その他メニュー



材料
じゃがいも・・・3個(350g)
牛乳・・・・・・50cc
生クリーム・・・50cc
バター・・・・・10g
塩こしょう・・・少々

作り方
1 じゃがいもは皮を剥き1口大くらいに切り、耐熱容器に入れ電子レンジで8分くらい加熱する。
2 8分経ったたら、レンジから取り出し、じゃがいもが熱い内に裏ごしする。
3 小鍋に牛乳と生クリームを入れて、強火の中火にかけ、温まったら裏ごししたじゃがいもを加えて、手早くなめらかになるまで混ぜる。
4 塩胡椒で味を調え、火を止めてから小さく切ったバターを加えて混ぜたら完成。

★ワンポイントアドバイス★
4番目の塩胡椒で味付けの時に、パセリやバジルなどを刻んだものを加えると、彩りや香りがでて良いですよ。


☆3種のゼリーよせ☆

材料
糸三つ葉・・・・・1束
うずらの卵・・・・6個
かに蒲鉾・・・・・6本
板ゼライス・・・・3枚
白だし醤油・・・・50cc
塩・・・・・・・・少々

作り方
1 鍋に塩少々を入れた熱湯で、うずらの卵を茹で、冷水にさらし殻をむく。三つ葉は下ゆでをして、冷水にさらし絞った後、2cm幅に切る。かに蒲鉾は半分に切り、斜めに切る。
2 鍋に水400ccと白だし醤油を入れて強火で沸騰させた後、中火にし、水で戻したゼライスを入れて、よく混ぜる。
3 器にうずらの卵、かに蒲、三つ葉を均等に入れ、2で作ったスープを注ぎ、冷蔵庫で5~6時間冷やしたら完成です。

★ワンポイントアドバイス★
コンソメスープで作れば洋風に、中華スープで作れば中華風に早変わり♪
具もベーコンや、鶏肉、アスパラ、水菜、グリンピース、そら豆など色んな野菜で彩りよく作ると良いです。
注意する点は、ゼライスの分量が少ない分、固まるまでに時間がかかります。試したことがありませんが、ゼライスの代わりに葛粉などを使っても大丈夫だと思います。


☆ポテトサラダ☆

材料
じゃがいも・・・・・・3~4個
玉葱・・・・・・・・・1個
人参・・・・・・・・・1/2本
胡瓜・・・・・・・・・1本
塩胡椒・・・・・・・・少々
練り辛子・・・・・・・小さじ1
マヨネーズ・・・・・・1/2カップ

作り方
1 じゃがいもは丸ごと塩ゆでにし、皮をむき半分は裏ごしし、もう半分は1cm角のさいの目切りにする。
2 人参は皮をむき2mm幅のいちょう切りに、玉葱は皮をむき、繊維に沿って薄くスライスし、小鍋に塩を少し入れ軽く下ゆでをし、冷水に取った後、水気を切っておく。
3 胡瓜は2mm幅の輪切りにし、塩を少し降り軽く揉んだ後、水で軽くすすぎ良く絞っ水気を切る。
4 ボールに野菜を入れて、マヨネーズ、練り辛子を入れてよく混ぜたら、少し味見をして、塩胡椒で味を調え、お皿に盛り完成です。

★ワンポイントアドバイス★
これに好みでハムや塩湯でした海老、ゆで卵の粗みじん切りなどを加えて混ぜ合わせたり、カレー粉を少し入れてカレー風味に仕上げても美味しいです♪


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: