ASTRALPHASIA - プログレ日記(Prog Blog)

2004.09.30
XML



国民福祉税構想なるものを突如発表したことに対し、
総理の女房たる武村正義官房長官が「過ちをあらたむるに、憚る事なかれ」と、
痛烈に皮肉ったことが思い起こされるようなニュース。


「百害あって一利なし」たるコピーコントロールCDを生み出した
エイベックス株式会社が、今後、CCCDを弾力的に採用することになったことは
以前の日記 でも書きましたが、
本日、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントが、
独自のネットワーク認証型CCCD「レーベルゲートCD」の発売を、
すべて止めることにしたそうです。


ソニー・ミュージックエンタテインメントのプレスリリース は、 こちら です。


今後は、2004年10月発売タイトル分の一部から段階的に
レーベルゲートCDでの発売を終了し、
11月17日以降発売する新譜については、
全て通常のコンパクト・ディスクとして発売するそうです。


この決定についてソニーは、
「著作権保護に対して、多くの音楽ユーザーの意識が高まり、
一時の混乱期を脱したため」と発表しています。


これはもしかして、例の著作権法改正への反対世論が高まったことが、
かえって消費者(音楽リスナー)の間に著作権保護への認識が広まった?
なんてことではないでしょうけれど…。


それにしても、CCCD廃止決定は素直に評価したいですけれど、
「過ちをあらたむるに、憚る事なかれ」とはよく言ったものです。



夜は、大手町サンケイビル・メトロスクエアB2Fガーデンで行われた
奥華子 さんのライブに行ってきました。


5月に亀戸のサンストリートで見て以来、ひさしぶりです。


セットリスト
1.愛されていたい
2.小さな星
3.花火
4.伝えたい言葉
5.その手
~休憩
6.鏡
7.忘れられた記念日
8. 涙の色
9.楔
10笑って笑って
~アンコール
11.片想い
12.愛のしずく


10月2日よりオンエアーされる「TEPCOひかり」の新CMに採用された
彼女作曲の歌も特別サービスで披露。


会場は地上に吹き抜け構造の地下2階ホール。
7時に始まったライブは15分の休憩をはさみ、8時40分ごろに終了。
無料で、こんなに多くの曲が聞けたことに感謝。
150人位のオーディエンスの半分以上は男性で、
私のような会社帰りのサラリーマンも多かったです。


8月27日に発売された初シングル「花火」もゲット。
「自主制作CD vol.1」と共にサインをいただき、握手もしてもらいました。


不思議と癒される歌声に、純愛を詠った素直な歌詞、明瞭なメロディにピアノ弾き語り。
将来、必ず大ブレークするシンガー・ソングライターであると実感しました。

奥華子。千葉県出身シンガーソングライター。5歳からピアノを弾き始める。その後、作詞作曲に興味を持ち始め、オリジナルの楽曲創作を開始する。津田沼・柏・船橋を中心に路上ライブを続け、自主製作CDは平均でも250枚以上売れるようになり、今までの路上での売り上げの最高枚数はなんと1日で402枚という記録も持つ。現在の路上での総売上枚数は8000枚を越えている、今もっとも注目の路上アーティスト。東京、神奈川、千葉、埼玉と活動拠点を広げながら、キーボードとアンプを両手に街から街へと路上ライブを行っている。2004年8月26日にシングル「花火」をインディーズで全国発売。




このCM(↓)の歌を歌っているのは、じつは彼女です。

テプコ1
テプコ2






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.10.05 13:10:21
コメント(10) | コメントを書く
[輸入盤規制問題、CCCD、DVDなど] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

☆乃木坂46♪川﨑桜(MC… New! ruzeru125さん

野口五郎 「19:00の… New! an-daleさん

「#楽天スーパーSAL… 楽天アフィリエイト事務局スタッフさん

シニア IIIスタンダ… StarTreesさん

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

散歩 tadaniiさん

KINTYRE’S DIARY~… kintyreさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
唐辛子 osoba317さん
雑多な趣味のガラク… 天邪鬼の憂鬱さん

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: