December 21, 2006
XML
2006年もあと10日ですね♪
明日で2学期も終わり、来週からは冬休みです♪
皆さんは今年はどんな1年でしたか?
私はとても素敵な出会いが多かった1年でした♪

年末年始の行事には、クリスマス料理、大晦日の年越しそば、お正月の雑煮など、
アレルギーっ子にとっては嬉しいような、嬉しくないような季節です(笑)。

毎年、同じような内容を書いていますので、
過去に書いた「 行事食にはご用心♪ 」を参考にして下さい♪

今回、 All About ガイド にも同様な記事がありますので、参考にして下さいね♪ 
アトピーの子も大喜び! 安心ケーキの作り方
年越しに注意! 危険な蕎麦アレルギー


我が家のクリスマスには特別ケーキを考えていませんが、先月の上の子の誕生日に、友人の ナチュラルスイーツ@ママチャリ便 さんが家族で食べられるケーキを作ってくれました。下の子が小麦と豆乳が時々ならOKになったので、小麦、豆乳、重曹、フルーツジャムなど、国産や有機など質も厳選して、絶対大丈夫な素材で作ってくれました。今回は自作のサツマイモクリームとイチゴを乗せて、動物のロウソクで飾ったら、とても喜んでくれました。

cake


昨年、下の子に小麦のケーキは考えられなかったけど、徐々に食べられるものが増えてきて、とてもうれしいです♪ もちろん、魚などいくつかの頑固そうなアレルゲンはしばらくお付き合いが続きそうですが、元気で笑顔で成長してくれるだけで、充分な贅沢かもしれません(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 21, 2006 08:49:32 AM
コメント(46) | コメントを書く
[アレルギー・アトピー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:年末年始にご用心♪など(12/21)  
ご紹介してくれてありがとう~☆
あの素朴なケーキがこんなにかわいくなったのね!
chikaさんの愛を感じるわ~(^_^)
私ももっと重曹の使いこなしや米粉のケーキとか
勉強するからね! (December 21, 2006 09:09:22 AM)

Re:年末年始にご用心♪など(12/21)  
うちのパパさんの知人で、「毎年お正月に熱を出して寝込む人」が居たそうです。
その原因は「年越しソバ」だったそうです。

ソバは好きじゃないけど年越しだから…と、年末だけ食べていたそうなんです。成人してかなり経ってから、ソバアレルギーを指摘され、気づいたそうです。そんなこともあるんですね。
(December 21, 2006 09:46:07 AM)

Re:年末年始にご用心♪など(12/21)  
噂のバースディケーキなのですね~
ナチュスイさんとchika♪♪さん
お2人の愛情たっぷりの手作りケーキは美味しさは
格別だったことでしょう!

静岡強力サポート感謝です!
沢山のママに参加頂きたいです♪
頑張ります~ (December 21, 2006 10:03:37 AM)

は~い。  
もあっしゅ  さん
とても参考になります。
昨日義母と電話で話をして・・・
帰省しない決意を話しました。。。餅が・・・とは言えなかったけど、食べ物の用意が大変なので・・・と言ったらわかってくれました。
来年には少しでも食べれるようになり、準備も少なく帰省できれば・・・と希望を持って、今年はあとちょっと。。。発作なく過ごしたいので、用心しますね。

小麦や豆乳少しなら大丈夫になったんですね。
そっか~!!嬉しいですね。
おいしそうに出来てる!!我が家も体調不良につきケーキ無し!とならないよう、祈って回復に努めます(苦笑)
(December 21, 2006 10:06:16 AM)

おいしそう♪  
けろさく  さん
スポンジがふわふわですね~
小麦と豆乳がOKになると一気に世界が広がりますよね、カスタード風とか。
飾り付けが素敵です、このロウソクすごくかわいいですね、家もマネさせてもらおうかな(笑)

我が家のクリスマスケーキは雑穀台になりました
又寝込むかもしれませんが(苦笑)
本人の強い希望により、予約してきました。
1年に1回なので、たまにはいいかな?
(December 21, 2006 10:40:14 AM)

Re:年末年始にご用心♪など(12/21)  
ふわりふわ  さん
お子さんのお誕生日、おめでとうございます☆
とても、かわいらしいケーキですね!
小麦と豆乳も使えるようになると、いろいろなものが作りやすくなりますよね♪
クリスマス、お正月と、ホント、行事がアレッ子には辛いというか・・・
せめて、続かなければまだいいのに~とか思います。
誕生日もお正月だし(笑)
次男もいつかは御餅を一緒に食べれる日がやってくると信じてがんばります!
(December 21, 2006 01:01:57 PM)

Re:年末年始にご用心♪など(12/21)  
すごい!!!!小麦が食べられるようになったのですね!!!!よかったですね~。とってもおいしそうなかわいいケーキで、喜んだんでしょうね~。

年末年始、気をつけなくては・・・・・。もちろん私が。。。。。。ありがとうございました。
今年一年、お世話になりっぱなしで下が、chikaさんおかげで本当にいい一年でした!!!本当にありがとうございます。 (December 21, 2006 04:10:09 PM)

Re:年末年始にご用心♪など(12/21)  
ゆんたく さん
おいしそー!!小麦ときどきでも食べれるといいですよねぇ。うちもチョットぐらい大丈夫にならないかなぁw
この時期はイチゴが売ってないですね。どこで買ったんでしょうか?!クリスマスケーキ、、作らない気がする。。前回の誕生日も旦那が食べなくてRUIと2人で食べて苦しかったので。アレルギー用の味に慣れた私は何でも食べれちゃうんですが、旦那は生クリーム大好きなので無理みたいデス。 (December 21, 2006 04:19:38 PM)

Re:年末年始にご用心♪など(12/21)  
一緒に楽しんでる!
って見聞きするだけで嬉しくなります♪

chika♪さん母の想いがきっとお子さん達に伝わってると思います(*^-^*) (December 21, 2006 04:21:06 PM)

Re:年末年始にご用心♪など(12/21)  
む~ちょ さん
とても素敵な手作りケーキですね。
うちも、来年は少しくらい食べれるかな???

だんだん食べれるものが増えた・・・というお話を聞くと
希望がわいてきます。
今年は色々あってオフ会など参加できませんでしたが
来年は引きこもってばかりいないで、いろんな所に顔をだせたらいいな~と思っています。
よろしくお願いします。 (December 21, 2006 04:21:57 PM)

Re:年末年始にご用心♪など(12/21)   
♪mami☆  さん
ケーキかわいいですね。
愛情たっぷりでどんな市販品よりおいしいと思います。
今年はchikaさんのおかげでいい年になりました。
楽しく充実していたのでとても早かったです。
うちは今年の実家への帰省は日帰りにしました。
寝具の手入れとか面倒なのが理由です。
手入れなしだと大変なことになるので・・
食べ物だけならなんとかなるかなと思ってます。
いくつかおせちコピー食を持参しようと思ってます。
来年もよろしくお願いしますね! (December 21, 2006 04:28:39 PM)

美味しそう~  
ゆうまま♪♪ さん
美味しそうなケーキですね♪
ろうそくもめちゃかわいい^^

今年はとっても充実していました。
chikaさんのおかげもたくさんあります。
どうもありがとう!!
元気・笑顔・成長、本当これだけで充分です♪
愛する子供達ですものね(^-^) (December 21, 2006 04:45:55 PM)

Re:年末年始にご用心♪など(12/21)  
そうですよね。。
宿での生活を考えたんですが、
お雑煮とおそばには気をつけないとと思っていたところでした。
小麦と豆が時々ならオッケーになったって
凄いですね!
ケーキ美味しく食べられて良かったですね(^^ (December 21, 2006 05:24:57 PM)

Re:年末年始にご用心♪など(12/21)  
Kiki さん
Chika♪♪さん、素敵なバースデーケーキですね。
小麦が少しずつ食べられるようになったとは、本当によかったですね。
お料理の幅が、ぐんっ、と広がりますね。

うちはすっかり研究、自作する気力もなく、大手スーパーの米粉ケーキにはまっております。(夫の誕生日、息子の誕生日と今月2度注文して、さらにクリスマスまで注文してしまいました。散財~、でも、息子の笑顔に負けてしまう・・・。)

ちょっとしんどいこのシーズン、帰省はせずに、おせちは家でがんばって手作りで乗り切ろうと思っています。

1年1年、子どもも成長しますし、食物アレルギーもだんだん認知されて、対応もよくなってきているように思います。きっと、来年はもっと楽(?)になるのでは・・・? (December 21, 2006 09:02:56 PM)

Re:年末年始にご用心♪など(12/21)  
ぴよまま さん
前回のお返事、
とっても感激してしまいました。
たくさん認承してもらってしまい、
うれしいやらはずかしいやらでした。

イベントって、ほんと、
楽しいような楽しくないような・・。
ごちそうの誘惑が多く、
娘をなだめたり納得するものを作ったり、
さらに料理に追われる感じです。
でも、手作りでおいしかったりすると
それだけで自己満足♪な気分に
なれたりもするのが嬉しかったりもします(笑)


(December 22, 2006 02:19:43 AM)

Re:年末年始にご用心♪など(12/21)  
可愛らしいケーキですね!お子さんたちも、きっと大喜びなのではないでしょうか。そこらでパパっとは買えない、本当に特別なケーキでお祝いするクリスマス。今はよく分からなくても、大人になったときに自分のためにお母さんがここまで愛情と手間をかけてくれたことが理解できるようになったら、本当にそのときは嬉しいと思います。chikaさんは他の子と同じ食べ物をお子さんに与えることは出来ないけど、すっごく沢山愛情を与えてるのは、すごく素敵だと思いますよ!

ところで、我が家は普段から、義父母、自分の母ともに、こまめにしつこく、アレルギーについて説明するようにしてます。やっぱり複雑な体質ではあるから分かりづらいことだし、説明が行き届かないと単なる好き嫌いや偏食に誤解されそうになったり、一生しの食べ物が食べられないように思い込まれちゃったり。。。そのかいあって、かなり配慮してくれるようになりました。ちゃんと分かってもらえるように説明できるようになったのも、chikaさんのブログと「おでびびはうす」さんのおかげです♪ (December 22, 2006 02:27:08 AM)

Re:年末年始にご用心♪など(12/21)  
今日も「え??知らなかった~!!」という発見がありました。上の子から母乳育児してますが、義母から「餅は母乳が良く出るって昔から言われてるのよ」と、産後はよく餅系の和菓子とか食べさせられました。産後数日から詰まってトラブルだらけだったのでケーキとか甘い物は控えて、その後食アレ発覚でアレルゲンは除去していましたが、義母の迷信?!を信じて餅は沢山たべていた気がします(>_<)
今は下の子の授乳があるので、お正月はお餅、控えるようにしてみます!!
あと、chika♪♪さんが関西ご出身ということも判明したので、これは今日の最大の収穫でしょうか(笑)嬉しいです。

ケーキ、かわいいですね~♪
最近、一般のケーキの見た目の豪華さは当たり前なのであまり感動しませんが、アレルギー対応で見た目も味も工夫されてるケーキを見ると、かなり感動します^^
このケーキを見ていたら、私もクリスマスケーキ作り、頑張ろう!!と元気がでました。
そして、年末年始、症状が出ないように管理する気合も入りましたよ~!!有難うございます。 (December 22, 2006 08:08:22 AM)

おじゃましますっ!  
おじゃまします~
いつも読み逃げ?!させてもらっています♪

とてもおいしそうな…安心印のケーキですね!
食してみたい~~

この一年いろいろありましたが
chikaさんや多くの方との出会いに
支えられたように思います★

アレルギーとは長~いお付き合いになるので
アドバイス等お願いします★ (December 22, 2006 10:44:41 AM)

Re:年末年始にご用心♪など(12/21)  
かわいいケーキ!!!
ママチャリ便ちゃんとチカさんの愛情たっぷりのケーキ喜んだんだろうなぁぁ。

楽しいクリスマスを☆彡 (December 22, 2006 08:37:40 PM)

ナチュラルスイーツ@ママチャリ便さんへ  
chika♪♪  さん
>あの素朴なケーキがこんなにかわいくなったのね!

ありがとうね!
とても感謝してるよ^^

飾りつけはね、前日にひろたんさんがママイキの子供のお菓子に、サツマイモを搾ってたので、私もやらないといけない気分になったの!
そうでなかったら、きっとろうそくだけで終わったかも…

ナチュスイさんをはじめ、みんなのおかげだよ^^

>私ももっと重曹の使いこなしや米粉のケーキとか
>勉強するからね!

ありがとう☆
ナチュスイさんのおやつを食べられる可能性が高い
アレルギーっ子が増えるかと思うと、うれしいわ^^ 
もちろん、普通の親子にもたくさん食べてほしいので、
応援してるね!! (December 22, 2006 09:01:43 PM)

たまちゃんはるちゃんさんへ  
chika♪♪  さん
>ソバは好きじゃないけど年越しだから…と、年末だけ食べていたそうなんです。成人してかなり経ってから、ソバアレルギーを指摘され、気づいたそうです。そんなこともあるんですね。

そのような実例も身近にあるんですね♪
参考になります。
年末年始だけ、アレルギーでも食べるというのも怖いですよね。
病院が休日でアレルギーに詳しい医師がいるとは限らないから。
子供の場合は小児科医が必ずいるとわからないから、
日頃以上に気をつけたいものです。
(December 22, 2006 09:04:27 PM)

千葉のLucky☆Mom’s Supporterさんへ  
chika♪♪  さん
>噂のバースディケーキなのですね~
>ナチュスイさんとchika♪♪さん
>お2人の愛情たっぷりの手作りケーキは美味しさは
>格別だったことでしょう!

どうもありがとうございます♪
子供たちはとても喜んで、ちびは私の分も食べちゃいました^^
来年の夏はちびと私の誕生日があるので(2日違い)、
また頼むことに決めています♪(笑)

6月に、ラッキーさんのママイキで、
ナチュスイさんに出会えたので、とてもうれしいです!


>静岡強力サポート感謝です!
>沢山のママに参加頂きたいです♪
>頑張ります~

静岡も応援しています!
ひとりでも多くのママにハッピーが届きますように♪
(December 22, 2006 09:08:45 PM)

もあっしゅさんへ  
chika♪♪  さん
>帰省しない決意を話しました。。。餅が・・・とは言えなかったけど、食べ物の用意が大変なので・・・と言ったらわかってくれました。

餅が…といっても、なかなかわかってもらえないですよね^^ でも、食事でかろうじて理解してもらって良かったですね♪


>来年には少しでも食べれるようになり、準備も少なく帰省できれば・・・と希望を持って、

そうだね。来年に少しでも食べられるといいね!
もあっしゅさんと息子さんたちは今とてもがんばってるから、
希望がきっと持てると思うよ^^


>小麦や豆乳少しなら大丈夫になったんですね。
>そっか~!!嬉しいですね。

3年かかったけどね^^


>おいしそうに出来てる!!我が家も体調不良につきケーキ無し!とならないよう、祈って回復に努めます(苦笑)

そうだね。体調はお互いに気をつけようね!
でも、我が家はクリスマスケーキは考えてないのよ^^
米粉のケーキミックスはあるんだけどね。
ちびはかなり微妙かなと思うので、迷い中^^

良いクリスマスを!!
(December 22, 2006 09:16:37 PM)

けろさくさんへ  
chika♪♪  さん
>スポンジがふわふわですね~

スポンジはふわふわというよりは、
しっとりとした重量感がある感じです。
なんとなくわかるかな^^


>小麦と豆乳がOKになると一気に世界が広がりますよね、カスタード風とか。

カスタード風までできるんですか?
私には腕がないから、想像がつかないかも。
幅が広がるんだけど、まだそれを生かせてないのが現状^^


>飾り付けが素敵です、このロウソクすごくかわいいですね、家もマネさせてもらおうかな(笑)

うんうん。
4本で300円くらいだったので、安価で楽しく^^


>我が家のクリスマスケーキは雑穀台になりました
>又寝込むかもしれませんが(苦笑)
>本人の強い希望により、予約してきました。
>1年に1回なので、たまにはいいかな?

本人が楽しめるならいいよね!
もしかして、aptさんかな?
楽しみだね!

また、報告待ってるよ^^
(December 22, 2006 09:30:23 PM)

ふわりふわさんへ  
chika♪♪  さん
>お子さんのお誕生日、おめでとうございます☆

ありがとうございます♪
1ヶ月弱の写真UPなんですけどね^^


>クリスマス、お正月と、ホント、行事がアレッ子には辛いというか・・・
>せめて、続かなければまだいいのに~とか思います。
>誕生日もお正月だし(笑)

確かにイベント続きだよね~
一度にまとめるか、単発でチョコチョコある方がいいよね^^


>次男もいつかは御餅を一緒に食べれる日がやってくると信じてがんばります!

まだ2歳だもん。きっと大丈夫だよ~
いつかみんなで食べられるといいね!
(December 22, 2006 09:33:05 PM)

たかりん2811さんへ  
chika♪♪  さん
>すごい!!!!小麦が食べられるようになったのですね!!!!よかったですね~。とってもおいしそうなかわいいケーキで、喜んだんでしょうね~。

3年かかったけどね。
先生は週に4回というけど、さすがに怖くて^^
だから、週に1~2回なんだけどね。


>年末年始、気をつけなくては・・・・・。もちろん私が。。。。。。ありがとうございました。

お互いに、気をつけましょうね♪
たかりんは実家に帰省するんだよね?

楽しんできてね!
また、来年たくさんお話をしようね!
(December 22, 2006 09:36:00 PM)

ゆんたくさんへ  
chika♪♪  さん
>おいしそー!!小麦ときどきでも食べれるといいですよねぇ。うちもチョットぐらい大丈夫にならないかなぁw

近い将来、きっと大丈夫になる日がくるよ~
そのために、ゆんたくさんが今頑張ってるんだもん^^

>この時期はイチゴが売ってないですね。どこで買ったんでしょうか?!ク

イチゴはダイエーにはなくて、近所のスーパーで買いました。
ダイエーならあると思ったのが間違いでした^^ 
クリスマスの今も出てないのかな?
高額で販売してそうな気がする^^

クリスマスはプレゼントだけにしようかな?
今気力ダウン中なので、何もやる気がなくて^^
(December 22, 2006 10:20:57 PM)

あなたの明日に魔法をかけます@はぴ子さんへ  
chika♪♪  さん
>一緒に楽しんでる!
>って見聞きするだけで嬉しくなります♪

ありがとう!
はぴ子さんらしいね^^


>chika♪さん母の想いがきっとお子さん達に伝わってると思います(*^-^*)

ケーキのときだけかもしれないけどね^^
少しでも伝わるといいけど、難しいよ~

(December 22, 2006 10:22:37 PM)

む~ちょさんへ  
chika♪♪  さん
>とても素敵な手作りケーキですね。
>うちも、来年は少しくらい食べれるかな???

来年、少しくらい食べられるようになるといいね。
年齢的にも、きっと食べられるものが徐々に増えてくる時期だと思うので、
波は多少あると思うけど、お子さんのペースで希望を持ってね。

心より応援してるから!!
きっと大丈夫だよ^-^


>来年は引きこもってばかりいないで、いろんな所に顔をだせたらいいな~と思っています。

ママに少し余裕が出てきたら、顔出してみるといいよ^^
色々顔出したいなと思えるようになったら、
連絡ちょうだい!
何かあるときは、連絡が行くようにしますので^^
(December 22, 2006 10:26:22 PM)

♪mami☆さんへ  
chika♪♪  さん
>ケーキかわいいですね。
>愛情たっぷりでどんな市販品よりおいしいと思います。

ありがとう。
ナチュスイさんの愛情たっぷりよ!
私は少しだけ^^
彼女のおかげです。


>楽しく充実していたのでとても早かったです。

私も♪mami☆さんのおかげで、夢の千葉が実現したし、
年末にも夢が実現して、うれしいですよ^^
お互いに、この1年充実して楽しかったね。
来年もますます楽しいといいね^^
(私は適度にしないと危険信号かもしれないけど…)


>うちは今年の実家への帰省は日帰りにしました。

♪mami☆さんの実家は日帰りで帰られる距離ですものね^^
手作り御節で短い時間でも楽しめて、
それで後は家族でゆっくりと楽しめるといいね!

週末は楽しいクリスマスになるといいね!
また、どんなクリスマスだったか教えてね^^
(December 22, 2006 10:50:46 PM)

ゆうまま♪♪さんへ  
chika♪♪  さん
>美味しそうなケーキですね♪
>ろうそくもめちゃかわいい^^

ありがとう!
ろうそく100円ショップにはなくて(爆)、
結局普通のスーパーで見つけました。
そのくらいケチるなよ!って言われてるみたいでした(笑)。


>今年はとっても充実していました。
>chikaさんのおかげもたくさんあります。

そうだね。
年末になるほど、パワーアップしたよね!
来年は色々とあるけど、頑張ってね!
心より応援しています^^

本当は一緒にやれるといいけど、
最初の数ヶ月は心だけそばでいさせてね^^
こっちの主催などが落ち着いたら、
必ず参加させてもらうので!!

誘ってくれてありがとう!
今後も誘ってくれるのを楽しみにしています^^
(December 22, 2006 11:05:27 PM)

ゆっきい0223さんへ  
chika♪♪  さん
>宿での生活を考えたんですが、
>お雑煮とおそばには気をつけないとと思っていたところでした。

年末年始はプチ旅行でしたよね^^
ぜひ楽しんできて下さいね。
アレルギーもだけど、お餅は乳腺炎にもなりやすいからね。
私は餅の煮汁だけで、元旦早々、乳腺炎になった女です^^
その思い出だけはつらすぎ!!


>小麦と豆が時々ならオッケーになったって
>凄いですね!
>ケーキ美味しく食べられて良かったですね(^^

3年かかったけど、時々ね。
(血液、皮膚とも陰性なんだけど、母乳経由での症状があったのよ^^)

ゆっきいさんも近い将来、家族で食べられるようになるといいね!
(December 22, 2006 11:09:58 PM)

Kikiさんへ  
chika♪♪  さん
>Chika♪♪さん、素敵なバースデーケーキですね。

ありがとう。
ママイキで知り合った友人のおかげです^^


>小麦が少しずつ食べられるようになったとは、本当によかったですね。
>お料理の幅が、ぐんっ、と広がりますね。

そうなんですけど、
結局、レシピの研究、自作する余裕がなくて、
相変わらずの生活ですよ^^

大手のとか有名どころのアレルギー対応のケーキは
コーンが結構使われていて、うちの子はNGなんですよ^^
自分で作る気力がないので、友人に甘えちゃいました。
食で甘えられる友人ができたのも、ママイキのおかげです^^


>ちょっとしんどいこのシーズン、帰省はせずに、おせちは家でがんばって手作りで乗り切ろうと思っています。

うちは御節もあまり作らないけど、
ゆっくりと自宅で過ごす予定です♪
本当は帰らないといけないけど、冬は上の子が体調を崩す傾向が高いので、
上の子が生まれてから帰ってないんです^^ 
今年はノロの流行もあるので、またおとなしく(笑)。
Kikiさんの近くで、初日の出が見られるのがうれしいです^^


>1年1年、子どもも成長しますし、食物アレルギーもだんだん認知されて、対応もよくなってきているように思います。きっと、来年はもっと楽(?)になるのでは・・・?

そうですよね。上の子のアレルギーが発覚した6年前よりも毎年対応は良くなってきて、幸せだよなと実感しています。だから、来年はもっと期待したいですよね^^

子供たちも毎年成長するので、
食べられるものも徐々に増えることを期待したいです!
来年も良いお年を!

(December 22, 2006 11:19:13 PM)

ぴよままさんへ  
chika♪♪  さん
>たくさん認承してもらってしまい、
>うれしいやらはずかしいやらでした。

こちらこそありがとう!
ぴよままさんも自分でたくさん承認できる機会が
来年増えるといいなと思ってます。


>イベントって、ほんと、
>楽しいような楽しくないような・・。

食が絡まないなら、楽しいよね^^
食が絡まないようなイベントを考える企画能力があればいいけど、私にはなかなか難しい!
ぴよままさんとなら、考えられそうな気がする(笑)。
来年は出産が終えて落ち着いたら、食の絡まないイベントを千葉のアレルギーの会でどんどんやれたらいいね(笑)
クリスマスのようなシール張りでも楽しいと思うし、そのイベントに応じた楽しみを一緒にやりませんか?


>でも、手作りでおいしかったりすると
>それだけで自己満足♪な気分に
>なれたりもするのが嬉しかったりもします(笑)

ちゃんと自己承認できてるよ(笑)
そうだよね。
その自己満足が増えると楽しいよね^^
また、自己満足な話をたくさん聞かせてね!
(December 22, 2006 11:24:43 PM)

こだぬき5872さんへ  
chika♪♪  さん
>可愛らしいケーキですね!お子さんたちも、きっと大喜びなのではないでしょうか。

ありがとう。
下の子は初めてのケーキだったので(? なんちゃってはのぞく)、
とても喜んで、私の分も食べちゃいました。
二人分食べてもいいのかなと少し悩んだけど
めったにない機会なので、ついつい^^

でも、友人がかなり厳選してくれた材料なので、
まったくOKで、本当うれしかったですよ^^
友人には足むけて寝られません(笑)。


>chikaさんは他の子と同じ食べ物をお子さんに与えることは出来ないけど、すっごく沢山愛情を与えてるのは、すごく素敵だと思いますよ!

たくさん承認してくれてありがとうね。
とてもうれしいよ!!


>かなり配慮してくれるようになりました。ちゃんと分かってもらえるように説明できるようになった

こだぬきさんが一生懸命お子さんのことを考えて、
義両親や実母さんに説明したからですよね。
子供への熱意と愛情がたっぷりと伝わったからだと思いますよ!
本当良かったなと思います。
私もうれしいです。

楽しい週末&クリスマスを過ごして下さいね。
ブログ更新で楽しみにしています!
(December 22, 2006 11:33:33 PM)

おはようこさんさんへ  
chika♪♪  さん
>今日も「え??知らなかった~!!」という発見がありました。

新たな発見をしてくれてありがとう!!


>義母の迷信?!を信じて餅は沢山たべていた気がします(>_<)

そうなのよね。
昔は栄養のあるものがなくて、お餅をたくさん食べてと言われてたんですけど、今はお餅を食べなくても、カロリーは充分に摂取できる時代なので、お餅を食べると、カロリーがオーバーして、乳腺炎になりやすくなるんですよ。あとは粘性があるので(?)、どうしても詰まりやすくなるというか…

私は上の子の産後トラブルばかりだったのに、
知識がなくて、ケーキ一口で乳腺炎、
餅はNGといわれたので、雑煮の煮汁で乳腺炎
年末年始は相当悲惨で^^

それでまいってしまって、母乳育児を勉強したんですよ^^


>関西ご出身ということも判明したので、これは今日の最大の収穫でしょうか(笑)

隣の県だよ^^
旦那の母親はおはようこさんの県出身だよ。


>このケーキを見ていたら、私もクリスマスケーキ作り、頑張ろう!!と元気がでました。

ブログで拝見できるのを楽しみにしてるよ^^


>そして、年末年始、症状が出ないように管理する気合も入りましたよ~!!

お互いに良い年末年始になるといいね^^
(December 22, 2006 11:40:43 PM)

みき★きらりさんへ  
chika♪♪  さん
>いつも読み逃げ?!させてもらっています♪

私も同じで、読み逃げ専門でした^^
こちらでもよろしくお願いします!


>この一年いろいろありましたが
>chikaさんや多くの方との出会いに
>支えられたように思います★

私もみき★きらりさんに出会えてよかったよ^^
地元の会でも副になったけど、応援しています!
アレルギーのある親子がひとりでもハッピーになるお手伝いを、
よろしくお願いします!


>アレルギーとは長~いお付き合いになるので
>アドバイス等お願いします★

時々訪問させてもらってるので、今後ともよろしくお願いします♪
もし、こちらに来ることがあれば、ぜひ声をかけて下さいね!
(たまにはあるんですよね??)
(December 22, 2006 11:44:46 PM)

ハッピーなこぶたちゃん♪さんへ  
chika♪♪  さん
>かわいいケーキ!!!
>ママチャリ便ちゃんとチカさんの愛情たっぷりのケーキ喜んだんだろうなぁぁ。

子どもたちはたっぷりと喜んでくれたよ!!
上記のケーキは私は少ししか食べてないもん(笑)
でも、ナチュスイさんがそれを予期したのか、同じ原材料で別に作ってくれていたので、そちらを楽しんだけど^^

そういう配慮してくれるナチュスイさんに出会うきっかけを作ってくれてありがとうね!
そして、今年春以降、元気に頑張れたのは、
こぶたちゃんのおかげだもん!
こぶたちゃんがいなかったら、どうなってたことか、考えるだけで恐ろしいよ^^

今年は自分の立ち直りに頑張ったけど、
来年はこぶたちゃんを見習って、家族の調和ももっと考えるわ^^ 
本当にありがとうね!!

こぶたちゃんも楽しいクリスマスを!!
(December 22, 2006 11:49:15 PM)

Re:年末年始にご用心♪など(12/21)  
ゆうあんみぃ さん
年越しそばは考えてなかったんですが、日本の伝統とか慣わしを教えるのは大切だと改めて思い、年越しうどん(代替)にしようかなーとchika♪♪さんの去年の記事を見て思いました!

“元気で笑顔で成長してくれるだけで充分な贅沢”って本当にそう思います。
いつか食べられるようになったらうれしいけど今は元気で笑っていてくれるだけで充分です。。
今年は後半にいろいろ出てしまったけど、来年はいい年になるといいなぁ・・・☆ (December 23, 2006 03:42:18 AM)

ゆうあんみぃさんへ  
chika♪♪  さん
>年越しうどん(代替)にしようかなーとchika♪♪さんの去年の記事を見て思いました!

代替でも何でも、子供が安心して食べられるもので、家族で年越しそばを楽しめるといいよね♪
きっと来年良い1年になるよ^^ 


>“元気で笑顔で成長してくれるだけで充分な贅沢”って本当にそう思います。
>いつか食べられるようになったらうれしいけど今は元気で笑っていてくれるだけで充分です。。

諸先輩方のブログなどを読んでも、それが実感するんだ。
もちろん、普通に食べられるとうれしいけど、
子供が元気で楽しく毎日過ごしてくれるといいな^^
って、まだまだ私にはそちらのサポートはできませんが… 
来年の課題かな←毎年言ってるような??(汗)


>今年は後半にいろいろ出てしまったけど、来年はいい年になるといいなぁ・・・☆

来年はいい年だといいね!
週末のクリスマスも楽しくね!
(December 23, 2006 09:59:05 AM)

可愛いケーキ♪  
かおっぺ さん
とても可愛いケーキですね!
これならお子さんも大喜び間違い無し♪
くまちゃんやうさちゃんがとても可愛いですね!! (December 23, 2006 10:27:52 PM)

かおっぺさんへ  
chika♪♪  さん
>とても可愛いケーキですね!
>これならお子さんも大喜び間違い無し♪

ありがとう!
子どもたちも喜んでくれました!
その代わり、クリスマスは略(笑)


>くまちゃんやうさちゃんがとても可愛いですね!!

これが見つかってよかったです♪
かおっぺさんも楽しいクリスマスになってると
いいな!
(December 25, 2006 08:26:28 AM)

Re:年末年始にご用心♪など(12/21)  
タマゴの心配がなくなったうちの子。
普通のケーキ(家で作りました)を昨晩食べて
おまけにサラダにもゆでタマゴ。
これは きちゃったみたいで、さすがに昨晩めっちゃ
布団の中で掻いてました。
(ごめんね~母がも少しメニューのバランス考えれば
良かったですよね)
ためになるレシピの紹介ありがとう。 (December 25, 2006 05:48:48 PM)

たんぽぽ@すみだde親子楽しみワーク計画中さんへ  
chika♪♪  さん
>タマゴの心配がなくなったうちの子。
>普通のケーキ(家で作りました)を昨晩食べて
>おまけにサラダにもゆでタマゴ。

卵が食べられるようになって、よかったね^^
食の幅がぐ~んと広がるよね。

うちも卵黄までは、たまになら、なんとかなりそうなので、
春頃には卵白までいけるといいな^^


>これは きちゃったみたいで、さすがに昨晩めっちゃ
>布団の中で掻いてました。

親子で楽しめたひと時なので、量の加減がわかっただけでもOKと^^
お子さんとママとパパの笑顔がハッピーですよね^^

楽しい年末年始をお過ごし下さいね^^

(December 26, 2006 09:56:09 AM)

Re:年末年始にご用心♪など(12/21)  
けいこ さん
遅ればせながら
おめでとうございます♪
小麦と豆、ときどきなら食べれるようになってるんですね。すばらしいです。励みになります。

今年はなんか怒涛の1年でした。
chikaさんに出会えて本当に救われました!
出会えなかったら、、、今ごろ、、と思うとかなり恐ろしいです^^
これからもどうぞよろしくお願いします。
(December 26, 2006 10:39:50 PM)

けいこさんへ  
chika♪♪  さん
>遅ればせながら
>おめでとうございます♪

ありがとうございます!
うれしい~


>小麦と豆、ときどきなら食べれるようになってるんですね。すばらしいです。励みになります。

けいこさんも今とても頑張ってるので、
きっと食べられるようになりますよ。
その希望を持って、お子さんの成長を楽しんで下さいね。


>今年はなんか怒涛の1年でした。
>chikaさんに出会えて本当に救われました!
>出会えなかったら、、、今ごろ、、と思うとかなり恐ろしいです^^

うれしい言葉をありがとう。
私もけいこさんと出会えて良かったです。
けいこさんとはまたこれからも色々お話できるといいなと思います。
こちらこそ、よろしくお願いします! (December 27, 2006 03:26:12 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: