ぐるまんかーこのもぐもぐ日記。

ぐるまんかーこのもぐもぐ日記。

乗船手続から出港まで



【乗船の流れ】
※横浜(大さん橋ターミナル)の場合


飛鳥II@横浜










●乗船(約2週間前に)自宅へ届くクルーズ日程表・乗船券・バゲージタグ…
乗船券01

船内への持込手荷物重量に制限はありません。
※但し、荷物1個の大きさは原則として3辺の長さの合計が2メートル以内で重量は30kg以下。

荷物が多い場合は宅配便で船内の客室まで荷物を送ることもできます。

乗船券
▲乗船当日は乗船券やオプショナルツアー申込書控など忘れずに☆

 ※下記ターミナル写真は横浜ですが、乗船券のサンプルは大阪出港バージョンです★



乗船受付 横浜・大さん橋ターミナル内

乗船受付01

港に到着したら、直ぐに乗船手続きを行います。  ※海外クルーズの場合は税関・出入国審査あり

乗船受付02
▲客室番号で受付が分けられています。



乗船券を(海外クルーズの場合はパスポートも添えて)係員に提示して
手荷物を預け、乗船証(IDカード)を受け取ります。

乗船証
 ▲乗船証(IDカード)

乗船証は客室の鍵を兼ねているので必ず携帯します。

上下船の際、身分証明となるほか船内でのお買い物や有料サービスが
サインだけで済ませられるキャッシュレスカードにもなります。






 乗船手続きを済ませたら、いよいよ乗船!

乗船口

   クルーの皆様が笑顔でお迎え♪「ようこそ飛鳥IIへ!!」

乗船口02






◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆







●船で働く人々・・・・  ↓お客様の荷物を搬入中
荷物搬入

 お客様の目には殆ど触れない処で沢山のクルー達が頑張っています。

船で働く人々

このような陰の力があってこそ快適なクルーズライフが送れるのですね☆.。.:*・゜(感謝!!)


船で働く人々02

「お疲れ様でございます!!」




「キャプテン(船長)はじめ、約400名のクルーの皆様・・・快適な船旅をありがとうございます!!(^人^)」








HOME




© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: