全586件 (586件中 201-250件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 12 >
またつまらないモノに時間を潰してしまった そんなつまらないモノとはこれw予想ネットというサイトなのですがこうした胡散臭いバナーを見つけると コーラの罠 みたいにどうしても錬金術の種明かしをしてみたくなるもので というわけでバナーをクリックw進研ゼミのマンガみたいな煽り文句は華麗にスルー 特定商取引法・プライバシーポリシーを探し出し錬金術師Aはサンジェルマン・レポート(パン屋かw) 早速、こうしたサイト専門な勇者達のレビューを参考に謎解き開始です まず錬金術師であるAは「在宅ワークで月10万円稼ぐガイドブック」を紹介してくれれば報酬300円を払う、とアフィリエイター(わかりやすく言えば“町の情報屋”か)達に売り込み。町の情報屋B(ここでは予想ネット)はバナーを貼り「~ガイドブック」を紹介、 そんなバナーの内容は メールアドレスを登録すれば「~ガイドブック」を無料進呈、そしてAはメルマガであなたにかわって無料で稼げる堅実な情報を紹介するのでそのなかから自分に合ったやりかたを見つけて実践してください。「月10万稼いでいる人たちはみんなこのメルマガから自分にマッチした情報をいちはやく手に入れ、成功を掴み取った方たちです」 だとさまだあるか不明ですが、お暇な方はどうぞw → バナー先 ここでとある自宅警備員CがBのバナーから、メアドをAへ登録したとすると、AはCに件のメルマガで無料オファーアフィリ、例えば「Amazon輸出ビジネス解体新書(仮)」に登録をすすめる。実は「~解体新書(仮)」はアフィリ報酬500円でメルマガを読んだCがA経由で「~解体新書(仮)」にメアドを登録すればAにBの報酬を引いた200円の報酬つまりサンジェルマンの商品はパンではなく、メルマガ(笑) 以後、この流れでBを見てAに登録した愚者DやモブキャラEが次々とAのメルマガ経由で「~解体新書(仮)」に登録すれば当然200円ずつ、Aに報酬が発生。つまりAはひたすら件のメルマガでこうした無料オファーアフィリを紹介しまくり、C、D、E達がそれにメアドを登録する度にAに報酬が入る、というのがこの錬金術のカラクリ通称オプトインアフィリエイト。 よって自宅警備員、愚者、モブキャラは、「10万稼ぐ方法は1日1時間かけるか、週末にまとめてメルマガ参考に自分で探せ @A」 ということですな(すげー他力本願) ちなみにPDFのガイドブックは、勇者サイトによると「ネットショップや懸賞サイト、情報商材の販売、アドセンス等のやり方を単に紹介しているだけ」、メルマガの内容は、こ~んなサイトへの(画像は勇者サイトより)登録勧誘を垂れ流すだけのスパムメールだそうで(ヒルズ族ねぇw) そしてこれらのサイトは魔法使いFによって暴かれた時に備え同じ錬金術師が会社名を変えて複数運営していたり、Aのように期間限定でサッと撤退してはまた別の社名でシレッと煽り立てているらしい。結論としては、暇を持て余し、儲けたいのならAに登録するのではなくAの役を演じるのが良いでしょう(要はネズミ講っスよね) 頸城鉄道の工作は細かい彩色の前に車輪を吹き付け塗装。まぁたまたまそんな気分だった、というだけのことです そして窓セルの切り出しまぁこれまた平日より指をカッターでグサッと殺る確率が低かろうとw
2015.11.05
コメント(2)
全休日!(とはいえ深夜の画像整理で半日死亡してしまいましたが..) 風水やパワーストーンのメルマガの占いで(これが後々振り返ると結構当たっているんですよね)「獅子座はこの先運気低迷、掃除が大切」と 確かに年末は忙しくて大概大掃除は無理なので(寒いし) ここはハタと思い立ち、 排水口とかエアコンのフィルターとかこれまた日頃見て見ぬふりをしてきた個所をカビキラーをドバドバ振りかけ、室内中塩素ガス臭させながらせこせこと(爆) で、流石に頭くらくらしてきたのでドンキへ緊急避難(失笑)夜も更けた時間なので、弁当コーナーは安いwそんななかで、たまたまだったのかいつもなのか不明ですがこのおにぎりが他のおにぎりがほぼ完売の中で7個ほど売れ残っていました。なん骨入りつくね 一味マヨ入り(税込85円) 確かに手に取ってみると包みの中はタレが染み出しており、しかもゴハンも海苔で巻いてあるわけでもないから、包装を剥いだ途端たれはダラダラ、ゴハンはバラバラと崩壊するんじゃ という感じでこれは確かに買うのをちょっと躊躇してしまう外見。 でも肉のおにぎりで85円(しかも半額だった)それに自宅で食べるわけだし何とかなるだろうw と購入、恐る恐る包装を記載された手順通り剥いてみる。あ、意外と平気じゃんゴハンもしっかり握り込んであるし、タレもトロみが強く垂れたり崩れたりする心配は全く無し。味も美味いし、4個で170えん これは儲けモノの一品でしたwww何事もチャレンジが重要だと再認識しましたとさ(笑) 頸城鉄道の工作は引き続き「ニフ」の車体塗装 これまた懲りずにうだうだとググり続けておりようやく現役当時のカラー画像発見ホジ3に牽引されてコトコトと長閑な風景を行く貴重な写真いやはやUPして頂いた方、ホントに感謝ですm(_ _)mやはり茶色一色塗り(かなり禿げてますけれどw)屋根はホジ3と同じダークグレーですね(これまたかなり汚れていますが) ということで、現役当時の茶単色塗りで進めるとして せっかくの休みだし、2回目からは窓回りや車体下等、塗料がまわり込みにくい所へ、数回に分けて吹き付け。 吹き付け乾燥を繰り返し、とりあえずぶどう色2号はOKに次は細かい所を塗り分けていきます。ってこんなに余裕ぶっこいているのは他でもない明けて5日も休日というwwww今日こそ(趣味的に)充実した一日にしたいところ(失笑)
2015.11.04
コメント(1)
以前、雪印で大人の雪印コーヒーというのがリリースされていましたが...今度は小岩井でコク2倍wwwそしてこちらも乳業だけにか、頑なに「乳飲料」を堅持しているのが笑えます因みに雪印はビターと謳っているだけのことはあって色も濃かったのですが、こちらは見た目はそんなに変わらないですね。 また、味も「コーヒー豆増量」とあるのですが、同時に生クリームも2倍にしちゃった影響か、そんなに変わらないような(失笑)まぁ確かにちょっと濃いかな 程度でしょうか それにしても次々とグレードをUPした商品が出てくるというのは昔からの購買層の年齢に合わせて、商品も大人化した... とか(爆) そして仕事は夜勤明けの休み、「明休」。とはいえ半日は時差ボケでブログ訪問(というよりむしろ徘徊)でうだうだと潰れ、このまんまじゃダメだとちょっと仮眠 夕方過ぎにようやく脳内シャキーン͟͟͞͞( ๑`・ω・´)ノそこで大昔からずっと「見て見ぬふり」してきた一件、パソコン内部の画像データ整理を一念発起 で実施したのですが、ブログを始める前は月10数枚も撮れば多いほうだったのが始めてからは月100枚近くになっていることに今更ながらに気付く始末 なのでこれまでのように、単純に外付けハードディスクへポイッでは流石にもうわけがわからんちんになってきちゃったので結局ブログを始める前の画像も含め(パソコンを初めて買った2001年から)フォルダーを作成して仕分ける作業をコク2倍を飲みながらちまちまとこなし東の空が白み始めた頃に、ようやく2012年1月まで片付けました(失笑)約10年分を片付けたのですが、本当に多いのはこれからなんですけれどね... ついでに溜まったメールやら家計簿やら、兎に角パソコン関係の作業を全部終わらせたのですが、そんなメールにアンケートああ、あったねぇwwww 2000円札(笑)自分も完全に忘却の彼方へ逝ってましたよ。当時は自動販売機で拒否られることも多い癖に、ATMで1000円単位でおろすと必ず混ざってきて散々ウザい思いをさせられたっけwそんなに昔のことでは無い筈なのですが、ぶっちゃけ聖徳太子の一万円札と同じ位、昔のことに感じるのは自分だけホント、すっかり見かけなくなっちゃいましたがどうなっちゃったんでしょうねぇ... 頸城鉄道の工作は塗装の続き今回は実物がちゃんと動体保存されているので軽くググれば画像はいくらでもHITするのですが(画像をUPして頂いた方々にはホント、感謝ですm(_ _)m)ニフもワ(模型は手前の木製のほうですね)も実に綺麗な姿に復元されていますが、どうも現役時代と少し仕様が異なるようで... で、現役時代の画像となると、これが検索困難を極め白黒でチョコッと引っかかる程度ニフに関してはホジ3を含めた他の客車群と違って茶色単色塗りだったみたいなんですよね.. とりあえず今回は見切り発車で、ホジ3と同じぶどう色2号で塗装することにしました。(まぁ車体が茶色なのは変わってないし)因みにぶどう色2号はあくまでも国鉄標準色なのでこちらは頸城鉄道、おそらく本来の色=ぶどう色2号では無いでしょうね。あくまでも自分の感性でこの色が一番近そうということでの選択です 吹き付けて乾燥待ちなう。何か塗り残しが... という感じですがあくまで1回目の塗装なのでこれでOKここで「塗れて無いやん」 とやけになるとボテボテになってしまう故。 4日は夜勤明けでない休日の筈なのですが、既に「自分夜勤」でまたもや時差ボケが発生中(爆)とりあえず塗料乾燥待ち中にブログUPと訪問徘徊を済ませるか(相変わらずダメダメっスね)
2015.11.03
コメント(2)
夜間作業中、ふと空を見ると金星 木星 月が並んでおりこれは面白いと早速勤務終了後に写メろうとするもいきなり雲が邪魔して、金星(左下)と月(右上)のみ勤務中には左下に金星と木星、右上に月がくっきりだったのですがなかなかそうは問屋が卸してくれない(失笑) 因みにちゃんとしたカメラで、街明かりの少ない所なら火星も一緒に撮影できるらしいとか にしても今年は太陽系の仲間が集結しますなぁ数年前に惑星直列で、重力が異常作用して火山噴火だの地震だのが頻発して云々~ と騒いでいた連中が居た気がしたのですけれどそれこそ4兄弟の重力が同一方向から来ていそうですがねぇwwww 頸城鉄道の工作はベースホワイト2回目が居るとはいえ天気も回復、流石にカブらないでしょうw そういえば・・・ 以前製作した付録のパタパタ電波時計が遂に沈黙してしまいましたまぁ数ヶ月前から、駆動軸が重く(?)なっていて正時の時刻合わせで凄い誤差が出るようになっちゃってはいたのですがそれが電子回路に無理な負荷をかけちゃったのか電池を入れても全く無反応に昼間の休みとたまたま重なったので分解してちょろっと調べたのですがやっぱり根本的な原因は回路基盤っぽく、自分の電子回路知識ではブラックボックスで迂闊にいじれない.. まぁいうても雑誌の付録だし、2年半もちゃんと動いたのはむしろ普通なのかなぁ。でも結構気に入っていたのでちょっと残念学研氏、電子回路の基盤だけ売ってくれ~(笑)
2015.11.02
コメント(1)
初発列車に乗るべく駅へ行くと駅前のコンビニがwwww11/1の午前5:00っスよいやはやこの変わり身の早さは感心しちゃいますなまぁ渋谷に着いたら、昨晩警察氏を散々困らせた連中が駅前に顔面メイクもそのまんまでゴロゴロと転がっているわ、そこいらじゅうに脱ぎ捨てられたコスプレ衣装やら謎の小道具が 散乱しているわと物凄い光景が広がってましたが(爆) で、ドアには何やら解剖図的ポスターが..理系出身だからか、こうした図にどーしても惹き付けられちゃうんですよね というわけで帰宅時にハイ、お買い上げ~(笑)スリーエフ系列のコンビニで売っている“ぽにょシリーズ”。スタンダードのカスタードに新作のメープルティー、系列商品のふわぽにょ抹茶あずきですw 早速解剖しちゃいますた生地は「ふわぽにょ」はまさに大福って感じの生地ですが、 「もちぽにょ」はホント独特なモチモチぽにょぽにょした不思議な生地。しかもふわぽにょ共々、内臓ぎっしり メープルティーとカスタードの差が微妙ですが・・・メープルティーのほうはほんのちょびっと突っついた途端、シロップがwwwミルクティー風味のカスタードクリームをこれだけの量、一体どうやって詰め込んだのがも謎ですが(生地に注入したりした痕跡が無い※)、さらにその中心にメープルシロップって何気に凄ぇっスよこれ※なので、食べている時もシュークリームのように注入した所からカスタードクリームが飛び出してくる、なんてこともありませんでした。って、その前に割っているんですけれどね(失笑) ぽにょをぽにょっと堪能したところで頸城鉄道の工作はベースホワイトの吹き付け。って、外出たらいきなり雨、降っているし...実は雨の日というのは、最悪「カブリ」という白いシミみたいなものが出来てしまう塗装には不向きな気候なんですけれどもともと白だし、ベースにする色だしと強行突破一回目だし、まぁ何とかなるでしょう(爆) そんな2日は昼抜け夜勤、半日休暇なのですが雨、降っているし(大切なことなので2回言うけどwwww)
2015.11.01
コメント(2)
久々の休日とはいえ、結局掃除だの洗濯だのして録画した番組見てたら一日オワタに 食事も安直にカップ麺(笑)ハロウィンにひっかけているのか 『一平ちゃん 怪味マヨ』www なんともヘンテコな名前に惹かれて買っちゃいましたが怪味とはこういうことらしいつまりハロウィンというより中華なのね~ 開封するとこんな感じ一平ちゃんマヨビーム仕様の特製マヨネーズにふりかけとソースの袋。具は麺の脇にキャベツがチラリ。 お湯を注いでソースをかけ、撹拌すると エッ!? ホントに具材はキャベツだけやん因みにソースはウスターソース系ではなく、どちらかというとラー油と醤油ベースな塩とソースの中間みたいな感じ。なので混ぜても麺がソース色にならない.. なのでふりかけとマヨビームで仕上げ、というかお約束してみましたがこりゃ全然ワカランなwwww (一応“ハロウィン”と...)味はそんなハロウィンとは全然関係無いガチで中華味で結構ラー油のピリ辛が効いています。 にしても価格を抑える努力なのかもですが一平ちゃんシリーズ、具材がキャベツだけはチト寂しすぎやしませんかねぇ~マヨネーズの袋に拘る労力の一部で桜エビか挽肉でもオマケできないものだろうか(失笑)夜店のやきそば=屋台の焼きそば?屋台のやきそばって具材はキャベツだけでしたっけ... Nゲージナロー、頸城鉄道の工作はX-ファイルを見ながらカリカリと地道に車輪のケバ落とし(爆)何とか4個仕上げたものの、ここまで拡大するとまだなんとなーくケバっているなぁ... ま、いっかw ということで、塗装工程に移るべく準備吹き付け塗装に備えてワリバシに両面テープで固定で、時間切れ。日曜なのにこれから出勤です おまけ ぶっちゃけ一カ月、丸々放置していた家計簿(爆)気合で一気に入力したのですが 利子に税金.. 細けぇ というか、ケチくせぇ というか、各社ポイントで10ポイント程度ならあっという間に貯まるこのご時世に利子11円というのもなんだかなぁ~ ですが、それに税金って、もうドンダケだよ ですよねぇ。くだらない利息計算する暇あるなら、さくっと缶コーヒーの一本でも付けろや と言いたいわい
2015.10.31
コメント(1)
渋谷駅のハチ公前です。季節感バラバラな服装に意外と普通な女子高生と何かいかにも平成の渋谷っぽくて観光ガイジンカメラマンに混ざって一枚(笑) 渋谷の女子高生と聞いて、こんなイメージを連想する昭和世代の方や地方の方もまだいらっしゃるかと思いますが(爆)※画像はネットより拝借(当時、渋谷女子高生のバイブルだったとかいう某雑誌系サイトより)流石に“普通の人が活動している時間帯”には探しても見つからないですねwまぁ、終電近い時間の裏路地で偽女子高生として見かけることはあるかもですが(ぶっちゃけ風俗ね) 閑話休題w最近、てんやで食事することが多いですてんやの日クーポンに、生活応援クーポン、JAF季刊誌のクーポンと完全にクーポン・トラップに嵌ってゐるなコレそういえばてんやの箸って五角形なことに今更ながらに気付きました(失笑)なんでも奇数角のほうが、箸を持った時に指にしっくりきて持ちやすいとか..※因みに箸マニアの間では、究極のカタチは七角形らしいです。 頸城鉄道の工作は先日に続き車輪の加工です車輪のケバケバを取り除くべく、ビンセットの先端やカッター刃の背でカリカリと地道に引っ掻いていきました(左1個が試しに削ったもの) とりあえず2個 久々に普通の時間に出勤して普通の時間に帰宅したのですがずっと抜けきれず蓄積された疲労物質でグッタリ。一応明けて土曜日は休みなのですが、こりゃ何もやる気が出ないなぁ(鬱)
2015.10.30
コメント(2)
先日、都営バスのラッピング車を立て続けに3種類見かけるという糞激務に対する天からのご褒美 というかこれだけ一日中居ればむしろ見かけてアタリマエダヨ的なことがあったのですが、 今度はヒカリエのすぐ脇に何やら変な色のバスが居るなとよくよく見たら、東急バスしかも教習車 帰宅してググってみると、東急バスも20周年記念で昔の塗装を復刻した車を走らせていることが判明、つまり今回はたまたま教習用に使用していただけでちゃんとお客さんを乗せて走ることもあるようです(笑) この車は下馬営業所所属の1126号車、昔の観光バスに採用された色でナント、ラッピングではなくちゃんと塗装されているみたいです そんな復刻塗装車は5種類あるそうですが、全て違う営業所という罠... 因みに撮影が夕食休憩の時になっちゃいましたが、コチラが現行塗装車(失笑)前面に「東急トランセ」というステッカーが貼られているので東急バスの系列か子会社ですかね?都営バス=美濃部色 というように、自分の中では 東急バス=銀に赤帯ってイメージだったのですが、これは青色のアクセントが入っています。それともトランセだから青帯入りなのかな(時間の都合で調べきれなかった) ついでに先日、都営バスで行先がLEDではない方向幕車を見かけたのですが ナナント、方向幕は方向幕でもさらに古典的な(?) 白地の幕を持った車両がお役所だけにこうした部分は一気に全車LED化とかしちゃいそうですが 都営バス、密かになかなかディープなことをしますねぇ(笑) そういえば行先の脇には都営バスのマスコットキャラクターの「みんくる」、東急バスは「ノッテちゃん」。 この場所って会社問わずマスコットキャラの指定席なのでしょうかwww 頸城鉄道ホジ3の工作は残りの黒色を色差しして台車補強板付き表現は完成これでウチのホジ3も1両でチグハグな台車を履いているという珍仕様にwww さて、残すは連結器と車体の各種表記ですが、連結器に関しては10月頭に購入したトーマモデルワークスのこれを何とかしようという目論見です。 というわけで、10月6日にチョコッといじってずっと放置しちゃっていた3Dプリント製品に着手10月6日の状態。左がワ、右がニフでどうやら劣化はしていないようです(笑) とりあえず軸に生えているランナーを切り取りましたパキパキとした弾力性皆無の素材故、ちょっとでも油断したら車輪と車軸をポッキリ殺っちゃいそうなので慎重に慎重を期して切り取り で、切り取った車輪をよくよく見ると...ぬぬっ 何やら凄いケバケバしているのですが...一応 “サポートワックス脱脂済み、すぐに工作にとりかかれます”とはいえ、このケバケバは走行にも影響しそうなので何とかしなくては おまけ 糞激務に対する物理的なご褒美(爆)超久々にマクドナルドなんぞに行ってみました「たまごダブルマック」です。今はお月見バーガーとかは言わないのかなトレイ敷紙はバイト募集情報、これ見ると魔界から人間の世界にやってきた魔王が、世界制覇の第一歩はハンバーガーショップの店長になることからだとバイトを始めるというアニメ、「はたらく魔王さま」を思い出しますねwwww 魔王さま、面白かったのでもう一回見てみたいなぁとつたやへ行くも何故かレンタルで並んでいるのを一度も見たことが無い(謎)
2015.10.29
コメント(1)
昨晩は模型工作を一工程進めて睡魔が襲うまでの間にブログ訪問、といってもほぼポチ逃げ(ホント申し訳ないです)小一時間仮眠(というか寝オチ?)してからまたまた活動再開の午前3:00(爆) 先日の現場(東京の渋谷だったのですが)で休憩中にバスターミナルの前を通りかかると あっ 都営バスの復刻色が並んでゐるではありませぬかwww青+白の美濃部カラーに、赤+黄の不評カラー(笑)にしてもいかんせん撮影の難しいポジションに並んでくれてまして うしろの「不評カラー」のほう因みに一寸ググったら不評カラーは通称「鈴木カラー」というそうなw と、さらに歩道橋の上を歩いていると・・・ 何っ一番手前のバスは今採用されている「現行塗装」なのですがそのうしろ、ラッピングバスに挟まれて微妙に毛色の違う奴が居るジャマイカ!!!というか、2台目のラッピング車は行先表示がLEDではなく、昔懐かしい方向幕というのもさっき発見してしまった(失笑) いわゆる不評カラーで不評を買って慌てて都民にアンケート調査、現在のカラーの基となる緑塗装車、通称「ナックルカラー車」いやまさか今回の都営バス90周年ラッピング車の中では最も地味な(失礼)こちらの塗装車と邂逅するとはwww ついでに現行塗装の同系車も撮っておきました。もともとはノンステップバスから採用された塗装です。(都バスにノンステップバスが増えてナックルカラーは自然消滅)というか いすゞエルガ、意外とかたまたまか、ラッピングされた車が多くて素のノンステップカラー車がなかなか来ず、地味に大変だった罠... こうなると残す90周年ラッピング車も撮影したいと思い、ググってみるとナント巣鴨営業所... 渋谷には来ないのね(残念) 模型工作も迫る出勤時間の間隙を使って一工程もうこうなると意地だわな(失笑)兎に角、台車補強の塗装、先々日のほうのみ塗りました。仮眠前に接着した箇所は瞬間接着剤とはいえ、一応もう少し放置します..瞬間接着剤=空気中の水分と反応して固化、完全固化前に塗装しちゃうと水分と反応できなくなって永久的に半固形状態になってしまう故。 さて間もなくまた出勤です(ホント渋谷現場は鬼畜設定だわ)ブログ訪問はあらためてちゃんと伺いますのでご容赦をm(_ _)m
2015.10.28
コメント(2)
うおお.. 27日早朝に出勤して28日までまるまるブッ込みで仕事28日の最終電車でつい一時間前にようやく凱旋゛ 兎に角、まだセロトニンが分泌される前の集中力が残っているうちにと反対側面の台車補強をナントカカントカ 試運転、とりあえず動いてくれました(失笑)ダメだ.. もう眠くなってきたのでとりあえず訪問はポチ逃げして一旦仮眠しますm(_ _)m
2015.10.27
コメント(0)
夜勤明けの「明け休み」だったのですがやはり夜勤明けは何事をするにも効率悪いです。ブログupと訪問だけでも、途中で意識飛びながらなのであっという間に午後になっちゃうし... で、もうひとつの懸念事項。恐る恐るTVのスイッチをONにすると当然のことながら爆発してました(失笑)まぁそれでも録画出来た番組だけでも夜までウダウダと視聴(ダメ人間だぁ..)数時間は「空き」を作りました。 結局は今月頭あたりか、BSかCS系のチャンネルで無料の日があって飛行機事故の番組をまとめて予約録画したのがHDを圧迫した原因もう有料に戻っているので、これからは深夜アニメとD-lifeの録画のみになるので暫くは大丈夫かなと(失笑) やっぱり普通に考えてチャンネル数、多過ぎですよねぇ。お金払ってまで他のチャンネル見る余裕なんてとても無いなぁと実感しました.. 夕方、気分転換に買い物した時、ちょうどのぼりたての月が。オレンジ色だし、ひょっとして上手く撮れるかなと試してみるものの先日ほどではないにしてもやっぱり“コロナ”が出ちゃいますね。にしてものぼりたての月ってスーパームーンなみにデカいって気がしたのは自分だけかなぁ 先日素組みで完成した頸城鉄道の気動車、あらためて実物と比べると模型の台車は両方とも同じ形の台車になっていますが実車はもともと客車だった車に無理矢理エンジンを積んで気動車に改造したので、その駆動軸側 何と台車も補強改造されているんですよね左右で違う台車を履いているという、何とも軽便鉄道らしいホジ3の特徴のひとつw ここは是非模型でも再現したいと プラ板の小片を切り出し現物合わせで台車に嵌るサイズに加工しました。 軸箱が真横にあるので、一歩間違ったら車輪が固着してしまうというハイリスク覚悟でエイヤッ!!! と一発勝負の瞬間接着剤固定(爆) これで車輪に接着剤が流れて固まっちゃったらここまでの努力と11001円が水泡と化すわけですが 固着を待って恐る恐る試運転...大丈夫だったようです(ホッ)とりあえず片側面のみ施工でタイムオーバー、反対側面もヤッツケたいところですが先日帰宅で利用した初発列車で今度は出勤という罠
2015.10.26
コメント(1)
十三夜だそうで、自分も夜勤出勤時にガラケーで写メってみたものの..この有様(失笑)これでもISOを最低の100固定、露出補正も最大の-2、ピントを合わせた個所が測光されると期待してセンターAFと、サブメニューでいじれる最も暗い設定にしたのですがカメラ機能自体がポートレート主体に設計されているのかいくら暗くしたところで、被写体に合わせた途端に無理矢理でも自動で明るいほうに補正されちゃうんですよね 今回はスーパームーンではない普通サイズなので輪郭がはっきり撮影できれば次回のスーパームーンの時、同じ位置で撮影することで大きさ比較ができた筈なのですが太陽コロナならぬ月コロナ状態で玉砕月を綺麗に撮影できるちゃんとしたカメラが欲しいなぁと思う一瞬... そういえば十三夜を“栗名月”、先月の十五夜は“芋名月”というのだそうでゴッチャやん(爆) 「十五夜を見て十三夜を見ないと片見月で縁起が悪い」んじゃ、栗だけというのもアレだなと雑だなぁー 中はこんな感じですた 紫いものモンブラン 何も考えずに「モンブラン=栗」と思いこみで買ったけど ぶっちゃけガチで芋っスね(失笑)芋栗蒸しケーキ 蒸しケーキというと、モッサモッサした食感を想像、 もっさもっさにイモとクリじゃ、クチの中の水分無くなるなと思ったら これは独特なモチモチ食感で食べやすく、びっくりしました。 因みに店頭で品定めする時、ハロウィン流れか、原材料価格的なことか、大半のパンやお菓子はカボチャばっかり。意外と栗や芋が少なくて、探すのに一苦労させられました ついでに帰宅時(午前5:00頃)木星と金星が仲良く並んでいましたw逆にこういう被写体だと、思いっきり露出最大に自動調整されるガラケー写メは強いんですよね(失笑) ホジ3の工作は車体が完成したので先月組み立てた下回りと合体wネジ2本で車体と固定します。 早速試運転走っタァァァ!!!って、下回り組んだ時に試運転しているので動いてアタリマエなんですけれど、あらためて車体を付けた状態で走るとようやく 「ヤフオク落札額11001円」 が日の目を見たって実感www というわけで 素組みで※ 頸城鉄道ホジ3、無事完成です※つまりキットを単に説明書通りに完成させるとこんな感じになる。ということなのですが、車体標記が一切無いとか、連結器が無いという車体標記については、あれこれググってみたものの市販品で頸城のインレタは皆無。現状は諭吉を飛ばす勢いでインレタ屋に特注で作って貰うしか無い有様... 連結器については、一応キットにアーノルトタイプの簡易連結器がエッチング板の片隅に付属しているのですがどうも軽便鉄道っぽく無いなと、このパーツは「お蔵入り」何とか“朝顔型連結器”にしてやりたいものなんですよね... ワールド工芸氏(トーマモデルワークス氏でもいいけど)頸城鉄道のマルケーマークをはじめとしたインレタを出してくれ~ おまけw これが実際の大きさです(笑)500mlペットボトルのキャップと一緒にwwwwこうしてあらためて見ると、我ながらこんなチッポケな物でネジタップ立てやハンダ工作といった金属加工に、細部の細かな塗装と激務のなか最後まで挫折せずよく組み立てられたなぁ~ と思わず自画自賛してしまうわけでしてゞ(トンデモ時間かかってますが) まぁ少なくともこれを組み立てたことは、今後超上級者向けの手強いキットにも概ね物怖じせずに挑戦出来る自信はついたかなと
2015.10.25
コメント(3)
夕方から現場、オワタのが24:30近く。当然帰りの電車なんぞ無いのですが、現場が桜木町駅近く、ここはひとつ家まで歩いてみるかと なんだか風がすげービュービュー吹きすさぶなか、トボトボ歩くこと約1時間で帰宅とはいえ流石に仕事後だと超ダルビッシュ、途中の松屋でピットイン゛プレミアム牛めし並盛り セパレート盛り つゆだく 380円(笑)松屋のテイクアウトって久々なのですが、あらためて見ると箸から紅生姜、七味にいたるまで全てきっちりと松屋デザインの袋に入っている徹底ぶりが感心しちゃいますねwww で、何故松屋というか、店内で食べれば味噌汁付くのに何故わざわざ弁当 かというと、こんなモノを発見してしまい、こりゃ比べるしかないっしょ という顛末wエースコック 松屋監修 牛めし風うどん 203円(爆) 中は意外と具沢山、別添えでスープの袋が付いてます。 流石に黒胡麻焙煎七味は添付されていなかったので普通の七味を “松屋セット”完成 本来の牛めしですが、先ず添付の黒胡麻焙煎七味、こんなに香るんですね~ いや先日330エンで食べた時は店舗の木の容器の奴は、何か湿気っているのか出は悪いし、特に何も香らなかったんですけれど(失笑) で、件のコチラはう~んむ.. 夜中の2時過ぎで脳内半分寝ているからかもですがまぁ確かにオリジナルのつゆまんまの味ではないけど、甘辛い味には仕上がっている、かな... 程度の感じしかワカランかったモー一応オリジナルのひとカケラにも満たない程度ですが牛肉も入ってゐる..そして逆にオリジナルには入ってない揚げ玉のオマケ付きといういやむしろ天かす牛めしもアリかも(笑) 因みに吉野家すき家がスチロール製なのに対し松屋は紙カップ まぁゴハンはそんなに熱くないからヨシですがエースコックも松屋に倣ったか、ナント紙製 いやぶっちゃけ熱くてカップを素手で持てないんだけどアチチコチラはスチロール製にするなり断熱にもうちょっと工夫が欲しいぞ そういえば何であんなに風が強かったんだろーとチとググってみたりどうやら北海道あたりの低気圧と台風の影響なのかなというか気圧、低気圧のほうが台風より低いんだけれどいわゆる爆弾低気圧的なことなのかな もうむしろ「爆弾」とか中途半端な表現はやめて 「北海道で台風発生」 でいいじゃんと思うわけだが(爆)ついでにニッポンで最も冷える陸別あたりはもう氷点下予報カーイ氷点下で台風... 明けて当然のことながら盛大に寝坊ドアの接着剤痕の再塗装でマスキングテープを剥がし 遂に車体が完成 ヒャッハァー!!!ちょうど激務の時期に重なってしまったとはいえいやはやマッタクドンダケ日数かかってんだか(失笑)とはいえ折れずに修行のごとく積み上げた1日1工程がようやく実を結びますたwww一旦、ブログupや訪問とかを片付けます...
2015.10.24
コメント(3)
休憩時間が微妙~ な時間な時24時間店舗というのは非常に有難いわけで名代富士そばw (当然隣りのゴーゴーカレーは開店前)店舗前に出ている「魯肉飯」なるモノもずっと気になっていたんですよねw というわけで、ルーロー飯セットかけそばと魯肉飯のセットですが、かけそばとはいえワカメのオマケ付き。魯肉飯のコロコロしている物体、台湾料理だけにニンニクの塊と思ったら、味付きウズラタマゴでした(笑) もっとビックリするような味(激辛だったりとか)を想像していたのですが、意外と大人しくほんのちょっぴり中華っぽい味のする鶏そぼろごはんですね そして最近は はなまるうどん や 丸亀製麺 と関西うどんばかりだったのでこれまた久々の本格的関東だしのつゆ。関西の方は苦手という人も居ますが鰹のだしと醤油でがつんと味付けされ、鰹の香りがばしっと脳内を刺激関東人としては原点に帰ってキター!! という感じでこれはこれで美味いっスwwwカップ麺とかだと醤油だけバーンとくることが多いので単にしょっぱいだけ、みたいなことがよくありますが で、よくよく考えたらそばも久々。そしてカウンターにはこんなポップが..栄養満点 一応うどんもありますが流石そば屋だなぁとwそして、別のポップには「そば湯を飲まなきゃ勿体ない」とあったので ちゃんといただきましたよw(因みに飲み放題)本来はざるそばのようなつゆの残りを薄めて飲むのが普通ですが、醤油をちょびっとたらして魯肉飯の出汁と共に(笑)これでチョットは健康的になれたかなwwwそういえばうどん湯というのは聞かないですね.. ホジ3の工作は“余計な工程”の続きです(失笑)ウッドブラウンを吹き付け塗装、乾燥待ちなう。
2015.10.23
コメント(2)
以前、スーパーとコンビニで微妙に違う赤いきつねと緑のたぬきを買ったのですが、久々の休日ということもあり、赤いきつね に続き緑のたぬきを開封してみることに以下、左がレギュラー商品、右がコンビニ限定商品です。 開封してみると赤いきつねと違って、こちらはスープの袋は同じっぽい。 でも確かにかき揚げは微妙~に厚いわwww 計量してみるとその差 3g!! これまたかなり微妙な増量、まぁパッケージのようにぶ厚いと太字で書くほどではない。かも 見た目同じなスープ(もしくは七味唐辛子)は 赤いきつね同様、1g 多いようです カップの表記はこんな感じレギュラーが101g(めん72g)に対し、コンビニは105g(めん72g)とこちらは確かにキッチリと4gの差です(笑) エネルギー的にはレギュラー[めん・かやく 448kcal、スープ 39kcal]、コンビニ[めん・かやく 463kcal、スープ 48kcal]。と、一杯あたり赤いきつねよりも馬力が付く仕様ですな で、やっぱり両方開封しちゃったので両方調理www うーん・・・ こうして見るとぶっちゃけほとんど変わらんな。まぁ、やたらデカくても逆に天かす地獄に陥ってしまうからそうそうデカくも出来ないとは思うけれど(失笑)味もきつねに比べると同じっぽい。というかかき揚げがスープを吸っちやうから変化に乏しいのかもですが.. ということでもうメンドクセー パート2(爆)うどんよりそばのほうがスープ吸いこみ率が高いのか、もともとうどんより麺の量が多いからか、写真を撮っている間にもかき揚げと共にドシドシとスープを吸いまくって超大盛り状態にブヒカロリー的にも赤いきつねより多いですが、こりゃ量もおトクだわwwww 因みに赤も緑もレギュラーは117円で入手、コンビニ限定は184円で入手。個人的には緑より赤のほうが見た目的に+67円払う価値があるような気がしますた゛また、赤より緑のほうがより迅速に食べるべしという教訓も ホジ3の工作は引き続き色差しの続き。いやはや、ブログを始めてからちょくちょく塗装をするようになったので概ねどの車両でも使う色は飴状に固化していないのですぐに塗装に取り掛かれるわい(笑)銀色の乾燥を確認して、テールライトにクリアーレッドを色差し、そういえば製品名はクリヤーレッドですね これまた判り辛いのですがここに塗ってます(笑) 平日の(勤務のある日という意味ねw)寝不足状態なら確実に手元が狂うわ... 続いて客ドアに付いた接着剤痕を削り取った後の処理再塗装部分を残してマスキング。つか、こりゃもうマスキングテープの勿体ないオバケが出るぞできればウッドブラウンの吹き付け塗装までしてしまいたいところですが出勤時間です
2015.10.22
コメント(1)
2015年10月21日、まぁ平成生まれ世代を含めて普通の方ならオリオン座流星群がピークというのが一般的話題かと思いますが、個人的にはやっぱりコレバック・トゥ・ザ・フューチャー2で、デロリアンが1985年からタイムスリップしてくる日なんですよ~(爆) ちょこっとググると映画の世界と現実世界を比較したサイトがいくつかありこの映画を1985年に観た世代の自分としてはかなり興味深いしなによりあのメインテーマが頭の中を無限ループしますねwwwというかあらためて聞くと、スターウォーズ、インディジョーンズ、ジュラシックパーク等当時の映画って凄いインパクトある熱いメインテーマが多いなぁと(最近ほとんど映画観てないからなおさらなのかも...) そして21世紀、そしてあの「空飛ぶホバーボード」以外は結構それっぽい物で現実化しているというのもまた凄いわwww つたやに行って久々に当時のハリウッド映画をレンタルしてくるか(笑) 因みに2015年は第三新東京市に使徒が攻め込んでくる年でもあり(スミマセン、アニメ「新世紀ヱヴァンゲリオン」ネタです)つい先日、JR西日本がトンでもない新幹線を発表しましたねwwwヱヴァ初号機カラー500系(爆)いや第三新東京市のモデルは箱根なんですけれどソッチでそれやっちゃうか~とw つか、東京に来てくれないかなwwwww 平成世代の方からすれば「何のこっちゃい?」なハナシをしてしまいましたが明けて22日は久々の休日 とはいえ、完全活動限界でΣハッ!! と気が付いた時には既に11:00をまわってますた(失笑)まぁおかげで睡魔だけは退治できたけど で、ホジ3の工作はいよいよ大詰め。基本塗装が終わった車体、細かい色差しをしていきます。因みによくよく見ると黄色帯にぶどう色がハミ出しておるし ライト類と黄色帯の修正 銀色にクリアーレッド、黄色5号 レンズに相当する箇所に銀色、黄色帯の修正。銀色が乾燥したら、テールライトにはクリアーレッドを色差しします。いつもと違ってネボケてないのできちんと工作できますね(失笑) で。 冴えた体調であらためて見直すと、客ドアにも接着剤痕を発見してしまい..もうこうなったらトコトン完璧を目指すぜと、1000#耐水ペーパーで磨きました。(というわけでここも再塗装に) とりあえず会社にクルマを取りにいかないと
2015.10.21
コメント(1)
19日深夜に出勤して、ようやく帰宅 金物を取り付けようとしたら寸法が合わない、 穴を掘ろうとしたら大昔の建物の基礎らしき巨大な塊にブチあたる、 箱を開けたら頼んだ物と違うパーツが入っていた等々いやね、最終的な尻拭いをさせられるのはいつも現場なんですけれどマッタク事故にこそならなくともある意味大惨事だよ... そんな根岸線の現場で、まだ外が明るい時間(1日ブッ飛んでるけど)、半分幽体離脱したような状態で帰宅の途に(流石にこの状態で運転は無理なので安全第一で車は会社に置いてきますた)。 そしたら あっ石川町駅のホーム壁面に、懐かしい方々がいらっしゃるではあ~りませぬかwwwこの活動限界ギリギリのヘロヘロのなか、思わず途中下車(爆) JR東日本 横浜支社のゆるキャラといえばハマの電チャンが有名ですが、それ以前の横浜支社のゆるキャラ(というコトバはまだ無かった)イメージキャラクターといえばこのカモメさんたちだったんですよ~左から「ハマちゃん」、「サキちゃん」、「ダイちゃん」、「コウちゃん」といいますw(横浜、茅ヶ崎、大船、国府津から命名されたとの説が有力)当時はみどりの窓口や電車の座席、踏切までその姿を各地で見かけることが出来たのですけれど、駅の改良工事とかと共に次々と姿を消してしまいもう絶滅してしまったか... と諦めかけてましたが、ここにきて積年の思い成就(笑) 自分の知る限りでは他に全く発見できないので、恐らく最後のカモメ一家ではないでしょうか できれば末長く残ってもらいたいものですがいつ壁面再塗装や改良工事に遭ってしまうか.... 新しい仲間を迎えるとひっそりと消えていく、こうしたキャラ達も記録に残してやりたいなぁと思う今日このごろですwww 17:00頃に凱旋したもののHPゼロ、駅前の松屋で50円引き牛めしを食べ(写真撮り忘れ、いや、撮ることを思いつく余裕すら無く)兎に角、一工程だけでも進めるべと工作台に向かう(失笑)といってもマスキングテープを剥がすのが精一杯、ブログ入力途中で意識不明になり気がついたら21:00にもう日付変更線もへったくれもあったもんじゃあないですな、これは...
2015.10.20
コメント(1)
渋谷の現場はひとつのダンジョンをようやくクリア、後片付けをして次のダンジョンまで一時休戦です。さくっと帰宅できたので帰りに東急東横店のアンデルセン(パン屋ね)なんぞへgo!肉体労働系のオイラには似合わないオサレなデザインのバッグやね(笑) 何故アンデルセンなんぞに というと、ふと見かけたチラシに “東横ハチ公” なる文字を見つけここは渋谷現場記念土産にひとつw と、出撃したわけで “のれん街” に行くとナントちゃんと専用リーフレットまで用意してありました。ハチ公音頭が気になるワンw で、これまた想像以上に色々な商品を各店舗が用意しているんですね。あれこれ悩んだ挙句、ハロウィンともひっくるめてパンに決定 楽しげなパンをいくか持ち帰り(連れ帰り?)ましたとさwww お約束 のスプラッター解体ショー(ギャー)で、それぞれのパンですが 黒猫チョコクリームパン 黒のメロンパン生地(?)でコーティングした中に チョコカスタードクリームが入ってます。 中心はもっと入っているのですが、お顔を真っ二つは流石に(失笑)おばけクリームパン 一寸判り辛いですが、カスタードクリームパンです。 食べて判ったのですが、これ、頭部に集中してクリームが入ってゐるぉ(゜゜;) よくよく見るとシュガーコーティングの下に手の表現もありますw東横ハチ公クッキー 流石にこれは中もクッキーでした(笑) 味はシンプルなバタークッキーですが 中は意外としっとりと仕上げられていて見た目よりかなり柔らかいワンw 因みに店頭に並んでいる時はちゃんと個別包装されています。東横ハチ公クリームパン クッキーとともに東横のれん街店の限定商品、 東横ハチ公の焼印付きで、カタチはハチ公の足型というw 中のクリームはおばけ同様カスタードクリーム。きらわれ者のカラスだけど・・・ 渋谷といえばカラス! というわけではなく(笑) アンデルセン主催の童話コンテスト(ハンスクリスチャンアンデルセンの童話ではない故) 32回こども部門のメルヘン大賞を受賞した作品をモチーフにしたパンで 商品名が作品タイトルw こちらもカスタードクリーム入りのパンに、 クッキーの羽にクチバシと かなり凝った造形のパンですw アンデルセンのHPではカラスらしいクチバシですが、これはカラスというよりハチドリ?(爆) そんなHPを見ると、童話のパンは毎月変わるみたいです最初から知っていればぶたとか欲しかったなぁブヒ というわけで なんだろう、結果的にはクリームパン祭りになってしまったwww 「ヒカリエ」も撮っておくかこうして改めて見るとでっけぇなぁ 模型工作は先日削り取った接着剤痕を吹き付け塗装です。何とも無駄な工程を繰り返していますがまぁ最後に後悔する位ならここはじっくりいきましょうということで で、現在午前2:00渋谷の現場が終わって、ようやく楽になるかと思いきや1時間後の午前3:00には出勤という罠(当然電車なんぞ走ってないので車で出撃)アンデルセンパンを食べても、アンデルセンが提案する「ヒュッゲな暮らし」とは程遠い暮らしっぷりが続くわけで(爆)
2015.10.19
コメント(1)
久々に現場が早く片付き、HP回復も兼ねてあの牛かつでも、と思ったのですがこりゃ待ち時間3時間以上かかるわ.. と、即諦めて そういえば今日は18日やんとてんやのサンキュー天丼390円(笑) クーポンを貰えました。250円分なので実質140円天丼 まぁあくまでも「使えば」のハナシですがwwww 何はともあれ、横浜に帰ってきても空がまだ明るいお最近真っ暗な時間に出勤、真っ暗な時間に帰宅が続いていたので何かとてつもなく新鮮な気分だわ~(失笑) 模型工作は接着剤痕を修正する作業の続き1000番の耐水ペーパーで、塗装面を傷つけないよう慎重に極力ひっついた接着剤のみを削り取るように磨きますた。
2015.10.18
コメント(1)
時間が無い、というかHPもヤバい オマケにこうきたか~ このジタバタしている時にこれ殺られるとマジメンドクセ....今回はフォト蔵UPです。 兎に角、一日一工程でも進めなければこりゃ永遠に完成しなくなると屋根の塗料が接着剤で汚れた個所の手直し、またまたマスキングするという(汗) 土曜は23:30に帰宅、ちょこっと仮眠して(つかいつの間にか意識が(危っぶね)日曜もこれから出勤です...
2015.10.17
コメント(1)
先日、葡萄じゃなくて巨峰だァ~と、ニューデイズのドリンクで思ったのですがそういえばこれも巨峰していますた(笑) 久々にマックなんぞに立ち寄って巨峰の文字に思わず パカッと。メニュー表の写真だと見事な薄紫色ですが出来たてのマックシェイクではちょっとワカランですなwww因みにもうひとつ、あんこパイなるモノも気になっていたのですが「当店は販売終了しました」でしたとさ 模型工作は色差しの続き先日の残り半分に巨峰ならぬぶどう色2号を塗っていきますたwさて土曜ですが先日に続き初発列車出勤
2015.10.16
コメント(2)
駅ナカコンビニ、ニューデイズメールクーポンでちょっと気になる商品があったので買ってみました。Panestブランド「たまごチーズトースト」と、タピオカ巨峰。パンは敷島製パンが担当。そしてタピオカ巨峰は長野県の安曇野食品工房となかなかマニアックな会社w そしてどちらも一筋縄ではいかない、なかなかのこだわりですよ パンは一見するとピザトースト? という出で立ちですが、実は中に看板通りたまごが挟まっているという手間暇のかけようw巨峰ドリンクもコンニャクではないタピオカにアロエの葉肉入り。それにしても巨峰って言っても所詮ぶどう味ってだけでしょ~とタカをくくっていたら、コレちゃんと巨峰だわw つか、巨峰ってわかる(笑) ドリンクもパンも最近は何か“ひとひねり”が加えられた楽しい商品が増えたなぁと思った次第でwww 模型工作は焦ってジタバタ組み立ててしまった車体...一昼夜置いて改めて観察してみると、どうやら窓セルの白濁化は防げたようです。が、屋根には何らかのはずみで接着剤の付いた指で触れた痕 車体裏は目立たないといえば目立たない個所ですが、内板の黄色がチラ見え。特に前面下の黄色はチョットいただけないか... 前面と側面の外板の張り合わせ個所は接着剤の漏れ出した痕 とりあえずこうした個所を修正していくことに。今回はぶどう色2号で画像でいう車体前半分にタッチアップしました。(後ろ半分の裾から黄色や、前面と側面の接着剤漏れも解消) さて出勤準備しなくては...
2015.10.15
コメント(2)
ブヒ 全くトンでもない激務の連続でHPが完全にヤバい。しかもこういう時に限って周囲にゲホゲホ.. とやりだす輩が出てくるんですよね。こりゃヘロヘロのまんま放置していたら一発で自分も風邪ひくなと ターボチャージ(爆)いや、当初はリポDあたりでも飲んでおくか..と、「まいばすけっと(イオン系のコンビニね)」の店頭を見たらトップバリュー(TV)ブランドで栄養ドリンクなんて出てるし ブヒヒ しかもトンでもない価格設定73円に48円ってwwwww今回はオリジナルも置いてあったので比較しようと思わず買っちゃいましたが、そもそもオリジナル売れるの?って心配しちゃうわけだが(爆) オリジナルのリポビタンDと、その名も“ファイトゴールド2000”(笑) 成分はリポDの2倍相当、そういえばリポDもワンランク上の商品でリポD2000ってありましたねぇ.. こちらはオリジナルのアリナミン7と、その名も“リキタス3000ライト” 瓶のカタチで選んじゃいましたが、う~ん、こうして成分表を見ると一寸違ったかな?そもそもリキタスのほうはタウリン3000mgにローヤルゼリー入りだしもっと別の商品を参考にしたのかもですね。 にしても“ライト”ということはタウリンが4000mg位の“レギュラー”も存在するのだろうか というか根本的問題として、比較に買ったはいいが、客観的に効果を計測する方法が無いということに「グリコキャラメルの一粒300mは、陸上選手を餓死寸前に追い込み、そこでキャラメル一粒食わせたら300m走れたのかな?」 と妄想する自分が、今更ながらに気が付く(失笑) そんなタウリンパワーで(ヲィ!!!!)結局、先日の前面はパラパラと剥がれてしまいもうこうなったらと瞬間接着剤でエイヤッ瞬間接着剤に含まれる溶剤(?)の影響で窓セルや塗装面が白濁化する危険性も顧みず、いきなり乱暴な手段に(爆)これもタウリンパワーで気がデカくなった効果かとりあえず一昼夜様子をみるとします... さて、久々に通常時間の現場、初発出勤だと午前2:30にはゴソゴソと起き出して準備したのが、この「余裕」は有難い限りですねぇ
2015.10.14
コメント(2)
現場近くにいつもズラリと行列が出来ているお店があるのですがこのご案内看板を見るに、とても休憩時間では無理.. しかしたまたま作業を珍しく15:00に終わらせることが出来てふと前を通るとあっいつもなら左の仮囲い沿いにずらりと行列している筈が入口付近にしか人が居ないじゃあありませぬかw ということで、お店の知識皆無で早速並んでみましたとさ(笑)貼りだされていたメニューを見ると、とろろと麦めしと牛かつの専門店で店名は「もと村」自分もトンカツこそ知っているものの、牛かつとは初見、豚肉のかわりに牛肉のカツというイメージしか無く、しかも料理写真が無いのでここは最もベーシックに“130g 牛かつ麦めしセット”を頼んでみました(外に店員嬢が聞きにくる) 店舗入口は階段を下りた地下。階段途中は10人程度並べるので、上の画像のように店前に3人並んでいると、都合13人程が並んでいる計算。今回は地下の入り口前まで約1時間かかりました。食事時だと店前だけで20人位、休日とかだと30人近く並んでいます(爆) 席に座ってから提供されるまではものの数分、牛かつ麦めしセット 1200円一般的トンカツと違って、凄くコロモの緻密なカツに赤みその味噌汁、お新香、醤油と山わさび醤油の漬けダレ、脇にはキャベツの千切りにポテトサラダとワサビが添えられ、ゴハンは勿論麦めしです。そして自分のような初心者は、店員嬢から食べ方のレクチャーを受けられます(笑) レクチャーといってもワサビが苦手でなければわさび醤油で食べてね程度のことですが、わさび醤油ってまるで刺身でも食べるような...って、凄えっ これホントに刺身並みにレア肉じゃん歯応えも味も、今まで食べた肉とは全く違うっスよ自分は料理のボキャブラリーが乏しいので詳しい解説は食べログあたりのサイトに投稿しているグルメ氏に譲るとして兎に角、凄いっすよ『牛かつ もと村』 行列が出来る理由がわかりますたwww 因みに食べ終わった後で卓上に置いてあったメニューを見て気付いたのですが麦めしは最初の一杯はおかわり無料なんですとこれは次回来たら、とろろ付きにして最初の一杯はとろろごはんにしてみたいですね。そして予算が許せばダブル(260g)でも全然余裕だわ~(笑) 模型工作は先日の窓への色差しの乾燥を確認して窓セルを再度貼り直し(失笑)透明ゴムボント使用です。 続いてようやく車体の組み立てに メタルロックを使って外板を貼り付けていこうと思います。 とりあえず前面から...そしたらこれまた前面と側面の寸法もとんでもなくタイトで窓セルを本当にギリギリで切り取らないと嵌らないということに接着剤を混合した後で気付く始末 ジタバタ大慌てして無理矢理両前面を付けましたが 片方はヘッドライトパーツを引っかけて外してしまい(爆)一応一昼夜様子を見ますが、こりゃダメだろうなぁ...
2015.10.13
コメント(2)
相変わらず朝から晩まで東京の現場、すっかり“横浜都民”と化してしまっているのですが晩メシでも食べるべと夜の渋谷をフラフラしているとトラックの荷台を全て電飾広告にして、モノを運ぶという能力を完全にスポイルした、まさに動く巨大広告塔 ってまぁ、それだけなら新宿や秋葉原あたりでも普通に見かけますが何が凄いって、この妙な萌イラストの「VANILLA」なる広告、ガチで風俗の求人情報サイト いやコレ完全に渋谷界隈ではお約束の家出女子高校生目当てじゃねーの? と、思ったのは自分だけでしょうか(笑) にしてもこれだけあからさまに風俗情報をバーンと出したトラックが平然と走っている渋谷はやっぱ凄ぇwww 因みに晩メシは西方を守護する神獣氏のブログに感化され、「やよい軒」で鯖の味噌煮定食w秋刀魚か、鯖(塩焼き)か、鯖(味噌煮)か悩んだのですが秋刀魚定食は790円、鯖(塩&味噌)は630円で秋刀魚が消え、残った味噌だれがこれまたゴハンと合うんだよなー と味噌煮になりましたとさ ホジ3の工作は窓セル貼りの残りを仕上げました。 次はいよいよ外板の貼り付け。 駄菓子菓子 ここでふと気付いてしまったことが一件客ドア窓まわりに黄色がいやはやこれまたクダラナイ凡ミスをしてしまいました(鬱)まぁチラリと見える程度だし、見て見ぬふりで華麗にスル→でもいっかw といくら思おうとしても 流石に一度気になるとトコトンそこに目線が逝ってしまうもので一度貼った客ドア窓を無理矢理ひっぺがし ドア色のウッドブラウンを断面に色差しです(失笑) 施術後。やれやれ、これで心残り無しで仕事に集中できるわと、今日も初発列車で出勤です....
2015.10.12
コメント(1)
巷は3連休らしいですが、初電で出勤ふと、ドア脇を見ると、何やら寂しげにぽつーんと..深夜、帰宅してからよくよく見たら電話帳。それにしても昔は電話帳といえば分厚い本の代名詞みたいな感じだったのに随分とまぁ質素になりましたねぇ 内容もチョロッと業者の電話番号入り広告が掲載されている位。つか、ぶっちゃけ今は何でもネットで検索、ネットで注文しちゃうような時代、今さら紙の電話帳をガサガサめくって探す人なんて居るのだろうかと、思うのですが(失笑) それでも何とか皆様のお役に立ちたいと(?)防災パンフレットのようなオマケが付いていたのですが いやね、非常持ち出し袋ですが『目安は最低3日分、水は1人1日3リットル、プラス右ページの物全部』 ってこれ4人家族とかだったら軽トラック1台分位の量になると思うぞそもそも水だけでも1人9リットルってだけで被災した街中を運ぶの無理やろ~ 自分もそうですが、こういうパンフがくる度に 「備えようかな?」 とは思うのですが、こうした非現実的内容見て 「こりゃ無理だわ」 ってパスする人は少なくないと思うんですけれどねぇ... これ編集した輩の一族はみんな超ガチムチマッチョなアダムスファミリーなのかそれとも持ち出し袋が四次元ポケット的作りなのか いずれにせよ電話帳も防災パンフも、こりゃ使えんなと即廃棄(アーメン)確か、個人宅の電話が載っている電話帳は「申し込んだ人のみ配布」の筈、(自分は電話帳にウチの番号載せるな と申し込んでありますけどw)もう電話帳自体、申し込んだ人のみ配布でいいんじゃないんスかねぇ。 新聞や電話帳、ネットが普及してパソコンやタブレット、スマホや携帯で全て用が足せる時代。とっくに世の中から消えていても不思議無いのに、裏で政治的利権でも絡んでいるのか、何故か今朝も新聞屋のカブがノーヘルで爆走しています(爆) 模型工作は切り出した窓セル貼りグリーンマックスキット同様、ハミ出てもヨージでくるくるっと撤去できるゴムボンド固定です。前面と側面の一部を施工したところでタイムオーバーこれから出勤です...
2015.10.11
コメント(2)
休日とはいえ、洗濯だの掃除だの買い出しだの肉体労働を一通りこなしたら、何かぐったりして録画した番組をだらだらと消化ダメ人間ですね(失笑) で、秋スタートのアニメとか見ていてふと思ったのが都市の再開発地区のシーンとかで背景に流れる効果音にカーン、カーン、カーン、という音が使われていることがありますが最近、建築現場であの音を聞くことって無くなったよな~ と。ぶっちゃけ、平成世代の方は何の音か知らないような気も.. 何か、懐かしくなってググったりしてみて(爆) そんなあの音の正体は建物の基礎となる杭を打ち込む機械の音でこんな真っ黒な機械の頭から突き出たハンマーが下に銜えた杭を、 カーン!!!と、叩き込む時の音で、同時に何やら真っ黒な排煙を吹き出しwww(たぶんディーゼルエンジンの原理でハンマーを押し上げているのかと)デーゼルエンジンの排煙規制や騒音規制の無い長閑な時代の代表選手みたいな機械で、餓鬼の頃は飽きずに時間を忘れて眺めていたものでした 参考までに動画w直接ユーチューブの貼り方がワカランもので画像リンクゞ 見なくなった建設機械といえば、地面を均す「ランマー」という機械も 自分も幼稚園児の頃に数度見た位しか記憶に無いのですがその強烈な印象で、餓鬼ながら見ていてトラウマになるような機械を使ってましたねw ドコスコッ、ドコスコッ、と、膝位までジャンプするまるでホラー映画に出てくる悪の戦闘ロボみたいな..昔の職人氏はこんなオッカナイ機械を使わなくてはならなかったって、今考えると凄いなぁと感心しちゃいますね。 愛好家が趣味で "動体保存" しているのがまだあるようです(笑) 一寸調べたらガソリン式ランマーと云うそうでおそらくジャンプする仕組みもガソリンエンジンのそれを応用したものでしょう..にしても大男3人がかり(昔は上の画像のように2人がかりだったような)でって、とんでもない暴れ馬ですよねぇwww 今は杭打ちもランマーもこんな感じの機械になってます。杭打ちはスクイリューで穴を開けてそこに差し込むので基本殆ど音はしません。ランマーもダダダダダ・・・と、ガソリン式に比べて実に効率良く均すことが出来るようにwww 杭打ち機、トミカあたりでカンカンするギミック付きで出してくれないかなぁ(笑) 模型工作は引き続き窓セルの切り出し側面窓をやはり現物合わせで切り出していきます。客ドア部分が一段引っ込んでいるので3分割、しかもオデコパーツが室内に飛び出しているので、そこは「逃げ」を作らなくてはならないと、流石ガレージキットだけあって一筋縄にはいかないところが
2015.10.10
コメント(2)
コンビニ(に限らずですが)ハロウィン的商品がてんこ盛りですよね。そんな中でカップ麺が黒くなってました(笑)多少無理矢理感がありますが...というか、その無理矢理感が笑えて買っちゃったんですがwww 中はこんな感じやきそばのほうは液体ソースの他は麺の中に鷹の爪の輪切り、うどんのほうはかやくに粉末スープ。 ドラキュラ伯爵とグルメ魔女のオススメ完成(爆)伯爵UFO、具こそホントに鷹の爪だけですがカップ麺にしてはソースが凄い濃くて、実際ここまで黒くなるとはびっくりまさにイカスミそのものを楽しみましょうという感じ。魔女どん兵衛も、最初はサラサラなスープカレーかと思ったら、時間が経つにつれカレーのトロみどんどん増して凄い濃厚な感じになりますた。 味はピリ辛位で見た目ほどは辛くないです。 にしても未確認飛行物体(UFO)に吸血鬼、屋号(兵衛)に魔女ってどう考えても無理あり過ぎだろー(爆) 激務の中、修行のごとくコツコツと製作を進めているホジ3の工作、それでもようやく窓ガラス取り付けという段階にw説明書にはOHPフィルムが云々~ と書かれてましたが自分はグリーンマックスのキット製作で余った窓セルを使うことに。 窓枠寸法に合わせて現物合わせで切り出しますが車体外板と内板がタイトで、ギリギリで切り出さないとならず...しかも普通の電車と違い、非対称で各窓の寸法もバラバラというなんとも個性的な前面、ドンピシャの窓を切り出すのに大苦戦 さて、土曜日は休日にwでも、やらなきゃいけないことが山積み。山積み過ぎて、もう何から着手すればいいのやら見当もつかないぉ...
2015.10.09
コメント(2)
終電近い時間で帰宅、渋谷から横浜までの東横線はたまたま西武鉄道の電車でした。今日は木曜日なのでまだ静かな車内でしたが、金曜は泥酔した輩が...にしても西武鉄道は妖怪ウォッチとコラボしてなかなか楽しげな企画を展開しているようでw [その1] ということは2や3と続くのかニャ ういっす!(笑) 明けて金曜は午後から出勤、当然のことながら帰宅即爆睡起床してから超久々にテレビのスイッチをONしました。秋からの新番組とか予約したはいいもののHD容量パンクで壊滅 とりあえず録画できた番組をぽちぽちと視聴、その中で “地震予知学” なるものを紹介した番組があったのですが『地震が起きる前兆として、動物が異常に騒いだり、タマゴや牛乳の「出」が悪くなったりするのをとらえて、地震を予知しようという学問』だそうで 番組ではそうした現象の中で、地震が起きる前には震源地上空で電離層が歪み、VLF電波の到達時間に「差」が生じる例を紹介、 登場した学者が、受信グラフを見せて「ホラ、私はOOの地震もXXの地震もわかってましたから(エッヘンw)」 と、得意気に話していたり、「私が“地震予知学”というコトバを作りました(エッヘンw)」と、これまた自分の著書を見せびらかしていたりしましたが(失笑) いやぶっちゃけ思ったんですけど、地震が起きる起きないはこの際置いといて先ずはVLF電波の受信データや、タマゴの出荷数なりを毎日ネットで公表して、こんなデータの時は地震が起きるかもよ と、幾つか前例を挙げ後は個人個人で判断してねw ってカタチにしてくれないですかねぇ。で、統計的にそこそこ信頼できるデータが揃ったのなら、後は本にして自慢するなりTVで得意気に喋るなり好きにしていいですからwww なんでか学者連中というのは地震による被害うんぬんより只管秘匿して、ホレみたことか と “手柄” を優先しようとするなんともセコい連中が多いなぁ とつくづく思いましたとさ(ういっす!) くびきてつどう(と読みますw)ホジ3の工作はまだまだ続くよ車体工作。側面の残りと前面の帯材の貼り付け。 因みにメタルロック、この時点で既に今回撹拌した左側(ツマヨージのほう)は半固形状になっていて、もう使い物にならないのですが実際のところ、今回貼り付けた帯材を手で触るとまだズレてしまいます。完全硬化すると右のようにツヤ消し色になり、こうなって初めて実用強度に耐える状態になることも判明(失笑)
2015.10.08
コメント(3)
以前、渋谷の現場で都バスの旧色を見かけたのですがおっっ何と、都民に大不評だったという赤+黄カラーじゃん美濃部カラーはまだしも、この色まで復刻するとは凄ぇっスね。東京都交通局www しかし、どうにもこうにも邂逅したのがとんでもなく中途半端な場所で(失笑) これが精一杯... でも一応、旧東京都交通局の社章まできちんと再現美濃部カラー車はナンバーが20-48、管理番号はB-M205、こちらは24-52のB-M202なので、同じ車体を塗替え(ラッピング替え?)したのではないようですね。ということは復刻カラー車が渋谷のバスターミナルで揃うこともあるのかな~って、余程運が良くないと無理っぽい気はしますが... などと呑気に書いてますが、実際はまたまた終電ギリまで仕事でクタクタ 帰宅して小一時間でも睡眠時間を稼いでからホジ3の工作です。先日に続いて車体帯の接着。ピンセットでも摘むのが難しい運転席ドア脇の帯に大苦戦ここまででタイムオーバー、またまた初発列車で出勤です...
2015.10.07
コメント(3)
最近は本格的なコーヒーをコンビニでも提供していますがJR東日本の駅コンビニ、ニューデイズでもスタート(とメルマガに)前から気にはなっていたのですがなかなか機会に恵まれず.. 帰宅時、今日は長距離移動だしと現場近くの駅にあったニューデイズで(笑)EKI na CAFE シリーズwそれにしても円を中心として中央にエンブレム、周囲にブランド名というスターバックス的デザインの影響力は凄いなぁそれでもちゃんと電車のイラストなところがニューデイズらしくて微笑ましいwww おまけ 因みにそんなここは何処でしょう(ヒントは停車している8000系と211系ですね) こたえ(反転文字) : 熱海駅(伊豆急8000系とJR東海の211系) 頸城鉄道ホジ3の工作 パソコンがあぼ~んしてしまいUPできなかった5日の工程から 結局、復元したらまたシレッと動き出したので 恐らく徹底的にCドライブの整理整頓をしている最中に、必要なのに 消しちゃったファイルがあったのかなぁと推測(あくまで推測ですが)塗装が完了したのでいよいよメタルロックで組み立てていきます。参考までに瞬間接着剤を使うと塗装面が白濁化、ハンダを使うと塗装面が焦げるか溶解するのでエポキシ系接着剤を使います。 先ずは前面からって、もっと硬化時間があるのかと思い、側面帯までパパパッと組み立てられるかと思いきや、予想以上に乾燥が速く、前面パーツを付けた時点でもう半固形化して使えなくなりチューブから出した残りは無駄に(鬱) ついでに3Dプリント製品も少しいじってみました(ホジ3を完成させろ、っつーハナシなのですがね)で、車輪付きの筈が車輪が無い.. と、思ったらこんなところにモールドされておりました(爆) 切り出してみます驚いたのは樹脂製のくせに弾力は皆無で、切り取るというよりぱきーんと折れた、といった表現のほうが適切かもこりゃバリやランナー取りはかなり慎重にやらないと車輪をポッキリ殺っちゃいますね... で、今朝はパソコンがちゃんと復旧したか、あちこちフォルダーとかチェックしたり、プログラムを起動してみたりしつつ接着の続き。 客ドアと一部の黄色帯材の接着まで。今回は前回の反省を踏まえてちょびっとしか出してません(笑) さて、真っ暗で肌寒いなか初発列車で出勤です
2015.10.06
コメント(1)
大変珍しく連休、番組改編期でもあり夏番組を完全消化すべく録画番組の視聴大会(ヲィ!!)新タイトルとか内容が気になりググったりしている最中ふと目にとまったものがタカラトミーから発売予定のリニアライナー これ、凄ぇ 流石に超電導磁石というわけではないようですが、ちゃんと磁力で浮上して磁力で進む、ほぼ実物のリニアモーターカーそのものの構造。子供のおもちゃというより科学系の教材として通用するレベルですよコレ 製品紹介ページを見ると、ほぼプラレールに近いサイズでスケールスピード500km/hを出せるとか2013年にプロジェクトスタートして実に2年をかけて開発した労作だそうで流石鉄道模型からリカちゃんまで幅広く手掛けるタカラトミーだわwww プラレールといえばプラレールでも車輪を透明にしてリリースされているんですね(笑)にしても笛でコントロールとか、何かハイテク仕様ですな。つか、コドモのおもちゃで5000円っスか~こりゃ世の中のおとーさん方はサイフが大変だ といいつつ、リニアライナーは自分もちょっと欲しいぞ(爆)現段階ではプラレールサイズですが、将来もしNゲージサイズでリリースされたら「買い」っスねwww そんな近未来のハナシと裏腹に模型工作は1971年に廃止になった頸城鉄道の工作ですがマスキングを剥がしたので細かいタッチアップ。たぶん大丈夫だとは思うのですが、屋根と車体の境界、ギリギリピッタリでマスキングしちゃったので側板接着時にほんの少しでもズレると黄色が見えてしまうことを考え保険に屋根のダークグレーを境界付近に色差し。 これでようやく塗装工程が完了です(マッタクドンダケかかってんだか..) マスキング不良でハミ出している個所がありますが、側板の下に隠れる部分なので無問題これでいよいよ車体の組み上げに取り掛かれるのですが 先日の「パンドラの匣」を開封w大半は梱包材で、「3D」と書かれた小さな小さな車体がふたつ.. 実はホジ3の工作で、製作記事が無いかググっていた最中、偶然引っかかったもので、ホジ3と同じNゲージナロースケールの車体キット 全長3cm足らず(カッティングマットの方眼より)の癖にナント2000円強という、昨今の鉄道コレクション2両分という値段も凄いのですが 劣化しても知らネーヨ というなんとも思いきった野心的商品 「トーマモデルワークス」というメーカーも初見だし、「3Dプリント製品」というのも全く初めて聞くコトバ。兎に角、「Nゲージナローじゃん」というだけでパッと買っちゃったはいいもののこれまたどうなることやら(汗)
2015.10.04
コメント(1)
久々の休日、ずっと見て見ぬふりしていたメールやら家計簿やら画像やらのデータ整理。あと、月頭で動作不具合を起こしたのでデフラグとかもしていたら予想以上に時間がかかり(溜め込み過ぎだよ)あっという間に夜に そんな中、メールのひとつにう~んむ・・・これ、ホントに得なのか ということで夜な夜なコンビニへ(爆)やっぱりドリンク類は定価販売(概ね140円程度)つまりそこから1本あたりEdy約34円引きという計算だからぶっちゃけ微妙~ ですねこれ(ドンキとか近所にあればそっちのほうが安いな) などと冷笑しながら店内をブラブラしていると “コンビニ限定” なるモノを。一見すると何処にでも売っている商品たちですが、『仕様』がこれまた微妙~ に異ってゐる。森永やカルピスがコッソリ減量作戦ならコンビニは価格下げないぶん増量勝負ですかwww となるとこれまた『検証』してみたくなるわけで急遽、スーパーまで遠征(ってほどの距離でもないのですが)してレギュラーなほうも調達してきました(笑) 開封(以下、右がコンビニ限定)ナルホド、確かにタマゴを割ったら黄身が2つの双子だった。みたいな様相wスープの袋もネガポジ反転しています。 で、気になるお揚げはというと 6g、多いですねこれまた微妙~ なwwwまぁあくまで乾燥状態での計量なので、お湯で戻したらもっと差が出るでしょうけどw ついでにスープも計ったらこちらも1g多い。 ひょっとしたら七味唐辛子が1g多いのかも ということでカップの表記を見ると オフィシャルには内容量はレギュラーは96g(めん74g)、コンビニ限定は98g(めん74g)、エネルギーを見るとレギュラーは[めん・かやく 399kcal、スープ 33kcal]、コンビニ限定は[めん・かやく 403kcal、スープ 36kcal]、ということは七味というよりスープが多いのかな。つか、表記誤差あるなぁ~まぁ多いほうに誤差だから日清フーズ タイ工場のようにツッ込まないけどwww 両方開封しちゃったので当然両方調理(笑)味は基本的には同じですね。まぁスープも含めて揚げからのダシで多少はコンビニ限定のほうが濃いめの味かな? という程度。 ということでもうメンドクセ(爆) 流石に体を動かさない休日のゴハンとしてはチト多かったゲップ 模型工作は塗装2回目からこれで一連の塗装作業がようやく終了になりますw いつもなら一昼夜置いてからですがせっかくの休日だしと、見た目乾いたろうでマスキングを剥がしたら実は隅のほうがまだ生乾きで、剥がすテープに塗料がくっついて車体側へペタリ!!(ドアステップの裾あたり)危っぶね 逆に持って逝かれていたら終了~ になるところでした><;はみ出したのが外板に覆われる個所だったので事無きを得ましたがやはり焦りは禁物だわと... そしてひとつ、“パンドラの匣” が届きました。まぁ中身は“アレ”なんですけれどwwwつか、ホジ3の工作に2ヵ月近くかかっているのにマッタク懲りてない自分が居るわけで
2015.10.03
コメント(1)
出勤時の朝4:30頃の横浜は物凄い嵐、もう台風でした。仕事の途中でふと見た渋谷駅の運行情報ほぼ壊滅的まぁでも私鉄地下鉄が網の目のように走っているので周囲の人々は全く混乱していないのが流石東京って感じです。 それにしてもちょこっと駅の放送を聞いていたら、どうやら爆弾低気圧が原因の遅れは一部に過ぎず、実のところその乱れの混雑で気分が悪くなった客の救助やら、ホームから転落した客を引き揚げやら、ドアに挟まったので急停止したやら、線路に落とし物したので拾うやらがあちこちの駅で立て続けに起きて、その度に「運転を一時見合わせ」。これを聞く限り、乗客ももうちょっと他人に迷惑かけないように行動をするべきじゃないのかなぁと思いましたねぇ。まぁ東京の人間の量から考えて、確率論からすれば東京は無節操な奴ばかりというわけではないと思いますけど... 夕食、疲労困憊でHP回復しようという時、大概ガッツリ系となるのですが疲労困憊が困憊を上回ると 鯖の味噌煮定食(笑)何というか、ガッツリ系をエネルギーに変換する体力すら残ってない。みたいな感じでしょうか。とはいえごはんおかわり自由なやよい軒、なんだかんだ4杯ほど食べちゃいましたがwwww そろそろ日付が変わろうとする帰宅時横須賀線は爆弾低気圧トラブルからようやく立ち直った直後に起きた人身事故でほぼ終日大混乱。 こうした出発案内を見慣れてない人が見たら、タイムパラドクスが起きたのかと勘違いしそう(んなわけないかw)なにはともあれ、金曜日の夜だし酔いつぶれて通常なら終電に間に合わないよっぱらいがかなり帰宅できたことは間違いないでしょう(笑) 流石に帰宅して即活動停止、土曜は休みダァ~と、盛大に寝坊(まぁここ数日はほぼ寝て無いに等しかったし休日使用計画の一部として計画的寝坊なのですが) とりあえずホジ3工作の工程を一工程だけは進めてブログUPとかPCまわりを片付けるとします。先日の凡ミス修正継続(失笑)マスキングを仕上げてぶどう色2号を吹き付け。
2015.10.02
コメント(1)
先日またまたクーデターを起こしたパソコン、無謀にも電源ボタンで強制落下させたりとメチャクチャなことをしていたら突然復活つか、毎度毎度不調になる度、昔のテレビのようにぶったたいて直すみたいな運否天賦任せ復旧作業をやっているようではこれはホントにそろそろヤバいか オマケにまたまた初電出勤終電帰宅という激務でスタート。日の出が夏に比べて随分と遅くなりましたねぇ(鬱)まだ星が出ているし...出勤時に暗いとテンション下がるわ 模型工作はまず先日工程として緊張のマスキング剥がし勝手知ったるプラと違い、いつベロベロっと逝っちゃうかわかったものではないので、恐る恐る1枚ずつ丁寧に剥がしていきました。 どうやらミッチャクロンの実力は本物だったようで剥がれ事故は無く、一安心w 駄菓子菓子 試しに塗装した各パーツを合わせてみたところあれっ!? 客ドア下に黄色がはみ出してゐる.. 改めて実物を観察すると客ドア下はぶどう色。つまり、客ドアと車体裾はツライチではないのね...何も考えずに国鉄客車の体で車体裾に合わせてマスキングとただでさえ時間が無いなか盛大にやらかしてしまいました(爆) とうわけで本日工程分。終電帰宅でいつの間にか意識不明、ゴーゴーという風の音でハッ!!!危っぶネェ、目覚ましもセットせず危うく寝過ごすところでした.. 兎に角、気を取り直して客ドア下に合わせて再度マスキングです。 体力的にも精神的にも余裕が無くなってきている証拠ですね。バクダン低気圧なるモノが暴れている中、出勤です...
2015.10.01
コメント(1)
今季「干物妹!うまるちゃん」というアニメを放送していたのですが ほぼ毎話のようにコーラぐびぐび お兄ちゃん ワサビは苦手だって言ってるでしょーっ すりこみ(?) というのは恐ろしいもので “うまるちゃんセット”(爆)自分はワサビ、苦手じゃないものでwww 現場近くで発見、こちらは別の意味で「埋まるちゃん」になってゐる.. 模型工作は相変わらず一日一工程ですが.. ぶどう色2号の吹き付け2回目。これでようやくマスキングテープを剥がせるのですが貼ってから数日経過、プライマー試験の時のように下地からバリバリと剥がれなければ良いのですが(怖)
2015.09.29
コメント(1)
久々の休みダァ~ と、これまた久々にうだうだとネット徘徊したり録画番組を消化したりで結局日没になり(爆) 買い出しでもと夜の街に繰り出したのですがそういえば「団子位食おうぜ」とコメントがあったなぁ~ と...ということでハマっ子らしく、ここは崎陽軒で月餅wwww(うしろの月は先日携帯写メでは手足が出ぬと判明しているのでパソコンのモニターを背景にしています) 一応、横浜でも月は見えてましたが..この有様で(失笑) そういえば同じ方から以前「リプトンは紙パックとペットボトルはメーカーが違う」という情報を頂き、たまたまペットリプトンを見つけたので残念ながらミルクティーは無く、アップルティーですが.. 表示を見るとホントだ 紙パックは30mlケチった森永なのにこちらはサントリーでちゃんと500mlです(笑) そして月餅のほうはこんな感じ包み紙のデザインはお月見するウサギで和風っぽいですが本体はまさに月餅な中華デザインですねw それぞれの中身(上左から)黒ごま、抹茶大納言、小豆、(下左へ)栗、期間限定の焼き芋。一応全種類コンプリートwどれも餡がたっぷりな割には甘さ控えめなので、5個スルッと食べちゃいました(爆) ホジ3の工作は先日のマスキングの残りを仕上げ、さらに前面パーツに前照灯を仮に嵌めてみようとしたら、予想以上にきつくてひっかいてしまい、一部塗装をはがしちゃったのでその修正も(鬱) ぶどう色2号の吹き付けなんだかんだやっぱり休日にまとめて工作は困難だよなぁ..つか、こういうのを器用貧乏っていうのか いや、うだうだ画面眺めていただけだから単なるズボラか(爆)
2015.09.28
コメント(1)
巷はスーパームーンだの、皆既月食だの、中秋の名月だのと月の話題で盛り上がっておりますが.. 現場から帰宅途中に写メしてみた深夜24:10の月雲の隙間から時々顔を出してました。実際は月のまわりの虹色がもっと鮮やかだったのですが携帯カメラではあれこれ試すもこれが限界、因みに右下ナナメに黒く潰れている部分は三脚がわりに携帯を固定した立て看板(失笑) ググってみるといつもより月がデカいスーパームーンで、皆既月食になるとあるのですが、どちらもニッポンでは28日の午前11:00頃で月は地平線の下に隠れている時間(鬱)ともあれいつもの(ほぼ)満月より明るくてデカいらしいです。それよりなにより、初電出勤終電帰宅でもうグッタリだわ... HP回復も兼ねて、月見とくればダンゴにススキでしょオイラ流ダンゴにススキwwwグリコのプリンとオーレ、カフェオレ→プッチンプリンというのはちょくちょく見かけますが、遂に逆がキタ━━━━!!! と買ってしまいますた オーレ、実際はストローを刺して飲む容器でストロー自体も茶色なのでセオリー通りに飲むと中身が見えない。というわけでカッターで容器をゴリゴリ(爆) 中身は見事に元祖と同色の液体でした原材料を見るとカラメルシロップも入っているらしく味でかすかにその形跡があるかな? という感じですが見た目では全く判らないですね~むしろカラメルシロップをつぶつぶゼリーにしてあるとかだったらかなり笑えたのですがwww 模型工作は窓枠の塗装の乾燥を確認して、その部分のマスキング剥がし。(吹き付け時はポッテリして冷や汗かきましたが面積が小さいこともありなんとか大丈夫でした)と、乗降口ステップが車体色なのでこの部分を塗り分けるべくマスキングテープを剥がします。 乗降口ステップまわりと、室内に車体色のぶどう色が吹きこまないように開口部のマスキングまで.. さて、28日は超久々の休日なのだが、録画番組は爆発しているしパソコンのメールやらデータ処理系も爆発しているし、もう何から手をつけていいやら..まぁ唯一、盛大に寝坊というミッションはクリアしましたが(笑)
2015.09.27
コメント(1)
出勤時、相鉄に乗車。最初は 「あ~ この前購入した鉄道コレクションの新7000系だぁ」位にしか、特に気にして無かったのですが.. 降車駅で停止位置がズレていることに気付き あっ何気に新7000系で唯一の8両編成、7715Fではありませぬかしかも15運用www (慌てて写メったのでちゃんと写せませんでしたが) この編成、今回発売された鉄道コレクションを最も無駄無く使って経済的に再現出来る唯一のプロトタイプなので、自分を含め鉄コレを購入した方のほぼ全員がこの編成を再現するだろう人気者です(笑) 因みに鉄コレは「抵抗制御車」がプロトタイプなので、床下をそのまんま生かすなら、他の選択肢は10両編成の7713Fのみ。一応この編成も中間に先頭車が入っているので4セットは無駄無く使えますがプラス中間車2両を揃える為に都合6セット購入しなければならず、しかも先頭車が2両余ってしまうという罠。鉄コレが1セット1000円程度ならまだしも、2800円ともなると余程の富豪でない限り躊躇しちゃいますよねぇ(失笑)さらに他の編成を再現しようとなると、上記投資に加えて床下をVVVF制御に、台車も改造する必要があり、もう財閥か貴族の御曹司でないととても無理... そして帰り、踏切でボンヤリ開くのを待っているとあっ現在絶賛建設中の星川駅界隈の高架化工事の写真wで は な く て、これまた慌てて写メって遠いし超ブレブレのダメダメですが9000系唯一の旧塗装編成、9705Fだっ(爆) これまた前記の新7000系に8000系、他の9000系は全て新塗装に塗替え完了しているのに、何故かこの1編成だけ旧塗装のままという謎車両。 つか、まだ旧塗装だったとは驚きですた。 晩飯(というかおやつ?) 先日、ドンキで読めないラーメンを買ったときケチで有名なエースコックがさらに値下げされてましたよコッソリ写メっている奴(悪) 気候も涼しくなったことだしと、一つずつ買ってみたらあんりゃ ひとつ、当たってましたとさ(笑)いやてっきりハズレだけカキ集めて安売りしてるんじゃねーの位に思っていたのですが、どうやらそうでもないらしいというか6月に発売された商品なんですよねコレ。まさにケチが祟ったエースコックやねぇ(失笑) 模型工作はウッドブラウン吹き付け2回目ヤバイ.. ちょっと吹き付け距離を近付け過ぎてしまったか。まぁ窓枠だけだからそんなに目立たないとは思いますが、というか思いたい
2015.09.26
コメント(1)
久々にいつもより早く凱旋、途中でドンキなんぞに寄る余裕がw ってコレ、何て読むんだろうと、思わず買ってしまった(失笑) “殿堂” コピーやパッケージデザインからドンキとのコラボ商品かとも思ったのですが、どうもそうでも無い。というか、パッケージを隅々まで見たのですが、どこにもフリガナが無い。 それでも一応、日清の製造。仰々しいデザインの容器にしては、ごくごく一般的な感じの中身ですた お湯を注ぐとこんな感じに完成wチキンオイルはぶっちゃけラー油かな。実際食べてみたところ、個人的にはいわゆる激辛系ほどの辛さではなく、ごくごく普通なレベルでした。 にしても、何と読むんだろうか?(笑) ホジ3の工作は屋根吹き付けに続いて窓の塗装ホジ3の窓枠は基本的に黄色塗装ですが、一部の窓が木目色をしているので、その窓を残して側面をマスキング。 ウッドブラウンを吹き付け塗装用に再調合して 塗装1回目(因みに反対側面も吹き付けています)ん ウッドブラウンは隠蔽力が低いのか、意外と下地の黄色が隠れない。乾燥待ってもう一度吹き付けたほうが良いかなぁ...ともあれ先日までに比べれば今回は一気に進捗できましたwって、一般のモデラーからすれば全く牛歩だよ とツッ込まれそうですが おまけ 最近、楽天ブログをクリックするとこの少年のマヌケ面美貌をよく目にしますね..一体この少年に何があったんだ? と思わずクリックしてしまいましたが(爆)この一家はどうやらネット上に顔を晒すことに特別躊躇無いようで。まぁそれは良いとして(良いのか!?) 自分がこの少年だったら「もっと普通の顔写真にしてくれよ~」 と言いたくなりますね。これじゃ学校で残念なポジションになっちゃう悪寒ガス
2015.09.25
コメント(1)
相変わらず休み無しの連続勤務、まさに撃沈寸前って感じですが生来の負けず嫌いでナントカ踏ん張っているホジ3の工作はダークグレーの吹き付け本来、雨の日のような湿度の高い日は塗装に不向きなのですが晴れまでSTOPは許されない(爆)エアコンドライ運転(寒い)、リターダーを多めに添加して乾燥時間遅らせ兎に角吹き付け完了。 ただでさえ疲労困憊なのにここで雨かよぅ...
2015.09.24
コメント(1)
うおお..深夜に帰宅、早朝出勤、時間が無いっス。ホント、全て投げ出して5分でも長く寝て隊 もう気力で喰らいついて一日一工程先日の続き、車体のマスキング。本来ならダークグレーの吹き付けまでしたいのですがタイムオーバー しかも午後から雨かよ~(鬱)スミマセン、ブログ訪問はぽち逃げですm(_ _)m
2015.09.23
コメント(1)
相変わらず無休の激務ですが最近は気候にかなり助けられています。 そんな空を見上げると筋雲の空に月が。いやはや、キンモクセイの香りも少しずつ香ってきて本格的に秋ですなぁ... つか、今月中に終わらせなければならない現場はいよいよ戦場と化しているわけですが 帰りに不二家の前を通ると、こんな所にも秋がありました。ペコちゃんがハロウィン仕様にというか、びっくりしたのは “おすわり” が出来るんですね~てっきり立像なのかとばかり思っていたのにいつのまにか1/1可動フィギュアに進化していたとはwww手掛けたのはひょっとして「グッドスマイルカンパニー」か「タカラトミー」か(笑) 模型工作は(って、不二家でお菓子買って無いのカーイ)屋根塗装用のダークグレーを吹き付け用に希釈。 車体のマスキングを時間の許す限り進めますタミヤのマスキングテープを使ってますが、プライマーでちょこっとお勉強した時、なんでもあまり放置すると塗装面を浸食するらしいとのこと。これは明日にでも吹き付け完了してさっさと剥がさないと いよいよシルバーウイークは最終日らしいですが全く関係なく出勤です。というか、空いている電車はこれで最後か...
2015.09.22
コメント(1)
早朝、自宅から駅に向かう途中、国道1号線に出るといつもはこんな朝早くてもガンガン車が走っているのに見事に伽藍~ と...こうした光景を見ると、巷は休みなんだなーって思い知らされますね 現場近くに麦まる(セルフ讃岐うどん店ね)があったので帰宅時にHP回復うどん屋さんのカレーセット530円 のカレーに揚げ玉をぶっかけて「たぬきカレー」、かけうどんはネギ山盛りにして「ネギうどん」 というか、むしろ 「うどんネギ」 の生姜増し増し(笑) と、夕食時間をとうに過ぎていたので店内も空いていてゆっくりと“盛り付け”ができましたとさwww和の空間がなごむなぁ~ ってオッサンか 模型工作は先日に続き、停車寸前で何とか踏み止まって(この場合は踏み動いてか)いる状態..先日復活を遂げたウッドブラウンを吹き付け。単色塗りはこれで無事終了、次はマスキングによる塗り分けです..
2015.09.21
コメント(1)
ぬおお.. 時間が無い、というか、そこそこ時間はあるのだけれど疲労困憊でHP回復を最優先にしないと仕事中に電池切れしてしまう まぁ大概こんな状況に陥った時に工程ストップして、「休日のまとまった時間に組み立てよう..」 と、塚ってしまうのでここは気合で一日一工程(というよりもう一手に近いけど)黄色、ぶどう色に続いてウッドブラウンですがあの撹拌棒が直立する飴も見事に復活していましたのでリターダーとうすめ液で濃度調整、さらに吹き付け用に希釈したものを用意。 ぐぬぬ.. 月曜も出勤という鬼シフト(って鬼なんだけどね.)
2015.09.20
コメント(1)
久々に静岡現場、熱海駅に(写真は帰宅時撮影) 東京口では絶滅してしまった211系に元東急8000系と関東人としては懐かしい面々が(笑) でとどまらずその先の網代駅 いやはや、遠くへ来たもんだ。というか、伊東線が激混みでびっくりした(勿論みんなレジャー客(鬱)) 線路を只管歩いて設備手直ししつつ日没ギリギリでなんとか隣りの伊豆多賀駅に到着、いやはや何気にちょっとした夏のような気候で暑いしトンネルが多くて電車が来る度に横穴に待避しなくてはならず時間も体力も消耗しました(失笑) というか伊東線の駅、昔は駅員がぽつーんと暇をつぶしていたのに窓口は完全に塞がれ、駅名看板もJR仕様からオリジナル仕様に。これは将来伊豆急に移管しちゃう予定... とか なんだかんだ帰宅が夜遅くになり、途中で夕食購入w何スか? この和洋折衷な組み合わせは!ハイ、ニューデイズ(コンビニね)のメルマガにある割引クーポン対象商品をセレクトしたら、こんな組み合わせになりましたとさ(笑) 夜な夜な帰宅の疲労困憊ですが、一日一工程、模型工作は塗装の続きを。ぶどう色2号を吹き付け塗装用に希釈、因みにMr.カラーとGMカラーは互換性があるので共用できます。(とうに絶版ですが、先日のタカラ鉄道カラーも可w)こういう自社の利益を優先しないで利用者目線で出してくれる商品は本当に有難いです.. 車体に吹き付け「ぶどう色」といってもあくまで国鉄名称で、実質茶色です。 このぶどう色、何年か前に身延線の車両を国鉄時代のワインレッドカラーに復刻塗装しようとした時、「ぶどう色に塗って」 と指示したらこの色に塗られ、茶色い115系が出来あがっちゃってイベント初日、テツも関係者も吃驚仰天 翌日には正規のワインレッドに慌てて塗り直された... って事件は有名なハナシですね(笑) さて、橋本→網代→で今日は渋谷(爆)しかも初発列車出勤という(核爆)
2015.09.19
コメント(1)
いきなりジャンジャンガチャガチャ!ホントマジうっるせーよ!!! 糞プ口彡ス!!!いきなりこれブチかまされて、このアホサラ金屋に好感持つ奴なんて居るのか何か不適切で処刑もできないんだけと、一体どうなってるん...つか、“共有” とか、誰がすっかアホか!!ページ変わる度にちょくちょくジャカジャカとマッタク腹立つわ 閑話休題w 昼、何気に行列..) と、思ったら今日はてんやの日だった(笑)いや~ お店の設定したお得な「OOの日」を色々チェックしてはいるものの、なかなかその日に邂逅することが無かったもので 早速帰宅時に寄りましたよwwwサンキュー天丼(みそしる付き) 390円海老、烏賊、インゲンに加えてナスとレンコンが入ってます。(これがノーマル天丼だと、ナスとレンコンのかわりに鱚とカボチャ)とはいえ天麩羅単品価格で考えてもお得なことは確かなようです(ググった) ※因みに外の行列は店内が狭いのでテイクアウト専用にワゴンを出しそこに並ぶ人。個人的には意外と知っている人が多いんだなぁ~という印象(失礼) 自分は17:00過ぎに寄ったのでまだ夕食タイム前ということもあり、待たされることなくせかされることなく、ゆっくり食べることができましたそんなここが何処の店舗かわかる人は地元っ子か、かなりのてんや通かとwww答え:横浜線の橋本駅 模型工作はいよいよ彩色先日スタンバった黄色5号を吹き付け。ベースホワイトを吹いてあるので一回目の吹き付けから発色が良いですw 巷は「老人週間(ワラ)」だそうですが土曜も仕事..まぁ休みだと自分が老人な気がしちゃうんですけれどネ。
2015.09.18
コメント(1)
うおお.. 時間が無い 兎に角、一日一工程は進めるぞと先日、溶媒液添加した中から黄色5号(総武線のカナリヤイエロー)を吹き付け塗装用に希釈。もうこれだけですが準備と片付けに時間がかかるもんでイッパイイッパイ(失笑)まぁこれで明日は吹き付け塗装が出来ます。(どうせは雨で湿度高く、塗装に不向きな気候だし) 時間が無いと騒ぎながら おまけ(爆)チーズ味のカステラなんて珍しいと思わず買っちゃいましたwが、ぶっちゃけあんましチーズ感無いっスね。ヤマザキのチーズ蒸しケーキ(北海道の絵が入っているアレ)のほうが全然チーズしていると思いますた(この半分位しかチーズ味しない) ついでにスミマセン、優先順位 模型>ブログで本日ポチ逃げですm(_ _)m
2015.09.17
コメント(1)
ミルクティーの話題..自分は大概午後の紅茶か、リプトンの紅茶を買っていたのですがいつものようにリプトンを買ったら ありゃてっきり500mlかと思ったら470mlに.. 裏を見てみるとリプトン=森永なのね。そういえば紙パックながら「乳飲料」ではなく「紅茶飲料」だわ~ 因みにゴゴティーは言わずと知れたキリン。 こちらは頑張って500mlを堅持していますね ポテトチップスやカルピスに続いて価格を据え置くかわりに中身をシレッと減らす商法、個人的にはあまり好きになれぬあ、リプトンレモンティーとかはまだ500mlのまま。何故にミルクティーだけ「値上げ」なんだろう 模型工作は塗装の準備です。先日の調査から、車体の茶色はぶどう色2号、窓回りの黄色は黄5号、ドアはウッドブラウン、屋根はGMカラーのダークグレーにすることにしました。 で、例によって長い物で10年近くは軽く放置していたので撹拌棒をぶっ刺したら直立してしまう程の見事な飴状なので伝家の宝刀、真・溶媒液を添加、一日放置プレーして復活させます。まぁコチラはプライマーと違い、劣化して喰いつきが悪くなるということは無さそうなので今回もたぶん大丈夫でしょう...
2015.09.16
コメント(0)
生姜焼き定食(笑)午後から勤務開始、昼休憩というより夜休憩。なんとなーくジャンクフードではない普通な食事がしたくなりゴハンにみそしる、冷奴の一品付きで630エンなホント見れば見るほど普通過ぎるほど普通~ な、定食の鉄板生姜焼き定食をオーダーwww そんな普通~な定食を食べたのは「やよい軒」渋谷の現場近くにあり、以前から気にはなっていたのですが昼はいつも混雑、時間がかかりそうでなかなか入れずでした。今回は一般ぴーぷるの夕食時間帯ともズレていたので店内も空いており無事初入店w ここ、ゴハンと漬物(ゴハンとみそしるの間にあるやつ)がおかわり自由なんですよね。だから近所のガッツリ食べたい現場職人連中が群がって昼は混雑しちゃうわけですが 当然何の前知識も無いまんまいきなり飛び込んだのでシステムがわからずあやうく店員氏に「おかわり~」と頼みそうになりましたがたまたま隣りの紳士が常連(?)で、おかわり行動を観察できたので恥をかかずに済みました(爆)答はファミレスのドリンクバー的コーナーに釜が置いてあってセルフでよそいますw にしても昔なら、このサイズの茶碗なら軽く10杯位いけたのに3杯でオナカイパーイ... う~ん、トシとったってことなのか、遂に自分も「食べ放題」がお得にならない胃に退化しちゃったようです(失笑) 模型工作はベースホワイトの2回目吹き付け下回りの黒色時は結構苦労したのに、流石ベースホワイトとわざわざ謳っているだけのことはあり、2回目なのに下地の金属透けはすっかり消えて、完璧な白になりました。 いよいよ車体色の塗装ですが、ここでちょっとプロトタイプを確認。頸城鉄道ホジ3、廃止後とっくにスクラップになっちゃったのかと誰もが思っていたのが、実は六甲の山中に秘密裏に隠され30年近く経ってタイムカプセルよろしくご開帳された時の姿。このニュースを聞いた時は自分もホントにびっくりしたものです その後、愛好者達によってなんと自走可能な動態復元と二度のサプライズ(まぁ自分がホジ3を作りたかった理由もこのへんにあるのですがw)こちらが復元後。どちらがデフォルトなのか不明ですが、黄色味が少し薄いような... また、屋根色は掘り出された時は錆色なのか錆たのか茶色がかっていますが、復元した画像では車体と同色か濃い灰色※画像はネット拝借、UPして頂いた方にはホント感謝です 他にもモデルとしてのホジ3(みんなHOナローの作例ばかりでNナローの作例は皆無だったのですが...)も色々拝見、これらを踏まえて何色をチョイスするか決めていこうと思います。
2015.09.15
コメント(1)
全586件 (586件中 201-250件目)