PR
Free Space
Calendar
Keyword Search
Category
こんにちは。
全国的に寒い一日のようですね。
それにしても
中国の大気汚染は現在、今年最悪だとか。
西高東低の冬型だと、こちらもPM2.5を避けられますが
冬型が緩むとやってきます。。
大陸の集団渡航者と思わずリンクしちゃいますが。。
あちらの方々のガスマスクやヘルメット姿
各種ユニークなPM2.5対策グッズなどを見ると
新たな商売も成り立っているようですね。
(効果があるのかどうかわかりませんが)
病気も深刻なようで・・・
特に子供たちが可哀そう。
お国の体質そのものを見るようです。
マツカゼソウ
宮城、新潟より西の山地の木陰などで自生する
ミカン科の多年草
草丈は60cmほどで小さな白花には
特異な匂いがするそうです。
これって 草
にしか見えませんが
ミカン科というのが不思議な感じがします。
別名 マツカゼルウダ、エゴクサ
江戸末期から明治にかけての書物には
マツカゼルウダ
という名で登場するようです。
南ヨーロッパ産ミカン科の多年草
コヘンルウダ、ヘンルウダ
などの香りと似ているためだったらしい。
漢字では松風草ですが、語源は不明だとか。
一部で、秋風に揺れ動く草姿に
風情を感じられたので付けられた名だとも
言われているようですね。
果皮の表面に細かい凸凹があり
同じミカン科のゴシュユやサンショウと似ていて
果皮には精油を含むことから
ミカン科のお仲間になっているそうです。
ミカン科の中で唯一の草本。
薬 用
10月の開花期に全草を採取し陰干しにします。
生薬名 臭節草(しゅうせつそう)
成 分
セスキテルペン炭化水素類の
カリオフィレン、γ-カジネン など
個性的で固有の作用を持つ植物が
持っている精油成分だと思います。
■
筋肉疲労・神経痛などに
臭節草にひたひたになるまでホワイトリカーを加え
約1ヵ月程度漬けます。
(ハーブチンキを作る要領と同じ)
成分が滲出した液をガーゼに含ませて
1日何度でも患部に塗布します。
1ヵ月程度なら薬草は漬けたままでも良いそうです。
内服はできませんのでご注意を。
(参考)山野草カラー百科
では、また。
良い午後になりますよ~に。
いにしえの日本の香り。そして台湾大丈夫? 2018.02.07 コメント(4)
日本のハーブ ワラビ 2016.02.09 コメント(2)
日本のハーブ ワレモコウ 2016.02.08 コメント(2)