あーしゃ♪の部屋~雑貨マニアの部屋♪

あーしゃ♪の部屋~雑貨マニアの部屋♪

PR

Calendar

Profile

arsha

arsha

Favorite Blog

ゼラニウムとキララ New! ブラジョンさん

オーニソガラム・ヌ… New! ひまひまにゃーさん

Tomorrow 優香♪♪さん
ぺこちゃん堂 Ruri Kanzakiさん
バカネコ日記 海獣トドさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025
Jan , 2025
Dec , 2024
Nov , 2024
Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024

Comments

arsha @ Re[1]:基礎化粧やめました(07/11) ブラジョンさんへ 通勤だけで汗だくですヾ…
ブラジョン @ Re:基礎化粧やめました(07/11) 毎日暑いのでマスク、更に大変ですよね! …
arsha @ Re[1]:最近購入した無駄雑貨(07/05) ブラジョンさんへ なるほど…漫画家さんっ…
ブラジョン @ Re:最近購入した無駄雑貨(07/05) 羽付きのペン? これでマンガのペン入れ…
arsha @ Re[1]:近況報告(06/27) ブラジョンさんへ 早速覗きに来てくださっ…
ブラジョン @ Re:近況報告(06/27) アーシャさん!お久しぶりです! 書き込…
arsha @ ひまひまにゃーさんへ ご無沙汰しております。 コメント、ありが…
ひまひまにゃー @ Re:激動の夏、日本の夏(?)(08/15) ご無沙汰してます。 日にちからしてけがや…
Feb 22, 2006
XML
カテゴリ: 読書感想
またまた懲りずに大好きな「オペラ座の怪人」について、独断と偏見で語ってしまおうという…('-'*)エヘ
もう1週間ほど前から書きたかったんだけど、ちゃんと書く時間がなくて…(>_<")


さて、ミュージカル映画「オペラ座の怪人」が大ヒット中ですが…
話題作って言うだけで、ミュージカルにあまり馴染みのない人が行って、イマイチだった…っていう感想を持って帰られてる事が多いみたい…

色んなところで書き込みとか見ると、「原作が全く活かされてなく、セリフからいきなり歌に入るところが感情移入できない…」とか書かれてるのを見ると…
う~ん、それがミュージカルってもんなんだけど…
ちょっと悲しくなるかなぁ~(^。^;

でもまぁ人それぞれですもんね~
折角観たのに、それがお気に召さなかったのならお気の毒…って感じですが…
ああいうこれからその関連商品を売り出そうとしているショップのレビューにその憤懣を吐き出すように書くのは如何なものかと…

 いやぁ~、ちょっと気になったので…(^。^;)
 読まなきゃいいんだけど、やっぱ自分が好きな作品だけに、みんなどんな感想持ってるんだろうってついつい読んでしまってね~(^_^;ゞ
 掲示板とかは全然覗かないんだけど、ああいうショップの関連文献とかCDやDVDのところには、大抵その作品を気に入ったという人しか書き込まないもんだと思っていたので…(>_<")


なんかグダグダ書いてしまいましたが…


 さて、ここからが本題なのですが、オペラ座の怪人…

 なぜオペラ座に住み着くようになったのか?

今回のミュージカル映画の中ではその一部分が明らかにされてましたが…

 私が「オペラ座の怪人」のストーリーを知ったのは、実は中学か高校の頃、日曜洋画劇場で古い映画「オペラ座の怪人」

040 オペラ座の怪人


この映画の中では、 エリック (=ファントム)は、元オペラ座の管弦楽団の団員で、あるトラブルから顔に硫酸を掛けられ、仮面をつけてオペラ座に住み着くようになり…
実の娘であるプリマの卵である クリスティーン を見守るという設定…


この間、 1月3日の日記 に書いた、NHKで放送された3時間ドラマ(アメリカの制作でした)では、エリックは バート・ラカンスター 演じる劇場支配人の実の息子で、その劇場の若きプリマドンナだった彼の母親と恋に落ちた劇場支配人(当時はまだ下っ端の使いッ走り)には、別の妻がいた。
そんなこととは知らず、妊娠したことを嬉しそうに報告しに行き、その事実を知らされショックのあまり自殺を図る彼女…
その場は彼に助けられて命は助かるものの、それから彼女は行方をくらまし…次に見つけた時には、アヘン中毒になって街角をさ迷っていた…
そこで彼は彼女をオペラ座の地下に連れて行き、そこで養うことにするのだけど…
そんな無茶をした彼女のお腹から出てきたのは、二目と見られないほどに醜く歪んだ顔の子ども…
まもなく彼女が病気でなくなり、支配人は自分が伯父であると偽って彼をそのまま地下で育てた…という設定…


原作の オペラ座の怪人 を読んでないので、どの生い立ちが原作に近いのかわからないけど…

オペラ座の怪人


ファントムの生い立ちについてだけ書かれた小説もある…

ファントム(上)( 著者: スザン・ケー / 北条元子 | 出版社: 扶桑社 )
ファントム(下)( 著者: スザン・ケー / 北条元子 | 出版社: 扶桑社 )


これは結構な物語…
上の3つとまた全然違う物語だけど…

エリックのなるべくしてファントムになってしまった悲しい生い立ちが、よりリアルに伝わってくる小説です!

もし今回「オペラ座の怪人」に興味を持たれた方は、もしよかったら読んでみてください!
天使か悪魔か…彼の複雑な人となりが理解できるような物語です。


私は、一度原作が読みたいなぁ~






サイトウ・キネン・フレンズ 2005年度会員募集のご案内




会員だけの特典も用意されています。

詳しくは、公式ホームページの「新着情報」で…
http://www.saito-kinen.com/j/








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 22, 2006 09:31:38 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:オペラ座の怪人の生い立ち…(02/22)  
つびん さん
ミュージカル、馴染みのない人にしたらいきなり歌が入るのが何だかな~って感じらしいですね。
でも、そこがミュージカルの面白いところなんですよね(^^;)

これからもっとミュージカルが広がれば良い評価がでてくるんじゃないかとは思うんですが・・・。


さて、オペラ座の原作ですが、私も読んだ事はないです。
一回読んでみたいんですけどね~(><)


ちなみに、私がオペラ座にはまったきっかけは『金田一少年の事件簿』です。
ファントムの残す「地獄の業火に~」ってセリフが気になったのが始まりでした(^^ゞ(2005.02.22 20:43:56)

(Feb 22, 2006 09:33:02 PM)

Re:オペラ座の怪人の生い立ち…(02/22)  
優香♪♪ さん
私ミュージカルって見ないんですよ。
前に映画見に行ったらミュージカル映画だったんですが、内容は凄いいい映画なのに、肝心なトコで出てくるミュージカルがなんとも不自然だったって記憶があります。死刑になるって言うのに突然ミュージカルになって訳が判らないまま終わってしまいました^^; 回を重ねたら嵌っちゃうのかな?って後で思いましたが(笑)
でもオペラ座の怪人はなんだか面白そうですね。
原作から入る方がいいんですかね?(2005.02.22 22:42:21)

(Feb 22, 2006 09:33:28 PM)

つびんさんへ  
arsha さん
言われてみればそうなんですよね~。。。o(゜^ ゜)
今にも死にそうな人がいきなり声高々に歌いだす…
思えば変な話だけど…
私は最初ッから全然違和感を感じなかったんですが…、こんなもんだって頭ッからあったんでしょうね~
まぁ好みなので、強制は出来ないですけどね(^。^;)

私も原作読んだことないんですよね~
今、とっても読みたいかも…(>_<")
(2005.02.23 00:50:25)

(Feb 22, 2006 09:34:12 PM)

優香♪♪さんへ  
arsha さん
確かに受け付けない人は、絶対ダメみたいですね~(^。^;)
私の友達も一緒に劇団四季の「Cats」を観に行ったんですが、ダメだったって…
タモリさんもそうらしいのですが、今にも死にそうな人がいきなり元気に歌い踊る様が付いていけないんだそうです…(^^;
まぁ言われてみればそうなんですけどね~(^_^;ゞ
私は最初ッから何の疑問も持たずに観ていたので…('-'*)エヘ

物語を楽しみたいのであれば、ホント、アメリカ制作の3時間ドラマがオススメなんですが…
ビデオもDVDも出てないよね~(>_<")
あれはストーリーもしっかりしてるし…
あっ、でも優香さん、サスペンス好きなのでしたら、古い方の映画も面白いかも?
こちらは結構サスペンス要素が多かったように記憶しているので…
(もう十数年前のことで、ハッキリと憶えてないんです…('-'*)エヘ
(2005.02.23 00:57:24)

(Feb 22, 2006 09:34:35 PM)

バナー拝見♪   
アイリー++ さん
光が当たってて とても素敵ですね^^
(2005.02.23 08:35:17)

(Feb 22, 2006 09:35:04 PM)

アイリー++さんへ  
arsha さん
ありがとうございますv
このページをかいせつして間もない頃、理解らないなりに自分で作ってみたんです('-'*)エヘ
ずっとTOPに置いてたんですが、最近「留意事項」のページに移しましたv
(2005.02.23 11:08:47)

(Feb 22, 2006 09:35:26 PM)

Re:オペラ座の怪人の生い立ち…(02/22)  
柊♪ さん
あくまでミュージカルの映画化!と謳われている映画なので、舞台版と映画版を詳しく比較した記事は目にしましたが「原作」との違いまで言及しているのにはまだお目にかかったことないです…。
柊も原作まだ未読なのでいつか読んでみたいです。
噂によればもっともっとおどろおどろしいのだそうな…。(2005.02.23 15:02:22)

(Feb 22, 2006 09:35:59 PM)

柊♪さんへ  
arsha さん
まぁ舞台には舞台の良さがあるし、映画には映画の良さがありますよね~
それより、何故こんなに全てにおいてこの怪人像に違いがあるのか…それが知りたい!
ので原作に挑戦してみようと思いますv
ホラーらしいですけど…(;_;)
(2005.02.23 16:13:16)

(Feb 22, 2006 09:36:27 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: