その他メニュー



材料
きしめん・・・・・・・・・・・・・2人分
牛肩ロース薄切り肉・・・・・・・・150g
大根・・・・・・・・・・・・・・・1/3本
万能ネギ・・・・・・・・・・・・・2本
市販カレールウ・・・・・・・・・・50g
市販めんつゆ(2倍濃縮タイプ)・・50cc
サラダ油・・・・・・・・・・・・・小さじ2

作り方
1 牛肉は長さ3cmくらいに切る。大根は皮をむいてすりおろし、軽く水気を切る。万能ネギは小口切りにする。
2 鍋にサラダ油を入れ中火で熱し、牛肉を炒める。肉の色が変わったら、水500ccを加え、煮立ったらアクを取る。ルウを割り入れて、溶けたらめんつゆを入れ軽く煮たら火を止める。
3 別鍋にたっぷりのお湯を沸かし、きしめんを袋の表示どおりにゆでて、ざるにあげて水気を切り、器に盛ってカレーをかけ、大根おろし、万能ネギをのせて完成。

★ワンポイントアドバイス★
2の時に、好みで粉末のカレー粉を加えたり、砂糖を小さじ1くらい加えたりして味を調節してください♪
大根おろしをたっぷりのせて、よくからめて食べると良いですよ☆


☆長崎皿うどん☆

材料
豚バラ薄切り肉・・・・・150g
シーフードミックス・・・1パック(イカ・あさり・海老など)
野菜ミックス・・・・・・1袋(キャベツ、人参、もやし、玉葱など)
長崎はんぺん・・・・・・1袋
うずらの卵・・・・・・・10個
サラダ油・・・・・・・・大さじ2
長崎皿うどん・・・・・・1袋

作り方
1 豚バラ肉は1口大に切る。うずらの卵は茹でて殻をむいておく。皿うどんのスープを作っておく。麺は、4等分くらいに割ってからお皿に盛りつけておく。
2 中華鍋にサラダ油を入れ熱し、肉を炒め、魚介類を入れ炒め、野菜を入れてよく炒め合わせたら、はんぺんとうずらを入れて軽く炒める。
3 1で作ったスープを一気に流し入れたら、手早く混ぜ、とろみが出てきたらお皿に盛った麺にかけて完成です。

★ワンポイントアドバイス★
皿うどんの基本は、豚肉・魚介類・野菜なので、魚介類は牡蠣や帆立、野菜は絹さや、きくらげ、ニラ、長ネギ、椎茸、筍など旬の食材で作ると美味しさも増します。
長崎はんぺんは、長崎以外ではなかなか売っているお店がないので、板蒲鉾や、ちくわで作っても美味しいです。




© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: