全39件 (39件中 1-39件目)
1
いやはやよく寝ました 気付いたら外がもううす暗くなっていたのですが、帰宅の時と同じ位の明るさだったので 10分くらい寝たちゃったのかな? と手元のスマホ見たら夕方じゃん!!!(爆) そんなうす暗いといえば昨晩は流星群でしたがそもそも駅構内の仕事で 空は全く見えず、仕事が終わって外へ出た時の空といったら この通り東の空が白み始めているわ月が煌々と照っているわオマケに雲も出ていて もはやゲームオーバー。これまで毎年必ず見てきたので、むしろふたご座流星群を “見なかった” のは何年ぶりだろうという(失笑) そんななか今晩は休みなのでこれから横浜へ所用を済ませに出撃してくるのですが その前にこれ。 パッと見はE235系かE217系に見えますが、れっきとした113系の仲間の サロ124。これまで妻面の検査標記に白色インレタを転写してきましたが 実はこれだけ車体同様イレギュラー案件なんですよね。 一応プロトタイプ画像を検索するも転落防止幌もあって妻面の様子がわかる画像が とにかくヒットしない 意外と悪戦苦闘の末、 横須賀線のそれではないですが同族がお役御免となって国府津の車両区に 放置されている画像をなんとか見つけ出すことができました(画像UPして頂いた方感謝) このように通称ビートと呼ばれる車体の凸凹の隙間を縫うように黒色の検査標記があります。 つまりインレタも黒色が必要ということ 正直、この1両のために散財かぁ~ なんですが、道中で思案しつつ 解決策を模索するとして爆破トラクターの工作は 荷台部分の風防のようなものの製作の続きです。 適当なプラ片の一辺にシャーペンで現物合わせで印を付け そこを細密ヤスリで只管削り込み 昨日の土台としたプラバン一枚分くらいを削り込んだところまで。 さて、またイモンに慰問でもしてめぼしいパーツでもあれば買うとして そんなイモンの閉店時間が迫っているのでとっとと出撃です
2022.12.15
コメント(3)
今晩は休みなので、個人的な用を済ませに日中横浜駅界隈へ行ってきたのですが 寒っ!!!! いやなんか秋をすっ飛ばして冬みたいな... 車のエアコン、初暖房でした(苦笑) というかいつもの服装で出てしまったためにすっかり冷やされ 帰宅してからも初暖房ONという有様ななかで、ちょこっと工作を進めて 買い出しへ出撃してきます サロ112をサロ165へ改造する工作は昨日に続いて車番転写、 反対側面をやはり昨日同様の方法で転写したところ。 いやはや、これで苦節ン十年ぶりにようやく悲願達成という(笑) ジェットモグラの工作は黄色5号の吹き付け2回目。 これできっちり黄色になったので、乾燥次第側面キャタピラリベンジです。 いや、その前に冬服を出さないとダメですかねぇ? 個人的にはてっきり10月なかばまで残暑で暑いのかと思っていたものでして(苦笑)
2022.10.06
コメント(5)
台風、結局関東にも来るのかぁ.. 横浜は午前中に珍しくちょっと強めの雨と雷がありましたが、その後は結構落ち着いています。 恐らく本体が来るのは月曜の深夜頃らしい? となると、明日は現場は休みかな。 まぁそのぶん遅れて別の日がわちゃわちゃになるので、微妙ではあるのですが(失笑) 何はともあれこの天気でも今晩は仕事、しかも出勤時間がはやいのでとっととブログUPです。 サロ112改造、サロ165の製作は、新たに付けるクーラーの 取り付け足の寸法を計測することから。 これまでのクーラーの取り付け足は両端でしたが今回のは中央なので 元の足穴を基準にして中央を割り出し、画鋲で印付け。 その印を元に先ず1.5mmの下穴を開けてから 2.0mmのドリル刃で広げました。 パーツを取り付けてみたところ。一応元の穴基準にしているので列は 揃っていると思います。 残り時間でジェットモグラの工作は最初に作った、「スライドノズル」 という名称のパーツ、車体側と垂直になるように細密ヤスリで微調整して 尾部に接着したところで出勤です。 なんか東京メトロ東西線のトンネルが冠水しちゃっているそうですが 地下鉄って浸水対策は他の鉄道会社以上に力を入れている筈なのに こんなことも起きるんですねぇ(怖)
2022.09.18
コメント(4)
当初の予報通り、横浜は明日朝から雪模様になるとのこと。 ただ、降り始めが6時頃だったのが9時頃とちょっと遅くなるらしく 雪か降るか霙が降るか雨が降るか、まだ微妙らしいのですが、 とりあえず今晩は予定通り仕事です。 むしろ湿度があって気温が下がる明日の夜が凍結等でかなり怪しいかもと、 そのぶん少しでも進めておこうと昨晩はギッチギチに仕事して疲労困憊 モチベーション超低下中ななかで一工程だけでもなんとか進めます(失笑) アナスタ湖キャンピングトレーラー、乾燥後銀色部分をそっとこすって みたのですが、確かにクレオスやグリーンマックスの銀なら光り方が変わるところ 全然変わらず塗膜は強力そうなのですが、念の為というか、これを使ってみたくてw クレオスのスーパークリアーIII うちでも缶スプレーの光沢トップコートは昔から使っていますがアクリル系。 それに対してこれはラッカー系。やはりサーフェイサー同様、トップコートも 缶スプレーからビン塗料の吹き付けを試そうという目論見ですw 一応2倍くらいに薄めて吹き付けてみました。 ユーチューブなんかで見ると、クリアーを吹き付けただけで銀の質感が 変化してしまうなんて出ていたのですが、もともとの塗膜が強いからか ほとんど変化無し。これなら安心して上からマスキングテープや マスキングゾルを貼ったり塗ったりできそうです ベルグレイヴィア麻布はマスキング剥がし。 細かい凹に残ったゾルはツマヨージでひっかければ簡単に取れました。 (昔はこびりついて下手したら下の塗料を剥ぎ取ろうとするくらいだったのに(笑) ベースに設置してみたところ。 灰色9号とクリーム色1号の境界線もバッチリ決まってくれました 裏から懐中電灯を当てての点灯状況。 変な影も出ず目論見通りw これで周辺ビルの塗装が完了乙カレー で。 やはりグーグルよりプロトタイプとの比較をしてみたくなるもので(笑) こうしてみるとMTビルもベルグレイヴィアも側面にちょっとのっぺり感が... と、だんだん収拾がつかなくなってくる有様ななか出勤します(苦笑)
2022.02.09
コメント(6)
日中、私用を済ますために横浜駅界隈へ出撃してきたのですが、 ついでならちょっと中古模型ショップも覗いてみるかと立ち寄ったら最後、 その戦利品(また電車増やしてどーすんだよ!!!(爆) 8000系は、さよなら運転時の付属編成のほうで、350型は1800系を改造して 誕生した形式、そのなかでも先頭車化改造をしたグループです。 開封するとこんな感じ 塗装や印刷の乱れは無し。 東武8000系も 塗装印刷の乱れ無し(まぁどちらも店頭で一度確認しているんですけれどね) きりふりの点灯試験 尾灯側もオーライw 動力ユニットのテストもきわめて順調。 編成にして走行試験 一昔前の製品はヘッドマークが飛び出し過ぎ等、色々問題があったのですが 今回はそのへんが修正済み。パーツ取り付けやステッカー貼り等も無いまさに “完成品” ちょうど4両編成だし、これに件の室内灯を使おうという目論見ですw くるくる走らせているのを眺めつつ、こちらも一工程 荷台部分のベースとなる箇所を製作、プラバンを細く切り出して 枠状に接着したところまで。 というか、部屋は散らかったまんま、録画した番組は溜まり放題、 模型工作は遅々として進まずと、なんか最近いっぱいっぱい状態ななか ぜーんぶ見て見ぬフリしてしれっと出勤です(苦笑) というか、台風、どうなってんだろ
2021.09.17
コメント(5)
ウチの近くに「日本最古の現役鉄道トンネル」があるのですが その天井です(笑) というのも昨晩ここで仕事だったもので、こっそりサッと撮ったのですが 逆U字型断面とか、自分なんかはかがまないと入れない、昔のちっこい日本人に 合わせた退避口が全然撮れておらず(失笑) とはいえ、明治時代らしいレンガ造りの構造だけはなんとか.. そういえばよく聞く「古い鉄道トンネルの天井は蒸気機関車時代のススが~」は、 毎日100本以上の電車が時速100キロでバンバン走っているだけあってか、 すっかり吹き飛ばされたどころか、レンガ表面が風化で削れてお城の石垣みたいに なってしまっていますね。 そんな歴史のあるトンネルですが、近くに道路は一切無く、辿りつくには 線路を結構歩いて行った森の中なので、怪談話を聞いたことは無いです。 ただ、真上は東戸塚メモリアルパークというガチの墓場ですけれど(つまり 写真の天井の上には無数の遺骨がいらっしゃるわけですが..) は置いといてw マイクロエース製東武5000系の整備の続きは 昨日種別幕部分に白塗装した前面窓を組み込んで再組立、 これで種別幕が緑色問題は解決。 続いて方向幕の隙間を紺色の余白で埋めた効果は まぁそもそも紺色の光の透過率が、実物の方向幕のそれと違うので、「やらないよりマシ」って程度でしょうか(苦笑) というわけで2両目 車体を分解、前面窓パーツと方向幕のプリズムを取り出し 浅草を貼り付け、隙間には紺色の余白を貼り付け 種別幕部分は裏から白塗装したところまで ハーフトラックの工作は、側面の凸凹を揃えるためにシャーペンでけがき そこへ合わせてヤスリで削り込んだところまで。 さて、出勤ですが、今日は墓場の下で仕事ではないです(笑)
2021.09.13
コメント(4)
8月もオワルというのにここにきて 連日、深夜の高温高湿度にすっかりやられています。 オマケに昨晩は天気予報では曇り予報だったのに一晩中雨 まぁかなり局地的だったようで、車で走っている途中、 場所によっては一滴も降っていないところもあったので 華麗にビンボーくじを引いた感じだったわけですが(失笑) そんなわけで今日もまたHP回復最優先で、他をギリギリまで切り詰め ブログUPも最小限という有様です。 イマイのサンダーバードプラモ “人命救助車を改造してアナスタ湖探検の ハーフトラックを作る” は、昨日整形した結果から、ライトケースを別に 作ることに決定。というわけで適当なプラバンを切り出し 近似サイズで先端部に接着 オシリとともに接着剤が乾燥したら削り出しです。 鉄道模型工作はこれの最終工程(笑) ちょこっとググるだけでこんなマイナーな路線の現役時代の画像が見られる。 ホント、便利な時代ですw というか、路面電車ってもっと都市部のゴミゴミした中を 自動車かきわけ進むイメージでしたが、ここは何とも長閑な中を走っていたんですねぇ。 車体を分解、台車枠も取り外し 車体と台車枠、排障器を動力ユニットにセットして 試運転 こんな小型の動力ユニットですが、すこぶる快調 まぁ日光の山中とはかけ離れたロケーションですが(苦笑) 自分用公式記録簿として 品番:TR022 東武日光軌道線100形 101号車 反対側面 製品指定動力ユニットTM-TR01を、床下をねずみ色1号で、車内をつや消し黒で それぞれ塗装のうえ組み込み。行先は「日光駅」が印刷済み 製品付属のオプションパーツは展示用レールと、行先ステッカー 当時同時発売された都電6000形と共通ステッカーなので、見切れているのは6000形用のもの。 おまけ 実物は貨物列車まで走っていたそうで、国鉄線に乗り入れていたと。 つか、道路を堂々と走る国鉄貨車という絵が凄いわw ついでに今じゃ博物館クラスのトラックも凄い(笑) 周囲の歴史的建造物は今もそのまんまでも、車両は時代をよく表しますよねwww さて、とっとと仕事行かないと遅刻遅刻
2021.08.25
コメント(6)
昨晩、仕事前の予報では「曇りのち晴れ」だったのに、 現場に行く途中からどばーっと雨 まぁかなり局地的? 仕事中は止んでくれましたが 朝になるとまた晴れたり雨が降ったりとなんとも変わりやすい天気。 オマケに凄い蒸し暑いなかでの久々の現場仕事ですっかり活動限界 今晩も仕事なので、HP回復最優先でこっちは軽く済ませます(失笑) イマイのサンダーバードプラモはラスト一面、細密ヤスリで整形。 東武1800系の室内灯、各パーツをハンダ付けで結線 天井とのスペーサーとするため、プラバンを細かく切り出して 所定位置に接着したところまで。あとは固着したら組み込むだけ。 ですがカラダもまだ重いので、ここまでにしてもうちょっと仮眠してから 出勤するとします。
2021.08.18
コメント(7)
今月頭のCS無料期間に録画した、“モーガンフリーマン時空の彼方” を ようやく見たのですが(「宇宙の謎を解く鍵はワームホールにあるのです」ってやつねw) そこで、“ボーフラから成虫になるところで死ぬように、遺伝子を組み替えた蚊” なんてのが(つまり殺虫剤などの薬剤に一切頼らず、蚊を全滅させようということね) ブラジルでは実際に実行されているそうで、ガンダムSEED風に言うと 「コーディネイター」の蚊は、成虫になる前に死なないように “テトラサイクリン” という、 抗生物質が投与してあり、この抗生物質の効果が続く14日間のうちに成虫になり、 自然界に居る「ナチュラル」の雌の蚊と交尾、生まれてくる子は全てコーディネイターとなる。 ただしコーディネイターの子はテトラサイクリンの効果が無いので、全て成虫になる前に死ぬ。 という方法で、1年間、養殖した4400万匹のコーディネイターを街中に放ったところ、 蚊を媒介とする病気(この時はデング熱)の感染者が、この地域では133人から12人に 減ったそうです。 いやはや凄ぇな21世紀 まぁもっとマクロ的な視点で考察した場合、蚊が全滅することで何らかの “副作用” が 起きるのではないか? と、反対する人も居るそうですが、現場仕事でこの時期から ずっと蚊に悩まされ続ける自分からしたら、日本でもぜひ実行して欲しいわ なんて思いつつ模型工作を進めています。 先ず634型の残務整理的なことをひとつ。 ケースに収納したのですが、ひとつ気がかりなことがありまして この部分、ウレタンが出っ張っている箇所と無線アンテナ 揺れることで無線アンテナがぶつかるわけで、これはかなり微妙。 まぁオークションで落札して前オーナーから回送されてくる時も この状態だったので、大丈夫といえば大丈夫なのでしょうが やはり気になるので この部分のウレタンをカッターで除去しました。 因みに無線アンテナは後付けなので、製品として売られている状態では 付いていないため、この出っ張りがあっても何の支障も無いのですけれどね。 4両分施工。 パンタ側にもヒューズ箱があって、やはり出っ張りに当たるのですが これはデフォルトで付いているものなので、メーカー公認で大丈夫ということなんでしょう。 でも一応プチプチを小さく切ったものを挟むことで上下のガタつきを抑え、 ヒューズ箱と出っ張りが当たることも無くしておきました。 というわけで634型がOKとなったので次はこれ スペーシアの「雅カラー」(爆) 今夏に再生産というか、動力ユニット改良という名目で新製品として発売されるのですが 加えておねだんが数百円値上がりしたこと、車両番号や禁煙車表記がインレタ転写化になる とのこと。 確かに数編成保有している方なら、車両番号のインレタ化は既に手持ちの100系と 番号重複してしまうのを避けられるし、思い入れのある番号にしたいなんて場合にも有効ですが、 逆に転写と表面保護の手間を考慮すると、自分なんかは番号重複していないとわかれば 最初から印刷済みでしかも価格の安い旧製品のほうがむしろ有難いわけで(苦笑) 開封 流石老舗の中古模型ショップだけあって、一両一両ビニール袋に入っていたりと 扱いも丁寧です。しかも販売時に状態表記するために店員が入念に点検しているので、 むしろ今なら中華工員が雑に点検する新製品を買うよりも安心です(笑) 自分の目論見としては、いつもの流れだと、新製品が出ると決まると、 旧製品がどばーっと中古市場に流れてくるので、それを狙っていたのですが 今回は何故か全く流れず、たまにぽつんぽつんと出るのですが速攻で売り切れという(汗) そんななか、連日ちまちまと楽天をチェックしてやっとこさっとこ しかも前回出た時より何故か価格がちょっと安かった(これは偶然ラッキーでした) 因みに3段目が今夏に出る新製品の予約項目。新製品比較で1000円ほど安価で さらにインレタ転写の手間無しで確保乙 634型と違ってセオリー通りライトテストから 前尾灯とも問題なし。 走行テスト いたって快調wwww まぁショップのお墨付きなのでアタリマエではあるんですけれど 細部を見ていくと 以前悪戦苦闘した表記類はこのように全て印刷済み。 今回はCIロゴ後というのも違いのひとつです。 そして第5編成なので在籍している登場時塗装(第1編成)と番号は重複しませんw スカイツリーを模した新ロゴも綺麗です。 車内の様子 このように彩色済みというのが有難い限りで(失笑) しかも売店部分と個室部分はちゃんと別の色になっています。 つまり「買ってすぐに走らせて遊べる仕様」ww 残すは634型同様、室内灯問題となるわけですが(爆) なんてダラダラやっていたら時間が(汗) 死の商人 ザ・フッドの潜水艦輸送トラックの塗装も進めないと 細かい色差しの続きで、今回は銀色で各所へ色差ししたところで出勤です。 直線を出したい箇所はマスキングテープでラインを出してから色差ししました。
2021.07.14
コメント(3)
録画した番組に銚子電鉄が紹介されていたのがあったのですが、 車内自動放送のチャイム、ミソドレ♪ 次は犬吠~ んっ? これって ミソドレ ミソレド♪ ご注文の品が、まもなく到着いたします な、かっぱ寿司じゃん(爆) 以前から大阪メトロの上り入線メロディ ミソドソ ミソレド♪ が、かっぱ寿司w ってのはよく言われてましたが、まさか千葉県にも かっぱ寿司鉄道があるとはwww 新幹線レーンといい、な~んか中の人にテツに精通してる人が居そうなかっぱ寿司、 食べホーが休止になってしまった挙句、近所にスシローがオープンして以来、 すっかりご無沙汰になっちゃっているのですが、なんか久々に ミソドレ♪ を聞きに、かっぱ寿司に行きたくなりました(笑) そんななかでの名古屋市営地下鉄が完成したので集中して工作な 東武8000系、先ずは塗装剥離した車体の切り継ぎ箇所を細密ヤスリで 平滑に仕上げ、 凹の部分に瞬間接着剤を盛り付け 先頭車と違い全塗装なので結構気楽です(笑) イマイのサンダーバードプラモはホイールパーツ、 2つはダミーで車体に接着するボスが付いているわ、バリがひどいわ なので、ボスとバリは切り取り、バリはデザインナイフで整形して ボスの部分は画鋲で中心を出してピンバイスを使い穴あけ ダミー軸を回転可能に加工したところまで。 軸の長さは最後に調整するとして、今回はここまでにして ミソドレ ミソレド♪ まもなく出勤の時間ですw いや、はま寿司やスシローにも寿司接近チャイム音はありますが 結構複雑なメロディーで、このかっぱ寿司のわかりやすさは ある意味結構好きですww 音をサウンドソフトで切り出して スマホのアラーム音にしたいですね(笑)
2020.12.08
コメント(6)
いやはや、一部のりんごマニアの間ではもはや有名な JR東日本の駅自販機「acure」にある「青森りんごシリーズ」が 10周年とのことで、特別限定品が出たと密かにウワサに。 で、これをゲッツするべしとこれまで駅の現場のたびに自販機を チェックしていたのですが、これが全く見つからず そして昨晩、これまで何度もチェックしてきた横浜駅、 他のホームには皆無だったのが、昨晩はたまたま横須賀線ホームの仕事で ふと見たら、なんとそこにあるうちの1台だけ売っていやがってまして(爆) とはいえ深夜は当然売り切れ、なので現場で仮眠してベンダー屋が朝イチで 補充しただろう午前9時過ぎを狙って突撃したものの「準備中」 まぁ「売り切れ」ではないから何れは発売されるんだろうと 延々と待つこと2時間半 12時ちょっと前にベンダー屋が来て 補充をした時に、ようやく準備中が解除されて購入できたという(失笑) のがこれですwww 青森りんごシリーズ限定販売品「世界一」! この品種、生産量1位の青森県でもわずかしか採れない希少種なので 280mlでもお値段はなんと300円 なのに通販サイトは一瞬で品切れ壊滅、販売している自販機も100か所ほどしか無く、 補充した先から速攻で売り切れるらしいというトンデモ商品。 上野駅と東京駅にこの青森りんごシリーズだけを売っている自販機が あるそうなのですが、そこですら大概「準備中」でなかなか買えないとか? まぁてんやわんやでなんとかコンプリート(ジャケ買いかよ!!!) おかげで帰宅時間が午後になり大慌てで模型工作を開始、かなり時間ギリギリ(汗) 因みに味は結構まろやかで、「トキ」の甘さ控えめといった感じ。 あと、世界一という品種は赤色で、ジャケットのような金色ではありません故ww 東武8000系、行先幕の貼り付けですが、サイズがピタリと合うのか 不安なので、適当な行先幕を切り出し 現物合わせで寸法を確認してみました(なにせ30年近く前のキットだし) やはりほんの少し、大きめ。いやホント、ほんの少しなんですけれど。 この結果を踏まえて実際に設定する「池袋-森林公園」を切り出し貼り付け。 なんとかきっちりとおさまってくれました(苦笑) 続いて車両番号は 買った目的をもはや忘れてしまったのですが、グリーンマックス製ではなく クロスポイント製の東武8000系のインレタを有効活用しようと ところがイザ見てみるとこれがトンデモなことになっていまして 何かに応用して使ったことは確かなのですが、その時の後遺症というか あちこち文字が欠けていたり脱落していたりと何気に結構満身創痍(爆) 一応、またあらたに準備するとなるとグリーンマックス製でも800円近くにも なるので、極力努力はしてみるつもりですが果たして... とはいえ今日は時間も無いのでイマイのサンダーバードプラモへ 垂直尾翼をどうしようかと思案した末、 結局サンダーバード4号のを使うことにしまして、 そのボスに合わせてプラ棒にシャーペンで位置出し。 そこへ0.5mmから始めて少しずつ穴の径を広げる作戦 現状。まだしっかりと入りませんがもはや時間切れ
2020.10.19
コメント(5)
楽天のセールが始まるとかならず 「掲載商品をクリックして1ポイント」 というメールがドシドシ届くのですが、あれって何目的なんでしょうねぇ? 自分なんか1秒でもはやくメール処理したいから 右利きなので一番上の右、商品が何であろうとタイトル見えたらクリックして とっとと破棄しちゃうのですが(笑) で、ひととおりメールの処理が終わったら楽天トップの「最近閲覧した商品」とか 「あなたにオススメ商品」が、日頃は鉄道模型しか閲覧していないのに何故か、 女性下着だハゲ薬だデブ用トレーニング器具だアイコスだが一気にトップに躍り出て デブハゲヘンタイ喫煙ジジィかよ! キモ!!! という有様にるので、閲覧履歴の商品とショップを徹底的に削除(爆) いや、楽天で買ったのって鉄道模型とりんごジュースだけなんですけれど (※因みに昔はオプトアウトもせっせとやっていましたが、今はChrome自体に 広告ブロックソフトを適用しているので、その必要はなくなりましたw) 自分みたいなポイント以外興味無しな輩も含めて、女性下着だハゲ薬だ デブ用トレーニング器具だアイコスだが、話題の大人気商品 って扱いにでもなっているのでしょうかね? 因みに「ショップ限定」的なクーポンとかも大概こんな無用のゴミばっかりなものも鬱) 少なくとも自分はそんなちゃちな扇動で買おうなんて微塵も思わないけど トイレットペーパーだマスクだを必死で買占めるようなアホが 釣りあげられているのかな? なんて思いつつ模型工作(嘲笑) イマイのサンダーバードプラモ、プライマーの上に発色とキズの 有無を確認するためにベースホワイトを吹き付け。 東武6050系の工作 やっと下回り関係のパーツが揃いましたw こちらも塗装工程に移るのですがサンダーバードプラモみたいに全体的に削り込んでいるわけではないので 離型剤が付着していることを考えて洗浄。 オフィシャルには中性洗剤で~ となっていますが、たまたま手が 届くところにあったのがおふろ洗剤だったので(笑) さて、今晩は休みです。というのも明日は社内研修で 朝から上京しなくてはならずという有様(苦笑) せっかく会社費用で日中に上京できるので、グリーンマックス (今製作しているキットのメーカーのオフィシャルショップ)で、 キットパーツの分売を買えるめったにないチャンス故、 この先必要なものをリストアップしないとww って、行く前から研修ホッタラカシという不真面目な奴(草)
2020.03.25
コメント(7)
登戸界隈で仕事でした。 登戸といえば “多摩川” のお膝元、せっかくなので 勤務前にどんなになっているか見に行ってみることに。 深夜なので暗くてよくワカラン(苦笑) まぁあの騒ぎがまるで嘘のように静まり返った綺麗な夜景ではありました。 相変わらず一日一歩な模型工作ですが 先日に続き、筆をあてる角度を変更して同じ方向に黒を色差し。 パーツをいちいちぐるぐるまわしながら塗るより効率的かも? サンダーバードプラモ消防車 これまた現物合わせの目検討工作ですが荷台上構造物の続き。 骨組みとなる部分、プラバンから切り出し。 それをタミヤセメントにて接着したところまで これだけだと何が何やらですが一応、脳内イメージっぽくは なっている... と、思います(思いたいw) さて、今晩は明け休みです。とりあえず洗濯だの買い出しだの
2019.10.31
コメント(5)
横浜は久々というか、ほぼ一ヵ月ぶりくらいに 青空が出ました。まぁ自分は帰宅後自宅から一歩も外に 出ていないのですが(笑) で、CS無料放送の時に録画した、本放送の時は数話で挫折しちゃった 「ターンAガンダム」なんかを視聴していました。 ∀ガンダム、作品内で使われている楽曲は最近でもいろんな番組の BGMとして使われていることが多く、久々にオリジナルで聴いてみたいと 思ったことと、当時は挫折しちゃったけれど今はどう感じるかな?といった理由からでしたが、久々に見た第一印象はなんというか 声優さんの演技がみーんな、ほとんど台本棒読み 本当にクオリティが低いのか、監督からそういう演技をしろと 言われての富野イズムなのか真相は謎ですが、ギクシャクした感じが 見ていてどーにも馴染めず(あとやっぱりロボダッチみたいなメカデザインもちょっと(苦笑) まぁそれでもNHKの「フランケンシュタインの誘惑」に使われている 曲のオリジナルはじゅうぶん堪能できましたけれどwww そんなわけで∀ガンダムサントラをユーチューブで聴きながら模型工作(笑) トンネル探索車は先日の修正と白色部分の色差し。 ナロハネ10は先日と同じ手順で等級を切り貼りした 反対側面のドア上の表示ステッカー 実物を肉眼で見るぶんには気にならなくとも、ここまで拡大すると 周囲の白色部分の凸凹が(苦笑) といってもデザインナイフの刃の厚みより細い誤差なので 修正は流石に厳しい。むしろぶどう色2号で塗っちゃおうかw なんて妄想しつつ出勤です(たぶん滲んで大惨事になると思いますが..)
2019.07.17
コメント(5)
現場で仕事中、夜中なのに「ホー ホケキョ」ってずっと聞こえてました。 鳴き方の深夜特訓? 寝言? それとも疲労からくる幽霊的な異形の声? そういえば自分が小学生の頃でしょうか、恐怖映画のサブタイトルで 「ぬえの鳴く夜は恐ろしい」みたいなのがあったのを思い出したのだけれど ぬえって結局何だったんだろう.. なんて思いつつ模型工作しています(笑) 先日瞬間接着剤を盛りまくったナロハネは一夜明けてこんな感じに。 ここからは周囲を傷つけないよう超慎重に削っていくのみ。 時間の配分上、今回はここまで。兎に角、慌てて特に緑帯を傷つけたら 全てがパーになっちゃうので時間がかかっても慎重最優先で進めます。 というか気力が限界です(爆) トンネル探索車の工作 ジェットモグラを作った時だったか、車輪パーツはここまで加工済。 なので今回は元ダミー車輪用の軸を真鍮線から切り出し 可動軸共に瞬間接着剤で軸と車輪を接着。 さて、今晩仕事したら明日夜は休みです。いやもうホント今週は疲れた。 あと一息、されど “百里を行く者は九十里を半ばとす”を肝に銘じて出勤です
2019.04.24
コメント(7)
横浜は梅雨入りだそうです。 夜勤中にパラパラと降り始め、地味に濡れ(鬱) それでも気温が20℃位あったので冷えるということはありませんでしたが 今晩は18℃位まで下がるらしいので油断したら風邪ひきますねコレ.. 日中は雨というハンデはあったものの涼しかったので いつもなら暑くて外出なんてもってのほかとなる用事を済ませて 模型工作しています 東武1700系のインレタ転写は2両目、方法は横着せずセオリー通りで 転写する部分を切り出してセロテープ固定、バーニッシャーでこすって転写です。 反対側面も 上手くいってくれました。 古いインレタで何日も格闘してストレスで疲弊する位なら 730円の投資はそれなりに価値あるなと思う次第です(苦笑) 鉄のつめタンク シャーシ部分に仮組みしてみましたが、やはり軸の長さがデタラメ(笑) とりあえず片側を俊寛(←何この変換?)接着剤で固定 固まったら長さ調整します。 録画した番組を見ていた時、CMでココイチ選手権がどーのとか やっていたのですが(本編は見てないので内容不明) それでちょっとココイチのHPを見たら以前から気になっていたこれまで関西地方限定だったメニューが関東で食べられるではありませんかw これ。このデタラメな見た目に一目惚れ(笑) というわけで外出ついでに食べようと思い立ったのですがちょうどお昼直前で、どう考えてもランチ混雑にぶつかる。 で、テイクアウトを考えるわけですが、近所のココイチは駐車場が無い。イートインより時間がかからないだろうとはいえ、駐禁切られる危険が高いので、何か妙案無いかなぁとちまちまググったら 楽天デリバリーで、テイクアウト事前注文ができるんですね。 12:30に受け取りで予約、オンタイムでお店に行くとテイクアウトも長蛇の列だったのですが、時間通り商品も用意されていてしかも料金も予約時にカード払いで済ませていることもあり 会計も含めて行列サラリーマン全員飛び越えての1分でミッション終了w いやはや、雨のなか行列もせずこれは便利だと思いました 戦利品ww ゴハン600g(テイクアウト最大量)なのでかたやきそばがまるでプチデザートみたいなことになっていますが(笑) それでもあんかけの具材は結構な量がありますよコレ。 ルーをかけてみたところ 店内で食べる時のひらべったいお皿と違い、底が深いのでそれなりにメニュー写真っぽく仕上がりますたw もはや長崎ちゃんぽん丼+カレー丼、おかずの多さに600gでも ゴハンが足りない位ですねこれ(笑) さて、今晩は雨のなか仕事ですが、HPガッツリ充填したしダイジョーブでしょう
2018.06.06
コメント(7)
気温は高いのに何故か異様に風が冷たい横浜。 窓開けて薄着で仮眠していたらカラダが冷えたのか起きてからなんかクシャミが止まらない罠... とりあえずドーピング、ついでに用心のため今晩は ヒートテック着て仕事するとしますか(苦笑) 鉄のつめタンクの工作は腕の2本目の整形 なんか鼻ムズで集中力が出ず あとは東武ヨ101の屋根につや消しトップコート吹き付けて ゲームオーバー(汗) 出勤までちょっとでも横になっておきます.. ひょっとして偏食祟ったか な、 ペヤング軍団から「すっぱからMAX」 久々のネタモノですね(笑) 開封すると ネタモノにしてはエビとか奮発してるかやくと ソースは赤黒いなんか人間の血液みたいな(爆) 原材料 ピーマンとかカップやきそばには珍しい具材が入ってます。 酸味と辛味は酢とラー油のようですが... 完成w ってこれ、いきなり鼻詰まりの鼻にもハッキリとツーンとわかるほど 凄い酢の香り そして流石「激辛」を長期リリースしているペヤング、 辛っらーーーーっ!!!!!!!もしかしたら自分の辛さ耐性が低下したのかもですが とりあえず辛さで酸味要素が完全にすっ飛ぶくらい辛い それでもマヨネーズとかかけず、なんとかそのまんま完食はできたので 辛さレベルは激辛ほどではなかったのかもですが それにしても相変わらず容赦ねーっスね、まるか食品(失笑)
2018.05.27
コメント(14)
なんかジョンウン帝国で爆破とかしたらしいですね。 だから何? また掘ればいいだけじゃん。 つか、国ごと爆破しちゃえよw そういえばこんなネタの影に隠れてるけど ミヤコシとかいう強盗警官ってまだ捕まらないのかなどと思いつつ模型工作(笑) 鉄のつめタンクの工作は、その鉄のつめ部分のパーツ整形。 今のプラモなら、最初からこの状態でしょうが この状態にまでするのが大変って(苦笑) 東武の車掌車、傷を確認するために サーフェイサー吹き付け。うすめ液が写っているのは 吹き付けようとしたらクチが固まっていて出ず、うすめ液で 洗浄した為(失笑) 先日に続きドンキでぞろっと買っちゃったペヤング軍団 野菜炒め風 開封すると 袋こそ違えどなんか見覚えあるかやくと、ソースの袋 原材料を見ると キャベツ、ニンジン、モヤシ、キクラゲって「中華風」と同じやん(爆) つか... ソースもチキンエキスと酵母エキスが加わった位で 中華風とほとんど変わらないぞ。 完成w いや~ ぶっちゃけ、自分のポンコツ舌では中華風と何が違うのか よくわからんです。食戟のソーマのえりな様にでも判断してもらわないと(笑) 見た目だと、まぁ... 中華風より茶色が濃いいから、しょうゆが多めに入って いるのかな? 位でしょうか。中華風とどちらが先なのかわからないですが ハッキリ言ってテヌキ、なんでもいいから出しゃいいってもんじゃないぞペヤング氏 さて、今晩は休みw なのですが、録画した番組の総録画時間見たら 18時間ちょっともあるしっ(爆) どーしょコレ(汗)
2018.05.25
コメント(5)
いやはや、昨晩は涼しいを飛び越して寒かったです。 日中も晴れている割にはからっとして涼しい一日、 京浜急行では恒例の「京急ファミリーフェスタ」を開催。 車両や施設見学に限定グッズ販売とかやる日だったのですが ちょっと情報収集したところ... 未明から既にテンバイヤーが大行列とか、実物の鉄道部品を買う 「権利証」みたいなのをツイッターとかでダフ屋しているとか ファミリー向けとはとても思えないドス黒い私利私欲が渦巻く中に ダイブするなんてとても無理。おとなしく家で模型工作です(苦笑) まぁそれでも某渋谷のファッション店みたいに、締め出し喰らった 気色悪い中華テンバイヤー軍団がキレて乱闘騒ぎしたのに比べれば まだまだ可愛いほうだとは思いますがwww 鉄道模型の工作 先日整備した線路を小ぢんまりとした貨物列車が走りますw これはED5060(5067号)が牽引する東武の貨物列車(また東武カーイwww) 東武EDは2015年2月、うしろにぶらさがる東武の緩急車ヨ101(130号)は 2015年4月に完成させたもの。 で、今回は棚の奥からこんな題材を引っ張り出しましたwww 指定動力はTM-ED01、パンタグラフは指定品ではなくカタチの近いグリーン マックス製のPT43Nです。 そして各セットに付属のパーツ群 結構ユーザー取り付けパーツが多いですが、流石にこれ無しはかっこわるいので 多少苦戦してでも必ず付けたほうが良いです。 パーツを切り出し交換、動力ユニット取り付け なんとか完成w ED5015とED5067 まるで「間違い探し」ですが、そこが良いのに偉い人にはそれがわからんのです(笑) 因みにトミーテック、何故か東武の電気機関車に異様なこだわりを持っていて 5010の後期、重連仕様の5080とまだまだ続々と製品化 流石に自分はこの2台だけしか持ってないですが.. 電気機関車作ってたら時間無くなってしまいました 車体と台枠を接着... だけで出勤準備(汗) 京急ファミリーフェスタでは他社の限定グッズとかも販売するのですが 臨港バスのグッズとして、HPに出ていたマスコットキャラグッズ説明w いや~ なんですかこのほのぼのとした商品説明文wwww 最近こういうセンスをあまり見かけないのでなんか癒されました(笑)
2018.05.20
コメント(5)
気温は高いけれど風があるので幾分過ごしやすい横浜。 この後に梅雨がくるというのがもはや信じられない夏感ですが この気温のまんま梅雨だけは勘弁してほしいところです(苦笑) 相変わらず毎日最低30分1工程は確実にすることをノルマに ちまちま進めている模型工作、東武5700系 ベンチレーターに東武電車ですが国鉄灰色9号を吹き付け 運送砲 黒鉄色を吹き付け。 なんかこれだけ?って感じですが、塗料の希釈にツールの洗浄と 準備後始末作業が結構手間かかるもので 連休中に整備した車両記録簿(その6) 一般流通品 遠州鉄道30形 製品番号 627 モハ25 乗りテツ時代に現役バリバリ車両であること、30形最後の1編成(でしたが今年の4月いっぱいで引退)ということでついつい買っちゃったもの(笑) TM-12で動力化、パンタグラフはPS16Pに交換。デフォルトの行先は新浜松です。 パッと見想像つきませんが、これでツリカケ駆動というのもギャップ萌www 製品番号 628 クハ85 で湘南顔と聞くと一瞬国鉄80系を想像するかもですが、ちゃんと80系の クハ85には湘南顔が存在しない(湘南顔はクハ86)ので、湘南顔のクハ85といったら 遠州鉄道の30形以外にありえないという設定があります(笑) こちらはNゲージ化純正部品のTT-04で交換、なのでオモリも搭載しています。 鉄道コレクションが出る前は、2両1万円するキット(しかも台車や動力は別に 買わないとならない)を組み立て、さらにこの複雑な塗装を成功させなければならない とってもハードルが高い車両だったのもついつい買っちゃった動機のひとつかも(苦笑) JAFの季刊誌を読んでいたらこんな記事が 3桁の番号にアルファベットが入るんですねぇ。 10進数から20進数になったということ? というか、日本なんだからそこは平仮名使えよと(笑) にしても何故にこの10種のアルファベットなんですかね 因みに自分はまだ実物を見たこと無いです。
2018.05.15
コメント(8)
資格更新に行ってきました。 もし更新できなかったら収入にダイレクトアタックなので 久々に真面目に勉強しましたよゞ にしても日頃使わない部分を使うとホント疲れるわけで 帰宅して即爆睡してしまい、起きたら22:00という(爆) 運送砲は今回より車体の塗装です。 概ねこのカラーラインナップでいく予定w そのなかから西武レッドを吹き付け 下地が白なので発色が良いですw 東武5700系 屋根板に続きベンチレーターに残った塗料を取り除きます。 とりあえずハブラシでゴシゴシやれば取れましたが 数が多くて... 日付変更線が迫っているのでここまで 連休中に整備した車両記録簿(その1) 事業者限定品 神戸市営地下鉄西神・山手線1000形 製品番号 K363 1117 西神中央方動力付先頭車(Mc2) 車両番号はレールクラフト阿波座製。3次車の特長、前面ステップも再現されています 行先は後日発売予定の北神急行とのダブりを恐れて新神戸です(苦笑) 製品番号 K364 1217 西神中央寄りパンタグラフ付き動力車(M1) パンタグラフはKATO製PT4806-B-M、中間連結器は余剰パーツ再利用なので黒色(笑) 製品番号 K365 1317 西神中央寄り付随車(T) 3次車なので貫通扉窓が大型、冷房装置は大型2台、客扉に飾帯なし 製品番号 K365 1417 谷上寄り付随車(T') 3両セットなのでここから製品番号がカブります。 また、ここからの3両は床下機器を左右で入れ替えています。 製品番号 K364 1517 谷上寄りパンタグラフ装備の動力車(M1') 模型しての動力ユニットTM-12R装備、台車枠は切り出してセメダインPPX固定 ※屋根上形状が異なるそうですが細かい資料も無いので無改造(失笑) 製品番号 K363 1617 谷上方動力付き先頭車(Mc2') 先頭車の妻面側は広幅貫通路とそれぞれ形状の違う貫通路も再現 因みに車輪も 余剰パーツ再利用、なのでオモリ未登載ですが今のところ走行に影響なし。 さて、明日... というかもう今晩なのですが夜勤なので 余裕こいてますが流石に寝ますか(笑)
2018.05.08
コメント(4)
先日の荷物届きで、アレコレ脱線しまくっている 今日このごろなのですが、脱線ついでにと 小田急8000形を弄り出しています(失笑) 実はこちらも今年の2月16日に、トミーテックに不良品として 回送したのが戻ってきておりまして、やっぱり東武や広電で そのまんま放置中になっているもののひとつ(汗) 回送時に元のパーツに戻して、N化パーツは保管していたのですが それを今回届いた車両に取り付け交換。 送料調整で買ったTNカプラーのJC25 新宿方の先頭車に取り付けることにしました。 TNカプラーというと、鉄道コレクションに付けるには大概 あちこち削ったり切ったりしないと付かないものってイメージ。 なので今回はみっちり下調べして スカート付き車両でも無加工で付けられるという情報からの JC25なので、取り付けは無問題w なので問題は走行性能なのですが TNカプラーのケツが台車に当ることもなく、半径280mmの カント付き曲線区間でも問題無し というわけでここに8000形完成乙カレーwww 鉄道コレクション No.1057 クハ8250 8258号 ※新宿方の先頭車なので4両編成と連結できるようにTNカプラーに換装 鉄道コレクション No.1058 デハ8200 8208号 鉄道コレクション No.1059 デハ8300 8308号 鉄道コレクション No.1060 デハ8400 8408号 ※模型としての動力車で、別売のTM-08Rで動力化しています。 鉄道コレクション No.1061 デハ8500 8508号 鉄道コレクション No.1062 クハ8550 8558号 編成で試運転www こうなってくると増結4両編成も欲しくなってくるのですが(笑) 電波発信機 ワリバシに両面テープ固定 なんだかんだぶつけたりこすったりで銀色がハゲちゃうので 光沢のトップコートを吹き付けて保護することにしました。 今朝帰宅時に撮影してみました うさぎとまこちゃん(笑) うさぎがあまりにも大きくて明るいので 露出をすこしずつ変えて、ようやく辿りついたのがこの一枚(苦笑) 因みにまこちゃんをコンデシ機能目いっぱいまでズームインすると でもこれが限界... まさにモビルスーツの性能の違いが 戦力の決定的差になっています(苦笑) 因みに南の地平線近くだったかにはレイちゃんとほたるちゃんが 寄り添っていたらしいのですが確認できませんでした さて、仕事行かないと..
2018.04.04
コメント(7)
珍しく夜勤明けとかではないホントに普通~の日勤。 天気も穏やかで帰宅時にドンキで買い物する余裕というw そんなドンキことドン.キホーテ、売り場の値札って税抜き価格なんですよね。 なので実は税込みに再計算すると意外と安くないじゃん! なんてことも.. とはいえ昔なら、体力にモノいわせて1円でも安いスーパーを片っ端から チャリンコでハシゴしたものでしたが、今だと多少高くてもまとめて車で 運べること、あちこちの店へ行く時間を節約できることのほうが良いなと 年齢とともに(?) 価値観変化している始末です 老人にも、数量限定セール品を買おうと開店前の早朝から スーパーの前で延々と行列する輩と、足腰キツいから安くて 遠くのスーパーに行くくらいなら、多少高くても近所のコンビニで 済ます輩の二種類があると思いますが、自分は間違いなく 将来は後者の老人になるなと思いつつ模型工作(笑) IPA漬けにしたパーツ群、さらに漬け込んだことでようやく剥離、 細かい隙間の塗料はハブラシで水洗い、ようやく完了です。 ※ついでに車番が消えたので今回から7300系として記事UPすることにw 電波発信機 両面テープでパーツ仮固定して塗装に備えたところまで。 実は録画した番組でHDがパンク寸前、録画番組視聴大会をしないと 予約録画すらできない状況を解決しないと(汗)
2018.03.06
コメント(5)
明け休みですw 珍しく週末に明け休みです。 しかも外は気温14℃と春気候な明け休みです。 一般人なら絶好のお出かけ日和でレジャーヒャッハー と間違いなくなることだし、目と鼻の先のみなとみらいも 中華街も、ラーメン博物館も観光客でごったがえしている ことでしょうが、ガチインドアで模型弄ってる自分です(爆) 電波発信機、先日、軸に瞬間接着剤で軸受けを固定したので そこへアンテナを反対側の軸受けで挟んで、ベースパーツと接着。 軸の出っ張りをヤスリで整形したところまで工作、 接着剤が乾燥したら余分の軸を切り取ります。 広島電鉄1080形の工作 パンタグラフをクリーム色に塗装すべくワリバシに両面テープで固定 メタルプライマーを吹き付け さらに高機能なマルチプライマー(ミッチャクロン)を使うか 悩んだのですが、これで剥がれたらミッチャクロンで補修するということでw 東武7820系は窓パーツ 2000系や3050系ではここで修行のような色差し地獄となりましたが なんと! あらかじめ色差しされているではありませんか(驚) ただ.. 何故か妻面窓は省略されており 仕方ないのでここへは色差し工作です... Hゴムに黒色を色差し まぁそれでも2000や3050に比べればw いつもなら寒くてヤル気も半減なのですが 暖かさは活用しないとバチあたると、試運転用のレールを清掃することに。 ウエスで一本ずつゴシゴシやりましたが 中には はねたコーヒーだかソースだかがこびりついてる罠(苦笑) もう水道で丸洗い(笑) 固定式レイアウトでは絶対無理な芸当ですがwww 洗ったレールはエアコン吹き出し口前に キャンプファイヤよろしく積み上げ 強制乾燥(笑) で。 再度敷き直して無事メンテナンス終了ですって、この下に見えてるもうどんだけ放置中だかな固定式レイアウトも 積み上がった模型の解消とともに、なんとかしなければならない 課題のひとつなのですが(苦笑) パソコンに溜まったメールもどんどん整理。 そんななかでいつもこの時期になると... いやはや、リボリボリボリボリボリボリボリボとしつこいうるさいまぁカード屋はこのテの手数料でメシ喰ってるようなものだから 当然といえば当然なのですが、まぁ当然、そんなことしたら 余計な手数料をふんだくられるから、いくらポイントプレゼントされても あっという間にプラスマイナスゼロどころかマイナスになることくらい 百も承知、誰がリボなんかするものかバーカなわけで(笑) これも一昔前なら、とりあえずクレジットカードさえ持たせてしまえば いつのまにか際限なく使い込んでくれて、借金地獄ならぬクレジットカード地獄に 勝手に堕ちて、カード屋がいちいち言わずとも月々の請求額を支払いきれず リボ払いにせざるを得ない。というのが常識だったのでしょうが 最近はそういうマヌケユーザーが減ったのかな とにかくカードさえ持たせてしまえばコッチのものと 年会費無料に10000ポイントをオマケしてもじゅうぶんモトがとれた ある意味、クレジットカードバブル時代というのが、 最近はどうやらそれではやってけないということに とうとうカード屋が気付いてしまったようです(苦笑) 近所のスリーエフがローソン化、自分もポンタを考えるかと思ったのですが 御覧の通り、リボにしないと年会費徴収するぞと、クレジットカードバブルも崩壊が 始まったようです。というわけでポンタやーめた(爆) 今後は気をつけないと、簡単なメール一通でしれっと 「規約変更しました、来年から年会費徴収します」 って平然とやらかしてくるだろうな、クレジットカード屋...
2018.02.24
コメント(7)
明け晩だったのですが、日中は体力回復を最優先させて 夜勤から帰宅してから模型弄ってます。もう日付変更線も 1日24時間制も完全無視、マヤ歴ならぬ俺歴でセカイはまわる(笑) 一見、何を作っているのか意味不明ですが 電波発信機の、アンテナの台座となる部分をプラ板より加工中w 1mm径の穴を開けたものを小さく切り出し、プラ板の上に貼り付け。因みに横に見える穴は切り出しに失敗したもの(苦笑) さらに 車体側のアンテナ櫓、中途半端な元の穴をプラ板で塞ぎました。 東武2000系の修理 破損再発防止策として、鉄コレブリスタにはキットの中間車を入れて ブックケースに先頭車を入れることに。 さらに屋根とケースの間に小片を挟んで空間を確保することで 万全を期しました。 2000系が落ち着いたところにまたヨドバシからぽつりと荷物が届きましてw 今回は動力ユニットTM-19 なんかデアゴの毎週パーツが届くみたいな状況(笑) とりあえずパーツを切り出し、取り付けと換装 ユニットの窓から見える部分で金属肌が目立つ部分は黒塗装したところで睡魔に首から下を全て乗っ取られた感 ブログUPして夜勤に備えて寝ます(失笑) 19日の話題 ヤフーカーナビの着せ替えボイスが今月いっぱいで終了 その根元を辿ったらMAPLUSに行き着きまして、 2弾の出る気配が無いのでアプリをダウンロードしておいたのですが おしらせで... 1080円(意外とお高いのね)が、480円 ギリギリセーフ! お迎えしてしまいました(笑) 因みにさらに100エン引きで、実質380円 これからは往路ニパ子復路デレマスでいきますかwww
2018.02.20
コメント(3)
ボンショー! 岡本太郎アートピースコレクション[第2集]から 『梵鐘(歓喜)』 です(認定書ナンバーI05981) 樹木のトゲは人を寄せ付けぬためにある。 しかし鐘は人に叩かれるためにある。 叩くために近づけば「傷つく」という矛盾。 けれども、ものを叩くとは本来、そういうことではなかったか。 太郎はこの鐘に「歓喜」と名を寄せている。 傷つくことなく本当の喜びはありえない。 この鐘の音は一種の叫びであり、 だからこそあんな遠くまで届くのだ。(リーフレットの解説より) 上から トゲトゲも特徴ですが、やはり鐘に描かれた絵もなかなか凄く、 人間がトゲに串刺しになっているようにも 半回転 マンダラをイメージしているとか。何やら怪しげな生物(妖怪?)たち 内部 伽藍堂です。ただ、材質上叩いてもポコンという音しかしませんが(笑) 鐘というより、遺跡調査で発掘された古代超文明の遺物、 世界を一瞬で滅ぼす兵器 って感じだなぁとwww 参考までにこちら実物w 名古屋の久国寺というお寺にあるらしい.. です。 FAB1の塗装、乾燥後もこの具合でして(失笑) 色々思い返すにたぶん、昔、昔の大昔、美少女フィギュアを作成した折 模型本の記事を見よう見まねで美少女用肌色を作った “残骸” という説が最も有力... の筈、かなゞ ということで 誤使用を避けるために... まぁこの結果は想定内。帰宅時にヨドバシに寄り道しておりまして あれこれ新色で(発売はもっと前だと思いますが) 気になる色を買い込み、 さらに自宅にある色も含めて色見本を作製(笑) と、余裕ぶっこき過ぎまして 気がついたら時間がなくなってしまい、相鉄モニはとにかくサーチライトを屋根上に接着(汗) 急ぎ出勤準備しないと゛ つか、今突然どざぁーっと雨が降り出したんだけれど
2017.06.05
コメント(0)
まだまだひっぱる5/25の上京報告(笑) 上野から秋葉原に移動、模型パーツ買ってコトブキヤで萌要素充填 となれば次はアニメショップやらガシャポン開封やプライズ品を扱ってるお店をハシゴw ドーデモいいことですが、秋葉原→アキバから 「あきばはら」と言ってる人をたまに見かけるけど そこで琴線にビビーン とキタのがこれ 認定書? これで何のガシャポンか当てられたら、その方はガシャポンマイスター というか太郎マイスターに認定乙です あまりにビビーンとキタので、帰宅してからあれこれググりまくり 挙句、それで知った他のアイテムをヤフオクでピンポイント爆撃中(爆) なので、それらが揃ってからまとめて紹介しようと思いますゞ アニメイトやら二次元コスパやらムーランやららしんばんやらwww ブラインドパッケージもの(ミニ色紙にミニクリアファイル)を 適当に3つほど買ったらまたまた ヨーソロー曜ちゃん キターw そしてミニ色紙で引き当てたのは今回は がんばルビィちゃん (笑) なのでフィギュア・・・ ではなく、今回は夏に向けて “実用的なアイテム” で 出勤前の模型工作 やはり上京した時偶然ゲットした相鉄モニのサーチライトパーツ、 ランナーから切り出し中に気付く。 足が長方形やんか~(汗) 普通にピンバイスで穴開けても入らん罠 というわけで、新たな挑戦w 長方形の足を整形したろうと バイスに固定して足をゴリゴリ。 ぶっちゃけ最初、手で持って挑戦したら見事に異次元へすっ飛び 貞子よろしく床を這いつくばる始末で、ここは手抜きはイカンと(苦笑) 右が整形後 まぁ実際やってみて、バイス固定のほうが100倍能率良いなと 感じました。這いつくばった時間もあって今回は1個だけですが(失笑) FAB1の工作 先日に続き、反対側面のメッキ帯(モール?)表現で 切り出したプラペーパーを貼り付けたところまで。 横浜気温30℃(ウチのほうはそこまでは逝ってないと思いますが) ここ最近、日勤部隊は揃って黒こげになって帰ってきてますが ウチら夜勤部隊は真っ白です(笑)
2017.05.30
コメント(0)
ガンガンひっぱる5月25日に上京した時のレポ。 って、本来の目的は資格認定試験だったんですけれど(苦笑) 上野から秋葉原へ移動、鉄道模型屋でパーツ調達を終えたら やっぱりここは外せないw 深夜アニメで絶賛放送中のフレームアームズ・ガールのお膝元、コトブキヤ 因みに店舗前、隣りがメイドカフェということもあり、メイドさんがチラシを... いや、最近は純正メイドコスプレはむしろなかなか見れず JK(コスプレ)だったり、巫女だったり、魔法少女が配っていますが(爆) 店内にある、自分みたいな地方人向けガイドマップの数々 いやぶっちゃけ最初に何処の店に行くか決めているので 必要無いといえば必要無いのですが、ガシャポン開封売りとか フィギュアを取り扱うお店が新規開店していないかチェックするためにw ガイドマップに加えて店舗前にもどどーんとフレームアームズ・ガール なのですが... 自分はダンボーグッズを漁ってきましたとさ まぁコトブキヤはダンボーのお膝元でもあるので、それはそれでアリなんですけれどw 今、ダンボーグッズを買うとダンボーしおりと、ダンボーショッパーをプレゼントw にまんまと釣られてる奴www(右上) というのも「うちにはダンボーが居るのに、肝心のよつばと!主人公、 小岩井よつばちゃんが居ない」問題を解消というのもありまして で、左上からよつばちゃんフィギュア(ブラインドパッケージ) ニャンボークリップ(ブラインドパッケージ)からランダムに1個ずつと ダンボーくじを一回w ダンボーくじはランチバック当選 生地も厚手、これなら丈夫で保温性も良さそうです。 エースコックのいか焼そばが3つ入るサイズ(爆) フィギュアとクリップは 「2 おす」と「bicolor黒(読み方と意味がわからないけど)」が出ましたw 下はオマケのしおりUP。因みに6/1から絵柄変更になる予定。 よつばちゃんは首をまわすことができます。 跳び箱を跳ぼうとしたら、ニャンボー踏切板の前ですっ転んだ図(笑) そういえば5月末に、ダンボーコンテナ第二弾が出るらしい さらに上の階ではフレームアームズ・ガールをはじめ 様々な美少女フィギュアが展示されており、萌要素120%充填完了乙 模型工作は先日、相鉄6000系が完成したので 今回から次のお題、相鉄2000系、モニ2000形。 といっても 二年半前に一旦完成 していることに なっては居るのですが... Bトレインショーティーと比較すると、観測窓周囲にある サーチライトが、鉄道コレクションには無いという致命傷が そこで早速、先日買ったパーツのひとつを召喚 防犯カメラ?にサーチライトパーツキターwww ぶっちゃけ本来の用途が完全不明なんですけれどね(失笑) なので、今回はキッチリプロトタイプ調査 2両目の屋根上改造が今回の最大テーマ。 拡大するとこんな感じ。 観測ドームの脇に付いている。 ところで屋根上の色、自分は統一性と手抜き(苦笑)で 購入時の色そのまんまですが、実車はずいぶんと色々な 灰色を使っているようで 検索途中でそれを見事に再現した作品が これ見ちゃうと自分もやりたくなってくるわけですが.... 相鉄に時間を費やし過ぎ! FAB1は、先日貼った余分の処理と端面の整形のみ.. さて、出勤準備しないと間に合わない
2017.05.29
コメント(0)
明け休み。 なんつーか、ちょうど体調アヤしくなったところで ここぞといわんばかりのグッドタイミング(苦笑) なのでガッツリドーピングして大人しく録画番組視聴大会をーい!!! やっぱり『サクラダリセット』の登場人物マセガキすぎ、こんな設定の高校生アリエネー と、ツッ込みつつw こちらも中学生が登場人物の『月がきれい』というアニメ、 個人的にはこちらの “設定” のほうがずっと自然だなぁと。 しかもなんといっても(以下4話より) 待ち合わせたのに会えない 途中から雨が降り出す 連絡したくてもできない 快活で優しいヒロインの友人 と、場面場面に古き良き “お約束設定” がこれでもかって位に散りばめられていてホント、何故かとってもストレートに琴線に響くんですよねぇ(笑) しかしそんな中でも 連絡にLINEを使うあたり、キッチリ現在wなので、本来なら携帯の無い時代のような “すれ違い” は発生しない筈なのですが そこは主人公の安曇小太郎氏が途中でスマホを没収されちゃうというイベント発生と、なかなか計算されてゐるわけで(爆) そしてそんな数々のお約束設定でハラハラさせつつも 最後はきちんと「こうあってほしいな」に着陸してくれるのがまた有難いですw さらにそのまんま視聴者をキュン死させない用(?) これまた別のお約束が詰め込まれた “Cパート” があるという 最後までとても面倒見がいい作品だわと感じました 若干フラフラぎみの中で模型工作 ラスト4枚目の屋根整形。出勤時間に追われないのが どれだけ精神的に楽かを思い知らされる(苦笑) 屋根整形を無事に終わらすことができたので、いよいよ塗装。 ワリバシに両面テープで仮固定 先ずは下地処理としてメタルプライマーの吹き付け 乾燥待ちで4号の工作へ こちらはダークグレーを色差し 乾燥したらマスキング剥がしです。 さて、気分転換兼ねて久々にドンキへ買い出しにでも出撃するとしますかw
2017.04.28
コメント(0)
夜勤明け、東急ハンズがポイント5倍、 アニメイトの景品交換ポイントが廃止(商品券に交換)といった イベントをこなすべく、眠い目こすりつつ横浜駅に寄り道したのですが 当然10:00前。開店までの時間潰しにヨドバシへ。 その6階に行くと ガシャポンマシーンの大群 この “島” だけでも70台近くはある勢いなのですが、 まだまだ(笑) この70台の島がいくつも並んでいるうえに 壁沿いにも ずら~~~~り(爆) まさに地平線の彼方までガシャポンマシーン王国と化していまつwww 中には他の方がブログで紹介されているものも多数見かけましたし、 何年も前に放送されていた深夜アニメを題材とした 他ではとっくに絶版となっているようなアイテムなんかも(驚) ここまであからさまに「宣戦布告」されちゃ 黙って見ているわけにはイカンじゃろw じゃりじゃりじゃりーん なんか久々に(初詣のお賽銭以来か!?)硬貨を手にしたわ(苦笑) 一台ずつ丹念にチェックした中から6回転しましたw そういえばカプセルってみんな同じサイズなのかと思ったら 実は色々な種類があるのね。 奇譚クラブ:コップのフチの太陽の塔(400円/1回転) 全6種+シークレットアイテムから “乗り越え太陽の塔” 奇譚クラブ:PUTITTO ピカチュウ2(300円/1回転) 全5種+シークレットアイテムから、 いきなりシークレットアイテムの “へんがおピカチュウ” ピカチュウと太陽の塔はなかよし うしろ姿もしっかり描きこまれています。 このようにピカチュウも太陽の塔も直立できるので コップのフチ以外にもww ばぁ~ やめてくれぇぇぇぇ!! ピカチュウのギャグに卒倒中? 授業中に居眠りとはいい度胸ピカ! エッ? 寝てなんかいないっスけど... (笑) 続いて少し前、郵便局からこんな切手が発売されたのですが 機動車、つまりスーパーカブのモデル(京商製)付きw こりゃ渋くて面白いなとググってみると、ナント7600円 流石に手が出ずでしたが、そんなスーパーカブ アオシマ文化教材社:1/32ホンダスーパーカブコレクション(300円/2回転) 遂にあの プラモデル界の狂犬 がブッ込んできましたよwwww 全6種から “スタンダード(ブルー)” 。 それにしても予想以上の完成度に、追加でもう一回転しちゃいましたw 出たのは “銀行バージョン” 反対側面も渋いっスねぇw スタンダードとの違いは、荷物ケースと風防が付いたという感じ。 この角度から見ると頑丈そうだわw あ、残念ながら6種の中に郵便局バージョンはありません エポック社:ねこマトリョーシカ(200円/2回転) 全6種から “チャ猫(大) & さかな(ブルー)” でした。 パカッとw 中からは “ ミケ猫(中)” 登場www さらにパカッw こねこの “ グレー猫(小)” 登場www 実はミケとグレーは別セットになっています。 なので一発で大中小が揃うか? だったのですが 見事、一発で揃いました うしろ姿w そういえば入場券売り場の「大人」は「おとな」と読むんでしょうが 「中人」と「小人」は何と読むんだろう? ここ最近のガシャポン戦利品(ヤフオク爆撃含むw) 因みにコップはガシャポン景品ではありません 出勤前のジェットモグラの工作 この先、細かい色差し工程になるので色々参考画像を調査です。 これは有名な初登場シーン 上と似たアングルですがなんかクタクタな感じ。 たぶん撮影でかなり使いこんだ後なのでしょう。 これは超高層ビルが大火災になった時のシーンだったか シャーシ側にレール(銀色)が付いてますなwww 地中に向け発射体制 上のモデルと比較するとあちこち微妙に違うという... 反対側面 って、満身創痍に近いような(失笑) 今回はそんななかからレール色差し 銀色を面相筆で少しずつ塗っていきます。 相鉄新7000系の工作も、いよいよステッカー貼り。 先ずはこの中にある運行番号、行先、種別の実際の組み合わせがあるか ホント、文章で書くとこれだけですが実は凄い苦労しています。 これが全てがドンピシャな組み合わせ...です 因みに運行番号20番台、実車ではすでに廃止されています。 こうして近くで見ると車両番号、 プレート貼り付けタイプ。 なのでわざわざインスタントレタリングにする必要無し、 ステッカーで全くオーライですね。 さて、仕事行かないと...
2017.03.22
コメント(0)
夜勤明けでそのまま日勤、いやはや疲労困憊。 帰宅して即活動停止、気が付いたら深夜という有様(失笑) なので夜な夜な模型弄りです 最初は先日まで電車を走らせていた鉄道模型、今回から新たな課題へ。 先日の相鉄9000系鉄道コレクションよりも 先に(って2015年(爆)) 買っておいた、新7000系とNゲージ化用パーツたちw ぶっちゃけ本来はこちらから組むべきだったのですけれどね(汗) 早速実車の調査から開始。※以下画像はネットから。 UPして頂いた方感謝ですm(_ _)m 今回鉄道コレクションとして発売された新7000系、無改造だと 実はたった2編成しか居ない少数派の抵抗制御の編成。 そしてこのセットは先頭車+中間車、4セットで8両編成が再現できるのですが 10両編成にするとなると中間車2両が必要なので、追加で2セット購入(2800円×2) が必須となり、完全に予算オーバー なので必然8両編成セレクトとなるのですが 該当編成は7715編成たった1本のみ(爆) ※まぁもともと2本しかないんだけれど (ただ、ちょくちょく編成替えが行われてていて、この編成も中間2両を組み込んで10両化されて運転した時代もあります) これらの結果より、この再現を目指しますwww ちょうどセットの先頭車も有効活用できて無駄の無い、 中間に先頭車を封じ込めた4+4編成というのも好都合w つか、 新7000系を買った99%の人がこの編成をセレクトした気もしますが 一応、パンタ無し屋根のオマケも付いていますけど.. これを使うのは多数派のVVVF制御編成のサハのみ。 因みにVVVF制御編成、床下機器と台車が全く異なるので他メーカーのキット等からそれぞれ別途調達しなければならないのと、 実車は10両編成しかないので追加で2セット購入も必須(爆) 恐らく購入者の残り0.8%が抵抗制御10両編成、0.2%が台車と床下機器を 別途調達して大改造なVVVF編成... ってところではないでしょうか 夜中の2時をまわりましたが、普通の人と異なり元々夜勤で絶賛活動中の時間なので、引き続き調査をガンガン進めます(笑) 添付のステッカー、収録されている運用番号と行先、種別、 どれをチョイスするか 通勤快速(通快)なんて計画だけで実現せず、イベント等で展示された時のみ表示された種別が凄い気になっちゃうわけですがwww 今回収録されている運用番号で8両編成は11と23 ※まぁこれも事故等ダイヤ乱れで10両編成運用を “代走” ってこともありますが.. あれこれググっている最中に見つけた、 全てが収録されている 青地各駅停車 の湘南台行きに決定w これでプロトタイプの調査終わり、次回から本格的に工作開始です。 やはり鉄道模型に時間をとられてちょびっと進行な磁力牽引車ですが(汗) 先日の白に続き、窓フチを黄色で色差し。 火曜日は夜勤なので昼は空くのですが... 一寸寝るかな
2017.02.06
コメント(0)
斉木楠雄のΨ難というアニメで 目良さんがバイトする喫茶店を経営再建しようというオハナシで 商品の価格を下げてはどうか? という案が出た時 “激安の殿堂” に思わず爆笑してしまったのですがw このキャッチフレーズにギザギサの吹き出しといえば やっぱりモトネタはコレですよね(笑) 帰宅時にそんなドンキに寄り道したらこれまたあまりにあざとすぎる商品を見つけてしまいましてwww ギザギザの吹き出しに “味の殿堂” って(爆) 一応、カップヌードルの日清製ですが、カップヌードルの痕跡皆無。 どー見てもドンキで売ること前提の商品としか思えんwww 開封~ いうても量販店で安売りする商品なんだから某ごつ盛り系のようにかやくとかもチープなのかなと思ったら 定価98円という安い分際で意外と具沢山(笑) 原材料を確認すると 大半を占めているのはキムチのようですね。 完成w 見た目、結構辛そうですが実際結構辛い 普通に残ったスープで白飯大盛いけます(笑) 辛いの苦手な方は「どーせ量販店向けのチープな商品やろ」と侮ってかかると痛い目みますよコレwww 因みに殿堂の本家は 今や激安から驚安に、さらにMEGA化して ドンペン君まで担ぎ出すグレードUPぶりです(爆) キムチパワーで相鉄8000系の工作 先日とは反対側の先頭車にステッカー貼り、車体を分解、プリズム部分に貼っていきます。 続いて車体を組み戻して側面へ 1編成あたりの価格がもっと安ければ左の種別幕を復活させて登場時を再現したくなるのですがwwww というわけで2両目 8702のステッカー貼りが完了。 磁力牽引車の工作 鼻先とライト部分の下地として黒を色差し。 出勤まで時間が無いので、ここで一旦ブログUPしてしまいます(苦笑)
2017.01.31
コメント(0)
年が明けてまた新しいアニメが続々とスタート、 喰わず嫌いはイカンと毎度のように第1話はとりあえず見てから 今後続けて見る番組をチョイスするのですが、 夜な夜な起きてブログ片付けたら、その録画した第1話祭りになり 休日はアニメ三昧で終了(爆) そんななかで個人的に特にこれヤバイ面白過ぎwwwww なタイトルが2つ。 小林さんちのメイドラゴンと ガヴリールドロップアウト 自分は漫画読まない人なので、どちらも予備知識全く無し。 どちらもアバンを見た時は「あぁ、よくあるファンタジーものかな」と思ったのですが、見事に本編で裏切ってくれまして(笑) それぞれの作品の内容は自分がここでとやかく語るより ググったほうが手っ取り早いかと 後は再放送、腐女子系とジャリ系を省いて、残ったのは25タイトル。 それにしても今季もまた新作が多いですまた器用貧乏スパイラル確定~ アニメ見ながら最近のテツ話題なんかをググったりして ホント、マッタク何やってんだか? なのですが そんななかでほぼ半年間、全然知らなかった話題でびっくりしたものがひとつ。 日本での役目を終えて地球の裏側、アルゼンチンはブエノスアイレスの地下鉄に譲渡された東京メトロ(営団地下鉄)丸ノ内線の赤い電車4両が 昨年7月に、はるばる日本に“里帰り”していたのだそうで ※以下画像はネットより拝借、UPして頂いた方感謝ですm(_ _)m って、この画像は帰国した車両ではなく1995年に これから地球の裏側へ旅立つために船積みを待つ時のもの。 そして こちらが約20年ぶりに帰国した車両なのですが... 赤い電車あらため黒い電車 地球の裏側のヒトは掃除というコトバを知らないのか(苦笑) と、思ったら それはほんの序の口で... あちゃぁ~ これはヒドイですね。 アメリカの地下鉄が落書き凄いのは知ってましたが、そういえばアルゼンチンは「南 “米” 」か(失笑) 駄菓子菓子! それもまだまだカワイイほうで... どっひゃぁ~ USJのラッピング電車かよ(爆) それにしてもこれをやらかした輩も一体何本のスプレー塗料を使ったことやら。 ここまで悪戯に情熱かける国民性は理解不能だわ.. 今回帰国した4両のうち1両は部品取り、残り3両を復元のうえで動態保存車(!) にする計画だそうですが、これはガチで大変そう 裏側へ旅立った仲間は131両、うち30両は既に廃車されたそうですが ロクに掃除もされず、こんなボロボロになるまでこき使われてあっさり解体される運命というのも何かしのびないですね(悲) とはいえ 奴隷同然の運命を免れて国内保存が決まった幸運な車両も 埼玉県某所なのですが.. こうなってしまっては幸運なんだか不運なんだか(失笑) 鋼製車両の維持の難しさを、安易に保存目的で車両を購入する人へ伝える良い見本と言えるかもですが で、ハタと思い出したものがひとつ(4箱12両!)ありまして ン年前の某鉄道模型雑誌の付録と、その後限定直販された赤い電車(爆) これまた渡った先がズボラ野郎だったばっかりにずっと棚の肥し。もっとアクティブなモデラーに渡った仲間はとっくに組み立てられてレイアウト上を快走しているだろうに... 違う意味で自分も南米や埼玉のヒトをとやかく言える立場ではないなと(汗) ということでこれはイカン!! と、気持ち新たに出勤前に模型工作を進めています(苦笑) 相鉄9000系、もう1両の先頭車である9704の種別を 急行から普通に交換する作業。 分解組み立てを繰り返し、こちらも完了。 65列車、各停 横浜行き。 側面に行先種別表示、車両番号、コーポレートマークを貼り 9504、9704のステッカー貼りは完成ですw 次回から残り8両の中間車にステッカーを貼っていきます。 磁力牽引車の工作も時間の許す限り一工程進めますた。 ホイールの塗装が終わったので車体側、タイヤハウス(プロトタイプはキャタピラですが)の内側を黒鉄色に塗装してタイヤ感を少しでも払拭。ただ、塗り始めて気付いたのは、最初に黒を塗っておけばよかったということ。 黒鉄色、地味に隠蔽力がヨワいです... さて、出勤準備。
2017.01.19
コメント(0)
いや~寒いっスね。とはいえ気温 +4℃ でブーブー言っていたら 連日氷点下の豪雪で、空港が閉鎖されているような所の人にグーでパンチされそうですけど とはいえ寒いものは寒い と、帰宅時に吉野家ピット・イン 先日のカップめんに続き、吉野家謹製『牛すき鍋膳』補給でHP回復 やはりカップと違って、牛肉に白菜、白葱、玉葱、三つ葉、人参、うどんに豆腐とかなり具沢山 ゴハンが全然足りません(失笑) この具の量なら、自分だったら大盛り5杯はいける そういえばすき家も似たようなメニュー出していたっけ 吉野家はセトモノの湯飲みなので、コップが融ける 心配無しですね 体も温まったところで昔、こりん星という謎の厨二病惑星がありましたが(苦笑) 現在の旬は惑星コウグだそうで その地球本部(?)のある県を走る ラッピングバス に続き、何やら楽しげなセットがリリースされ、 ついついニパ子姫に“お布施”をしてしまったオイラもまだまだ厨二病www ニパ子トレーラー(正しくはF-15戦闘機支援車両w)2台セット爆誕 トビラ付き仕様 箱絵も車両もニパ子さん一色 そして、戦闘機らしきものが写っていますが (一部略)惑星コウグのお姫様・ニパ子は優れた宇宙的切断技術伝道のため 地球に来たが、N潟県つばめ山上にあるG機関の技術部を丸め込んで 姫専用F-15を作らせた挙句、支援車両まで用意させ云々という“設定” と、な筈の各車両のデータとニッパーミサイルの解説まで 宇宙的技術の賜物!? デスラー三段空母ブリスタパックwww 下段から添付パーツ、車両、フタという贅沢仕様 さらに各パーツにも宇宙的技術が結集 全て彩色済み 箱裏にはこれら添付パーツの使い方が載っています。 これだけ見ると、ものの10分もあればさくっと完成しそうw ですが、現実はそんなに甘くなかった(汗) 機器保護棒、なかなか繊細な出来栄え。うっかり破損しないようにランナーから切り出し、しっかり嵌めるのにかなり神経使います。 ローリーのほうも何とかパーツ破損無く無事に完了。 背面のハシゴはタミヤセメント併用で接着。 ここで時間配分制約でサンダーバード工作へ(汗) 磁力牽引車2両目の車体加工 やはりこの継ぎ目消しに耐水ペーパーではらちがあかず、金属ヤスリ召喚。 コクピットまわりを整形したところまで 実は本日明け休み、その気になればガンガン工作を進められるのですが、なにせ年末的な大掃除どころか、日頃の掃除洗濯家計簿メールチェック等々全てずっと積み残し先送り状態で、自分夜勤でこれらを一つずつ片付けないと いよいよ部屋の中が先に進めない八方塞状態になりつつありまして ぶっちゃけ徹夜しても終わりそうにナイ(汗)
2016.12.12
コメント(0)
ここ最近、部屋の整理メインだったので サンダーバード救助メカの工作をメインに...ってコレ、いきなり凄いことに ランナー以外のところでくっついてるつまるところ金型にバリになるような消耗どころか隙間が出来ちゃってるってこと。ホントに当時の今井科学の瀕死状態を象徴するような(失笑) とりあえず最終仕上げは接着剤乾燥後ということで大雑把なバリを取って接着。 いやはや、この凸凹具合。これまた先が思いやられる感じなのですが ある意味コッチが気分転換なバスコレ整理整頓。 車両の仕分けが終わったので道路パーツと路面軌道パーツをブリスタパックから出してまとめる作業中。思わず“脱線”しそうになるのですがここは我慢我慢これから雨の中で夜勤、涼しいだけ真夏の蒸し蒸しよりマシですがせっかく季節が秋めいてきたのになんでこう雨かねぇ これでグズついた天気が安定する頃にはもう冬というのが最近の関東地方のパターン(鬱)
2016.09.12
コメント(1)
急遽、夜勤を指示され出撃したもののあまりの寒さに休憩中近所のコンビニへ。そこで買って食べたモノがその後体内で大惨事日曜の日勤出勤までの間、毒素を出すべく“最終解決策”を実行中(スミマセン訪問も翌日に)
2015.12.19
コメント(1)
連休中にいろんなソフトのアップデートや デフラグとかして快調になった筈なのに 休日に酷使し過ぎたか、ウィンドウズは立ち上がるのに フリーズしてしまう。とりあえず「システムの復元」で 様子を見つつ出勤です...
2015.10.05
コメント(1)
10月になることだし、 ノートンのセキュリティも「アップデートしないと危険だぞ」 となっていたので、ウィンドウズのライブアップデートから… と始めたら、またもやPCが再起動しない! 構っている時間もなくなり、またまた放置プレーで出勤です(鬱)
2015.09.30
コメント(1)
給湯器洪水問題が、部屋を片付けて何とか一件落着か.. の矢先、アイロンが水没したのではなく、アイロンがけ中に何かコゲ臭いような...と思ったら、アイロンの温度調節機能が壊れたらしく異常高温状態にとりあえず洗面器に水張ってどぼ~ん マッタクホント、次から次へと...というか、後処理都合で訪問は後日にm(_ _)m...
2015.06.10
コメント(1)
全39件 (39件中 1-39件目)
1