

こんにちは。
そうなんですよね。頭でわかっていても、なかなか実行できないこと多いですよね。考えると、落ち込んだりもしますが、地道にやりましょう♪
焦っても仕方がないし、気長につきあうものであるから… (December 25, 2004 05:22:49 AM)

そこまでの注意が必要なのですね。  
さくらびより・みい さん
症状がひどくなると、触ったものやアレルゲンを吸っただけで、症状がでるのですね。

うーん、そこまで、注意を向けなければいけないのですか。
よくパンの後ろに書いてある「大豆や○○を使用したラインで製造しています。」と書いてあるのは、そのためなんですね。 (February 26, 2005 09:33:54 PM)

Re:そこまでの注意が必要なのですね。(12/16)  
chika-my  さん
>さくらびより・みいさん

>よくパンの後ろに書いてある「大豆や○○を使用したラインで製造しています。」と書いてあるのは、そのためなんですね。

そうなんですよ。通常では考えられないことがおきるのが食物アレルギー。もちろん、同じ製造ラインを使っても、充分洗浄はしてあるんですね。作るものが異なると… それでも、敏感な場合、その洗浄後ですら、反応がでる場合もあるから、要注意ということなのです。原材料としては使っていないので、本来は表示義務がないのですが、そこでそのまま未表記で、万が一、何かあったときに、企業側も責任取れませんから… 製造ラインのこともあらかじめ明記してある場合が多いのです。もちろん、表示が充分されていない場合もあるのですが…

本当はこのあたりも統一性が欲しいところです。
(February 26, 2005 11:46:10 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: