洋画な日々。

洋画な日々。

PR

Calendar

Profile

天野北斗

天野北斗

Comments

yura55 @ Re:やっと雨が降ってお休みよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆(06/23) お疲れ様~ つかの間のお休みなんだろうね…
天野北斗 @ Re[1]:大麦はチクチクして痛い( ;∀;)(06/11) yura55さんへ お疲れ様〜( ^∀^)ノシ この…
yura55 @ Re:大麦はチクチクして痛い( ;∀;)(06/11) お疲れさま〜 あぁ今年もチクチク麦の季節…
天野北斗 @ Re:今日は久しぶりの雨だからお休み(^ ^)(05/28) お疲れ様〜♪( ´θ`)ノ 無い後ろ髪を引かれ…

Favorite Blog

クレオパトラ New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

矢田寺のアジサイ2024 New! リュウちゃん6796さん

ショートノイジー爆… New! 虎党団塊ジュニアさん

出雲と蘇我王国 tokio1965さん

ポチ6*7店舗目☆小… * ルリ *さん

シネマ大好き! PART2 takusyun2010さん
エクセレントNATUの… エクセレントなつさん
2021おもいたち SIN… ★メイプル:)さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.03.01
XML
カテゴリ: 洋画感想

トランスバトラー
■監督:マーク・A・レイス 
■出演:ラモン・レビラJr ディンドン・ダンテス ジェニーリン・メルカド
■ストーリー
西暦2021年、異星人の地球侵略は開始された。滅亡の危機を迎えた人類は決死の反撃にでる。エイリアン・マシン軍団vs地球・ロボット軍団。惑星の運命を賭けた最終戦争がはじまる。「トランスフォーマー/リベンジ」vs「ターミネーター4」。この夏勃発する“ロボット戦争”に最高のリリース・タイミングで参戦決定!!

2021年。地球は謎のエイリアン“バラン”の侵略を受けた。敵の圧倒的な科学力の前に、正規軍は壊滅。歴戦の勇士クリスバルに指揮されたレジスタンスたちは、“パライソ”と呼ばれる解放区に潜み抵抗を続けていた。しかし、バランの猛攻の前に全滅は時間の問題。敵のロボット軍団に対抗するため、彼らは廃材を利用した戦闘ロボットを開発。最後の反撃を試みる。敵母船に乗り込んだクリスバルは、ボス・エイリアンと対決。地球の運命を賭けた、最後の決戦がはじまった!!

感想。
どうしようコレ余りのチープさと矛盾だらけと突っ込みどころ満載で馬鹿馬鹿し過ぎるけれど妙にツボっちゃう
前半は普通のどこにでもあるチープなB級SFなんだけれど、後半がもう「え?へ?あ?はぁ?!」と驚愕の声が思わず漏れちゃう展開に
フィリピンの映画なんだけれど、恐るべしフィリピン笑いすぎて腹痛かった
結構好きかもしれない、馬鹿馬鹿しすぎて受けるww

ストーリー自体は、どこにでもある「異星人侵略と、生き残った人々との攻防戦」なんだけれどさ。
シリアス路線じゃないんだよね。
や、舞台的にはシリアスなんだけれど、馬鹿馬鹿しさの方が強くて笑っちゃうシーンが多い。
妙にあちこちに吹いちゃうネタが散りばめられている。
詳細に書いたらまた文字数オーバーするので簡潔(^_^;)

内容はかなり長いので書くのが面倒なので、突っ込みどころだけあげると、
●主人公だけが、おっさん過ぎて萎えた
 他にもイケメンな兄ちゃんとか一杯いるのに、何故か主人公は中年兵士。
 誰なんだろう…フィリピンでは人気俳優なのかな?
●あっという間に地球上のあらゆる軍や政府、国家を滅亡させたくらいの科学力と軍事力を誇るはずなのに、生き残りの人間達を探して廃墟を移動する手段はチープなジープやバギーカー
●高度な科学力の筈なのに、あっさりやられちゃう見た目仮面ライダーに出てくる怪人みたいな異星人バラン
●そのバギーカーやジープやバイクを倒しまくった生き残りの人間達が集う「パライソ」って自治体の腕っ節に自信があるだけの防衛担当の若者達の移動手段は「自転車」と「スケボー」
自転車とスケボーで追ってくる異星人達を倒すとかマジ笑えるわw
●SFには付きものの「盲目だけれど、人には見えない危機が見える」おねーちゃんはいるしw
 テレポートできちゃう少女は居るしwどうやら小さい頃にバランに誘拐されて人体実験された結果、特殊能力が付いちゃったらしいwwなんだそりゃ
●バランは、人間を拉致っては洗脳と改造をして配下に加えているんけれど、その彼らがマトリックスちっくな感じで吹いたw
●生き残りの「どう見てもその辺の一般庶民の集まりと、ただの避難施設」なのに、5年がかりでこっそりとパライソの指導者達にもばれずに(何故?w)数体の二足歩行の軍事ロボットを廃材利用で作成してたしw
 ちょっと待てwwwろくな設備もない町工場以下の倉庫で廃材利用であんなに軽やかに素早く激しく攻撃できるロボットが製作出来ているなら、今頃とっくに日本はガンダム作ってるよガンダム!ちゃんと戦えるヤツwドラえもんも出来てるかもしれないよwwww
●敵の母艦を墜落させたのは、8歳前後位の少年が避難施設に襲撃してきたバランと果敢に闘っていて手榴弾でバランを吹き飛ばし、その火が備蓄してあった「家庭用プロパンガスボンベ5,6本」に引火して、それが真上に停泊していた敵の母艦に命中して撃墜なんだそりゃー!
 プロパンガスボンベで母艦にダメージを食らわせることが出来るんだったら、人類滅亡寸前に追い込まれてないよwww
●バランの配下(?)元々は人間でバランに洗脳改造された連中の「司令官」と呼ばれる男ハデスと主人公クリスバルの対決シーンはどうみてもスターウォーズwそれ以前にハデスがどうみてもスターウォーズの皇帝なんだけれどww
●しかも冒頭の方で「幻の町パライソ」を目指して放浪していた姉妹をクリスバルが拾うんだけれどね。
 その姉妹は別の避難施設で生活していたけれど、母親がバランに殺されて父親は元々「パライソ」の場所にあった町に住んでいたので父親が居るかも知れないと思って危険を承知で二人でやってきたらしい。
 二人はいわゆる私生児で父親の事は知らないとか言ってたんだけれど、なんとラストの方で衝撃事実が発覚!
 探していた父親がハデスだった!なんじゃその展開はーwwww
 密かにお互いを好きになっていたクリスバルと姉の方のビアンカ。
 こっそりと最終バトルの前に父がハデスであることをしり、母艦へ単身来ていたビアンカは、クリスバルはハデスにトドメを刺そうとした瞬間に登場!止めるビアンカ~止めるなよ、もう
●その隙に幹部達を引き攣れて脱出艇で逃げるハデス。ビアンカも強制的に連れ出していきました。
●そしてバランの”総統”登場!!wwていうか、総統、知能有るのか!!???(爆笑)
 どうみても「巨大な劣化版エイリアン」 こんな感じ?
●総統はクリスバルの操縦するロボットwと戦い、そしてクリスバルが母艦内各所に設置しておいた時限爆弾により母艦と共に爆発炎上総統の出番、短かったな…。
●そしてラストは、連れ去られたビアンカを必ず取り返すぞ~みたいに「続編あるの!?」な終わり方だった。
 いや、確実に続き物だよコレ・・・・・続くのか・・・・・どうやって追いかけるんだ?宇宙の果てまでw

というわけで、色々な笑える要素が盛り沢山の結構内容の濃かった作品でした。
結構面白かったよ、笑えるという意味で





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.01 10:20:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: