aromafanヤスミンの【日日是好日記】

aromafanヤスミンの【日日是好日記】

香りと心



その可能性を伝えきることが、どうすればできるのか。。。?

精油を中心としたwebショップをオープンして数ヶ月。
「効能」重視の需要が中心だと感じていますが、私としては、身体への「効能」よりも、
心への「影響」の方に、強く関心があります。

入り口は、「風邪予防」や「花粉症対策」であってもかまいません。
でも、精油(香り)のもつ真の力は、実は「心」への作用なのです。

「香り」は嗅覚を通して、今は発達した「大脳新皮質(知的活動を司る)」に押しやられる
格好で小さくなっている「大脳辺縁系(本能や感情を司る)」、と呼ばれる部分に真っ直ぐに届きます。
要するに、頭であれこれ考える間もなく、本能的な部分、心の奥底へと一直線に向かうのです。

よく、なにかの香りでいきなり昔の情景が目の前に蘇る、ということがありますが、あれがそうです。

頭で考えすぎて、なにも見えなくなっている混乱した状態に、一筋の光を差し込むような働きを
してくれる。。。それが「香り」なのです。
ひょっとしたら、どんなカウンセラーよりも優秀かもしれません。

決して押し付けがましくなく、やさしくふんわりと包み込み、固く閉ざされた心の扉をそぉっと
開いてくれるのです。

・・・私の夢は、お客さまに喜んでいただくこと、ですが、深い意味において、「心」のケアを
してくれる一生のともだち、「香り」を見つけてほしい、と思っているのです。
それを見つけることの「価値」を伝えたいのです。

最近、私は香水をよく作るのですが、お客さまの中にも作り始めた方が増えてきました。
身体への「効能」重視ではなく、「心」に重きを置いた時、純粋に香りを楽しみたい。。。と思える
ようになるのかもしれません。
(ただ、香水を作るためには多種類の精油を揃える必要があるため、作りたくてもトライできない方の
ために、なんとかできないかな。。。と考え中です。)

香りをともだちにして、心と身体をトータルに美しくしてほしいなぁ。。。と思います。

心と体、全体を見る医療のことを「ホリスティック医療」と言いますが、アロマテラピーは、まさに
「ホリスティック・ヒーリング」なのですね。(医療ではないですよ。)

そしてさらには。。。(あ、これはまた別の機会に^^;)


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: