Allhealの森

PR

プロフィール

pua honey

pua honey

カレンダー

コメント新着

pua honey @ あくあさんへ こんにちは! しまちゃんと京介のなんち…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.01.09
XML
カテゴリ: 白内障



今日は白内障手術(左目)の最後の術前検査でした。

予約時間に行くと、当日左目の手術を受ける患者がほぼ集結したって感じでした。
(右目の人たちは別の時間帯)
午前中だけでこんなにたくさんの人が手術を受けるんだ・・・先生疲れないかしらとちょっと心配になりましたが、このくらいの人数は普通なんですかね。
一人当たり15分程度だと聞いてますし(個人差あるよですが)

午前中の予約診察に来た人たちのほとんどが、レントゲン写真を撮っていました。
撮らなかったのは私ともう一人の女性だけ。
なので、レントゲン写真撮影が終わるまでずーっと待つことになり、終わった後はビデオでの説明。
そして口頭での説明と注意など。
それが終わってからやっと検査です。

受付からここまで1時間以上かかりました。

検査は散瞳の目薬をしてから眼圧をはかり(数値を聞くのを忘れた(-_-;))、暗室で写真を撮って終わり。

さ、あとは診察だけと思っていたら、これが延々と待つことになったのでした。

ちょうど待合室のテレビの情報番組で、目の事(白内障や緑内障のこと)をやっていたのでそれを見ていたから退屈はしなかったけど。

やっと診察室に呼ばれたときは、受付から3時間以上経ってました(;´Д`)

院長先生からは、私の場合は近視がものすごく強いし、緑内障のリスクもあり、そのほか目の既往症等から合併症のリスクも高くなるので了承してくださいと言われてしまった(-_-;)

もちろん手術を受ける全員が合併症のリスクはあるのだけど、より高いということなのでしょうね。

合併症怖いな~。
白内障の手術自体は簡単にできる時代になったけど、やっぱり術後は慎重にいこうと思ったのでした。

手術当日まで炎症を抑える目薬(ガチフロ)と潤いを保つ目薬(ヒアルロン酸)の2種類が出ました。
一日4回、忘れずに点さなければ。

あとの色々な注意することや術前にしておくことなどは、また後日記録に残しておこう。

今日は時間がないのででここまでm(__)m






☆☆☆

*引用・転載禁止のお願い
「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。

*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。
クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。
どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。






にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.18 11:12:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: