チャオ、アスタ ルエゴ!

チャオ、アスタ ルエゴ!

PR

バックナンバー

2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

コメント新着

みみちゃん@ Re:懐かしのアメリカTVドラマ6「じゃじゃ馬億万長者」編(06/24) 確か、「じゃじゃ馬億万長者」の一人娘は…
背番号のないエース0829 @ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
muroro☆soul☆ @ ボクはまだ続けます! チャオ!!チャオ!!チャオ!!チャオ!…
2011年02月21日
XML
カテゴリ: 海外情報
前回、ヘリコプターの写真をアップ出来なかったって
書いたでしょう




ロシナンテさんが気の毒がって
又貴重な写真を沢山送ってくださったので
一挙大公開します^^
ロシナンテさん、本当に有難うございました!



当時は、インテルサットも無く、船の位置を算出するのに
六分儀を使って、太陽、星の角度と時間で、天測歴を使っての作業
だったんですって。
インド洋での航海士の姿をだそうです
大変でしたね・・・

__ISO-2022-JP_B_GyRCRTdCLBsoQi5KUEc___





赤道祭ポスター
帆船時代には赤道は無風状態が多くネプチューンに風を乞うた事が
赤道祭の一つの始まりだそうです
それをレクレーションにして
その日一日当直員以外が無聊を慰めおおいに楽しんだ行事ですって

__ISO-2022-JP_B_GyRCQFZGOzpXJV0lOSU_ITwbKEIuSlBH__





竜王乙姫
無骨な男どもだけの世界、日本的に乙姫まで登場させ竜王との
カップル写真です

__ISO-2022-JP_B_GyRCTjUyJjI1STEbKEIuSlBH__





赤道祭仮装
赤鬼青鬼の仮装もある集団写真です

__ISO-2022-JP_B_GyRCQFZGOzpXMj5BdRsoQi5KUEc___





半完成Sー58
宗谷には格納庫は無かったんですって
脚も外しブレードも無い梱包状態から綺麗にされ
半完成されたシコルスキーS58ヘリコプターだそうです

積み込み作業には約2週間かかった梱包だったのに
極地では白夜もあって
大型ヘリ2機小型ヘリ1機を6日目には飛ばしたそうよ
火事場の馬鹿力かも知れませんって^^

__ISO-2022-JP_B_GyRCSD40MEAuI1MhPCM1IzgbKEIuSlBH__





狭い飛行甲板
奥行き23米、幅17米の飛行甲板は本当に狭く
大型ヘリ2機を駐機させる時は
写真の通りブレード(回転翼)を畳み尾部まで折ったんですって

実際の宗谷に行って見てみると
こんな狭い場所で、どうやって
離着陸をしたんでしょうって思いましたよ

__ISO-2022-JP_B_GyRCNjkkJEh0OVQ5Q0hEGyhCLkpQRw____





ヘリ離船
物資輸送は大きな氷盤上に木製のへり設置場所を作って
そこから輸送したそうですが
先ず最初に離船し氷盤上のヘリポートに降りたそうです

__ISO-2022-JP_B_GyRCJVglak4lQSUbKEIuSlBH__





着船Sー58の着船の様子

__ISO-2022-JP_B_GyRCQ2VBJSNTITwjNSM4GyhCLkpQRw____





氷海の氷盤に接舷した宗谷を上空から見たもの
小さい、たった一艘の宗谷が氷に閉じ込められたら
どうなるのかと恐怖心が湧きますね

__ISO-2022-JP_B_GyRCPmU2dSRoJGokTj0hQysbKEIuSlBH__





ルッカリーのペンギン
第6次でアデリペンギンの繁殖地を訪れた時に撮ったぺンギン親子
動物園でしか見た事がなかったペンギンが
野生ではこんなに美しいと知って
とっても感動なさったんですって

__ISO-2022-JP_B_GyRCJWslQyUrJWohPBsoQi5KUEc___


__ISO-2022-JP_B_GyRCJWslQyUrJWohPCROJVolcyUuJXMbKEIuSlBH__






宗谷の船上で3回オーロラをご覧になったそうですが
揺れる船上では写真を撮れなかったとか
この写真は4次越冬隊員大瀬さんが極地でお撮りになったのです

天女の羽衣をなびかせての舞は
どんな無骨な男もロマンチストにさせる光景でしたって^^

__ISO-2022-JP_B_GyRCNks4dyMyGyhCLkpQRw____


__ISO-2022-JP_B_GyRCNks4dyM0GyhCLkpQRw____




訂正します

前回私はロシナンテさんを越冬隊員って書きましたが
間違えてました
ロシナンテさんは宗谷の航空科乗組員で
第5次と6次の2回南極にいらしたんですって

それに今回も操縦席の風防から連想した
トンボの目玉って呼ばれていたヘリと
大型ヘリが雪上車を吊り上げている写真が載せられなかった

湿度が極端に低い南極は静電気が発生しやすく
ヘリにフックを架ける際
アース線で静電気を逃がさないと危険な作業になる。

上部からの圧迫感、幌用鉄骨骨組みの足場!
若いとは言え、よくまあこんな作業をこなしたものと
呆れています
っておっしゃってます

色々とっても御苦労が多かったのですね
心から感謝しています


ちゃお! あすた るえご!



☆ ご協力をお願い出来ますか ☆

クリックで救える命があります。

http://www.dff.jp/

あなたに代って企業が募金します















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月21日 18時40分03秒
コメント(32) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: