化粧品事業・健康食品事業で成功する方法を教えます!

化粧品事業・健康食品事業で成功する方法を教えます!

February 20, 2023
XML
カテゴリ: 商品企画
こんにちは!
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


国立科学博物館で2月19日まで開催されていた​ 特別展「毒」
娘が2~3日前に行ってきて、図録を借りて読んでいます。

まだ、半分しか読んでいませんが、めっちゃ面白い!




蛇や虫、植物、鉱物、人工物など、あらゆる毒の解説があります。


スイスの医学者ハラケルススは
「あらゆる物質は毒である。
毒になるかクスリになるかは、 用量によるのだ」
という言葉を残していますが、 確かに~と思います。


化粧品にも効果の高い成分が使われていますが、
問題が起こる場合もあります。


ボツリヌス菌は毒性が高いことで知られていますが、
眉間や目尻のしわとりなどに応用されています。


コチニール色素 ​は天然色素なのに、
アナフィラキシーショックなど
アレルギーを引き起こすので注意が必要です。


私事で恐縮ですが、
「シワ予防」効果がある
超お高い某アイクリーム(エッセンス)を使用したら、
目の周りが真っ赤にただれてしまいました☆

青カビからできるペニシリンは
インフルエンザ菌など様々な殺菌効果がありますが、
私はアレルギーがあって、
全身の粘膜が炎症を起こします。

肌トラブルは人によって、
出る人と出ない人がいますので、
一概「コレは危険!」とは断言できませんが、
効果のある成分の処方には十分注意したいものです。
​​
東京の特別展「毒」 ​は昨日で終わりましたが、
3月18日から​ 大阪展 ​が始まりますので、
関西の方、お楽しみに~(^^)/


頑張る 事業者様、​



第112回広報勉強会
【テーマ】魅力が伝わる表現のコツ
【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様
【日時】2月22日(水)18:30~20:30 
【会場】zoomオンライン
【定員】10名  
【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。 
​【 お申込み〆切り】 本日 2月20日(月) ​
参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。


詳細・お申込みは↓
広報勉強会および広報セミナー参加社様の取材掲載実績(一部抜粋710事例)↓
参加者様の感想はこちら↓
​https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 20, 2023 08:45:26 PM
コメント(0) | コメントを書く
[商品企画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ビューティラボ

ビューティラボ

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: