4人家族の3LDKインテリア

4人家族の3LDKインテリア

4年目 2014年の模様替えと部屋づくり




3月 リビングのサイドテーブルにテーブルランプを置く。


スーホルムのテーブルランプを買いました。


DSC_6942.jpg


このランプ、とっても気に入っていて毎晩灯しております。


小さいけどけっこう明るい。 だけど床から近いので優しい明るさになります。


これね・・・息子のボール遊びかなにかでランプが落ちちゃって・・・1度電球が割れています・・・


それでストックに電球を多めに買っておいたのですが、その後は割れることなく無事です・・・


関連記事
<リビング照明>北欧デンマーク・Soholm(スーホルム)のテーブルランプ。




3月 リビングにgrafのウォールラックを置く。


ソファーと壁の間のデッドスペースにウォールラックを置きました。


DSC_7136.jpg


海外のインテリア本などでいいなあと思っていた、シンプルな立て掛けタイプの本棚。


探していたらコメント欄で教えていただきまして、grafのGeta Wall Rackというのを注文しました。


立て掛けてもOKなのですが安定感がいまいちだったので、その後壁に取り付けました。


B5より小さいサイズの本を積んでいます。


一番上はディスプレイコーナーとして季節毎に色々飾っています。


関連記事
<デッドスペースを収納場所に>grafの通販でGeta Wall Rackが届きました。

<壁掛けの棚を固定>grafのウォールラックは立て掛けは不安定でした。




5月 廊下のダウンライトをペンダントランプに変更。


天井高くないのに、ぶら下がり照明に挑戦。 やってみたかったのです。


DSC_8139.jpg


主人が長身じゃないので、無事過ごしております。 息子も多分・・・そんなに大きくならないと思いますが、もしこのランプに頭をぶつける日が来たら、感動で泣きますね。


ペンダントランプは後藤照明。 主張はないけどどっしりとしている感じが気に入っています。


電球・・・その名も「浪漫球」もお気に入り。 この電球とってもいいです。 画像じゃ伝えられないのですが・・・電球からポワッっと光が周囲に優しく広がる感じです。


五・七・五の文句がこれまた素敵で・・・「いつの夜(世)も・・・(笑)」 うん、夜のインテリア=照明は重要ですね。


関連記事
<電球ソケットを引掛シーリングに>廊下のダウンライトをペンダントライトに変更その1

<後藤照明のペンダントライト>廊下のダウンライトをペンダントライトに変更その2。




5月 リビング横の棚を作り直して鏡を置いたりしたけど・・・その後スピーカー置き場に。


セミオーダーしたベンチシェルフ、ガラスキャビネットの高さに合わせるために作り直しました。


DSC_8288.jpg


チークのミラーを置いたり、キャンドルホルダーを置いたりしていたのですが・・・乾燥の季節は埃っぽくなりやすくて・・・


ガラス製品は使わない時は出しっぱなしにしないで、洗ってしまうようにしました。


ミラーも小さくて存在感がいまいちなので、廊下に掛けました。 中古の鏡と浪漫球は相性よしです。


棚の上は現在はスピーカー置き場になっています。 高さを揃える必要・・・なかった??


関連記事
リビングにサイドボード的スペースを作り、鏡を置きました。

<北欧デンマークの中古ミラー>チークとウォールナットの色味の違い。

<リビングのコンポの置き場所変更>スピーカーと本体を離して設置。




6月 IKEAのラグを買ったのですが・・・現在使ってません。


IKEAで主張の強いラグを購入。


DSC_8279.jpgDSC_8284.jpg


安いから挑戦できましたね・・・


苦労して自力で持ち帰った割りには現在使ってない理由は・・・


息子に色々こぼされたのと、やはり柄の主張に負けた・・・ 一目惚れは冷めやすいのでしょうか。 よく考えないとなあ、と反省。


でも今記事を読み直して画像のラグを見ると、やっぱり好きな柄だなあと思ったり。 テキスタイルは飽きたら交換、ほとぼりがさめたらまた交換・・・がいいのかも。


関連記事
<IKEAで買ったもの>AKERKULLAヨーロッパの民族衣装のようなラグ。

<IKEAで買ったもの>VIRRING手描き風円形ラグ。

IKEAからラグを自力で持ち帰る。(車使わず)




6月と12月 額縁交換。


ダイニングのマリメッコ額縁をプリントアートに替えました。


その後リビングとキッチンも変更。


DSC_8416.jpgDSC_1975.jpg


オールポスターズというアートプリント専門サイトにて注文しました。


とにかく豊富な絵画たち・・・眠れない夜に最適なサイトでございます(笑)


絵も主張の強いものは飽きやすいのでしょうか。 ユハンヌスタイカはハデハデでした。


どうしても目についてしまうから??


結局無難なものに落ち着きました


関連記事
額縁をマリメッコJUHANNUSTAIKAからシャーリー・ノヴァクのポピーに。

<キッチンとリビングの絵を変更>アンリ・マティスに感銘を受けた「色彩の魔術師」の絵を飾りました。



6月 ソファーカバーを変更。


家具蔵のソファーカバーを替えました。


DSC_8715.jpg


購入後1年半経ってからやっとカバーを取り替えられました。 洗い替え欲しかったのですが、家具蔵はカバーだけでもけっこう高い・・・やっとです、ほんとに・・・


せっかく交換できる物だからと、珍しい色にしたい気持ちがあったのですが、珍しい色がありませんでした・・・ もう少し色々あったらなあと思いました。


結局チャコールグレーに。


現在はすっかりこの色に慣れちゃって、またクリーニングで黄色に戻すのは勇気がいりそうです。


関連記事
<家具蔵のソファーとIKEAのカーテン>ソファーカバーを新しくしました。




7月 非常用防災グッズをベッド横に。


ブルキナバスケットを買って、非常用アイテムを詰め込みました。


DSC_8802.jpg


防災スリッパや非常用ライトなどは押入れの中に入れていたのですが、すぐに使えるようにした方がいいだろうということで、ひとまとめにしてベッド横に。


特にライトは手が届くところに置いておくと安心ですね。


ギュウギュウに詰め込んだので、ブルキナバスケットは現在歪み気味です。


でもあらゆるダメージを与えても壊れなさそうなくらい頑丈です。「バスケット」と名のつく物の中では最強クラスではないでしょうか。


関連記事
<4人家族の防災用品>非常用グッズをブルキナバスケットに詰め込みました。

<リビングに置く子供の衣類収納>パンダンバスケットからブルキナバスケットに。




8月 グラスやカップをぶら下げる。


ナンタケットさんの記事「ワイングラスホルダーでお店みたいに。。。」 を読んで、わが家も付けたくなり


DSC_0066.jpg


汗だくで取り付けました。 棚板突き破っちゃいましたが・・・使いやすくて気に入っております。


関連記事
<キッチン吊戸棚下収納>ワイングラスホルダーにレンピをぶら下げました。



わが家には食器棚がないので、食器を見せながら収納するにはぶら下げるしかないのであります。


DSC_2128.jpg


その後フックを付けてマグカップをぶら下げました。 現在はマグカップをあまり使わないので、ティーカップをぶら下げております。


こちらも取ったり引っ掛けたりが楽ちんで、使い勝手良く気に入っております。


関連記事
<キッチンのデッドスペース収納>マグカップをカウンター上からぶら下げました。

<カップ&ソーサーの収納>見せる収納+立て掛け収納を併用で。





10月 大人部屋クローゼットの扉の裏に鏡を取り付ける。


IKEAでSTAVEというシリーズのウォールミラーを買いました。


DSC_0924.jpg


この鏡、普通の壁掛けミラーと違うところは、扉のように取り付けることができるところ。


角度を変えられるので使いやすいです。


裏側に掛けて収納できるところがあるのですが、結局ヘソクリではなくストールを収納しています。 スペース的にはネクタイが一番いいのでは・・・


それまで使っていたスタンドミラーは処分したので、掃除が楽になりました。


この頃はまだ電動ドライバーを導入していないので、ワイングラスホルダーの時と同じく汗だくです。


関連記事
<イケアSTAVEでウォールミラーとスタンドミラー兼用>クローゼット扉の裏に動く鏡を取り付けました。




10月 植え替えをしたエバーフレッシュに新たな鉢カバー。


初夏に植え替えをしたエバーフレッシュを、秋になり室内に入れるためにIKEAで鉢カバーを買いました。


DSC_1077.jpg


この鉢カバー、本当にお気に入りです。


その頃はIKEAキッチンを色々見ている頃でして、ステンレスの扉やワークトップが素敵だなあ~と思っておりました。


それがきっかけで、それ以来すっかり金属好きに。


金属の良いところは、光を反射するところでしょうか。 日中は部屋が明るくなりますし、夜照明に反射してテカテカしているのもいい感じです。


植え替え後枯れるかと思ってたエバーフレッシュ。 復活してよかったです。


関連記事
<イケアHASSELNÖTアルミ製鉢カバー>植え替え後のエバーフレッシュは今。




10月 大人部屋にタンスとベッドを配置。


IKEAキッチン収納オーダーと一緒に、へムネスチェスト大小を買って組み立てました。 それと子供部屋に置いていたベッドを移動させました。


DSC_1274.jpg


初めての電動ドライバー。 初めての家具組み立て。 頑張りました。


壁一面タンスは高さは低いので圧迫感はさほどないです。 サイドボードとして上に色々置けます。


このベッドは掛け布団は毛布+コットンブランケット+ウールブランケット、計3枚。


これじゃ冬は寒いだろうなあ・・・まあいいか、普段使わないし。と思っていたら、ある晩息子がおねしょ。


このベッドに避難することになりました・・・そしたらけっこう温かかった(笑)


冬でも大丈夫でした。


関連記事
<キッチン吊戸棚下収納>ワイングラスホルダーにレンピをぶら下げました。

<6畳壁一面にタンスを配置>IKEAヘムネスHEMNESチェスト大が完成しました。

<6畳洋室のレイアウト>ベッドやタンスなどの家具を配置しました。




10月 IKEAのキッチン背面収納を施工。


8月末あたりから考え始めたキッチンの背面収納問題。 IKEAのセミオーダーで一件落着。


DSC_1369.jpg


今年1番の大変化でした。


シンク側のデザインと全然違うという見た目はともかく・・・後ろ側に作業台ができたのはとても便利になりました。


いや、そんな大変な作業しないですけどね。 ちょこっと何か置いたりはキッチンカウンターより便利です。


そして気に入っているのはウォールキャビネットに付けた照明です。


夜子供が寝た後は薄暗いLDKですが、この照明は付けたまま。


無垢オークのワークトップがほんわか照らされている光景はなんだか落ち着きます。


関連記事
<IKEAキッチン背面収納完成>施工日の様子。

<IKEAキッチン収納>費用総額とプランニングから施工までの流れまとめ。





10月~11月 IKEAで子供部屋の部屋作り。


IKEAでキッチン収納棚を検討したのがきっかけで、色々IKEAで買いました。 子供部屋もIKEA部屋に・・・


DSC_1659.jpg


机、照明、タンス・・・全部IKEAです。


キッチンの余ったワークトップで机を作ることになり、ついでに子供部屋の部屋作りに着手しました。


タンスは幼稚園の通園バッグ置き場になり、使い勝手は良くなったと思います。


寒くなり結局床暖房のリビングダイニングで過ごすので子供部屋は今もほとんど使われてないですが・・・春が来たらどうなることでしょう。


関連記事
<IKEAマスクロスMASKROSペンダントランプ>施工日に組み立てた子供部屋照明。

<IKEAコッパンKOPPANGチェスト>施工日に組み立てた子供部屋タンス。

<IKEAキッチンワークトップ×デスク用脚>余ったワークトップで子供部屋の机を作りました。

<無事解決しました>IKEA子供部屋デスク照明の交換。




11月 読書灯にアングルポイズのデスクランプを買ったけど・・・大人部屋に鎮座中です。


昨年のハロウィンに主人が買ってきたかぼちゃランタンで夜読書していたのですが、壊れちゃったので購入したアングルポイズのランプ。


DSC_1541.jpg


東京駅に行くと寄るのはコンランショップ、アーツ&サイエンス、マリメッコ・・・とだいたい決まっているのですが、最近はギャレットポップコーンも定番寄り道コースに。 また食べたいなあ・・・また並ぼう。


で、このデスクランプ。 金属好きになったため、シルバーを選びました。


IKEAのアルミ製鉢カバーと同じく、テカテカ光を反射している姿が気に入っております。


読書灯として買ったけど、その後主人の会社の人がかぼちゃランタンを直してくださいまして・・・使い続けることになりました。


なので普段使わない大人部屋のベッドサイドに置いてます。 なんだかもったいない。


関連記事
アングルポイズANGLEPOISEデスクランプTYPE75を組み立てました。




11月 キッチンにウォールシェルフを取り付ける。


キッチンの背面は段差壁なので、出っ張っている所は頭をぶつけそうなのでウォールキャビネットを付けられませんでした。 代わりに奥行きがあまりないオープンシェルフを取り付けました。


DSC_1785.jpg


箱ティッシュやキッチンクロスを置いたり、週末は使わないお弁当箱を置いたり、食パンを置いたり・・・便利です。


扉を開ける手間を省いてササッと取りたいティッシュや布巾、流動性のある物の置き場所に最適です。


IKEAは本当に安くて、ついつい色々やってみたくなります。


関連記事
<炊飯器の上に壁掛けラック?棚?>IKEAリムハムLIMHAMNウォールシェルフを取り付けました。




12月 コンポの置き場所変更。


キッチンカウンターの下をなんとかしたいなということで、まずはコンポの置き場所から。


DSC_2075.jpg


現在使っている奥行き40cmのテレビボードには置けるのですが、将来置きたい奥行き30cmの家具には置けないコンポ。


本体とスピーカーを分けたらソファー横の棚に置けました。


これでキッチンカウンター下模様替え計画が始められます。


今まではテレビボードの余ったところを机にして娘が使っていたのですが、すっかり大きくなって最近はダイニングテーブルやアルテックスツールを机に。


テレビボードの余ったところは本棚にされています・・・ここをすっきりさせたいです。


コンポの音の方は、ここの方がだいぶ良いです。 スピーカーは部屋の中央(聴く人の方)を向いている方がよいのですね。


関連記事
<リビングのコンポの置き場所変更>スピーカーと本体を離して設置。




12月 和室のベッド横にパソコン置き場を作る。


最後はウォールシェルフ。 またもやIKEAです。


DSC_2253 (1).jpg


ベッドに座ってここでパソコン・・・は結局あまりしないですね。 本当にただの置き場所です。


幼稚園の冬休みが始まってパソコン自体あまりなのですが、また日中一人の時間ができたらベッドに寝そべって麻雀ソリティアをやりたいです(笑)


関連記事
<IKEAウォールシェルフ>ベッド横にパソコン置き場を作りました。前編

<IKEAウォールシェルフ>ベッド横にパソコン置き場を作りました。後編



© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: